chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編 http://blog.livedoor.jp/route106_bluesky/

娘2人の2015年中高ダブル受験応援記として始めたシングルパパの日記の続編。大学受験編です。

旧ブログ名「シングルパパの2015年中高ダブル受験奮戦記」。首都圏在住のシングルパパが会社員をしながら、娘二人の中高ダブル受験を応援する日記として始めました。それぞれ某私立校に進学。その後は続編として大学受験奮戦記と後日談を綴っています。2018年2月入試で長女は上智大学へ現役合格し、2022年3月に卒業して社会人に。次女は2021年入試で国内大学の医学部医学科に現役合格し、現在在学中です。

さつきとメイのパパ
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2014/01/12

arrow_drop_down
  • シングルパパの徒然草(272)

    5月31日(土)今週末は、東京六大学野球・春のリーグ戦の最期を飾る恒例の早慶戦です。早稲田が負けなしで2勝して勝ち点を取れば、明治と同率1位となり、優勝決定戦が行われるようです。言い方を変えれば、早稲田が1敗すれば明治の優勝。ワセダは、追い込まれました。

  • 会社と出身大学(3)

    5月29日(木)2026年4月入社組の就活の節目の1つである6月1日が目前に迫りました。今でも学歴フィルターがしっかりと存在している会社、採用難からが緩んでいる会社、人気が無いために学歴フィルターを効かせることができない会社、いろいろなケースがあると思い

  • 大学生と就活(96)

    5月28日(水)5月も、今日を入れて残り4日となりました。建前上は明日=6月1日から、協定上の選考開始となるため、それまでに出ていた事実上の内々定が表向きの内々定になり、10月1日の正式内定に向けた節目の1日になります。この日は、「事実上の内々定」を出し

  • 医学部医学科生ライフ(61)

    5月27日(火)医学部医学科と言えば、卒業式間際、6年生の年明け2月上旬に行われる医師国家試験が最大の関門ですが、その前の卒業試験、あるいは病院実習に出るための資格が与えられる4年生のCBTとOSCEがそれに続く関門です。その間の1年間である5年生は、こ

  • コメ高騰の影響?

    5月26日(月)番外編です。また、ブルーマンデーがやってきました。今週は、月末月初の繁忙週。いつもより色の濃いブルーマンデーが到来しています。さて、最近、すっかり行かなくなってしまった某飲食店の話です。いわゆる洋食店なのですが、良心的な価格設定で会社員や

  • 会社と出身大学(2)

    5月25日(日)空前の売り手市場で、全般的に見れば学歴フィルターが緩んでいると言えそうな大卒の就活戦線ですが、学閥がある企業はあります。オーナー色の強い中小企業を別として、上場企業を対象に見てみても、特定の大学の出身者が経営幹部に多いところはあります。こ

  • 会社と出身大学(1)

    5月23日(金)今日1日仕事をすれば2日の休み。やっと、週末にたどり着いた感じがします。さて、まもなく6月1日。就活の正式な内々定が出せる日です。空前の売り手市場ということもあって、初任給引き上げはあるわ重複内々定はあるわで大学生サイドには悲壮感は乏しい

  • 予備校講師のストライキ

    5月22日(木)昨日、某予備校の講師がストライキを行ったというニュースが報道されていました。労働者の権利として認められるストライキですが、受験産業というシーンで行われたことに驚きを感じました。時期が年度前半ですから今なら影響も軽微ですが、受験という時限性

  • エースの矜持

    5月20日(火)土曜日の試合が雨天中止だったため、第2戦が月曜日となった今節の東京六大学野球。19日月曜日の試合で、歴史的な記録が生まれました。18日(日)に行われた早稲田対明治の第一戦は、残念ながら3対ゼロで早稲田は敗戦。今期の優勝に、黄色信号が灯る痛

  • 意味深な話

    5月19日(月)また、ブルーマンデーがやって来ました。5日間、我慢の日々が始まります。さて、先週の母の日に面会に行ったばかりの高齢者施設から、打合せをお願いしたいという連絡が入り、日曜日に行ってきました。役所や金融機関と違って、土日も打合せや手続きが可能

  • 医学部医学科生ライフ(60)

    5月17日(土)各大学とも、そろそろ新歓の季節は終わりでしょうか。我が家の次女も、医学部医学科5年生という、白衣を着て病院実習に臨む日々を送っています。健康管理、衛生管理もそうですが、実際の医療現場に身を置きますから、守秘義務など、コンプライアンスを含め

