chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょきがゆく https://blog.goo.ne.jp/saiseikoubou

火事を出して全部、燃えて 一から出直しです。

フローリングや建材、アルミの傷などを修理する補修って仕事をやってます。 最近、海でルアーフィッシング始めましたが、火事を出して行けてないです。 カヤックと釣りとキャンプに陶芸 習字とか?やりたいこと山積みですが とりあえず、目の前のことをやらな みたいなところです。

choki
フォロー
住所
吹田市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/23

arrow_drop_down
  • フローリングの隙間 補修

    あとは目地の色合わせして完了フローリングの隙間補修

  • フローリングの隙間を補修

    新築なのですが…フローリングの召し合わせ大きな隙間が…えらいこっちゃですフローリングの隙間を補修

  • 素晴らしき世界

    朝と夕方大自然がプレゼントしてくれる時がある同じ景色は二度ないんだよね生きているから見れる幸せ🍀嘘も欲も何もないところ。素晴らしき世界

  • 樹齢30年のアカマツ

    松茸は樹齢30年のアカマツにしか出来ないそうですもも栗3年柿8年なんてこと言いますし人も若すぎて良い味が出ないってこともあるかもそれが60歳や70歳だとしても終わりがないことのような気がします樹齢30年のアカマツ

  • 誠実に生きる

    誠実さは宝物のようなもの居場所を失わない為に利を得たいが為に汚れていくものそして人に対して誠実でなくなり自分自身に対しても誠実でなくなる。誠実に生きる

  • ハラスメントのこと

    ハラスメントは直接的な暴力行為などがなければ刑事事件には出来ない民事の名誉毀損であるとかで戦うことになるわけです業務に必用な範疇という解釈も有り得るでしょうから録音とかデーターや証人は必須になるのかもその裁きにくい事柄で誰かが亡くなることもあるイジメ問題と同じですよねさて立場を利用し人を追い詰める支配下に起き反対意見は抹殺するなど例えば居場所を失うかもという恐怖を与える行為は裁く法律がないだけで犯罪だと想うのです不当な扱いを受けたと認定する作業は難しいことかも知れませんが法律を改正し気持ちよく働ける環境を学べる環境をつくることは国の責任では無いのでしょうかいま現実に進行形の方々は救える被害に遭った方々の救済にもなる立場が上だ立場が強いからと支配的なことを強要してくるような人間は排除していくべきだと思います...ハラスメントのこと

  • 今更だけど

    料理に興味があるし政治にも興味があるあとは芸術的なことかな?陶芸とか絵とか書道とか文筆にも興味があるかも知れません今からでも取り組めることはあるでしょうしかしながらモノと言うかコトによっては今更か?思うように生きてきましたが考えが足りなかったこともある残りの人生がどれだけあるのか?わからないけど見つけられたら良いな何かを。今更だけど

  • かけひき

    海上自衛隊の船が台湾周辺を通ったらしい中国は主権と領土は守られるべきだと抗議してるらしいけどあんたらが日本の領土を踏み散らかして?どんな筋道やねんて領土問題国境の問題は未解決のことが多くわざと侵入してきて領土領海を主張しているのか?わかりませんが商業やエネルギーなどの絡みで強く言えないこともあるのか同盟国から言われて大人しくしているのか?知らないけれど他国にエネルギーや食糧を依存し貿易で利益を上げなければ成り立たない国などはかけひきらしいことそれさえ出来ないんじゃないですかねエネルギーと食糧は自国で賄う経済的なことは友好的な国を増やし助け合う流れ必用な気がします商業のことで言わねばならぬことを言えぬ国となって良いのか利益を求めることだけに縛られず心が豊かになる国を目指して欲しいと思うかけひき

  • 公益通報のこと

    公益通報の問題が解決していないのにその先へ進めるということいかがなものでしょう権力で抹殺されてしまう恐さ皆が黙って従って細々と恐々と生きていくそんな世の中にしたいわけ?公益通報のこと

