さて、この日はコンドの理事会の為に4時から連れが出かけて行きました。わては近所のジムのサウナで5セット蒸される。割に早く終わって恒例こちらにお邪魔。高槻市...
突然起こった肺梗塞、下腿深部静脈血栓症の話。なんで?ちゃんと健康管理してたのに?
突然起こった肺梗塞、下腿深部静脈血栓症の話。なんで?ちゃんと高血圧と高脂血症の薬も飲んでたし、週二回ジム通いもしていて、100歳まで健康でいるつもりだったのに。。。。。突然中断したら、入院したと思ってください。
さて後編。まずは天草の牡蠣。やばいかと思ったが幸いあたらなかった。鯨のサエズリと赤身。これもアニサキスセーフだった。ツブ貝の生と炙ったもの。ツブ貝大好きで...
さてたまには顔を出さねばなりません。阪急淡路の名店、千成寿司にお邪魔。ビールでかんぺ~。突き出しの胡瓜の漬物。明石の蛸。ここへ来るとほっとしますね。近頃は...
ラグナル・ヨナソン作「闇という名の娘」を読みました。【前日 一日目】レイキャビーク警察の女刑事フルダは女容疑者の尋問に訪れていました。小児性犯罪者の男が車...
映画「そしてバトンは渡された」をテレビで観ました。原作の内容はこちらをご参照下さい。正直私はこの作家さんは得意でなかったです。いったいにキャラクターが軽す...
吉田修一作「永遠の横道世之介 下」を読みました。【三月 世之介桜】大福は世之介に、谷尻がカフェの彼女にプレゼントした南郷の写真集は彼女に受けて今度食事を一...
2023年6月18日、フォルマジスタ・ヴィヴォを再訪しました。
2023年6月18日、フォルマジスタ・ヴィヴォを再訪しました。良い店を見つけると必ず再訪する事にしています。しかしこの日の連れは朝飯と昼飯をきちんと食べて...
吉田修一作「永遠と横道世之介 上」を読みました。【九月 猛暑元年】三十八歳のカメラマン横道世之介は中学の修学旅行の枕投げの写真を撮っていました。生意気盛り...
千早茜作「男ともだち」を読みました。【第一章】仕事で徹夜明けだったイラストレーターの神名葵の携帯が朝7時過ぎに鳴りました。きっと不倫相手の真司さんに違いな...
次第に気温も上がる中、これが秋まで最後の高槻カントリークラブでのプレイかと思ってお邪魔しました。ビールでかんぺ~。曇天。ゴルフ日和ですね。構えるわて。スイ...
西條奈加作「亥子ころころ」を読みました。「まるまるの毬」の続編であります。短編小説の形態をとりますが、既に長編小説と言って良い仕上がりです。【夏ひすい】ふ...
2023年6月17日、ウメダステーションオイスターバーにお邪魔。
さて梅田に出かける。目指す店は阪急グランドビル31階にある。かつて良くお邪魔していたのはハービスエントにあるオイスタールームで、同じような系列の店でありま...
アジェイ・チョウドゥリー作「謎解きはビリヤニとともに」を読みました。
最近はインドミステリーが流行っていると言う事で、アジェイ・チョウドゥリー作「謎解きはビリヤニとともに」を読みました。小説は、ベンガル人のムスリムで元コルカ...
とある慶事がありまして、我々が時々催すシャンパンディナーをこの日も催しました。宮崎の国産キャヴィア。付け合せ。さすがにゆで卵は千切りできないし、玉ねぎも用...
窪美澄作「夜空に浮かぶ欠けた月たち」を読みました。【キャンベルのスープ缶】澪はアパレルの勉強の為に上京して大学に通っていました。しかし同級生達はみなお洒落...
2023年6月11日、生産者直送、焼肉一牛にまたお邪魔しました。
2023年6月11日、生産者直送、焼肉一牛にまたお邪魔しました。前回なかなか気に入ったので再訪しました。前日に6回目の新型コロナワクチンを接種したのでどこ...
染井為人作「震える天秤」を読みました。フリージャーナリストの俊藤律は、東京から福井を目指して移動していました。雑誌ホリデイの編集長から、福井のコンビニに8...
終わって恒例キリンシティ高槻にお邪魔。ビールでかんぺ~。お疲れ様~。なめこのマリネ。塩たまちゃんのチーズ焼き。ここはこういう野菜メニューが大変よろしい。ど...
マイクル・コナリー作「ブラック・ハート」を読みました。刑事ハリー・ボッシュは連邦地方裁判所に呼び出されていました。あのドールメイカーを射殺した事件をその4...
三週連続でゴルフに来ています。ビールでかんぺ~。恒例の仲良しは前日に済ませている。連れは遅い朝食を摂る。前日2日間は大雨だったのが嘘のような快晴。構えるわ...
伊岡瞬作「もしも俺たちが天使なら」を読みました。詐欺師の谷川涼一は公園で、チンピラ5人組と対峙する1人のイケメン松岡捷に出会いました。5人組は公園に居た中...
