7月に入りました。夏休みの予定を調整中。 今年は春にコンサートを企画したため夏のコンペに挑戦する生徒さんが久しぶりにいないので、慌ただしさはありませんが、なに…
コンサート後お休みを頂きレッスン再開 コンサート後モチベーション上がっている生徒さんが多く、企画した甲斐がありましたよ 秋の発表会に向けて、大きい生徒さんは選…
新年度とっくにスタートしています。 春に初めてのコンサートを企画しみなさん練習頑張ってくれいて本番が楽しみ 新入会の生徒さん、小さい生徒さんも増え、途中入会の…
「ブログリーダー」を活用して、つくばピアノ教室カノンさんをフォローしませんか?
7月に入りました。夏休みの予定を調整中。 今年は春にコンサートを企画したため夏のコンペに挑戦する生徒さんが久しぶりにいないので、慌ただしさはありませんが、なに…
6月があまりに暑すぎて、暑さにぼーっとしているうちにもう最終週ですって もうそんな時期と気付いて、あわてて発表会の写真屋さんやお花屋さんに予約 発表会初参加の…
今日は、今一番チケットのとれないピアニスト反田恭平さんピアノと読響の共演コンサートサントリーホールへ 前半はプロコフィエフ2曲後半R.シュトラウスの「ブルレス…
今日は雨の中、次男の大学のオーケストラの定期演奏会🎵珍しく夫も一緒に(だから雨か⁉️)大学5年生となり、忙しい病院実習を回りながらオーケストラの練習も頑張っ…
中高生は学園祭のシーズンでお疲れモード みなさん学校行事も全力投球です 4月にご入会の年中さんお二人★右手左手お指の形→★指番号で動かそう→★黒鍵でリズムを…
生徒さんの発表会で弾く曲を毎朝毎晩私も弾いて楽しんでいます 私の大好きな曲ばかり もちろん生徒さんに合わせて、生徒さんに選んでもらっていますが、これはどーお?…
発表会の申し込みいただく前からバンバン選曲進めています。中高生や高学年は大体終わり 小さい生徒さんはあんまり早く決めると飽きてしまったりしますからゆっくりで。…
ゴールデンウィーク終了しましたね たっぷり遊んで、ちょっとお疲れのご様子の生徒さんも。 日常から離れ色んな体験をするのもとっても大事ですね 私のゴールデンウィ…
コンサート後お休みを頂きレッスン再開 コンサート後モチベーション上がっている生徒さんが多く、企画した甲斐がありましたよ 秋の発表会に向けて、大きい生徒さんは選…
新年度とっくにスタートしています。 春に初めてのコンサートを企画しみなさん練習頑張ってくれいて本番が楽しみ 新入会の生徒さん、小さい生徒さんも増え、途中入会の…
春のミニコンサートプログラム完成しました もちろん全員参加ではありませんし、出番も1回ずつですのでシンプルなものに。 この時期に、はじめて企画したイベント …
今日は春を思わせるようなお天気昨日は国立大2次試験明日は県立高校入試春はもうそこまでみなさん力を出し切れますように~ また卒業式もせまり、伴奏を任され練習を頑…
ミニコンサートへ向け皆さん練習頑張っています。2月中になんとかスラスラ通して弾けることが目標かな~ 何でも物事逆算して段取りする力も身につけましょう うちのグ…
寒い日が続いていますね 4月のミニコンサートに向けてみなさん練習を頑張っています。 弾きたい曲を選んだものの練習が捗らなくのんびりペースの生徒さんには。。。。…
春のミニコンサート参加される生徒さんの選曲もすすんでいます。 みなさん、気軽に参加してくださってうれしい ブルグミュラーや、ソナタ、曲集やインヴェンションから…
3連休は、いつも通りのレッスン ですが今日はレッスンの前、長男がお世話になっていたピアニスト先生のホームコンサートへ マズルカチクルスと題してのコンサート。 …
お正月明け今日から新年レッスンスタート致しました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします 新年のご挨拶もみなさんしっかりできて、練習もしっかり頑張ってくれてい…
今日は、樫本大進&ブレハッチの超豪華デュオサントリーホール バイオリンはピアノほど聴きに行く機会は多くないですが、ブレハッチはショパコンの覇者ですし一度生で聴…
今日も新しい生徒さん12月スタートの年長さん ご本人がご自分で、ピアノの動画を見てどうしてもやりたいとやる気満々、すごい集中力で新しいことをスポンジのように吸…
ブログを放置していたら 7月に 生徒さんから夏休みの予定を言われ、調整の時期となり、焦っております。 今年は発表会がいつもより早いのでのーんびりペースの生徒…
今日は、松代の和田音楽教室のサロンLa PACEでの鯛中卓也先生の公開レッスンを聴講させていただいた。 自転車ですーいと行けてこんなに近くでありがたい ミニコ…
今日は、台風のような天気 気付けばもう6月に入るということであわてて、チャイムの楽譜づくりあまり難しくすると負担だし簡単すぎるときれいな響きが味わえなくてつま…
今日は予定していたことがキャンセルとなり時間ができたので、太田佳弘ピアノリサイタル取手ウェルネスプラザ近くにありながらあまり行ったことないホール、守谷から関東…
ゴールデンウィーク明け寒いですね お疲れモードの生徒さんも。そういう私も、色々リセットしなきゃ さっそく朝からeラーンニング視聴していたら、外がとってもにぎや…
ゴールデンウィーク終わりますね やりたいこと、やらなきゃのこと結構クリアできたかな コンペの課題曲セミナーはオンラインのみですが、アナリーゼ特集も購入してお勉…
今日は、高3の生徒さん最後のレッスン。 高3まで通ってくださると、本当に卒業です。 お母様と始めにご挨拶にいらした時から、なんだか涙ぐんでいらして私もつられそ…
発表会で、どうしても弾きたい曲があった生徒さん ちょっとまだ上手く弾くには難しいかなという私に、 「ちょっと弾いてみる」と一週間。 やっぱり難しいかなぁと来年…
入学、進級と生徒さんたち新生活スタートしましたね 同じピアノ教室で3人も同じクラスになった~という生徒さんたちもいたり、 進学校に進学した高校生組は、入学式…
新年度スートしました。 新しいレッスン枠調整が難航しているのと、コンぺの課題曲選びや曲の勉強、そして発表会の曲の選曲準備と重なり、バタバタとしています。 今日…
先日ピアノを少しだけ動かしました家族総出で重かった 壁からだいぶ離してカーペットは折り曲げて生徒さんの左側にも立てるように レッスンで左手にももっと注目したい…
春はあわただしい プライベートでは特に変化もありませんが、生徒さん達の進級、入学等で疑似体験させて頂き、いつも新鮮でドキドキな気持ちの春 先週、新高校生の進路…
昨日は、国立大学2次試験2日目 明日は県立高校入試、天候も荒れることなく皆さんこれまでの頑張りをどうか発揮できますように 現在来年度のレッスン枠の調整中です…
寒い日が続き先週はお休みが多かった でもレッスンがあった方が実は私は元気レッスンでよく笑うからでしょうか・・・ 昨日いらした生徒さん本当に譜読みが早くて(まあ…
暖冬かと思いきや、本格的寒波到来 やっぱり寒い近隣の学校は学級閉鎖も出ています。体調に気を付けたいですね 最近初めての導入テキストが終了した生徒さん 「終わ…
1月レッスンスタートしました きっちり、しっかり弾いてきた生徒さん学校から頼まれた伴奏練習を頑張った生徒さん残念ながら3月で退会を決めた生徒さん 退会したい生…