  • 経済のこと

    100円やスリーコイン安くして売る車や家は別として出来る限り安く良い物を売らないと買ってもらえないとの流れがある団塊の世代が仕事をやめて老人だらけとなり少子化で税収は少なくなる一方で国債を発行して切り抜ける国の借金は増える一方です一般の会社なら?どうですか?国債なんてないしねそんな経営しか出来ないとなると倒産だし体力のある企業なら経営陣を入れかえるわけしかしながらこの国は国の運営の根幹であることは悪化する一方のままなのかな?ほぼ自民党がそれを牽引してきたこの責任はとてつもなく重いんじゃないですか?戦国時代なら反乱が起きるよ?教育や家族のカタチや働く場所改革すべきことだらけじゃないの?経済のこと

  • 摩訶不思議

    県民が選んだ議員さんたちがNOと言い知事が失職を選び今度は県民が知事を選び直すということは議員さんたちの判断が間違えていると県民が口を揃えて言っていることになるんじゃないの?世論よろんと言うけれど政治や経済や外交を担う国政と地域のことを進める地方行政とある中でそのどちらの仕組みにも精通している国民などは限られているわけです居酒屋で不満を漏らす庶民がもっともっと自分たちのこととして行政や国政のことを学ばなければ経済や国力は短期間で上がったけれどあとは落ちるのみじゃないのかな。摩訶不思議

  • 正すべきこと

    私が思い述べる兵庫県知事の話は推測や確かでないことの一部分に対する自分の考えであるただ見たこと聞いたこと体験してることそれら全てについて嘘を書き連ね死をもって抗議する人はいないでしょうこれもまた推測で仮説です高校生が続けて下さいと言うから続けます?では、亡くなった方々の関係者の声は?当事者である県庁職員や議員さんたちの声は?心からの叫びとテレビやネットで一部分しか知らない高校生の思いと高校生を選んだんですね…県庁と関係各位の中で起きた出来事を県民が詳しく知るはずもないのに知事選挙は県民が選ぶ今回の失職という選択が出来るという仕組み通常と同じ選挙が行われるという仕組みこれらは起きた出来事からすると選択肢として用意されるべきものでない気がします議会がNOを突きつけ、ひとつ結論が出て次は県民が選ぶ?いやいや県庁...正すべきこと

  • ハラスメント防止の責任者

    ハラスメント防止の責任者は上司であり上司自身がハラスメントを行っていなくともハラスメントを黙認することは禁止されているらしいさてハラスメントを最高責任者が行っていた場合誰が裁く。ハラスメント防止の責任者

  • 阿修羅の正義

    自分の正義と他人の正義は違うもの自己の正義を貫く時それは時には悪となる自己の正義を貫くべきだと考える内は盲目だったりします聞く耳もなく自分が正しいと正統性を吐き続ける自己の正義を貫き誰かも正義を貫こうとし立場が弱いが為抗議を自死で行ったとしたらそのいきさつが曖昧なまま先へ進もうとする違和感しかありませんしかしながら報道は平等を主張するかのごとく擁護論と反対論を垂れ流す未だに善悪が明らかでないのにですだからこそ平等な装いなのかも知れませんが人が自ら死んで証明しようとしたことはもっと重く大切に扱われるべきだ。失職して信を問う?いやいやその前に明らかにすべきことがある。阿修羅の正義

  • 今の仕事の原点

    拡大するとピンボケになると思いますすみませんバートラム50内装木部を鏡面塗装にしましたオーナーさんがネットで私を見つけて本業が休みの時という約束で仕事させて頂いた当時、自分の技術に自信があり他人からすると自信過剰に見えたかも知れませんこの仕事があったから今がある今の原点ですねオーナーさんは口は悪いしヤクザめたいに恐い人でしたけど職人を気遣うことが多く仕事の出来映えに正統に意見されて私は今でも尊敬しております本当に有難う御座居ます。今の仕事の原点

