千早茜作「雷と走る」を読みました。まどかは昔飼っていた犬、虎の悪夢を見ていました。巨大で狂暴で、興奮すると誰の言う事も聞き入れませんでしたが、まどかにだけ...
突然起こった肺梗塞、下腿深部静脈血栓症の話。なんで?ちゃんと健康管理してたのに?
突然起こった肺梗塞、下腿深部静脈血栓症の話。なんで?ちゃんと高血圧と高脂血症の薬も飲んでたし、週二回ジム通いもしていて、100歳まで健康でいるつもりだったのに。。。。。突然中断したら、入院したと思ってください。
千早茜作「雷と走る」を読みました。まどかは昔飼っていた犬、虎の悪夢を見ていました。巨大で狂暴で、興奮すると誰の言う事も聞き入れませんでしたが、まどかにだけ...
さて、ついに帰国の日がやってまいりました。今回はサウナが開いていた事もあり、去年の年末のように特に差し迫った用事が無かった事もあり、バカンスを大いに楽しめ...
ハワイネタ進行中にやにわに記事が書評に替わりまして、やっと書評になったかと安堵された皆様、またハワイネタに戻りましてどうも申し訳ありません。この年末にエキ...
マイケル・R・ヒックス作「女帝の名のもとに ファースト・コンタクト 下」を読みました。
マイケル・R・ヒックス作「女帝の名のもとに ファースト・コンタクト 下」を読みました。地球遠征軍の大将ティアナンは焦っていました。フランス圏同盟ケラン派遣...
マイケル・R・ヒックス作「女帝の名のもとに ファースト・コンタクト 上」を読みました。
マイケル・H・ヒックス作「女帝の名のもとに ファースト・コンタクト 上」を読みました。何でも作者は、最初にこのシリーズの物語の最後を三部作で書き、これはそ...
2025年1月5日、アラワイカントリークラブに初訪問からBBQ。
恒例の仲良しを済ませまして、ゆっくり朝食を取りました。ところで連れは常々ハワイ情報を収集しているのですが、なんとアラワイカントリークラブ(うちのコンドとア...
さて、今日もせっせと新店開拓に向かいます。日本人シェフがやっているというタパス・バー、エル・シエロであります。店外観。なかなかおしゃれですね。ドリンクメニ...
2025年1月4日、ロイヤルクニアカントリークラブでゴルフ。
さて、1月3日の夜からわての身体に異変が生じました。やたらめったら左目が痛んで目ヤニが出ます。なんだろうと思っていたら、右目も痒くなりまして、手持ちの目薬...
さて、今日はバニヤンから一歩も出ずに洗濯をしていました。それについて今回初めて導入したものがあります。実は洗濯機と乾燥機を使うためのアプリが少し前から出回...
2025年1月2日、活美登利鮨tokyoにお邪魔しました。なんとなれば、我々のホノルルでの寿司基幹店Sushi iiの看板板前スティーブがまだ日本から帰国...
2025年1月1日、ロイヤルクニアカントリークラブでゴルフ。
さて、2025年1月1日はロイヤルクニアカントリークラブで新年初ゴルフです。本来7時ピックアップの為、朝5時半起きなのでしたが、えらい目に会いました。先日...
2024年12月31日と1月1日のBBQの様子と大晦日大花火。
さて、この日は勝負のBBQであります。なにせ大晦日のBBQと言えばパンデミック前は諦めていました。というのも、週末はロコが家族連れで朝から詰めかけていて、...
2024年12月30日、アラモアナセンターで買い出しからステーキBBQ。
さて、この日は恒例の仲良しを済ませまして朝食を慌てて食べ、10時から管理会社のマップビジョンに打ち合わせに行きました。カアマイナ資格(ハワイ在住者である事...
2024年12月28日、sushi spot waikikiから新装なったサウナにお邪魔。
さて、無事到着して初日にやるべき事を済ませます。ワイキキマーケットに買い物に行き、牛肉やらポキやらフムスやらライムやらキムチやらの食品を買い出して夕食に赴...
さて、サウナ効果で時差ボケが無い。有難い。朝8時までゆっくり寝て、朝からビールを飲んで連れは昼寝、わてはだらだらしています。そよそよと吹く貿易風の中で本を...
2024年12月28日機内の様子、新たにハワイに導入されたMPCが超便利だった。
さて、搭乗した所、えらい古い機材でしたな。ウォッシュレットがついてない飛行機に久しぶりに乗りました。一応ビジネスクラスではあったが、はなはだ寝心地が悪かっ...
さて、今年も何とか仕事を打ち上げまして勇躍ハワイに向かいます。2024年は初頭から能登地震の羽田空港衝突炎上事件のと大変な幕開けから始まりましたが、まあ一...
2024年12月25日、高槻市の駅前おでんにお邪魔しました。私はさっぱり知りませんでしたが、もう2年も営業しておられるのだとか。どんなもんですかね。店外観...
京極夏彦作「書楼弔堂 炎昼」を読みました。【探書 漆 事件】塔子は道端で芙蓉の花を見ながら、お化けのようだと考えていると、そんな所に立っていると藪蚊に噛ま...
