ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
できれば、タッチまでこだわりたい!
7月に入りました。夏休みの予定を調整中。 今年は春にコンサートを企画したため夏のコンペに挑戦する生徒さんが久しぶりにいないので、慌ただしさはありませんが、なに…
2025/07/06 22:33
6月最終週です
6月があまりに暑すぎて、暑さにぼーっとしているうちにもう最終週ですって もうそんな時期と気付いて、あわてて発表会の写真屋さんやお花屋さんに予約 発表会初参加の…
2025/06/27 00:05
読響 反田恭平コンサートへ
今日は、今一番チケットのとれないピアニスト反田恭平さんピアノと読響の共演コンサートサントリーホールへ 前半はプロコフィエフ2曲後半R.シュトラウスの「ブルレス…
2025/06/19 00:16
次男 オーケストラ定期演奏会へ
今日は雨の中、次男の大学のオーケストラの定期演奏会🎵珍しく夫も一緒に(だから雨か⁉️)大学5年生となり、忙しい病院実習を回りながらオーケストラの練習も頑張っ…
2025/06/14 19:24
生徒の鑑のような
中高生は学園祭のシーズンでお疲れモード みなさん学校行事も全力投球です 4月にご入会の年中さんお二人★右手左手お指の形→★指番号で動かそう→★黒鍵でリズムを…
2025/06/06 23:21
名曲を味わう
生徒さんの発表会で弾く曲を毎朝毎晩私も弾いて楽しんでいます 私の大好きな曲ばかり もちろん生徒さんに合わせて、生徒さんに選んでもらっていますが、これはどーお?…
2025/05/28 23:57
嬉しい楽譜買い替え
発表会の申し込みいただく前からバンバン選曲進めています。中高生や高学年は大体終わり 小さい生徒さんはあんまり早く決めると飽きてしまったりしますからゆっくりで。…
2025/05/18 23:08
ゴールデンウィーク終了 発表会のお知らせ
ゴールデンウィーク終了しましたね たっぷり遊んで、ちょっとお疲れのご様子の生徒さんも。 日常から離れ色んな体験をするのもとっても大事ですね 私のゴールデンウィ…
2025/05/09 00:18
初期導入の大切さ
コンサート後お休みを頂きレッスン再開 コンサート後モチベーション上がっている生徒さんが多く、企画した甲斐がありましたよ 秋の発表会に向けて、大きい生徒さんは選…
2025/04/28 12:30
春のミニコンサート終了
2025/04/13 18:03
新年度スタート
新年度とっくにスタートしています。 春に初めてのコンサートを企画しみなさん練習頑張ってくれいて本番が楽しみ 新入会の生徒さん、小さい生徒さんも増え、途中入会の…
2025/04/09 22:48
プログラム完成
春のミニコンサートプログラム完成しました もちろん全員参加ではありませんし、出番も1回ずつですのでシンプルなものに。 この時期に、はじめて企画したイベント …
2025/03/18 23:49
卒業式の伴奏を頑張る生徒さん
今日は春を思わせるようなお天気昨日は国立大2次試験明日は県立高校入試春はもうそこまでみなさん力を出し切れますように~ また卒業式もせまり、伴奏を任され練習を頑…
2025/02/26 23:49
黒鍵ギシギシ
ミニコンサートへ向け皆さん練習頑張っています。2月中になんとかスラスラ通して弾けることが目標かな~ 何でも物事逆算して段取りする力も身につけましょう うちのグ…
2025/02/21 23:04
上級アレンジが弾ける
寒い日が続いていますね 4月のミニコンサートに向けてみなさん練習を頑張っています。 弾きたい曲を選んだものの練習が捗らなくのんびりペースの生徒さんには。。。。…
2025/02/11 22:46
爪切りお願いします
春のミニコンサート参加される生徒さんの選曲もすすんでいます。 みなさん、気軽に参加してくださってうれしい ブルグミュラーや、ソナタ、曲集やインヴェンションから…
2025/01/19 22:40
マズルカチクルス サロンコンサートへ
3連休は、いつも通りのレッスン ですが今日はレッスンの前、長男がお世話になっていたピアニスト先生のホームコンサートへ マズルカチクルスと題してのコンサート。 …
2025/01/13 23:19
新年レッスンスタート
お正月明け今日から新年レッスンスタート致しました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします 新年のご挨拶もみなさんしっかりできて、練習もしっかり頑張ってくれてい…
2025/01/08 00:06
樫本大進コンサートと子離れチャンス
今日は、樫本大進&ブレハッチの超豪華デュオサントリーホール バイオリンはピアノほど聴きに行く機会は多くないですが、ブレハッチはショパコンの覇者ですし一度生で聴…
2024/12/20 00:46
練習の仕方をしっかり教える!
