chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふと気がつけば老後はすぐそこ。 http://cat823.blog.fc2.com/

いつから老後?もう老後?

学費貧乏がやっと終わり、ほっとしたのも束の間で、夫の定年が近づきつつあります。目をそむけてきた家計管理をしなければならないと焦る日々です。

よつば
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/29

arrow_drop_down
  • 納得できない米不足&アイディアの宝庫

    令和6年の米は平年並みと言われてたのに、品薄だは、激しく値上がりするは・・・の真相は何? 令和の米騒動よろしく〇国人が買い占めているとか、インバウンドで観光客が食い尽くしているとか、〇国人が安くて安全な日本米を個人輸入してるとか、色々な話を見聞きするけど、どこまでが真実で、どこからが憶測なのか分かりません。 本当に足りないなら、米をふるさと納税の返礼品にするのは禁止にしたらどうなんでしょう。 税金...

  • 移す可能性

    先日、デパ地下で安かった(お得意の見切り品ではない)蕗をゲット。 山菜は食べるまでが面倒で、1袋しか買わなかったので、徳用こんにゃくとかま栄ひら天で嵩増ししたものの、夫婦揃って好物なのですぐに食い尽くしてしまって虚しいです。 こういう物は、料理が嫌いでも自分で作るしかないのが辛いところ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ちょっと早まったばかりに、行政からの補助を受けられず、夫婦二人分、22000円×4=8...

  • セーフ&10円の価値

    連休ですが大丈夫ですか?と念押しされた5月1日の子宮体がん経過観察予約日。 基本、予約診療なので、連休中は空いてるかも・・・なんて甘い考えもあったけど、休診が多い分混んでました。 検査結果は後日郵送です。 開封が凄いストレスで、目は泳ぎ、心臓バクバク。 毎度のことなのに、前回は1か所「異常なし」のチェックが無いことに狼狽え、病院に電話するか! あと10分で5時!! 明日の方がいい? 忙しなく頭を巡らせ...

  • 遅延の補償金

    30年ほど前、食品中心の何でも屋さんからコンビニに業態変化した知人から、大量の売れ残り絹ミシンをいただきました。 が、今も昔もミシンで絹物を縫うことは無いし、この先、そんなことがあったとしても、経年劣化が激しそうな糸は使えません。 かと言って、そのまま捨てる決心もつかなかったけれど、台所に置いてゆで卵切りに使っています。 ゆで卵だけじゃ、とても使い切れないので、ロウびきし、2本取りでボタン付けにでも...

  • 骨伝導イヤフォンってどう?

    名前はオオズワイガニだけど、胴体(?)が握りこぶしほどの小さな生カニ、2ハイで798円が半額で399円。 1ハイは味噌汁に、残りは冷凍。 こんなん、小さいからダシだけだ~と言いながら、太めの足の身はせっせとほじりました。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ いつもじゃないけど若い頃より、片耳だけ特定の音域が聞こえづらくなったと感じます。 病気というより老化だと思うのだけれど、身近で快適に補聴器を使っていた人が...

  • メイバランスは諦めた

    やっすい苺ばかり買うと漏れなく酸っぱくて口が痺れそう(∋_∈) 本州産は、運搬に時間がかかるので、熟する前に収穫する関係で一層酸っぱいそうですが、以前、婿君実家から送っていただいたかなり高価そうな苺はとても甘く、やはり「金次第」だと思いました。 北海道産の苫東イチゴなどは、見た目もぱっとしないのに高いので買ったことがありません。 先日、個人スーパーで北海道産「らいほう」いちごを発見! かなり小粒だけ...

  • ルーツ探し

    好きなポン酢が買えないことは、先日書きましたが、上京時に成城石井ですだち果汁を見つけて2つ購入。 すだちのみで保存料などが入っていないので、一旦開封したら保管には気を付ける必要があります。 柚子は柚子で好きだけど、ポン酢の酸味はすだちが好きです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 67年前の新生児取り違え 東京都に生みの親の調査命じる 東京地裁 67歳と言えば私よりひとつ下で、親が存命、なおかつ頭がクリアかど...

  • 解散命令、そのあとで

    絹さやは好きだけど豆苗は嫌い。 逆だったら良かった・・・ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 旧統一教会が解散しても、清算の具体的手続きは現時点で定められていない…文科省が検討会設置へ 以前も書きましたが、義理の従姉がバリバリの信者です。 実家の母(継母)が存命中は、付き合いで値の張らぬ健康食品などを買ったりしてたようですが、私は勧められたことがありません。 勧められても断るし、断りそうな人には勧めないよ...

  • 他人の都合は考えない

    消化器クリニックの通院日は、寄り道先で食べる昼食持参。 いつも同じ、小さなおにぎりと卵焼きとブロッコリー焼きの取り合わせですが、月イチのことなので飽きません。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 上野公園で昼に待ち合わせた友人とずっとおしゃべりし続け、気付いたら博物館はライトアップ。 若い頃、数少ない友人たちは、仕事や親の介護やボランティアなどで超多忙だったので、客観的には暇人に見えるであろう私...

  • やっと一段落で、ほっ

    発端はインフルエンザ感染でしたが、その時の検査でアミラーゼ値が高いと言われ、大騒ぎになったことはこちらに書きました。 15日は、「念のため」的な採血と採尿検査で、どちらも基準内に収まっていたので、異常値の原因は、やはりインフルエンザ感染だったのでしょう~という結論になりました。 アミラーゼ値異常は、主に膵臓が原因の場合と唾液腺が原因の場合があり、唾液腺の方は脱水などで高くなりがちだそうです。 どうし...

  • 米を買いだめ

    呑気に構えていたら、危うく美容院の予約が取れないところでした! 何とか滑り込みセーフ、ピンポイントで予約が取れたのは上京前日。 何とか白髪だらけで友人に会わずに済みます。 白髪染め&カラー後、昼食を摂り、友人への手土産を買いに出かけ、帰宅後は夜中まで荷造り 出かける前にすっかりお疲れ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 昨年の秋、米不足がニュースになった時も、ご近所のスーパーには売っていたので半信半疑。 ...

  • レモン色&鉄鍋の油慣らし

    上京前の最後の通院は眼科。 憂鬱には違いないけれど、今回は眼底検査なので、(良い成績を取るため)過度の集中力発揮する視野検査よりかなり気が楽です。 毎度毎度、お出かけ前には食材の始末に追われるます。 随分前に買った国産レモン(確か広島産)の残りも何とかせねば・・・で、4個全てスライスしてはちみつ漬けにしました。 何と!買った時はレモン色だったのに、今はミカン色になってます。 蜂蜜に漬けてもレモ...