  • 事故直後画像

    今朝通勤中に事故がありました血は流れてないようで不幸中の幸いです気をつけて運転しましょう。事故直後画像

  • 人として。

    被災した自治体が自分たちで復興を主導していく被災した自治体の人々が自分たちの為に動く自治体には財源に差がありやるべきことに充てる人の数も設備機械などちも差がある毎年あちこちで災害があります東北の原発地域の復興を含め一時の間ニュースは多いですが気がついたら情報は極端に少なくなるしで自治体に任せることに限界があるように思う地方の人たちは国民だということをどう考えているのでしょう法律とか条例とか国と自治体の役割とかどうでも良いです人として救うべき人たちを救うそれだけのことだ。人として。

  • くるま屋さんのこと

    18歳の時から大阪トヨペットさんに世話になったいつからか大阪トヨタに社名変更しましたが友達のお兄さんの時代から弟さんそして弟さんの時代に紹介された営業マンは今では某大阪トヨタの店長になったここ最近は車で乗りつけても誰も挨拶もしてこないことがありましたし修理に出した時に修理後の報告を受けても擬音語で説明されたり…言いたいことが山ほどある大阪トヨタはクラウンが最上級車かな?私はクラウンなどの高級車は購入したことがありません私が店に入っても誰も来ないのにそのあと高級車が入ってくるとサササーッと人が行ったりあはは思うに私はそういう対応をする人も会社も好きじゃありませんハッキリと申し上げると大嫌いですなのでお付き合いをやめることにしました海外で好調なのかも知れません国内は需要も伸びないでしょう御客様を普通に接客も出...くるま屋さんのこと

  • 眠れない…

    最近、眠りが浅いのかな夢ばかり見てる気がする眠れない…

  • 私にも責任がある?私にも?

    某知事のコメントをニュースが言っていた今の状況を招いていることは私にも責任がある…言ってしまいましたね亡くなった方にも責任があると言っているのかこの問題を問題としている人に言っているのかどちらかですね…これはもぉアウトやと思います。彩生工房杉山直樹私にも責任がある?私にも?

  • 経済を優先するって?なに?

    経済を優先する成長戦略だなんてことを耳にする特定の分野や企業だけが潤ったとしてその他も潤うということがありますか?例えば広く輸出産業が儲かってプラス他の大企業なり業種が好調になったとして他が潤うとは思えない大企業の全てが数千円から数万円、給与を上げたとして波及効果が起き皆に行き渡るとも思えない数ヵ月前に波及効果が出るのは半年から数年かかるようなことを言っていたように記憶しているけれどもだな国の政治家が経済、外交、防衛、教育などについて主に考えるとして地方議員が暮らしを考えるとしても国政として経済関連で大きな道筋を立てられたっしたら地方議員に出来ることは限られるのかな?その昔廃藩置県があり中央に権力が集中した時代背景からして欧州やアメリカに他の主要な国々に追いつけ追い越せという時代ですいまの時代には藩政のよ...経済を優先するって?なに?

  • 矛盾

    言い訳をしないことが男らしいことだとして真実を語らないことは卑怯だとしたら。矛盾

  • 価値観

    価値観価値観は変えることが出来るけど価値観にトラワレルものでもある価値観を持っている動物は人だけでしょうどんな価値観で生きようが自由なわけだけどたとえば兵庫県知事が最高権力者の自治体で働く人々は幸せな気持ちで毎日を生き生きと楽しめているのかな。価値観

  • 都道府県別出生率

    日本全国で出生率が一番高いのは沖縄らしい1.70人だとAIが教えてくれた宮崎が1.63で鳥取が1.60どんぐりの背比べだな人口の多い都市部で2.0を目指すとか少子化対策として具体的な目標は無いのだろうか?年金税収入ってくる額と出ていく額をシュミレーションすれば必要な数字は出るだろう企業なら数字を追いかけるのに国というものはのんびりしたものなんだねカチカチ山のタヌキじゃあるまいし火がついてても気づかないのかなどこぞの企業の優秀な経営陣が立て直してくれんものか都道府県別出生率

