chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふと気がつけば老後はすぐそこ。 http://cat823.blog.fc2.com/

いつから老後?もう老後?

学費貧乏がやっと終わり、ほっとしたのも束の間で、夫の定年が近づきつつあります。目をそむけてきた家計管理をしなければならないと焦る日々です。

よつば
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/29

arrow_drop_down
  • あの顔、この顔、その顔

    ワクチン接種後、3回カロナールを服用しました。 まだ腕は痛いし腫れているけれど、当日、翌日よりは痛みがマシになった分、強烈な痒みが出て来てきました。 思いっ切り掻くわけにもいかず、耐えられずに軽く搔けば痛くてタチが悪いです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ (ボーイスカウト振興国会議員連盟HPより拝借) 静止画は修正しやすいし、プロがメイクした~ってことを考慮しても、この画像の高市さんは今よりお若いで...

  • 誕生日特典&痛たたたシングリックスワクチン

    少し前、夏の話だけれど、息子一家と街に出て、行くところも無いので60年ぶりにテレビ塔に上りました。 今となっては、さほど高くもない塔の割には展望台まで1000円は高い! けれども、私は誕生日前後3日以内だったので、無料な上にカードとお菓子もいただきました。 甘さ控えめでなかなかおいしゅうございましたm(_ _ )m 札幌市在住の方は、誕生日前後には住所確認できる書類を持って是非!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ...

  • ブランド好き&自由診療

    実りの秋、急にブランド好きになり、今金男爵芋とか札幌黄玉ねぎとか買ってます。 普通の男爵芋が10キロ980円なら今金は1980円、普通の玉ねぎ10キロが1580円なら札幌黄は2980円。 だいたい倍くらいしますが、「美味しいような気がする」だけです。 でも、今しか買えないので買います(`・ω・´) 特に札幌黄は、JAさっぽろの准組合員なので応援中♪(/・ω・)/ ♪ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ がん自由診療2日後に容体悪化、半年...

  • お金が集まるのは

    デパ地下半額品で夕食。 土瓶は無いので土鍋で土鍋蒸し。 美味しかったけれど、意地汚く食べたので、食後のダンピングが大変でした(;д;) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 先日も書いた通り、山田五郎さんが原発不明がんであることを公表し、原発不明なことの厄介さを思って驚き、悲しみました。 その動画の再生数が100万を超え、コメントも3000超え、さらに少なからぬお見舞金(投げ銭?)にも驚きました。 もっと驚いたのは...

  • シングリックス®構想10年、ようやく実現

    半額のミニセロリと30%引きの土長ネギ。 半額の100円に反応してすぐに買っちゃうけど、ミニとは名ばかりでかなりゴツイので、食べ切るのは大変 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 人一倍ビビリで病気を恐れているのに、決断力や実行力に欠けるせいで、ずっと延び延びにし続けていた帯状疱疹ワクチンをやっと受けることにしました( ̄^ ̄)ゞ あちこちで拗らせた事例を目や耳にし、失明とか顔面神経痛とか重い後遺症に恐れおののき、そ...

  • アパレルの闇

    安かった国産牛モモ塊で作ったローストビーフが、歯が立たぬ固さw( ̄o ̄)w とても食べられやしないので、分割して表面を焼いてから延々煮込み、ビーフシチューにしました。 結果、ほろっと崩れ、しっかり噛めば食べられるようになり、捨てずに済んで一安心。 このブランドの牛肉は要注意だわ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 昭和時代は洋服が高かったので、洋裁も編み物も盛んで、生地店や手芸店、ボタンや毛糸の専門店もあち...

  • 診療報酬の不思議&万能薬

    グーグルカレンダーの10月のページは、それなりに予定が書きこまれているけれど、何と100%通院予約( /ω) そろそろステロイド点鼻薬が無くなりそうなので、金曜日は3時に予約し、耳鼻科へ行きました。 行ってビックリw( ̄o ̄)w駐車場も駐輪場もビッシリ。 コロナ騒動時に予約制を導入して以来、こんなに混んでいるのを見たことがありません。 で、受付けのおばちゃん女性に、「薬だけでいいですか?」と聞かれ、折角来たこと...

  • 0.7%だって高金利&いつか膝が痛くなったら

    いつのことだったか・・・美容院のタブレットで、表紙画像の銀行の逆襲の言葉に惹かれてdマガジンの「東洋経済」をチラ見。 その辺りが金利の底で、少しずつ預金金利(借金の金利もだけど)が上がってきました。 私が一番、預金を頑張っていた頃、信託銀行のビックとかヒット、長銀のリッチョーとかワリチョーにせっせと預けて、4~5%くらいだったでしょうか。 郵便局の定額貯金に10年複利で預けると2倍になった時代です。 さ...

  • 山田さん、応援してます

    ローズマリーの挿し木は、6本生き残り(赤い矢印のは枯れたようなので引っこ抜き)、親株も、色が薄くなった気がするけれど生き残っているので過去最長\(^o^)/ 冬に備えて植え替えたんだけど、挿し木の方は、初夏からずっと同じ大きさで希望が持てません。 そんなにどっさり使うわけじゃないので、細々でもいいから来春まで生き残って欲しい(-人-) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 山田五郎 オトナの教養講座でお馴染み~というか...

  • 金と相続

    焼き豚(煮豚)は、ずっと小林カツ代さんのレシピ とは言うものの、守っている分量は肉500gに対して醤油大匙4、三温糖(私はてんさい糖)大匙1,5だけで、ネギの青いところも生姜もどっさり、日本酒をジャバジャバ入れたら、あとはヒタヒタになるまで水を入れてます。 小林さんが亡くなって10年以上経ちますが、レシピはずっと生き続けてて素晴らしい!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 少し前、夫が金のキャラクターグッズを見...

  • ダンピング?SIBO?

    結婚後、あちこち引っ越したけれど、いつだって微妙な距離に西友がありました。 車が無いので、週に数回通ったりは無理でも、たまに遊びがてら出かけてはPB品を買って、それなりにファンでした。 ヨーカドーが無くなり、セブンカードとは別にわざわざ作ったシニアnanacoカードも出番がありません。 寂しいです(っω・`。) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 昨日は、月に一度、漢方薬を処方してもらう内科クリニック予約日でした。 昼...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よつばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よつばさん
ブログタイトル
ふと気がつけば老後はすぐそこ。
フォロー
ふと気がつけば老後はすぐそこ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用