  • 最近買った物②

    買ったのではなく買えなかった物 ご近所の小さなスーパーで買ってたポン酢が無くなり、買いに行ったら品切れ。 お店の方が、発注してる~とおっしゃるので待ってみたけど入荷せず。 仕方ないな~ネットで買うかと思ったら、徳島県産すだちが大不作で製造休止だそうです(;д;) オリーブも不作と円安で、あんなに安かったカルディのオリーブオイルもすっかり高くなりました。 今年のすだちは豊作とはいかなくても平年並みに...

  • 最近買った物①

    いよいよ春! もう少し暖かくなったら声を掛けるつもりだった友人から「入院中」のメール( ノД`) コロナ感染で難病が悪化しての入院なので、本人は個室から1歩も出られず、お見舞いにも行けません。 さすがにインフルは下火ですが、コロナとノロはまだまだ油断できないようです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 最近のお買物紹介 買ってもどうせ作らないことが多いので、ハンドメイド系の本は買わないようにしてるけど、 3...

  • タンパクオトメもお試し中

    再生小松菜は、次々とトウが立ち、最初は切ってみたけれどキリが無いので放置して終了。 野菜の花は可愛いのが多い!◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 寝る前に1日を振り返り、納豆三分の一パック、冷奴2切れ、豚肉50g・・・などなど数え上げ、まあまあイケてると自己満足したらプロテインはお休み。 足りないなあと思っても、気分が悪けりゃやっぱりプロテインはお休み。 仕方なく摂取する時も、推奨量の半分程度なのでかなり長持ち...

  • 通院帰りに買ったもの

    普段からきれいにしてるわけじゃないのに大掃除もしない・・・・・ 本日は、わずかなやる気を絞り出し、台所シンク下収納の掃除に取り掛かりました。 が、下に敷くシートが傷んでたので、近所のダイソーで買って来たものの、材質、柄ともに好みではありません。 で、築30年も経ってから、ようやく収納内寸や切り欠き寸法をきっちり採寸しました。 しっかりデータを保存し、次回のシート交換に生かすつもりです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇...

  • 情報漏洩&怠け者の健康法

    先月、SMS着信したので何かと思えば、(株)快活フロンティアから「情報漏洩のお知らせ」ヽ(*>□<*)ノ 私がスマホを持ったのは2018年秋でかなり遅かったので、一人で上京する時、現地での情報収集が必要になると、ホテルでPCを借りたり、ネットカフェを利用していました。 なので、池袋や日暮里や浅草橋などのネットカフェで会員登録してて、快活CLUBもそのうちのひとつでした。 ベネッセなど大手の情報漏洩はニュースにな...

  • ネガティブからポジティブへ

    高田馬場の事件は驚きましたが、物騒な事件が多発しすぎるせいで、無差別でなく顔見知りの犯行だとほっとしちゃったりします。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 1人で飲食店に入れないって人もいるけれど、私は10代のころから全く平気だし、むしろ好きでした。 飲食店と言っても主に喫茶店やラーメン店、蕎麦店などです。 が、胃を切ってからは状況が一変し、残すと気まずく感じる店に1人では行けなくなりました。 食べ切れない分...

  • 飲みやすいプロテイン

    例年に比べて強風で葉が傷むことが少なめだったのが勝因? 悪環境に負けず、3種類目のアマリリス(ダブルドラゴン)も開花しました。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 相変わらずまとめて買い物するのが難しく、楽天スーパーセールでの買い回りはまだ2店舗。 終了後に「あw(゚o゚)w」ってなり、5や0の付く日、18日(イチバの日)に分散すること多し。 今回、かなり思い切って買ったのは、佐藤のりひろ医師がお勧めしていたDNSプ...

  • イレギュラーな出費

    大正金時豆をサラダにして食べているけれど、ちょっと豆粒が大き過ぎるかも・・・ 次はひよこ豆だね。 ふやかさずに使えるレンズ豆は便利な反面、豆としては美味しいと思えないし、私が買った茶色の豆はスープの色も茶色になるのでイマイチです(´-ω-`) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 年初に書いた通り、家計簿歴40年超で初、1月と2月分を無事集計しました。 折角集計するからには私の気が済むように費目分けしたい~ってことで2...

  • 堂々と法律スレスレ

    おしゃれな方が紹介してたので、1月の楽天セールでシートマスク購入。 到着後、段ボール開封はしたけれど、明日しよう、明日しよう・・・の繰り返しで1カ月以上居間に放置。 出しっぱなしを夫に咎められてからようやく2枚使用((^∀^*)) 腐らないうちに使い切れるでしょうか? 【公式】オルナオーガニック【楽天ランキング1位】パック シートマスク フェイスマスク パック夜用 シートマスクが新登場 選べる朝晩の2タイプ 日本...

  • 確定申告完了

    そろそろ梅が・・・なんて所が多いでしょうが、こちらは連日の雪。 寒い季節は鍋といきたいところだけど白菜が高く、四分の一でも300円くらい。 見切り品の青ネギも見切り品とは思えぬ値段ながら、珍しく98円だったので購入。 ここから先、半年くらいは再生して食べ続けるので、葉先の萎れは無問題。 以前は、これくらい萎れていれば2袋か3袋で98円でした(´-ω-`) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 医師が出てこない、初診なの...

  • クマリン˚₊‧ ʕ→ᴥ←ʔ‧₊˚ ⋅

    カフェで読んだ雑誌「東洋経済」の自治体病院赤字ワースト150の中に、北海道の病院が16も入っていました。 元々、人口密度が低い上、ややこしい病気になると、地元病院を嫌う傾向があり、都会に患者が集中しがち・・・ 私が通う病院(自治体運営ではない)も、市内の患者はたった3割だそうです。 医療行政は、いろいろとゆがみが酷くて先行き不安。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ シナモンは子どもの頃から好きで、今もちょこち...

  • 最近の食材

    玉木雄一郎氏、外国人への高額療養費制度適用見直しを主張「90日滞在で数千万円相当受けられる」 ホント、これ!! 自国民を切り捨てて負担を増やし、医療費目当ての外国人優遇は絶対に変。 余裕があったころの日本とは違うので、見直すべきところはしっかり見直しすべきで、まずは国民を守るべきで、あちこちに忖度してる場合じゃありません。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ やや小ぶりながらも、八百屋さんでキャベツ1玉が税...

  • かかりつけ医機能報告制度

    カフェで読んだ雑誌に載ってたレシピの鶏むね肉がふっくら美味しそう! なんだけど、このたっぷりなバターは高コレステロールの私にはどう? ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 月に一度の消化器内科クリニック受診は、祝日の影響もあってか混み混み。 予約時間ギリギリに着いて、小一時間待って1分診療(゚∀゚) 待ち時間はともかく、診療時間が短いことに不満はありません。 長いってことはロクでもないことが発覚したってことですか...