今日も新しい生徒さん12月スタートの年長さん ご本人がご自分で、ピアノの動画を見てどうしてもやりたいとやる気満々、すごい集中力で新しいことをスポンジのように吸…
2024/12/14 22:18
小林愛実さんコンサート
今日は午後から小林愛実コンサートへサントリーホール小さいころから天才少女とうたわれ繊細で憑依型の印象、アメリカに留学されショパン国際ピアノコンクルーでの入賞ご…
2024/12/08 23:51
やっぱり基礎は大事
12月になりました早い 今朝は、保育士試験対策で大人の生徒さんのレッスン。 ピアノもとってもお上手で、グランドピアノを弾く機会があまりないと、課題曲以外もお楽…
2024/12/05 12:50
ゴルトベルクを弾きたい!
今日いらした高校生 試験期間中で、お疲れのところ、レッスンにきて、ピアノもしっかりと弾いてくれている。本当に偉すぎます シンフォニアが1曲仕上がり次どうする?…
2024/11/22 00:30
浜松国際ピアノコンクール鑑賞
週末、浜松国際ピアノコンクールへ まさに新進気鋭これから世界に羽ばたく若手ピアニストたちが世界中から集まる3年に1度の国際コンクール。 出張中の夫は置いて、長…
2024/11/18 23:28
土曜日の発表会と新しい生徒さん
来年度の発表会のホールとれたのですが、土曜日 土曜日開催これまでもありましたが、小さい生徒さんはなんとか融通きかせてくれそうですが大きい生徒さんはなんせ多忙で…
2024/11/07 11:41
秋のコンクールと模様替え
お天気のいい秋晴れ3連休 今日は、ブルグミュラーコンクール毎年、発表会の時期と重なるのでスルーしてしまっていましたが、今年は発表会が早い時期でしたので小さい生…
2024/11/04 22:03
ホール練習♫
今日は、来週の本番に向けてのホール練習久しぶりのアルスホールでしたが、ピアノがとても良く鳴るようになっていました。 前回使用したのは4年前、オーバーホールされ…
2024/10/28 00:08
季節の音楽を
今日は午前中健康診断がん検診インフルエンザ予防接種へ 寒くなる前に、ノルマ済ませます 季節はあっという間に進み寒い日があったり、かと思えば暑い日があったり果た…
2024/10/23 12:30
秋のコンクール 弾き合い会
急に寒くなりました本年度は、発表会が例年に比べ早い時期でしたので、秋のコンクールに向けて何人かの生徒さんが取り組んでいます。 夏のコンペに比べると、曲数も少な…
2024/10/20 18:03
秋の体験レッスン
肌寒い毎日秋はどこへ タンスの中は、まだ夏晴れたら衣替えですねー 昨日は、久しぶりに体験レッスン お引越しが決まった生徒さんや、残念ながら退会してしまった生徒…
2024/10/10 15:32
充実の日曜日
今週すこーし涼しくなったかな? 発表会後お休み明けのレッスン〇〇さんの弾いた曲がよかったと、さっそく楽譜をもっていかれたり、来年は〇〇弾いてみたいと、言ってく…
2024/09/30 00:30
ウキウキのレッスン
今週は、お休みを頂いています。 いつもならあれもしたい、これもしたいと動くところ、火曜日あたりからなんだか喉が痛いような、鼻がむずむずするような・・ 疲れだな…
2024/09/20 20:04
発表会終了しました
発表会終了いたしました。 予想以上の暑さの中、ホールのエアコン代が当日1時間2000円といわれ、びっくり この変な気候のせいか、体調を崩されていた生徒さんも多…
2024/09/15 19:11
弾き合い会 リハーサル終了
弾き合い会リハーサル無事終了しました。 無事(?)といってよいのか・・・ ①チャイムに参加しないグループ②チャイムよろこびのうたグループ⓷チャイム威風堂々グル…
2024/09/01 20:36
ピアノを通して
昨日、今日と発表会初参加の生徒さん お辞儀の仕方から、上手な人に見栄るコツ指導★急がずゆっくりおじぎ、移動★座っていきなり弾かない、はじめに拍子を数えて入る★…
2024/08/28 22:16
務川慧悟 リサイタルへ
務川慧悟リサイタルサントリーホールへ カラヤン広場からワクワクがとまりませんね 情報ゲットが遅すぎて、席はほんとにうしろのうしろでも、さすがサントリ―ホール…
2024/08/23 15:47
センス良くルバート
お盆休みも明け、通常レッスンに。 発表会も近いので、みなさんよく弾いてきてくれています 導入の生徒さんで使用する、バスティンのパーティーシリーズには、音符に縦…
2024/08/21 00:10
プログラム完成!