2023年6月3日、Dining琴引にお邪魔しました。阪急グランドビルにある。28階到着。外観。6月に蟹かよと思われるとは思いましたが、なにせ蟹はアニサキ...
染井為人作「鎮魂」を読みました。自身の正義感を優先するあまり社会に疎まれ、次々と仕事先を変えていた聡之はとあるバーで、編集者天野を前に、日本最大の半グレ集...
2023年6月2日、生産者直送、焼肉一牛にお邪魔しました。外観。ビールでかんぺ~。上塩タン二人前。ナムル盛り合わせ。ちと酸っぱすぎた。かつての地元一番店だ...
マルグリット・デュラス作「ジブラルタルの水夫」を読みました。
マルグリット・デュラス作「ジブラルタルの水夫」を読みました。最近SNS友達になったフランス人に奨められたわけでした。第二次世界大戦後、ぼくとジャクリーヌは...
2023年5月31日、まちのバル+ビストロShuvalさんにお邪魔。
2023年5月31日、まちのバル+ビストロShuvalさんにお邪魔しました。ここは日曜日が休みなので、ちと使いづらい所があるわけであります。外観。まだ空い...
伊岡瞬作「痣」を読みました。刑事の真壁は妻の朝美との初めての結婚記念日を祝う為に仕事を早めに切り上げて自宅に向かっていました。しかもその朝、朝美は夜に話が...
2023年5月28日、高槻カントリークラブでゴルフから焼肉一寸法師で夕食。
梅雨の来ぬ間にここを先途と毎週ゴルフに出かけています。ビールでかんぺ~。快晴。照らず降らずのゴルフ日和です。曲者8番ホールで構えるわて。スイング。連れもス...
本電子書籍は、国立国会図書館が所蔵し、インターネット上に公開している資料で、著作権保護期間が満了したタイトルの画像データを、Kindle本として最適化し制...
さて後編。次はハマグリと稲庭饂飩、唐墨掛け。う~ん。これはちとやりすぎたかも。。。ハマグリが饂飩に負けてましたね。さて例の茄子を一気に強火で焼く。塩味のみ...
「ブログリーダー」を活用して、RODOLFOさんをフォローしませんか?
さて、この日はコンドの理事会の為に4時から連れが出かけて行きました。わては近所のジムのサウナで5セット蒸される。割に早く終わって恒例こちらにお邪魔。高槻市...
いしひさいち作、ROCAコンプリートを読みました。第1巻「ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ」第2巻「花の雨が降る ROCAエピソード集」第3巻「金色に...
今年の2月我々夫婦はひどい風邪を引きまして、長く咳が続いて苦しんだのでした。その時、連れの昔からのお友達にランチに誘われていたのでしたgが、移しては事です...
ヘンリー・オースター作「アウシュビッツの小さな厩番」を読みました。【はじめに】デクスター・フォードはビバリーヒルズにあるヘンリー・オースター博士の検眼店に...
さてシャムロックカントリークラブでゴルフであります。曇天であったが陽が射して来て次第に暑くなる。久しぶりに北海道で半パンゴルフです。スイング。連れもスイン...
話は7月5日に戻ります。わては夕方になって連れと合流する。暑くて驚く。夕食会場に向かおうとすると空港に全くタクシーがいない。これだから新千歳は。。。待ち客...
この日連れは札幌に先発して長年のお友達とランチしました。ラウンジ着。朝7時である。さすがにがらがら。連れはヤクルトとヨーグルトといういつもの朝食を摂ってい...
湊かなえ作「C線上のアリア」を読みました。【第一章 チェーン】美佐は叔母弥生の介護に、高校生の3年間を一緒に過ごした弥生のみどり屋敷を訪れました。その時美...
さて恒例の仲良しを済ませましてこの日もバッフェレストランにお邪魔しました。わりと空いている。この日もレイトチェックアウトですので8時半頃お邪魔しましたが、...
さて夕食後編。お造り、これはまあまあ。貝柱トリュフ風味、鱧炙りを梅肉醤油で、連れには鮑旨煮。わては鮑ではなくてシマアジ。実に良いシマアジだった。ラグジャリ...
このところ毎月お邪魔しています。この日は本来行く予定は無かったのでしたが、ここのラグジャリースイート山吹がたまたま取れたので急遽お邪魔した訳です。今日初め...
朝井まかて作「青姫」を読みました。満姫【一 玉結び】故郷の村を逃散した杜宇はとある苫屋の藁の中で深夜人の気配に気づいて目を覚ましました。出て来いと呼ばわっ...
さて、起床すると大雨である、昨日のアトムでゴルフに来たんだと言うと、ババアホステスを連れた隣の嫌味な爺さん客が、明日は大雨だと揶揄して来たが、天気予報を見...
さて雨の予報ではありましたが、一発逆転に期待してお邪魔する。連れは先発して札幌で妹とランチ。札幌グランドホテルの黄鶴にお邪魔。ビールでかんぺ~。店は大繁盛...
千早茜作「ひきなみ」を読みました。【第一部 海】葉は小学6年生の春に母親の故郷の香口島に転居しました。いつも父親の顔色だけを窺って暮らしていた母親は7月に...