  • ハウスオブローゼって?

    雪まつり最終日は生憎の猛吹雪。 期間中は極力街中に出ないようにしてたので、通院帰りに立ち寄った1回だけ・・・ 彼らがいるから百貨店も営業が続けられる~のは分かっていても、円安の影響で行儀が悪すぎる観光客が多くてうんざり┐(´-`)┌ 雪下ろし中に足を滑らせ転落 ろっ骨など3か所を骨折 83歳男性 命綱は着用せず 北海道岩見沢市 大雪が降ると事故も多発します。 実家もそうでしたが、イナバの物置系のプレハブ...

  • 今年中には買いたいもの

    2月初旬まで薄気味悪いほど雪が少なかったけど、やっぱりね~帳尻合わせのようにドカドカ降ってきました(´;ω;`) 逆境に負けず、2種類目のアマリリス(ダンシングクイーン)も咲いてます。 1本の茎から4つの巨大な花が咲いているので、春になったら数年ぶりに鉢の土替えをしなくては・・・ 夏場、バルコニーでカラスに球根を突かれて傷になっていたのに、生命力には驚くばかりです。 球根にはアルカロイドの毒があるはずだ...

  • 行きたくない健康診断

    数年ぶりに元気に咲いたアマリリスのパサデナ。 日当たりが良いわずかなスペースは、食べられる再生野菜等に占領され、日陰で咲き誇っています。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 医者嫌いの養老孟司先生が肺がん治療を受け入れた要因 養老先生に限らず、医者嫌い、病院嫌い、検査嫌いの医師は多く、youtubeでも、がん検診や健康診断に否定的なユーチューバー医師もたくさんいらっしゃいます。 ステージ0で発見できて手術しても次か...

  • お勧めコーンスープ&検査対策

    牛乳が体に良いとか悪いとか諸説ありますが、手軽にカルシウムやタンパク質が摂れることは確かなこと。 が、牛乳をそのまま飲むのは苦手だし、栄養補給のためにプロテインパウダーを混ぜるとさらに苦手。 なので、よほど調子が良い時だけ頑張って飲み、しかも1度に飲むのは50mlほどで、500mlパックでも余りがちになります。 そんな時に役立つのが コーンスープの素で、最近は、保管に嵩張らず、お値段も手ごろな↑クレードル...

  • 不都合なセット

    おせち料理に使う(今回初めて知りました)家庭もあるせいか、青大豆が前出しされていたので購入。 売れ残りかもしれない割に、250g税抜き398円なので安くはありません。 で、自分のおやつ用にひたし豆の研究中。 折角作るので、塩分と糖分は少な目、さらに手間も少な目を目指しています。 今回は水に対して、みりんと薄口しょうゆが5%ずつ、水150㏄、みりんと薄口しょうゆが小匙1.5ずつにしてみました。 リピートするな...

  • 2度と行かない ことはない

    ごはん鍋を買ってからしばらく経ちますが、先日、見事に焦がしました。 ネットサーフィンをしながらも、ピーという蓋の音はちゃんと聞いていたのに、火を消すことに結びつかず、多分5分ほど超過(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚) その日は、大丈夫な真ん中だけ食べ、残りはどうしよう・・・ ほぐし塩サバ、ゆかり、青じそ、胡麻を混ぜ、小さなおにぎりを作り、醤油を塗りながら焼いておやつにしたら、焦げも気になりませんでした。 ただし...

  • 溜まってた用事を片づけて自己満足

    ちょっと前、地下歩道で、余った企業のカレンダーと手帳の販売会をしてたので、100円で卓上カレンダー購入。 夫は300円で手帳を購入。 どちらも無くても困らないけどあると便利~で、皆が品定めをしているとつい参戦(`・ω・´) 昭和時代、年末にはカレンダーどっさりと手帳数冊が集まり、使わぬカレンダーは下駄箱の棚板に敷いてたもんでした。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ やっと2カ月半ぶりに美容院でカット&カラーして...

  • 八つ当たり

    解凍肉じゃない北海道産豚ひき肉が、安売り&極端に脂が多くない時は取り敢えず買い! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 昨年、一昨年と、冬の辛さをワープするために1月に上京し、今年もそのつもりでした。 私の通院予約や夫の野暮用等を考慮し、当初は1月27日に出発する予定で、ANAの早割やホテルの空きをチェックしようか・・・と思っていた矢先、インフルで2週間も寝込んでしましました。そうは言ってもインフルだけならずっと...

  • まだまだ友人は怒ってる

    衆院議員の有田芳生氏が告発「僕が知っている女性タレントも中居被害を受けていた」 告発・・・・って、尻馬に乗っただけでしょうに。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 嫌々渋々、家トレをしたり、ウォーキング時間を伸ばすとブログに関わる時間が減ってしまいます。 運動はわずかでも、汗を拭きながらゼーゼーハーハーしている時間が結構長いのです。 が、この上、糖尿病にはなりたくないので、恐怖心がある間だけでも頑張るしかあ...

  • 消極的にスクワット再開

    以前のように100円なんてことはないけれど、品薄は解消されたし、価格も安定した鶏卵。 なのに、また千葉でウイルス感染が起きたそうで、業界に同情しつつも値上がりが気になります。 スーパーをはしごしたら、どちらも安売りしてたので、2人暮らしなのに2パック購入。 買い貯め出来ない食材なのが悩ましいところ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 高齢者が寝込むと1日0.5%筋肉が落ちるとか、1%落ちるとか言われています。 も...

  • 中の人&コレステロールや血糖値

    ご近所スーパーのATMコーナーは、地方銀行とゆうちょ銀行が隣同士で便利だけれど、1台ずつしかないので長く待つこともあります。 既に操作している人、待っている人の顔ぶれを見て、高齢者が多いと○  ̄ _ 自分も高齢者のくせに・・・です。 先日、クレジットカード引き落としに備え、地方銀行ATMから出金、ゆうちょ銀行ATMでネットバンクに入金するつもりでした。 空いてますように(-人-)という願いが通じ、地方銀行は利用者...

  • 大腿骨だけじゃない&めがねケース

    ジャーナリストの川島蓉子氏が急性硬膜外血腫のため死去 川島蓉子さんは、恥ずかしながら亡くなるまで存じませんでしたが、60代前半というのに亡くなることもある転倒事故の恐ろしさをひしひしと感じます。 私の身内では、転倒→大腿骨骨折が身近でしたが、年賀状が来なかった友人も、骨折と硬膜「外」血種か硬膜「下」血種だったかで、命に別状は無かったけれど後遺症で悩んでいました。 親戚の理学療法士だか作業療法士だかは...

  • 元気スイッチ オン!