いつのまにか、オリンピックも終了しお盆休みに入りました。 先日次男も下宿先から帰ってきましたが、4年生臨床実習に向けての、全国医学部生の統一試験CBTが9月に…
2024/08/13 22:04
ハンドポインター
夏休み、そろそろお盆休みにはいります。 発表会モチベーションアップを図るべくプログラムにコメントを書いてもらいます。今回、学年もいれました。 いつも、プログラ…
2024/08/08 15:53
メンテナンス
8月になりました~。今年は、発表会のプログラムに一言コメントを書いてもらうことに。用紙を作成プログラムの作成もまあまあ進み、記念品の注文もお花も 先日はピアノ…
2024/08/04 22:27
弾き合い会のお知らせ
夏休みに入りましたね 昼間は暑すぎて外に出られそうになく夕方からは、雷ゴロゴロで突然の大雨とても過ごしにくい毎日デス そんな中でも、コロナ禍過ぎて久しぶりの長…
2024/07/26 21:04
コンペに向けて
3連休でしたね 曇り空でしたが、猛暑ではないのでありがたいとしよう 今日は通常レッスンはお休みで、コンペに向けて弾き合い会&レッスン 発表会の曲と並行してよく…
2024/07/15 22:22
7月になりました
ブログを放置していたら 7月に 生徒さんから夏休みの予定を言われ、調整の時期となり、焦っております。 今年は発表会がいつもより早いのでのーんびりペースの生徒…
2024/07/02 11:30
レッスンですぐに変われるということ
今日は、松代の和田音楽教室のサロンLa PACEでの鯛中卓也先生の公開レッスンを聴講させていただいた。 自転車ですーいと行けてこんなに近くでありがたい ミニコ…
2024/06/09 23:00
トーンチャイムはじめました
今日は、台風のような天気 気付けばもう6月に入るということであわてて、チャイムの楽譜づくりあまり難しくすると負担だし簡単すぎるときれいな響きが味わえなくてつま…
2024/05/28 22:28
やっぱり生演奏♫
今日は予定していたことがキャンセルとなり時間ができたので、太田佳弘ピアノリサイタル取手ウェルネスプラザ近くにありながらあまり行ったことないホール、守谷から関東…
2024/05/19 21:08
ト音へ音カード
ゴールデンウィーク明け寒いですね お疲れモードの生徒さんも。そういう私も、色々リセットしなきゃ さっそく朝からeラーンニング視聴していたら、外がとってもにぎや…
2024/05/09 10:44
ゴールデンウィークいろいろ
ゴールデンウィーク終わりますね やりたいこと、やらなきゃのこと結構クリアできたかな コンペの課題曲セミナーはオンラインのみですが、アナリーゼ特集も購入してお勉…
2024/05/05 23:56
最後にもう1回弾いていいですか?
