ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シングルパパの徒然草(281)
7月10日(木)まだ木曜日か…。週末が待ち遠しく感じられる今日も、首都圏は猛暑です。私は、在宅勤務の日は食事は早々に済ませて、遅めの昼休みに買い物に出ることがあるのですが、自転車で10分ほどのスーパーを往復すると、Tシャツの背中は汗びっしょりという感じに
2025/07/10 01:00
年内入試過熱の余波
7月9日(水)近年、学校推薦型選抜だけでなく、総合型選抜等で年内に入試結果が判明するいわゆる年内入試が、一部の大学で広まり、難関大学に拘らない層を中心に、年内入試は一つのキーワードになった感があります。そんな中、昨年の入試で東洋大学が学科試験を伴う入試を
2025/07/09 01:00
イップス
7月8日(火)最近、元プロ野球選手のYouTubeチャンネルが増えていますが、裏話的な内容だけでなく、受験やビジネスシーンにも参考になるような内容もあります。その中でイップスに関する内容があり、それを聞いてふと思い当たることがありました。長女の中高受験の時のこと
2025/07/08 01:00
七夕の願い
7月7日(月)週明けの今日は七夕。オフィスビルのロビーに、短冊が用意されていたりします。季節的にはちょうど1学期の終盤にあたり、受験生にとっては願いの内容も切実なものになりつつある時期でしょう。大学受験の場合は、年明けの共通テストまで残り半年というタイミ
2025/07/07 01:30
シングルパパの徒然草(280)
7月5日(土)昨日は、1日休暇を取って、母の施設でケアプラン作成の面談を受けてきました。ケアマネージャーが交代したので、顔合わせという意味合いもありました。特に認知症の進行という点で大きく衰えの見られる母ですが、すぐに急変という段階にはない様で、これまで
2025/07/05 00:30
医学部医学科入試日程激変か
7月3日(木)今年度の医学部医学科入試日程はどんなものなのか、久々に受験関係のサイトを見て驚きました。2026年年明けの私立大学医学部医学科入試は、未だ入試日程未発表の大学もあるようですし、発表済の大学も、日程が大きく変わっていたからです。昨年度の東洋大
2025/07/03 01:00
医学部医学科生ライフ(63)
7月2日(水)医学部医学科5年生の特徴は、病院実習中心であること。座学ではなく、各診療科を順に回って、学生ドクターとして研鑽を積む日々が続くようです。救命救急の時は、シフトを組んで夜勤もあるのだそうです。指導する医師によっても違うようですが、直接手を下せ
2025/07/02 02:00
就職人気ランキング
7月1日(火)付属校出身でエスカレーター式に大学へ進学する人を除いて、大学受験までの間に学力試験の偏差値で評価されることに慣れてしまう面があると思います。そのため、4年制大学の大学2年生くらいから就活を意識する時、同じように偏差値ランキング的なものを求め
2025/07/01 01:00
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さつきとメイのパパさんをフォローしませんか?