    歯医者さん帰りに八百屋さんで買い物。 大根、ほうれん草×2、ミディトマト、舞茸、国産檸檬、絹さや、白滝で税込み1532円。 小松菜とほうれん草をひとつずつ~の予定だったけど、ほうれん草120円、小松菜180円じゃ、ほうれん草2つになってしまいます。 昨年秋までと比べ、1.2~1.8倍くらいの値上げ幅の品をチョイス。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 大学病院やがんセンターなど、患者数が多い巨大病院は、予約しても3時間待ち、5...

  • 良かったと思うしかない③

    豚肉で鍋物をする時は、断然豚バラ派だけど、ロースや肩ロースに比べると脂身の割合に大きな差があります。 (食べかけ画像失礼) ↑は上富良野産の豚バラで、これくらいの脂身が私の理想。 お手頃価格で脂身少な目なパックに出会えるかどうかは運次第なので、見つけると取り敢えず買い、一両日中に鍋物にします。 残ったら肉じゃがにしてもくどくなく、牛肉より食べやすいです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 発熱外来でお世...

  • 良かったと思うしかない②

    若い頃から見切り品が好きだけど、昔は見切り品だけ買うのが恥ずかしく、すぐに必要でもない品物も一緒に混ぜていました。 今は、面の皮が厚くなり、他に必要な品が無ければ、4個150円のオレンジと1パック80円のスプラウトだけで平気。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 前回の続き クリニックでアミラーゼ値の異常を指摘され、インフルでクラクラするなか、スマホで検索してみたら、60超えで要観察となり落ち込んでいる人の記事がヒ...

  • 良かったと思うしかない①

    (画像はHBCニュースより拝借) とうとうこれで、西友もヨーカドーも北海道から無くなりました。 買い物難民になるわけじゃないけど、ただただ寂しいです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 本日は、腫瘍内科でのエコー検査と、12月の採血、採尿検査の結果を聞く日でした。 結論から言うと、差し当たりの問題は無く、念のため、3か月後に再度の採血と採尿検査予約。 発熱、頭痛、咳で初めてのクリニックの発熱外来で検査し、イン...

  • マット作りの余禄

    デパ地下を歩いていたら、「ウチに嫁に来たんだからウチに合わせるのが当たり前で云々」「そりゃそうよ。」という会話が聞こえてきたので、年齢層を知りたくて、ちょっと進路変更し、会話主を確認 想像より若く、多分還暦前のご婦人連れでした。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 畳の汚れと傷防止のために、家にある材料だけでマットを作り始め、先日、ようやく完成しました。 配色が滅茶苦茶で見てくれは「・・・」、使わぬ時はド...

  • 陰気な独り言

    年賀状が来なくて気になっている数人のうちの一人は元職場の上司。 一昨年まではお元気そう(昨年は私が喪中)でした。多分80歳を過ぎたので、昨年で能動的に年賀状仕舞いをしたなら良いのですが・・・ お世話になった方なので、「まさか認知症?」かと気掛かりではありますが、電話を掛けたりする間柄ではありません。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ サイバー攻撃の影響らしいけど、gooブログがPCから閲覧できません(*`へ´*) ...

  • 安心するための電話

    わずかばかりのタンパク質とカルシウム欲しさに、ヨーグルトを食べるようにしています。 牛乳を飲むよりはマシだけど、好物なわけじゃなく、一度の食べるのは大匙山盛り1杯程度。 できれば果物も一緒に食べたいので 去年買った紅玉りんごの残りも煮てしまいました。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 先日書いたように、今年は年賀状を出した数>>>受け取った数 人の心配どころじゃない…とも思うけど、自分がヨレヨレなので、年...

  • ようやくマット完成

    そろそろ美容院予約~と思っているうちにインフル感染し、伸びっ放しで白髪が目立つままに年越し。 気になっているせいか美容院に行った夢を見ました。 午後4時に予約し、さほど混んでいないのに6時まで待たされ、シャンプー台に案内されてからも延々放置されるうちに10時! もう帰りますっと怒ってる夢でした。 どうせ見るなら、すっきり希望通りのスタイルになった夢を見たいです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ あまりにボ...

  • 年賀状が激減

    そこそこな大きさの千葉産キャベツ(の見切り品)が198円!! キャベツなんて、ざっくり切ると切り口が傷むけど、1枚ずつはがせばかなり長持ち。 野菜の高値はずっと続き、今の価格が普通の価格になってしまうのでしょうか。 もやしは有難いけど、もやしばかりじゃ・・・ねぇ(´-ω-`) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ここ10年ばかり、毎年、何人かの方が年賀状仕舞い宣言し、今年も二人が「今年限りで」とのことでした。 が、...

  • こだわりはただひとつ&通院ラッシュ

    インフル感染時、なかなか発熱外来の予約が取れないという話が多い中、腸の不調でお世話になっているご近所の内科クリニックは不可でしたが、そこよりずっと近い初めてのクリニックがOKで助かりました。 順調に回復すれば、初診で終わるはずが、激しい頭痛が長引き、ヨロヨロしながら再診をお願いし、肺のレントゲンと血液検査も追加。 個人経営の内科クリニックには珍しく、男性看護師が一人いて、あれこれ声掛けしてくれていた...

  • 情と血縁

    吹雪のなか、ほぼ1カ月ぶりにスーパー銭湯へ。 立派な温泉じゃなくっても、久しぶりの大きいお風呂は気持ちいい!! けれど、北海道の真冬なので、露天風呂への移動はビクビクものでした。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ おぎやはぎ矢作 50年疎遠の「会っても分からない」父の姉が事故→支払い要請に「ポカンよ」 支払い拒否の手数料にも疑問 ご本人も気にしていたけど、「払ってあげればいいのに」って思う人もやっぱりいる...

  • 今年のささやかな目標

    今年も「明るい暮らしの家計簿」買ってしまいました。 40年以上家計簿はつけてて、1年はノートに線を引いた手作り、2.3年はHBC(地元放送局)配布品、その後は「明るい暮らしの家計簿」を使い続けています。 最初はご近所の信金でいただいてたので無料、その後、引っ越しで信金との縁が切れてからは書店で購入してたけど、とても安価だったのです。 が、表紙以外はモノクロ印刷で、紙質も決して良くないので、他の家計簿に比べ...

  • 高額療養費制度見直し

    空港と言えば、自らが出発したり到着する場所だったけど、孫たちが生まれてからは出迎えや見送りにも利用するようになりました。 乳幼児連れの旅は荷物が多いし、途中で食事をした方が時間的都合が良かったりするので、お高い交通費を使って出かけるわけです。 で、少々の遅れはよくあることですが、今か今かと待っていた飛行機が壁に激突、炎上するなんて、亡くなった方はもちろん、出迎えに来ていた方も地獄です。 179人も亡...

