ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シングルパパの徒然草(279)
6月30日(月)早いもので、今日で2025年も折り返し地点。半年後には、また紅白歌合戦かと思うと、時間の流れがずいぶんと早くなったように感じられます。4月に職場の環境が変わって疲労が溜まっていたのですが、このところ母の状態が少しずつ悪くなっているようで、
2025/06/30 00:00
宇宙よりも遠い場所
6月27日(金)やっと週末に辿り着きました。ちょうど、テレビ番組は2026年度の第2クール(春クール)が終わり、来週くらいから第3クール(夏クール)に切り替わる時期になりました。この時期は、ラグビーシーズンではないのでスポーツ関係は野球だけ。エンタメ系で
2025/06/27 01:00
6月の花粉症
6月26日(木)私は、例年2月から3月にかけて、スギ花粉症に悩まされます。ヒノキは大丈夫らしく、桜の開花とともに収まる感じです。先週末、親族の見舞いに日帰りでロングドライブした際、思わぬ体調不良に見舞われました。昼食を終えた後、急に鼻水が止まらなくなった
2025/06/26 00:30
久々の悪夢
6月24日(火)昨夜、ロングドライブの疲れから体調が悪かったこともあるのか、久々に悪夢にうなされました。若い頃から、仕事で追い込まれたりすると、何故か受験生の頃の夢を見ました。今回も受験に関する夢だったのですが、これまでとはパターンが違いました。今回は、
2025/06/24 01:00
シングルパパの徒然草(278)
6月23日(月)また、ブルーマンデーがやってきました。昨日は、遠方の親族の見舞いに、日帰りで往復6時間のロングドライブ。渋滞はあまりなかったのですが、猛烈な暑さにやられました。日差しが強くて、車のエアコンがあまり効かないのです。22時頃帰宅して、ひどく体
2025/06/23 01:00
週末のスーパーでの出来事
6月22日(日)番外編です。いつも使うスーパーマーケットは、自転車で行ける範囲にいくつかあるのですが、その中で値段が安いところがあります。品揃えが豊富とは言えませんが、他のスーパーマーケットより少し安いことが多いので、少し遠いのですが運動を兼ねて行くこと
2025/06/22 01:30
大学生と就活(101)
6月21日(土)早くも、現在の大学3年生、つまり来年の年明けから本格化する2027年4月入社組の就活が始まりつつあります。一方で、一旦は意思表示して行き先を決めた現大学4年生にも、迷う人があることも確かでしょう。受験で、校風が話題になることがあるのと同じ
2025/06/21 01:00
英語外部検定試験の不正事案に思う
6月20日(金)今日1日働けば休み。梅雨明けしたのではないか?と感じるくらい暑さが厳しくなった首都圏では、通勤が苦痛です。さて、このところ、受験に関する不穏なニュースを目にします。英語外部検定試験の不正事案です。替え玉受験がバレて逮捕された事案が発生。I
2025/06/20 01:00
備蓄米の話
6月18日(水)番外編です。ちょうど、お米の残りが少なくなってきたので、話題になっている備蓄米を1度くらいは買ってみようと思っています。ただ、いつもは無洗米を使っているため、これまではあまり積極的には考えていませんでした。ところが、17日からセブンイレブ
2025/06/18 01:00
シングルパパの徒然草(277)
6月17日(火)昨日書いた、就活苦戦中の保護者の方の話が、妙に心に引っかかっています。上のお子さんは医療系で、6年制カリキュラムを終えて国家資格を取り、スムーズに医療機関に就職したため、保護者の方は特に悩むことも無かったようです。おそらく、上のお子さんと
2025/06/17 01:00
大学生と就活(100)
6月16日(月)2026年4月入社組の就活は、全体で見れば終盤戦だと思います。そんな時期、ある保護者の切実な言葉を聞く機会がありました。現大学4年生の男子学生の保護者の方ですが、上のお子さんは医療系に進んでいて、いわゆる会社訪問とは違う就活だったようです
2025/06/16 01:30
やはり13日の金曜日だった
6月14日(土)番外編です。今週は、第74回全日本大学野球選手権が行われています。東京六大学野球春のリーグ戦で優勝した早稲田大学は、東京六大学の代表として同大会に出場していました。昨日=13日の金曜日は、準々決勝。早稲田大学は、残念ながら3対12で東海大
2025/06/14 01:00
シングルパパの徒然草(276)