今日は、高3の生徒さん最後のレッスン。 高3まで通ってくださると、本当に卒業です。 お母様と始めにご挨拶にいらした時から、なんだか涙ぐんでいらして私もつられそ…
2024/04/27 00:20
来年弾こうね~
発表会で、どうしても弾きたい曲があった生徒さん ちょっとまだ上手く弾くには難しいかなという私に、 「ちょっと弾いてみる」と一週間。 やっぱり難しいかなぁと来年…
2024/04/22 00:04
50分も弾き続け・・・・
入学、進級と生徒さんたち新生活スタートしましたね 同じピアノ教室で3人も同じクラスになった~という生徒さんたちもいたり、 進学校に進学した高校生組は、入学式…
2024/04/12 00:05
新年度スートしました。 新しいレッスン枠調整が難航しているのと、コンぺの課題曲選びや曲の勉強、そして発表会の曲の選曲準備と重なり、バタバタとしています。 今日…
2024/04/01 23:08
響きが変わるよ
先日ピアノを少しだけ動かしました家族総出で重かった 壁からだいぶ離してカーペットは折り曲げて生徒さんの左側にも立てるように レッスンで左手にももっと注目したい…
2024/03/24 22:03
気分を新たに
春はあわただしい プライベートでは特に変化もありませんが、生徒さん達の進級、入学等で疑似体験させて頂き、いつも新鮮でドキドキな気持ちの春 先週、新高校生の進路…
2024/03/19 00:05
来年度に向けて
昨日は、国立大学2次試験2日目 明日は県立高校入試、天候も荒れることなく皆さんこれまでの頑張りをどうか発揮できますように 現在来年度のレッスン枠の調整中です…
2024/02/27 11:13
レッスンで免疫力アップ?
寒い日が続き先週はお休みが多かった でもレッスンがあった方が実は私は元気レッスンでよく笑うからでしょうか・・・ 昨日いらした生徒さん本当に譜読みが早くて(まあ…
2024/02/10 23:20
ずっと学び続けること
暖冬かと思いきや、本格的寒波到来 やっぱり寒い近隣の学校は学級閉鎖も出ています。体調に気を付けたいですね 最近初めての導入テキストが終了した生徒さん 「終わ…
2024/01/26 12:24
レッスン スタートしました
1月レッスンスタートしました きっちり、しっかり弾いてきた生徒さん学校から頼まれた伴奏練習を頑張った生徒さん残念ながら3月で退会を決めた生徒さん 退会したい生…
2024/01/10 10:05
明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます おめでとうと言ってはいけないような災害、事故、事件が続いています。 どうかこれ以上辛いことが続きませんよう、被災された方心…
2024/01/06 15:06
今年もありがとうございました
今年は、暖かいので年末感がない 次男は友達と忘年会やスキー旅行でなかなか帰省せずまあ、やっと大学生らしい生活ができるようになったということでしょうか 長男は、…
2023/12/28 18:33
ツィメルマン コンサートへ
今日はレッスンを調整してツィメルマン コンサートへ サントリーホール夏からチケットをとって楽しみにしていました。 今世紀最高峰のピアニストプログラムは、ショパ…
2023/12/14 11:32
受験生応援
12月になりましたあったかいですがね。 今年は受験生がとても多い。6年生と中3生がたまたまですが・・みなさん、忙しい中ですがピアノも続けてくれています。素晴ら…
2023/12/08 13:25
自分のレッスン
今日は午前中自分のレッスン 月1レッスンに通いはじめてもうすぐ2年。 自分のための練習は楽しくて仕方ない。けど、思うように弾けなくて悲しくなることはよくある・…
2023/11/27 21:12
逆算して
今日は祭日レッスンもお休み。 今日は暖かく、穏やかなお天気。なので年末からあと何回お休みがあるのか逆算して、寒くないうちに掃除を少しずつ・・・ 今日は換気扇掃…
2023/11/23 22:45
秋の鎌倉散策とスピッツ
肌寒く、どんよりのお天気でしたが、秋の鎌倉散策へ 紫陽花で有名な明月院紅葉も残念ながらまだでした お決まりパワースポット円覚寺で気持ちの良い空気を吸って あの…
2023/11/13 11:14
音楽祭へ 元気の源