  • 少子化のこと

    少子化です私が小学生の時は学年10クラス40人学級でした私の生まれがヒノエウマなので学年10クラスは無かったけど多かったでうちは子が2人まわりも同じような数だと思っていましたが今は少子化少子化の原因は未婚化と晩婚化結婚及び出産に関する意識が変化していること育児に対する経済的負担が大きいこと男女別賃金格差が存在していること育児や家事に対する女性の負担が大きいことなどらしいけど国の運営に税収が必要だけど少子化で働く人が少なくなっていくとしてこの先どうなるのでしょう定年と年金を先へ先へと延ばしたとて賄えるもので無くなるとしたら年金を減らす増税するそんな方向性になるのかな?いま少子化対策が解決の方向に進み出したとしても大学を卒業するまで22年かかる定年80歳とか言い出しそうな数字です国が抱える危機的問題のひとつ少...少子化のこと

  • 自民党の総裁選

    自民党総裁選挙があるのですね候補者を見てなんとなくひょっとしたらやってくれるかも?なんて気持ちにならないでもない候補者はいないこともないけれど派閥に影響されないような政治が実現できそうかというとそうはならないのだろうなと思い萎える経済界との関係諸国との関係政界の実力者や勢力との関係そして末端の国民庶民さて何を優先する人が選ばれるのでしょう。自民党の総裁選

  • 歩行者なのか軽車両なのか

    制限速度60kmの道制限速度で走っていると自転車に追い抜かれた車道を直進している自転車その先の車用の信号が赤に変わったら歩行者用の信号が青だったからそのまま右折?して行った…軽車両なのか歩行者なのかどっちなんて…😖💦歩行者なのか軽車両なのか

  • 歩くとき

    歩くとき歩くスピードはそれぞれで例えば前に歩く人が突然、立ち止まりぶつかりそうにもなることがあるゆっくりと空や草花や鳥や虫たちを観察しながら歩きたい人がいれば目的地に急ぐ人もいる急いでいるから他の人にぶつかりながら歩いて良いということでなくゆっくり自然を楽しみたいのだから仲間と話ながら歩いているのだからと道を塞いで良いわけでもない足の不自由な人がいる耳が聞こえない人がいる盲目の人がいる車椅子の人がいるベビーカーの人がいる幼児を連れている人がいる互いに許し合い譲り合えれば過ごしやすいだろうな。歩くとき

  • フェイクニュース

    嘘の情報を発信するフェイクニュースって言うのかな?そのメリットはやっぱりアクセス数を稼ぐということなのかな?インターネットが普及して簡単に入手できるわけだけどその情報が真実とは限らないわけです何を信用するか自己責任ですよね発信する側の立場や思想によって偏った情報になっている可能性もありますし情報は多いけど事実を知る真偽を判断することは難しいことなのかも知れないインターネット上の情報の信憑性を判断するシステムは必要なんじゃないのかな…そんなことを考えているとテレビもまだ頑張れるんじゃないかな?とも思うテレビニュースもある程度は情報操作されたりしているのでしょうがテレビならではの何かが出来るような気がしています。フェイクニュース

  • テレビニュースのこと

    某県知事のニュースをテレビが言ってますがYouTubeでは百条委員会の実映像が流れていますテレビのニュース番組というものは何を伝えたいのでしょうかYouTubeの百条委員会実映像を見ますとテレビの報道で切り取るべきシーンというものが幾つもあると思うのです何かの圧力なのか身を守るべく選択しているのかわかりませんがやはりスポンサーに頼り成り立つようなテレビというものに何かを期待することは難しいのかな報道とかいう言葉でなくバラエティー番組だと名乗る方が良い。テレビニュースのこと

  • 言葉の重さ

    言葉は重い放つ時には覚悟するべきでその言葉には責任を負わなければならないインターネットの中であろうがメールだろうがラインだろうが変わらないそして無言という言葉でさえ慎重に扱われるべきだ誹謗中傷言葉の暴力を皆で止めなければ。言葉の重さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chokiさん
ブログタイトル
ちょきがゆく
フォロー
ちょきがゆく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用