chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不安や心配から解放されるためのセラピー https://ameblo.jp/counseling-support/

心理カウンセリングや各種のセラピー、また、最先端の脳科学の成果をも視野に入れて考えていくブログです。

これまでの精神医療では、なかなか改善や回復が難しい事で知られている、「不安や心配に心が囚われてしまうことから、どのようにすれば心が解放されて行くことができるか?」という事についての考察を進めて行くブログです。ホームページは、 http://www.counseling-support.com で、 秋田心理カウンセリング精神療法相談室の佐藤正篤(Sato Masaatsu)と申します。

あっちゃん先生
フォロー
住所
秋田市
出身
秋田市
ブログ村参加

2014/01/24

arrow_drop_down
  • 周囲に合わせなくても生きて行ける心を育む Vol.1

    今回からは、「周囲に合わせなくても生きて行ける心を育む」 という観点から、数回に渡って書いてみたいと思います。 そういうブログを書きたいと思った理由は、前回の…

  • 【世間(せけん)】という、日本人に特有の集合意識による同調圧力

      約2年ぶりにブログを書きます。 昨年からのコロナ禍の中にあって、 今、日本では、多くの人達が、 自分が毎日思っていることや、感じていることや、日々の生活で…

  • 偏見・差別・先入観の大半は「確証バイアス、確証Bias」が根本原因!!

    元々は、社会心理学などで知られるようになった心理学用語で、「確証バイアス、確証Bias」という言葉があります。 この「確証バイアス」というのは、私達の誰しもが…

  • 思春期の自殺予防対策ガイドライン

    3月から5月にかけては、受験に続く入学や進学などで、中学生や高校生の思春期の子供達の自殺が、東京都内ではとても多くなる時期なので、調布市や府中市が全世帯に配布…

  • 「悩むこと」は必ずしも病気ではありません

    平昌オリンピックの放送で、選手の方達の前回のオリンピックから今回のオリンピックまでに至る、様々な葛藤や怪我からのリハビリのご苦労などのお話しなどをテレビやイン…

  • 家庭内の言葉による心理的虐待

    幼少期からの家庭内での言葉による心理的虐待の問題というのが、今回、新たにカウンセリングルームを開設したことの、最も大きな理由の一つなのです。 幼少期の問題であ…

  • 社会慣習が「うつ」を醸成して来た

    今日では、いくらかでも幼少期の愛着障害の問題が社会で認識されるようなり、赤ちゃんの年代からのスキンシップが、心の健全な発育のためには、いかに大切かの認識が広ま…

  • 子供から大人まで出来る「うつ対策」 Vol.1

    2月からは、府中市にあります、「心理カウンセリングルーム夢みらい」http://yumemirai.org/の方に、私も朝から晩まで常駐しておりますので、カウ…

  • うつを心理カウンセリングで

    年末から準備して来ました、未来に夢と希望が持てるような人生の再出発を応援する「夢・みらい合同会社」が運営する、新設のカウンセリングルーム 「心理カウンセリング…

  • 視点を変えた話題の挿入の効用

    一般的な会話においても、また、カウンセリングのセッションなどにおいても、ある学説や心理学に基づいて系統立てて話を進めている時などに、 途中から、それまでとは全…

  • 「自動思考」を脳科学して行く

      今日は、成人式でしたね。鮮やかな花柄の着物を着て成人式に出た人達でイッパイでした。 私は今日は、今月末にオープン予定の、カウンセリングルームの準備で、京王…

  • 海馬の意識空間をフォーカスする

    暮らしている時や、仕事をしている時の、空間の認識は、脳の海馬という、記憶や空間認識の中枢の働きによるものあることが明らかになってきていますね。 そして、その海…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あっちゃん先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あっちゃん先生さん
ブログタイトル
不安や心配から解放されるためのセラピー
フォロー
不安や心配から解放されるためのセラピー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用