  • シングルパパの徒然草(271)

    5月16日(金)GW明け平日フル出勤の週だった今週も、やっと週末に辿り着きました。今週は、2週間ぶりに楽しみがあります。前々週、対立教戦で悔しい負けを喫した早大が、神宮球場で明治戦を迎えるのです。自分自身の通院の都合上、おそらくは配信での観戦にはなってし

  • 社会人入試とシニア入試

    5月14日(水)昨日、定年後に学部聴講生として大学で勉強している方の話を書きました。この方は、学位を得られるわけではないものの、大学生と同じ授業に聴講生として参加するという形で学んでいます。一般入試の大学受験を社会人やシニアが受けるのは受験勉強の負担が大

  • とあるビジネスマンの老後

    5月13日(火)「人生100年時代」とか「生涯学習」とかいう言葉をよく目にしますが、実際に100歳の人にはそうそうお目にかかりませんし、定年後の雇用延長も終わって会社勤めを辞め、学校に通って勉強しているという人にもほとんどお目にかかることはありません。そ

  • シングルパパの徒然草(270)

    5月12日(月)今日は、ブルーマンデー。今週は祝日も無いので、久々に平日5日フル出勤。さすがに憂鬱な週明けです。昨日は、母の日でした。私は、カーネーションではなくどら焼きを持って、母の施設を訪ねて来ました。いつもはそれほど多くない訪問者が、母の日には多く

  • カード決済の話

    5月9日(金)やっと金曜日に辿り着きました。最近、フィッシング詐欺の対象が銀行や各種ポイントだけでなく、証券会社もターゲットにされているようで、報道によれば相当な額の被害が出ているそうです。そのためか、このところ広い意味での金融取引で、セキュリティ強化が

  • シングルパパの徒然草(269)

    5月8日(木)GW明けは憂鬱だと思っていましたが、今日は木曜日。今日・明日の2日働けば休めると思うと、少し気が楽になります。さて、昨今は人手不足で、大学生の就活は完全に売り手市場だそうですが、新卒採用の3割が3年以内に転職するという話を聞いたことがありま

  • 非売品過去問の情報収集

    5月7日(水)とてもとてもブルーな気分の休み明けですが、3日働いたら休めると、自分に言い聞かせることにします。さて、あっという間に学校年度ベースの新年度も1ヶ月を経過。もう、夏期講習の申し込みを考える時期になりました。そして半年もすれば、過去問対策がピー

  • ある野球ファンの嘆き

    5月6日(火)昨晩、旧友から連絡がありました。連休中に何事かと思いましたが、野球観戦についての嘆きでした。巨人ファンの彼の話はこうです。(友人)「今日、早稲田対立教、観た?」(シングルパパ)「観たよ。オンライン観戦だったけど。」(友人)「いや、あんな試合

  • シングルパパの徒然草(268)

    5月5日(月)連休も、残り2日。少しずつ憂鬱な気持ちがしてきています。4連休ですが、特に遠出の予定はなし。施設の様子見へは、6日に行こうかと思っています。3日、4日は、BIG6TVの無料配信で東京六大学野球の早大戦を観ていました。エース伊藤投手を立てた対

  • 5月病という言葉

    5月3日(土)今年のGWは、後半の4連休に入りました。私は、暦通り4連休です。母の施設を訪問しようと思っていますが、レジャーの予定はありません。さて、連休入り早々ですが、早くも連休明けの仕事が憂鬱に感じられてなりません。歌詞のようですが、「ここじゃない。

  • シングルパパの徒然草(267)

    5月2日(金)今日一日我慢すれば、明日から4連休。何か楽しい予定が入っているわけでもないのですが、嫌な仕事から解放される時間はいいものです。今週は、連休の谷間ということもあって、月末月初ではあるものの休暇を取る人も居て、オフィスもいつもより人が少ないです

  • 医学部医学科生ライフ(59)

    5月1日(木)早いもので、もう5月。連休が明けると、夏めいてきそうな感じです。我が家の次女は、医学部医学科5年生になりました。4年生でCBTとOSCEに合格すると病院実習に出るようになり、5年生は各科を回る1年になるようです。だんだん、学生生活の残りも少

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さつきとメイのパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さつきとメイのパパさん
ブログタイトル
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編
フォロー
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用