6月13日(金)梅雨入り。昨日は晴れましたが、この後数日は雨天曇天の日が続きます。今年も残り半年強になり、まだ夏休み前だというのに、何となく忙しなさを感じます。身内の要介護者2名ともに症状の悪化が見られ、次女は少しずつ国試のプレッシャーを感じ、私も意に沿
2025/06/13 01:00
大学生と就活(99)
6月12日(木)2026年4月入社組の就活が節目の6月1日を超え、舞台裏では動きが見られる時期になります。重複内々定を持っていた人が、一旦絞り込むことになるからです。各社とも、一定の脱落者が出ることは見越していますが、歩留まりは気にしますし、採用計画数に
2025/06/12 01:30
シングルパパの徒然草(275)
6月11日(水)今週に入って、不思議なことが起きています。ブログを書くのに使用している自宅のPCでWebサイトを見ていると、女子大の広告やオープンキャンパスの案内が頻繁に表示されるのです。視聴ログが分析されて表示されるものだと思いますが、さすがに子どもた
2025/06/11 01:00
医学部医学科生ライフ(62)
6月10日(火)コロナ禍の制約がほぼなくなり、受験生向けイベントも正常化、以前の姿に戻っています。オンラインという手段が当たり前に使われるようになったのはコロナ禍が契機ですが、説明会やオープンキャンパス等はキャンパス来場型で行われることが多くなりました。
2025/06/10 01:00
時代の変化を感じたひとコマ
6月9日(月)ついさっきまでの「週末」が「終末」と誤変換されそうな気分で迎える、今日はブルーマンデー。オフィス出勤を控える気分は、首都圏のお天気と同様にどんよりとした曇り空です。さて、週末に知人と話をしていて、妙に盛り上がった話題がありました。浪人生の減
2025/06/09 00:30
シングルパパの徒然草(274)
6月7日(土)いろいろあった今週、やっと週末を迎えました。これを書いている今は実質的にフライデーナイトなので、気持ちの上ではホッと一息という感じです。我が家で最後の受験となった次女の大学受験から、気がつけば5年が経過しました。現役で日本国内の大学の医学部
2025/06/07 00:30
フラッグシップスポーツの力
6月6日(金)夏休みでもなく試験休み期間でもない平日のデーゲームに、学生を中心に16000人が集まる。応援団やブラスバンドの動員があるにせよ、選手の家族や友人だけでは到底足りない規模の人数が集まるスポーツコンテンツの力は相当なものだと言えるでしょう。6月
2025/06/06 01:00
怒涛の5連勝成る
6月5日(木)昨日、東京六大学野球春のリーグ戦の優勝決定戦が行われ、早稲田大学が6対5の接戦の末に明治大学に勝利し、3季連続優勝を果たしました。今年、東京六大学野球は100周年。優勝決定戦は、今回で14回目。春と秋の2シーズンあるとはいえ、100年で14
2025/06/05 01:00
言霊(ことだま)
6月4日(水)昨日=3日、都内は雨天。そのため、東京六大学野球春のリーグ戦の優勝決定戦は、今日=4日に順延となりました。早慶戦を2連勝で乗り切り、優勝決定戦に持ち込んだ早稲田と、早慶戦の結果待ちだった明治。明治は先週末は試合が無かったので休養十分ですが、
2025/06/04 00:30
大学生と就活(98)
6月3日(火)2026年4月入社組の就活は、6月1日から協定上の選考開始。昨日=2日に、「事実上の内々定」を出している学生に召集をかけて意思確認する企業が多いことから、節目の日を終えた方もいらっしゃることでしょう。最近は、親の世代の就活と違って、他社を回
2025/06/03 01:00
シングルパパの徒然草(273)
6月2日(月)昨日の日曜日は、テレビ観戦三昧の1日でした。朝8時からは、NHK総合テレビでドジャース対ヤンキース戦を中継していたのでランチタイムまで観戦。その後、昼食を挟んで13時から、今度はNHKーEテレで、東京六大学野球春の早慶戦を観ていました。その
2025/06/02 01:30
大学生と就活(97)
6月1日(日)カレンダーを1枚めくりました。今日=6月1日から、協定上の選考開始。それまでに出ていた事実上の内々定が表向きの内々定になり、10月1日の正式内定に向けた節目の1日になるため、今日あるいは月初第一営業日である明日2日に、「事実上の内々定」を出
2025/06/01 00:30
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さつきとメイのパパさんをフォローしませんか?