chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最悪の結果ではなかったが・・・

    約2週間の選挙戦を経て自民党の総裁選出選挙が27日に行われた一次選挙で上位2名となった高市さんと石破さんで決選投票となった一次選挙で2位に大きな差をつけた高市さん誰もが高市さんの勝利を感じたが、大逆転で石破さんが総裁に選出されたとりあえず日本の危機は免れたしかし、自民党の人たちは、なぜ高市さんを「どうしてここまで持ち上げたのか」不思議でならない万が一にも選出されていたら「日本の恥」だった「影の力」が動いたとしか思えないその影が「麻生さん」だとしたら・・・84歳になってなお、総理経験者が今もなお・・・先ほどのニュースで「菅さん」を副総裁、「麻生さん」を最高顧問にするとなにも変わらない自民党、本当にそれでいいんですか?「森友」「加計」「さくらを見る会」「統一教会」「政策活動費の裏金」等々何一つ説明が叶っていな...最悪の結果ではなかったが・・・

  • はて! どうしたものか?

    今年5月、さつまいも(べにはるか)の苗20本を植えた!そろそろ収穫時期と思い、掘り起こしたその結果、こんなに収穫できた!それも尋常の大きさではない!大きいものでは20㎝を超え、掘るのも大変だったが、これをどうするのかが問題だ!元々「ニンニク」を作った後に植えたため「肥料分」が効きすぎたか?あるいは肥料そのものを施しすぎたかだ!天ぷらにして食べようにも1本の芋で10人分は取れそうだ彼岸の挨拶に来た妹にも持たせたが、来年まで買う必要はなさそうだ!はて!どうしたものか?

  • 野田さんが立憲民主党の代表に!

    今日行われた立憲民主党の代表選挙、野田元総理大臣が当選した!本当にうれしい!平成23年9月から平成24年12月まで内閣総理大臣を務めた安部さんとの党首討論は今でもはっきりと覚えているこの人こそ日本を背負うに最適任の人だ安部、菅と続いた自民党の暗黒政権今、自民党の総裁選出選挙中だが、「できもしないよいことばかり言っている」誰一人「裏金事件」踏み込まない自民党の体質到底信じることはできない世襲議員の進次郎さんに何ができますか?安部政権の継続とも思える高市さんに何ができますか?一刻も早く衆議院の解散総選挙が必要だしかし、ありえないとは思うが解散総選挙で自民党が勝った場合、「裏金事件のみそぎを済ませた」とも言いかねずそれは心配だ!私は立憲民主党の支援者ではない、が、横暴な自民党政権に嫌気がさす立場としては、少なく...野田さんが立憲民主党の代表に!

  • 今日はボディケアに!

    母の日と父の日に娘からいただいた「ボディケア券」使っていないことに気づき、久しぶりに出掛けた!場所は水戸市内原のイオンモール内にある「ラフィネプリュスイオンモール水戸内原店」娘からのプレゼントでこれまでに何度も今年も暑い日が続いたが今日の当地の最高気温は25度曇り空だったが快適な気温だった施術着に着替え全身のボディケアで1時間強の至福の時間だった!足のつま先から頭のてっぺんまで丁寧に強すぎず弱すぎず何とも言えない絶妙な施術に感謝した張っている箇所を当て、重点的にマッサージ終了後、施術台から起き上がるのが嫌になるほどだったあすからまた除草の毎日が待っている!今日はボディケアに!

  • 今年も美味しい新米ができた!

    猛暑が続いてコメの出来が心配だったお陰様で台風は逸れ、続いた台風も当地への被害はなく先日収穫を行った!あちこちの水田で稲の倒伏が目立つが、我が家の稲は「頭を深く垂れたものの」倒伏せず収穫できたそして刈り取り後約3日で新米が食卓に並んだ!新米は真っ白で、艶があり、新米の香りが嬉しかった!翌日、いつも送っている友人に向けて発送した8月下旬の米騒動もあり、友人からは心の底から感謝の電話をいただいた!この時期ほどコメの美味しさを痛感できる季節はない!今年も美味しい新米ができた!

  • この時期「ぶどう」と言ったら「常陸太田」

    猛暑の8月が過ぎ、9月に入った!本当に暑い8月だった9月に入っても猛暑が続き、今日当地の最高気温は34度いつまで続くのかと・・・9月の楽しみは「巨峰」当地では「常陸太田ぶどう」が有名だ早速、出向いたこれより先、常陸太田に住んでいる友人がたくさんの「巨峰と太田青龍」を送ってくれた「本当に美味しかった!」残念ながらその画像を撮らないであっという間に食べてしまった!常陸太田のぶどう園に出かけたたくさんの客で混雑していたたわわに色付いた巨峰やシャインマスカット、太田青龍など今を盛りに買い求めていたお店の方に聞くと、今年は雨が少ないためか「粒が小さい」と味は「巨峰」本来の美味しさだったアッという間に完売となる「常陸太田のぶどう」、はやく行かないと・・・。この時期「ぶどう」と言ったら「常陸太田」

  • いわき市「関の湯」へお泊り

    以前に日帰りで行ったことのあるいわき市「関の湯」へお泊りで出かけた早朝散歩も楽しんだ勿来海岸、ホテルは右奥の茶色の建物だ!「関の湯」は茨城県との県境、いわき市でも最南端の「勿来地区」にあり、我が家からも近い!塩水泉で「しょっぱい」温泉だどの浴槽もほぼ41度に設定され長湯もできるメインは「日帰り入浴」で下足ロッカーは数百もあった宿泊プランは「1泊2食付きプラン」と「1泊朝食付きプラン」があったさぞかし太平洋を眼下の地域で海鮮のおいしい店があるだろうと、あえて1泊朝食付を選択、夕食は外食することに多様な浴槽があり、サウナも通常のサウナやミストサウナもあり、寝湯やうたせ湯、露天風呂も大きく満足この上なかったお風呂を上がり、館内レストランを覗くと「多種多様なメニュー」がずらりこれでは外食の必要がないと方針変更、レ...いわき市「関の湯」へお泊り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、独り言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
独り言さん
ブログタイトル
よっちゃんの独り言
フォロー
よっちゃんの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用