さて、ここも久しぶりですね。5年ぶりですか。以前は俵屋からの帰りによく寄っていたのでしたが、どうも飲めなくなった為にご無沙汰していました。あと俵屋のチェッ...
さてわては7時半から朝食にお邪魔。和食バッフェレストラン、くちかほうです。さて入店。わての第一皿。驚愕した事に、ビールの提供を断られる。仕方無くこのボトル...
さて、とある理由の為に連れの長年のお友達と飼い犬のちびろー君に会いに行きました。新幹線でお邪魔。ビールでかんぺ~。買い込んだ酒肴弁当が摘み。これ多分淡路屋...
麻耶雄嵩作「神様ゲーム」を読みました。【誕生日】芳雄は7月11日、10回目の誕生日を迎え、欲しかったプレゼントを貰って悦に入っていました。しかし何故か芳雄...
まずは一杯やりにここを訪れる、マルタ館のレストラン。ここでは大阪万博には珍しくビールが飲めるのであります。メニューはこんなの、あとテイクアウトの所でマルタ...
さて夕食後半。これは何か?朴の葉の塩漬けであります。塩漬けである事は仲居さんも知らなかった。塩で漬けなければ乾いてしまって器としての機能を果たせないのでし...
さて、サウナを5セットこなしまして楽しみな夕食です。まずは前菜、12時方向から時計回りに、トマト豆腐・蒸し鮑・オクラ・トマト雫のジュレ掛け、ホタテの一味焼...
例によって中の坊瑞苑にお邪魔しました。今年は葭蘆葦に一度も行っていません。ひとつには瑞苑の予約が比較的取り易くなった事もありますが、ひとつには葭蘆葦のサー...
伊岡瞬作「教室に雨は降らない」を読みました。【第一話 ミスファイア】23歳の森島巧は今日も父親が遺したオールドバイク・ドゥカティ900SSで通勤していまし...
やっとUbereatsで連れの大好物ケンタッキーフライドチキンを食べられると言うので喜んで注文したら、Uberアプリが一切うちのクレカを受け付けませんでし...
秦建日子作「推理小説」を読みました。人気を馳せた連続テレビドラマ「アンフェア」の原作だそうでした。【第一章 アンフェアなはじまり】高校生龍居まどかは門限ま...
さて、ゴルフであります。この日は如何でしたか。。。朝から練習に励む。この朝練がなかなか効いた。快晴。暑い。下シャツを慌てて脱ぐ。先週はまだ寒かったでしたが...
チャンジャを貰う。お味は卒が無い。焼き玉ねぎ。盛りはいかにも北海道である。白老牛三種盛り、ロース、中落ち、カルビ。肉質はまあまあ。塩揉みキャベツ。キャベツ...
この日は連れと一緒に伊丹に向かう。恒例ラウンジ。折角置いてくれているのでスパークリングワインを貰う。実はガスが抜けていてあまりおいしくないが気分はよろしい...
桐野夏生作「オパールの炎」を読みました。40歳のノンフィクションライターである筆者が、ピ解同の主催者塙玲衣子について婦人公論誌上で書いたノンフィクションの...
さて、ビールの季節であるのでしょっちゅうお邪魔します。キリンシティ高槻です。ええ感じで予約が入っている。この店は定期的にメニューを変えてくれるので大変有難...
相場英雄作「ゼロ打ち」を読みました。【第一章 辞令】大和新聞の記者、片山芽衣は12年間札幌市局の社会部で鍛えられ、功績が認められて東京本社の警視庁記者クラ...
昼過ぎに日が差すと気温が上がって下シャツを脱いだが、午後から気温がぐっと下がる。北海道油断ならん。この日のスイング。バックスイングを大きく取ってみると良く...
恒例の仲良しは、土曜日のアトムが大層早く終わった為に、寝酒をやる前になんとか済ませる。朝5時半に起きて6時から朝食。ここのホテルの朝食はいつもこんなもん。...
この日は空港泊まりである。去年はタクシーがいなくて千歳訪問は諦めようかと思ったが、今年はなんとかいける。店外観。ビールでかんぺ~。注文票に記載する。半分は...
さて、北海道ゴルフシーズンの開幕であります。連れは先発して札幌在住の妹さんとランチする。空港はまあまあの混雑。ラウンジ着。恒例おむすびで朝食。ラウンジのパ...
佐藤多佳子作「しゃべれどもしゃべれども」を読みました。二ツ目の落語家三つ葉は、テニスコーチをしている従弟の良に会いに行きました。良は小学校の頃ひどく虐めら...
では後半。まずはミル貝。白髪ねぎを付け合せるのが工夫ですね。平貝塩焼きとトリ貝ヒモ。ヒモが旨かった。わてだけアジの押し寿司。実に良いアジである。青味の魚は...
この前日に思い立って電話をしてみると、5時から7時までなら予約を受けると言う。喜んでお邪魔しました。早めに到着したため暖簾が出ていない。予約で満席らしい。...
さて、三週間連続ゴルフであります。今日は如何か。。。構えるわて。スイング。連れもスイング。この日はミストが放射されている。去年からついているんだとか。初め...