  • Amazon初売り&コロナ治療薬

    Amazon初売りでは、夫の鼻炎薬をまとめ買い。 街中のドラッグストアで買うことが多かったけれど、しばらくぶりに立ち寄ったら大幅値上げ(税抜き798円)だったので1個だけ購入。 医薬品なので、Amazonで一度に買えるのは5個までだけど、これで半年は大丈夫。 私は、耳鼻科処方のステロイド点鼻薬をもう5年も使ってます。 耳と鼻だけは丈夫と思っていたのに、60歳を過ぎてから通年性のアレルギーが出たのは、老化の一環でし...

  • マイナ保険証を使ってみた&初売り冷やかし

    新しいシステムにはなかなか馴染めず、よくわからないながらも疑り深い性質なので、ずっとカードサイズの紙保険証(国保)を使っていました。 それはそれで不便は無かったので、いよいよ追い詰められるまではこのまま・・・のつもりでした。 が、アミラーゼの異常値で紹介状をもらい、クリスマス前に2度のがん手術を受けた病院に行った時、マイナ保険証も(あれば)持ってくるように~とのことだったので、初めてチャレンジ(`∀´...

  • 2025年お節&正義のミカタ

    40年作ってたお節料理を止めたのが昨年。 何によらず食が進まないし、お節は無くても良いんだけれど、夫はどうしても食べたいようです┐(´-`)┌ で、昨年はデパートで一人分1万円のお節を2つ注文したけれど、縁起物であることを差し引いても不味くてガックリ。 今年もデパートのカタログをチラ見したけれど、最初から乗り気じゃないのでなかなか決まらない~というかどうでもイイ(´-ω-`) 11月の上京時、日本橋のにんべんに陳列...

  • 明けましておめでとうございます。

    体調不良な時はもちろん、ちょっと忙しいと更新が途絶えるブログですが、今月末には丸11年! 11回目の新年を迎えることができました。 たとえ低空飛行でも、今年もしぶとく生き残ります。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 東京・恵比寿10億円不動産を他人が相続 認知症「要介護5」なのに書き換えられた遺言書 ボケ老人の遺産を騙し盗ったのか?この姪には相続させたくなかったのか? 親の遺産5億円を使い果たし、生活保護を受...

  • 思い切りが良い友人たち

    ちょっと動くと息切れするし倦怠感もかなり残っていますが、食欲や排尿はほぼ普段通りまで回復。 発熱外来では、コロナ、インフル、溶連菌の3種を検査し、インフルAと診断されました。 お隣のブースの女性は、インフルAとコロナ、ダブルで感染でしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 しばらく寝込んでいるうち、元スマップの中居さんが大変なことになっててびっくりしました。 私よりも随分お若いけれど、もう51才になってたんですね。 ...

  • 人生初

    60年以上前、小学校の集団接種で副反応が強く出て以来、インフルワクチンは未接種。 何とかこのまま逃げ切ろうとしていたけれど、とうとう感染してしまいました。 で、頭痛と咳で本当にひどい目に遭い、結局2週間以上寝たきり。゚(゚´Д`゚)゚。 どれだけ筋肉が、体重が落ちたかと心配しつつ、飲めない、食べられないで悲惨な日々でした。 楽々、年内に終えるはずの歯医者も行けず、ヘアカットもカラーも行けず、寝てるうちに冬至...

  • あちゃー

    ブラックフライデーのセールに首は突っ込みませんでしたが、11月の上京中、「マルコとマルオの10日間」セールでコート購入。 外側の防水コート、内側の中綿コートもそれぞれ単体で着られる3wayコートですが、結構重いです。 私のは動くと暖かくなるシルバーの裏地、夫が買ったブルゾンはじっとしていても暖かくなるゴールドの裏地(販売員談)だそうです。 すでに氷点下の北海道はともかく、東京だとここまで分厚いコートは要...

  • 湯シャン?

    脚を除いたズワイガニが半額処分で、迷ったけれども見送り。 が、その後、さらに下がって60円になったので購入。 こんなに小さな蟹も獲るのね・・・・ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 中山美穂さんの訃報には驚き、思わず「え!?」と声が出ました。 その後、出先から帰宅した夫に「後藤久美子が亡くなったって!」と言われ、2度ビックリw( ̄o ̄)w どちらも美少女ではあったけど、ごちゃ混ぜするほど似ていません。 まだまだお...

  • 元に戻れない

    元々安い3本120円の人参以外は、全部半額見切り品\(^o^)/ 白菜は小ぶりですが、カットしてあるより長持ちするので、老夫婦にはちょうど良いです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 前回はど忘れですっぽかした消化器クリニック、今回はグーグルカレンダーのお陰で無事に受診できました。 相変わらず混んでて、インフルワクチン希望の高齢者が次々と来院。 割引価格(?)で摂取するために必要な書類がどれなのか、分かっていない...

  • 竹田くん&米備蓄

    脳外科~と検索窓に打ち込むと、一番上に「脳外科医竹田くん」と表示されます モデルとなった医師は転職し、転職先でも医療事故。 いくら人手不足とはいえ、あれだけの問題医師を雇う病院も恐ろしく、選べるなら避けるけど、救急搬送→緊急手術となったら避けようがありません。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 1週間ほどの留守に備え、極力買い物をせずに食材の食べ切りに努めたこともあり、先日、八百屋さんに行ったのは久しぶり...

  • 一段と衰えが加速

    7泊8日の上京中、奥歯が欠けたり、帰宅翌日に灯油ファンヒーターが壊れたりで落ち着かぬ日々を送っているけれど、ようやく旅行中の家計簿付けも完了しました\(^o^)/ まだ11月というのに、帰るなり冬靴を出さねばならず、雪国暮らしにウンザリしています。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 今回は、常宿に空きが無く、最初の2泊は両国泊まり。 ホテル移動もあったり、合計3回子どもたち家族と会ったりで、いつもより一段と疲れまし...

  • 美容室ジプシー

    ハロウィンが済むと年末モードで、アレもしなくちゃ、コレもしなくちゃと脳内だけ慌ただしくなります。 まずは、上京前に、息子、娘宅にお土産をゆうパックで先にお届け。 億劫で放置してた梱包をやっと済ませ、さぁ郵便局!と思ったら、積雪で自転車に乗れず2日延期。 郵便局に行ったついでに年賀はがきも購入。 昨年は、実家の母(継母)の喪中だったので、2年ぶりの年賀状になり、値上げで1枚85円(*゚Q゚*) ついこないだま...

