chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふと気がつけば老後はすぐそこ。 http://cat823.blog.fc2.com/

いつから老後?もう老後?

学費貧乏がやっと終わり、ほっとしたのも束の間で、夫の定年が近づきつつあります。目をそむけてきた家計管理をしなければならないと焦る日々です。

よつば
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/29

arrow_drop_down
  • 値上げ幅に驚く

    気のせいか、いつもより選挙カーがうるさくないようです。 投票は行きますが、候補者全員胡散臭くて困っています(´-ω-`) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 酸味が強いコーヒーは苦手なので、お店ならストロングとかフレンチとかを好み、1種類のブレンドしかなくて、酸っぱいと分かっている場合は紅茶を注文します。 自宅では、専門店でお高い豆を買うほどの拘りも無いし、コスパも味のうちってことで、 ここ数年はAGFばかり買って...

  • 暑さ対策

    6月の異様な暑さでどうなることか・・・と思ったけれど、ここ数日は長いこと経験してきた夏。 暑い暑いと言っても、海に入れそうなほどになるのは7月末の夏休み突入時~っていうのが札幌の夏だったはず・・・ それでも、冬のツルツル路面より夏が好きです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ いくら夏は好きでも、体力は落ちているので、今年は対策グッズもいくつか買いました。 第一弾はハンディファンで、すでに愛用中。 第二...

  • 大昔の離婚話&蓋

    「装苑」が洋裁雑誌だった頃、毎月だけでなく「別冊装苑」も購読していました。 文化学園出身のデザイナーが続々世界で活躍してた黄金期でしたが、体型や雰囲気、そして経済的にも私には縁がありませんでした。 ヨシエ・イナバ、BIGIも例外ではなく、デザイナーである稲葉賀恵さんは、エレガントな大人の女性代表というイメージ。 しばらく前、カフェの雑誌を読んでたら、稲葉賀恵さんと菊地武夫さんが元ご夫婦だったと知り、離...

  • 塩麴仕込み&旅予約

    前回、オーガニックショップで買ったお高めな米麹で塩麴や醤油麹を作ったけれど、発酵力がイマイチでした。 今回買ったのは200g227円(税抜き)で、価格は普通。 個人経営の小さなスーパーには、大手スーパーでは見かけない品もあって楽しいのです。 暑いので、1週間あれば塩麹が完成するでしょうか・・・ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 10泊11日の息子宅の手伝いから帰宅直後、孫たちの七五三の予定を娘が知らせてきました...

  • 同好の士

    大昔の洋裁、和裁、編み物他手芸一般本が、ヤフオクなどに出品され、時には高額で落札されることもあります。 未知の書籍を表紙買いする人もいるでしょうが、当時買いそびれた本を探していることもあるようです。 なので、私の死後、ガラクタはダンプ横付けで廃棄でOKだけど、ハンドメイド本は、ヤフオクかメルカリに出品して欲しいと思っています。 ある程度ジャンルごとに分け、一山いくらの大安売りでOKなので、同好の士の手...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よつばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よつばさん
ブログタイトル
ふと気がつけば老後はすぐそこ。
フォロー
ふと気がつけば老後はすぐそこ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用