昨日は、生徒さんの中学の音楽祭へ~ノバホール 息子たちの中学から転勤された超やり手の優秀な音楽の先生のもと、素晴らしい音楽祭。 学級歌を作詞作曲したり、とても…
2023/11/08 10:49
神秘的なバリケード クープラン
夏休みに企画した鑑賞ノートすっかりはまってくれて、2冊目に入った姉妹ちゃん。すごい 感想も自分でしっかり書いてくれる。 今日は、クープランの「神秘的な…
2023/10/31 22:36
音楽祭 伴奏練習
小、中学校の音楽祭の練習たけなわの時期 伴奏を引き受けている生徒さんは発表会の曲と並行して練習頑張っていました。 学校でもピアノが特技として活かせるといいです…
2023/10/23 22:22
お別れ でもおめでたい出発
発表会から1週間お休みを頂いていますが、参加されなかった生徒さんのレッスンがあり実はお休みになっていない 今日は、午前中いらしている大人の生徒さんの最後のレッ…
2023/10/13 23:13
発表会無事終了しました あいにくの雨でしたが去年より欠席者も少なく皆さん熱のこもった本気の演奏 こつこつ練習して、精一杯の舞台での演奏にはいつも感動します。…
2023/10/09 20:58
弾き合い会終了
弾き合い会終了しましたご参加くださった方お疲れ様 大きい生徒さんが、立派な曲を弾くようになって、曲も長くお一人お一人の時間も長くなっています。 初参加の生徒さ…
2023/09/24 19:26
期待と希望を込めて
メインテキストで使用しているバスティンシリーズには早い段階で調号について勉強する。まあ、全調メソッドでもありますし。 カードも使用して、全員指導します。使用…
2023/09/12 18:09
24時間頑張る除湿機
新しい除湿機をレッスン室に購入しました。ピアノ専用のものというわけではないのですが、 設定した湿度に自動で調整して稼働してくれる、調律師さんにお薦めされていた…
2023/08/30 22:42
弾き合い会のお知らせをお渡ししています。(もう、そんな時期なのです) 今年もレッスン室で 以前は、本番と同じ会場をかりてリハーサルをやったり、別のお部屋をかり…
2023/08/23 23:50
オケ部 吹部は理解がはやい
夏休み8月も後半となりました みなさん、時間を見つけてよく弾いていらっしゃっています。 まあ、発表会も近付いていますし・・ 長いお休みで、レッスンがお休みだと…
2023/08/16 23:08
進藤実優リサイタルへ
短めの夏休みを頂いて、レッスン再開 帰省していた次男は、お盆を前に早々に下宿先へ戻っていきました。 今年は、西医体、東医体ともに開催されるみたいで、コロナ禍で…
2023/08/13 23:39
演奏に効果あり!
地球沸騰化中の毎日 夏休み、お一人で自転車でいらっしゃる生徒さんも多く、 これまでは雨など悪天候だと大丈夫かしらと気になっていましたが、 最近は、暑い中大丈夫…
2023/07/30 22:12
夏休み企画
暑い暑いと唸っていたら7月も中旬となりました 夏休みの調整も大体終わりカレンダーはいつも通り真っ黒ね。 塾の夏期講習に励む生徒さんも多く、午前中に振替等私も大…
2023/07/19 23:55
まずは聴いてみて
昨日のレッスン ツェルニー30番に入る小学生 使うのは、根津栄子先生監修版 下巻の表紙にある解説を見せながら 「すごいねー、ツェルニーはベートーヴェンの弟子で…
2023/06/28 11:22
やっぱり音楽はパワーをくれる
実家の高齢の両親が、久々に生のオーケストラのコンサートに行ってきたと興奮してlineが 80歳を超えて、車の運転もままならない中、友人と夫婦でコンサートに出か…
2023/06/25 23:08
自分でペダルをいれてみる
しばらくブログ放置していたら6月になっていました 雨でジトジトの毎日ですがレッスンは毎日充実しています 今日いらしたペダルが大好きな生徒さん 発表会でも、「…
2023/06/15 21:39
お休みの日
昨日と今日、5週目でお休み たまには休みも大事と思いつつ、 レッスンがお休みになると、練習もお休みになる生徒さんも多く、悩ましいところですネ お気に入りの映…
2023/05/31 23:35
絵心があっていいな
今日は、近隣小学校運動会でお休みの生徒さんが多く随分ゆったりとした土曜日 たまにはいいですね~ 発表会の曲、もうだいたい譜読み出来ている生徒さんもいたり~ 先…
2023/05/27 22:46