  • 炊飯用鍋を買い替え

    いくつかの条件が重なり、電気炊飯器が無い暮らしをしています。 決して、丁寧な暮らし系の理由ではありません(/∀\*) で、今まで使っていたのは、2019年、リンナイのビルトインコンロを買い替えた時にいただいた「リンナイ炊飯鍋」。 着火して「ごはん」か「おかゆ」を選ぶと自動で炊飯~消火まで完了し、便利なのですが、仕上がりはイマイチ(´・_・`) 形は文化鍋と酷似しているけれど、蓋がガラス製で蒸気抜き穴が2つ開いて...

  • 導眠剤の副作用

    相手の都合がつけば、上京する時に誰かひとり、友人にも連絡して会います。 今回は、昨年、新宿駅で待ち合わせた友人で、神奈川から来てくれます。 私は、「新宿駅の○△」と細かく場所を決めたいのに、友人は「決めてもわからないので、着いたらいる場所を知らせる」というアバウトさw( ̄o ̄)w 結局、「小田急線なら西口に出ると思う」という夫のアドバイスに従った私は西口で待ち、友人は南口に到着。 スマホがあるので会えま...

  • 煮干しだし&2年目の経過観察

    図書館で本を借りると返すのが面倒・・・なのに、返しに行くとまた借りてしまって返すのが面倒(´-ω-`) 御年100歳な著者自らが、食事の大切さを体現していらっしゃいます。 が、到底真似できるものではありません。 でも、折角、本を借りたので、煮干しをから炒りして粉にしてみました。 イワタニのミルサーを出すのは何年ぶりのことか? 全部粉にしてしまえば、保存も場所を取らないのだけれど、頭とはらわたを取って裂く...

  • ダブルがっくり&ヘアブラシ購入

    楳図かずおさんが亡くなり、しかも死因は胃がんで2度がっくり。 で、楳図さんと言えば、「漂流教室」と「まことちゃん」が代表作と言われますが、私にとってはへび女の「ママがこわい」が一番! 天井裏をズルズルと這い回り、節穴から主人公の様子を伺う、あちこちに落ちる鱗、耳まで裂けた口でカエルを一飲みヽ(*>□<*)ノ とてもじゃないけど、夜遅く、平屋の端っこの電灯をつけてもなお暗い、汲み取りトイレになんか行け...

  • 3分間の優先事項&amp;稼ぐに追いつく

    大きな丸い絆創膏を剥がしてみたら紫! 2度のがん手術を受けた病院の外来採血室の看護師さんは、皆さん上手で一発で刺していただけます。 が、一般のクリニックも同じだけど、採血後、「2~3分強く押さえて下さい」と言われても、上着や荷物を持って移動しなくちゃならないし、次の検査(今回は放射線科)であれこれ確認されたり、荷物をロッカーに収めたり、パタパタしてると押さえてる暇がありません。 そうすると、こんな色...

  • 10年ぶりくらい?/無印週間に背中を押され

    何でもすぐに忘れてしまうので、大事なことはグーグルカレンダーに保存。 なのに、内科クリニックの予約をすっぽかしてしまいましたorz 原因はいくつかあるけれど、グーグルカレンダーにすぐに保存しなかったのが一番ダメ。 予約忘れや勘違いは歯科と眼科でも10年以上前にやらかしています。 あの時に比べたら、1~2分の問診と処方箋発行、予約時間よりいつも1時間待ちな内科クリニックは、まだしもかけた迷惑が少な目だと思...

  • あの顔、この顔、その顔

    ワクチン接種後、3回カロナールを服用しました。 まだ腕は痛いし腫れているけれど、当日、翌日よりは痛みがマシになった分、強烈な痒みが出て来てきました。 思いっ切り掻くわけにもいかず、耐えられずに軽く搔けば痛くてタチが悪いです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ (ボーイスカウト振興国会議員連盟HPより拝借) 静止画は修正しやすいし、プロがメイクした~ってことを考慮しても、この画像の高市さんは今よりお若いで...

  • 誕生日特典&痛たたたシングリックスワクチン

    少し前、夏の話だけれど、息子一家と街に出て、行くところも無いので60年ぶりにテレビ塔に上りました。 今となっては、さほど高くもない塔の割には展望台まで1000円は高い! けれども、私は誕生日前後3日以内だったので、無料な上にカードとお菓子もいただきました。 甘さ控えめでなかなかおいしゅうございましたm(_ _ )m 札幌市在住の方は、誕生日前後には住所確認できる書類を持って是非!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ...

  • ブランド好き&自由診療

    実りの秋、急にブランド好きになり、今金男爵芋とか札幌黄玉ねぎとか買ってます。 普通の男爵芋が10キロ980円なら今金は1980円、普通の玉ねぎ10キロが1580円なら札幌黄は2980円。 だいたい倍くらいしますが、「美味しいような気がする」だけです。 でも、今しか買えないので買います(`・ω・´) 特に札幌黄は、JAさっぽろの准組合員なので応援中♪(/・ω・)/ ♪ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ がん自由診療2日後に容体悪化、半年...

  • お金が集まるのは

    デパ地下半額品で夕食。 土瓶は無いので土鍋で土鍋蒸し。 美味しかったけれど、意地汚く食べたので、食後のダンピングが大変でした(;д;) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 先日も書いた通り、山田五郎さんが原発不明がんであることを公表し、原発不明なことの厄介さを思って驚き、悲しみました。 その動画の再生数が100万を超え、コメントも3000超え、さらに少なからぬお見舞金(投げ銭?)にも驚きました。 もっと驚いたのは...

  • シングリックス®構想10年、ようやく実現

    半額のミニセロリと30%引きの土長ネギ。 半額の100円に反応してすぐに買っちゃうけど、ミニとは名ばかりでかなりゴツイので、食べ切るのは大変 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 人一倍ビビリで病気を恐れているのに、決断力や実行力に欠けるせいで、ずっと延び延びにし続けていた帯状疱疹ワクチンをやっと受けることにしました( ̄^ ̄)ゞ あちこちで拗らせた事例を目や耳にし、失明とか顔面神経痛とか重い後遺症に恐れおののき、そ...

  • アパレルの闇

    安かった国産牛モモ塊で作ったローストビーフが、歯が立たぬ固さw( ̄o ̄)w とても食べられやしないので、分割して表面を焼いてから延々煮込み、ビーフシチューにしました。 結果、ほろっと崩れ、しっかり噛めば食べられるようになり、捨てずに済んで一安心。 このブランドの牛肉は要注意だわ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 昭和時代は洋服が高かったので、洋裁も編み物も盛んで、生地店や手芸店、ボタンや毛糸の専門店もあち...

  • 診療報酬の不思議&万能薬

    グーグルカレンダーの10月のページは、それなりに予定が書きこまれているけれど、何と100%通院予約( /ω) そろそろステロイド点鼻薬が無くなりそうなので、金曜日は3時に予約し、耳鼻科へ行きました。 行ってビックリw( ̄o ̄)w駐車場も駐輪場もビッシリ。 コロナ騒動時に予約制を導入して以来、こんなに混んでいるのを見たことがありません。 で、受付けのおばちゃん女性に、「薬だけでいいですか?」と聞かれ、折角来たこと...

  • 0.7%だって高金利&いつか膝が痛くなったら

    いつのことだったか・・・美容院のタブレットで、表紙画像の銀行の逆襲の言葉に惹かれてdマガジンの「東洋経済」をチラ見。 その辺りが金利の底で、少しずつ預金金利(借金の金利もだけど)が上がってきました。 私が一番、預金を頑張っていた頃、信託銀行のビックとかヒット、長銀のリッチョーとかワリチョーにせっせと預けて、4~5%くらいだったでしょうか。 郵便局の定額貯金に10年複利で預けると2倍になった時代です。 さ...

  • 山田さん、応援してます

    ローズマリーの挿し木は、6本生き残り(赤い矢印のは枯れたようなので引っこ抜き)、親株も、色が薄くなった気がするけれど生き残っているので過去最長\(^o^)/ 冬に備えて植え替えたんだけど、挿し木の方は、初夏からずっと同じ大きさで希望が持てません。 そんなにどっさり使うわけじゃないので、細々でもいいから来春まで生き残って欲しい(-人-) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 山田五郎 オトナの教養講座でお馴染み~というか...

  • 金と相続

    焼き豚(煮豚)は、ずっと小林カツ代さんのレシピ とは言うものの、守っている分量は肉500gに対して醤油大匙4、三温糖(私はてんさい糖)大匙1,5だけで、ネギの青いところも生姜もどっさり、日本酒をジャバジャバ入れたら、あとはヒタヒタになるまで水を入れてます。 小林さんが亡くなって10年以上経ちますが、レシピはずっと生き続けてて素晴らしい!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 少し前、夫が金のキャラクターグッズを見...

  • ダンピング?SIBO?

    結婚後、あちこち引っ越したけれど、いつだって微妙な距離に西友がありました。 車が無いので、週に数回通ったりは無理でも、たまに遊びがてら出かけてはPB品を買って、それなりにファンでした。 ヨーカドーが無くなり、セブンカードとは別にわざわざ作ったシニアnanacoカードも出番がありません。 寂しいです(っω・`。) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 昨日は、月に一度、漢方薬を処方してもらう内科クリニック予約日でした。 昼...

  • 保険加入より貯金 ②

    北海道からイトーヨーカドーが無くなり、今度は西友も無くなってしまいました˚‧º·(˚>ᯅ...

  • 保険加入より貯金 ①

    石破さんの顔と鼻が詰まったような話し方が嫌いです ω・`) だから何?早く言え!となって最後まで話が聞けませんヽ(*>□<*)ノ今後、益々夫のテレビつけっぱなしがストレスになること間違い無し! この円グラフは、婦人公論の「あなたは家事が好きですか?」というアンケート結果で、家事好きの多さにびっくりしました。 仕事のストレスを料理や掃除で解消する~という人もいて、無職なのに家事も嫌いな私は感心するばかり...

  • 年金繰り下げ中

    体に良い≒不味い という思い込みがあり、今まで買ったことが無かったケールが半額処分だったのでお試し。 半分を野菜スープに、残り半分はさっと湯がいてから刻んで冷凍しました。 結論から申し上げますと、不味かった好きじゃなかったのでもう買いません。 スムージーを作る習慣がある人には良いのかも・・・◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 先日、学生時代の友人たち(同学年)と食事をした時、10年ほど前、還暦前に年金手続き...

  • おかんアートまっしぐら

    くりがにって何だ? 見かけは小ぶりな毛ガニそっくりです。 282円の半額、141円なら不味くても諦めがつくので買ってみました。 頭に近い部分はむしって酢の物に、足は消費期限が切れる前に昆布と一緒にダシ取り。 酢の物も美味しかったし、足はとても良いダシが出て、汁物にするならズワイガニより上等で、買って正解!! 同じ日曜の定休日前の土曜でも、魚屋さんは時々見切り品ありだけど、八百屋さんは見切り品が無いだけ...

  • 新品は気持ちが良いが

    大谷さんの快挙を喜ぶ気持ちが萎んでしまう石川県豪雨。 お正月の地震の時は、大洗町と常総市経由で、石川県に返礼品無しのふるさと納税をしたけれど、どこへの寄附が今困ってる人に一番届き易いのかなぁ? わずかでも寄附をすることと、石川県産の商品を買うこと以外では被害が広がらないことを祈るのみです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 和室は南側で日当たり良好なので、新築後、早い段階で畳は日焼けして黄色っぽくなり...

  • 逆縁と相続

    夕方だったせいもあるのか、久しぶりの八百屋さんは品物が少な目。 税込み105円のほうれん草が短っw(゚o゚)w 袋から葉先が出ていることもあるというのに、袋の半分ほどしか丈がなく、スクスク育った感じがいたしません(´-ω-`) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 友人Aが独身の兄を亡くし、その後に父を亡くした時、その都度、Aが、法定相続分だけでも相続しておいた方が、後々相続税が低く抑えられることを税理士さんにアドバイスさ...

  • 鼻&変わらず大好き

    『橋本環奈』『石原さとみ』が1位じゃない!一番“鼻が綺麗”だと思う日本の女優ランキング!圧倒的1位に…「どこからみても美しい」 えええ、そう??? 多分、好みの問題なんだね。 私が好きな鼻は、古くは岡田奈々さんで、最近のタレントさんなら芳根京子さん。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 相変わらずの見切り品好きで、半額シールを見ると理性を失う 息子一家が来た時、安かった十勝牛もも肉で作ったローストビーフの余...

  • 2本目のイージーパンツ

    すっかり秋風になり、夕方は長袖カーディガンを羽織っていても寒い! 冷え性には辛い季節が始まります(そして長い)。 15日はあちこちのスーパーが集客のため、安売りしたり、ポイントアップするので忙しい。 まずはマックスバリュの老人だけ5%オフに行って、ついでに無料のお水も貰い、次は生協でお買い物ついでにちょこっとカードに2万円チャージして400ポイント貰い、最後はラルズで老人5%オフとQuickpay5%オフのダブル...

  • 部屋着ズボンの試作品

    イオン系列で無料でもらえるお水、デビューしました!2リットルボトル代が350円くらいなので、6回もらえば元が取れるかしら・・・ 北海道地震で懲りたので、2リットルミネラルウォーターも常に5~6箱以上備蓄しています。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 子どもたちが帰省する前のハンドメイド記録というか覚書。 家でダラダラ過ごし、気分が悪くなればベッドに直行できるイージーパンツを作るため、古いハンドメイド雑誌をひっく...