選曲♪
発表会に向けての選曲 導入組さんとお休みされていた方を除いて、だいたい終了 即決で決まったり、なかなか決まらず困ったり・・ 決まらない人は決まらないなりに、「…
2023/05/14 21:46
楽器博物館②
つづき••• ベートーヴェンのこだわりのピアノたち レッスンの合間合間で、いろんな話をしますが役立ちそうなネタがたくさん‼️ ショパンのお気に入りピア…
2023/05/07 14:54
楽器博物館①
ゴールデンウィークは楽器博物館へ管楽器、弦楽器、世界の楽器ピアノのテキストでも出てくるバグパイプメインの鍵盤楽器古いものからチェンバロハンマーでうつのではなく…
2023/05/07 14:35
近現代曲
ゴールデンウィーク前半 レッスンもだいたいお休み~。 やることはどんどんやらなきゃと、冬物をどんどん洗って仕舞いたいのでまずは張り切ってベランダ掃除 っと思っ…
2023/04/30 22:29
発表会のお知らせ
4月も最終週 今日からつくば市中学校、修学旅行に出発された学校が多いですね。 コロナ禍でしばらく制限されていた宿泊学習も通常通り行われているみたいで、楽しんで…
2023/04/23 21:12
写真撮影アンケート
発表会のお知らせを準備中 3年ぶりに、みんなで集合写真撮影も行えるかなと。その前はクリスマス会でしたので4年ぶりか?? 準備や打ち合わせ当日のバタバタもないし…
2023/04/16 22:37
新年度新しい生徒さん
帰省していた次男が下宿先に帰っていきました~。明日から健康診断、ガイダンスだそうで、また新年度スタートですね。 今日は、生徒さんの妹ちゃんの新規ご入会 初めて…
2023/04/04 23:36
5の指対策
世界的音楽家坂本龍一さんの訃報のニュース ジャンルにとらわれず色んな音楽を追求し、社会活動も熱心にされていた。 今日いらしたファンの生徒さん。発表会でも何曲か…
2023/04/03 23:50
癒しの2楽章
春休みですね。今年はみなさん帰省や旅行✈️でお休みされる方も多いですが、今しかできない体験を色々ぜひ!最近ソナタやソナチネの2楽章を弾いている生徒さんが多いで…
2023/03/31 00:00
3月も終わりそう
気付いたら3月も終わりそう 忙しいような、ボーっとしているような やることは山積みなのだが・・・ レッスンはいつも通り、しっかりと励んでいますが、コロナ禍で出…
2023/03/25 22:46
指番号は侮れない
譜読みの速い子は、やはり指番号もカンペキに弾いてきます。 指番号を守らない生徒さん、★めんどくさい★見る余裕がないどちらかだと思います。 3でも4でも弾けるや…
2023/02/19 22:41
左から順に確認!
新年度に向けてレッスン時間を調整中ですが、なぜかこの時期レッスンレベルのクラスがあがる生徒さんがたくさん嬉しいです 導入クラスは多少お試し期間な感も。 初級に…
2023/02/12 21:43
2月になりました
寒い寒いと震えて過ごしていたらいつの間にか2月 受験シーズン真っただ中ですね 今週末は医師国家試験次男はまだまだ先ですが、 医学部に入った喜びも束の間、落とし…
2023/02/02 12:03
祝 成人の祝い
今日は、次男の成人式 女の子のような、華やかな晴れ着を着ることもないのですが、会場まで足を運んでみました。 重度のアレルギー疾患があり、この子はちゃんと生きて…
2023/01/08 21:12
今年もがんばりましょう
明けましておめでとうございます。 今日からレッスンスタート 皆さん新年のご挨拶をきちんとされて、元気に今年も頑張りますと。 冬休み中は、帰省される方も多く宿題…
2023/01/06 23:10
今年ももう、あと残すところあと数十分。 隣で紅白歌合戦をながめながら・・ ピアノ教室では、皆さん確実に成長されて、発表会でも参加された皆さん実りある成果を発表…
2023/01/01 00:07
クリスマス ピアノトリオ
今日で、通常レッスン終了 昨日は、レッスンを調整して東京オペラシティへ ピアノトリオ藤田真央さんのそれはそれは、絹のような唯一無二の音色はもちろん、天才臭をプ…
2022/12/25 00:11
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、つくばピアノ教室カノンさんをフォローしませんか?