  • youtubeで友人のイライラが実感できた

    孫が残していった冷凍アンパンマンポテト。 食べたくないけど、(割と高いので)捨てたくない。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 統合失調症は、若かりし頃「精神分裂病」と呼ばれていました。 wikiによると日本の発症率は0.85%(120人に1人)、アメリカは1%だそうですが、病識が無く、医療を受けていない人もいるので、日本とアメリカの差を鵜吞みにはできないかもしれません。 それなりの診断基準はあるのでしょうが、別の精...

  • 胃がん術後4年10カ月

    古い荷物から新聞紙が出てくると、片づけの途中でもついつい読んでしまいます。 ↑は1992年の北海道新聞。 100均で可愛い乳幼児用エプロンがある昨今、古傘でエプロンを作る人はいないでしょう(゚∀゚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 今日は友人とお食事会。 相変わらず、私は、〇産▽豚の●に□のムースを云々~などの説明を聞くのが面倒に感じます。 普段食べられるのは1人前の8割ほどですが、他人との会食だとダンピングを避けるた...

  • 〇▽もどき

    天板いっぱいにパン耳を並べ、ケチャップとマヨネーズを混ぜて塗りたくり、玉ねぎ、ピーマン、北海道産とうもろこし1本分を載せ、最後にチーズをのせて250℃オーブン。 どっさりもらったパン耳の7割弱はパン粉、ピザやラスクもどきで食べた残りは、ジップロックMサイズに収め、パン粉とともに冷凍庫。 プロが切り取ったパン耳は、ギリッギリに薄いので、クルトンにしても厚みが出ないだろうな(´-ω-`) 元々、食パンはダンピング...

  • ダンピングで返り討ち

    ↑の画像は、名古屋、岐阜、大阪などで手広く展開している生地屋の「大塚屋」から拝借しました。 長いことソーイングから離れている間に、時代の流れで、地元の生地屋さんは、生地見本(画像上段の生地を50~100cmほど切ったもの)の展示を止めていました(´-ω-`) スカートにしろ、ブラウスにしろ、生地見本を身に当てて、鏡で確認したり、服飾専門学校の学生さんは、生地見本から5cm四方ほど切り取ってもらっていたものでした。 ...

  • タダほど・・・&漢方薬の飲み方

    先日、夫が夕飯にサンドイッチを食べたい~と言うので、ウォーキングがてら専門店に出かけたら、同じマンションのCさんご夫婦が丁度会計を終えたところ。 ひょんな所でお会いしましたね~とご挨拶後、帰り際に山と積まれたパン耳をいただいていたのを目撃 サンドイッチを購入したら2袋まで無料~と書いてあったので、真似して1袋ゲット。 が、1袋は2キロほどあってものすごい量!! 半分ほどはブンブンチョッパーでパ...

  • 古本が高すぎて

    こないだ帰省してた娘の顔が吹き出物だらけでびっくりw(゚o゚)w 忙しくて、じっくり鏡を見る暇が無いのでしょう。 「そう言えば最近、『よく眠れてる?』と職場の先輩に聞かれる。」と苦笑い。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 文化出版局の「誌上パターン塾トップス編」と迷ったけれど結局↑を購入。 どちらも甲乙つけがたいのけれど、「誌上パターン塾トップス編」の方が図書館で借りやすい(予約者が少ない)ので、借りづらい方...

  • 楽天スーパーセール&土に還す

    楽天スーパーセールが始まり、サプリメント2種、洗濯用過炭酸ナトリウムを購入。 買い回りは3つ。 クリニックに通院し始め、処方薬があるので、整腸剤や乳酸菌(とかビフィズス菌とか酪酸とか)の買い物が不要になりました。 で、届くのが楽しみ~♪な品はありません(´-ω-`) 前回スーパーセールの6月、米が不足するらしいという噂にビビり、ゆめぴりか10キロを5680円で買いました。 5キロずつ真空パックにしてもらったので、...

  • クタクタヘロヘロの8月が終わり

    加熱するとブロッコリーのスルフォラファンを吸収するための酵素が破壊されるので、マスタードで補うと良い~ってことで、チューブや瓶詰めを買ってました。 が、風味を楽しんでいるわけじゃなし、薬食いのためなら添加物無しの方が良さそう・・・ 最近は↑をパラパラ振りかけてます。 そのうち、穴サイズが丁度良い調味料入れを買うつもり。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 息子一家が13日間、中2日で娘一家が5日間帰省し、怒涛...

  • お疲れモード

    う~ん┐(´-`)┌ 以前は、500g袋があったのに、500gだって多かったのに、1kg袋しか売ってなくて、買ったはいいけど途方に暮れる・・・ スープ用だけじゃ食べ切れないから、せっせとマカロニサラダでもするしかないね。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 約2週間、息子一家が帰省中で、今は、以前住んでいた町の友人たちと遊ぶために2泊3日の旅行に出かけているところ。 その間、私と夫も短い骨休め中。 孫は可愛いけれど、やはり...

  • 連日の通院で気力が削られる

    生物学的性別への違和感って本人にしかわからないことで、いざ性別を変えてみてもしっくりこない人もいることは想像できます。 人権に配慮し、手術無しで性別変更ができる~のが世の流れだけど、「心だけ女」な男が女風呂に入って来たらとても嫌です。 昨年、世間を騒がせたすすきの首切り事件の被害者は、女装愛好家でしたが、女性なのか、女装が好きな男性なのか、性同一性障害なのか、トランスジェンダーなのか、一見しただけ...

  • ICUの掟

    買う→枯らす→懲りる→数年後忘れる→買う→枯ら・・・ 5周くらいした今年は、買ってすぐから収穫し、「ほとんど収穫してないのに枯れる」事態を回避。 さらに数本の差し芽作成。 今度こそ、せめて数年持てばいいのですが・・・◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ がん闘病ブログを読んでいる方ならほとんど(?)知っている「ミミポポさん」が、少し前に救急搬送されて驚きました。 余命宣告もとうの昔に吹っ飛ばし、いつも前向きで元...

  • フレアパンツをストレートパンツに直す

    今更ですが、体操の宮田さんは残念でした。 色々意見もあるでしょうが、発覚したらアウトで、曖昧な灰色や虹色は無しにしないと後々困ります。 昭和と違い、禁煙教育の賜物で喫煙者が激減しているなか、よりによって一流アスリートが何故煙草(-。-)y-゜゜゜ プレッシャー云々と言われているけど、お酒や煙草に頼ったら、飲めない、吸えないストレスがさらに増えるだけでしょうに・・・◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ピンキーと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よつばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よつばさん
ブログタイトル
ふと気がつけば老後はすぐそこ。
フォロー
ふと気がつけば老後はすぐそこ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用