2024年12月22日、阪神ホテルで朝食から連れはお友達と美々卯でランチ。
さて、恒例の仲良しを済ませてから、わてだけ朝食です。ここの朝食はまずくはないがとりたてて言う程のものは出ない。ビールの肴としてはまあこんなもん。このレスト...
さて後半。海 - つながり。甘鯛のロースト。皮目をぱりぱりに揚げてあるのはいつもの通りですが、今日の鯛皮にはガラムマサラを掛けて焼いたそうでした。甘鯛のロ...
林真理子作「平家物語」を読みました。【序、治部卿局】壇之浦の戦いで、治部卿局(清盛の四男知盛の妻)は、源氏の兵に捉われぬよう主上安徳天皇や、清盛の後妻であ...
後半、2024年12月15日、溝辺カントリークラブにお邪魔。
さて、スコアははなはだぱっとしないが、この難コースにしては大崩れしていない。なにせこのコースはいは池が4つあり、8つのホールが池に面していて、ボールが曲が...
さて、恒例の仲良しは土曜日に済ませています。いつもの朝食。ここは生卵がついているので連れにも食べるものがある。わてだけ小ビール。溝辺カントリークラブにお邪...
2024年12月14日、鹿児島空港36カントリークラブのヴィラにお邪魔。
さて、この週は九州を寒波が襲うという天気予報だったのでしたが、前回のゴルフがどうにもならなかったので無理くりお邪魔しました。鹿児島空港36カントリークラブ...
浦賀和宏作「Mの女」を読みました。女流小説家である冴子は高校の同級生亜美と会っていました。実は冴子には友達があまりおらず、亜美は数少ない友達だったのでした...
さて、急遽連れが夜仕事になりまして、こちらにお邪魔しました。常連店とととくじらです。きつかったねえ。とまれビールでかんぺ~。お造り6種盛り。生マグロ、サワ...
葉室麟作「辛夷の花」を読みました。九州豊前、小竹藩の勘定奉行の澤井庄兵衛の長女志桜里には最近気がかりがありました。隣家に越して来た独身の武士木暮半五郎は藩...
2024年12月8日、映画「正体」を見ました。トレイラーはこちら。染井為人の原作レビューはこちらです。原作は573ページの長編です。映画はそれを2時間強に...
姫野カオルコ作「顔面放談」を読みました。こだわりの作家姫野先生が最もこだわるテーマ、顔面に関わるエッセイ集です。【1 顔色をうかがい、顔もうかがう】姫野先...
さて、せっかくの土曜日だと言うのに大阪に呼び出されてたったの1時間だけ拘束されるというつまらん仕事をこなして高槻に戻る。この日の夕食はいつもの割烹さ々木で...
千早茜作「赤い月の香り」を読みました。透明な夜の香りの続編です。【1:New Moon】朝倉満は勤めていたカフェに現れた、青い夜の気配がただよっているよう...
さて、握りスタート。まずは甘鯛炙り。甘鯛は炙ると別物になるのであります。実に旨かった。さらにスミイカ。わてだけ。更に温蟹素麺。寒い折柄、なによりのご馳走だ...
阪急淡路の千成寿司にお邪魔しました。この駅の高架工事は私らがこの店に通う前からやっておりましたが、おそらく我々が現役である内に完成する事はないでしょう。ビ...
千早茜作「透明な夜の香り」を読みました。【1: Top Note】今まで勤めていた書店を辞めた若宮一香はアパートに引き籠っていましたが、たまたま買い物に外...
だいぶ鹿児島空港に通ったのでこの日は気分を変えてラーメン屋、月よみ鶏そばに向かう。ここはチェーンのラーメン屋なのですが、鹿児島市内の居酒屋とコラボしていて...
中盤。さてハーフターン。一応ゴルフパックで三食付きである。ビールでかんぺ~。地鶏の鉄板焼き。連れは醤油ラーメン。36の味噌ラーメンよりは旨かった。あれは味...
ここはもう送迎をしないと言うのでここ一年ばかりご無沙汰だったのですが、最近送迎を始めると言うので久しぶりにお邪魔しました。この一年お世話になった鹿児島空港...
2024年11月30日、鹿児島にお邪魔。宿は鹿児島空港36カントリークラブのヴィラ。
さて、今週もまたゴルフであります。コンペは大変調子が良かったが、今回はどうか。JALラウンジで泡豊富なスパークリングワインを発見して早速頂く。さて搭乗。送...
重松清作「流星ワゴン」を読みました。一雄は5年前に起こった交通事故の話を覚えていました。信州の高原をドライブしていた33歳の父親と同い年の妻、8歳の長男が...
中村富士美作「「おかえり」と言える、その日まで 山岳遭難捜索の現場から」を読みました。
中村富士美作「「おかえり」と言える、その日まで 山岳遭難創作の現場から」を読みました。神戸市で生まれて育った私の小学生時代の楽しみは、家の目前にある標高約...
相場英雄作「復讐の血」を読みました。【第一章 発端】矢吹巽は新宿歌舞伎町の一角で、向かいのビルにある韓国クラブを見張っていました。とあるホストが現れ、今か...
龍幸伸作「ダンダダン1~4巻」を読みました。龍先生はかつてアシスタントとして藤本タツキ先生の圧倒的な名作「チェンソーマン・公安編」に参加されておられました...
さて、なんと連休2日目のコンペである。気温10℃以下。朝4時半に起きて朝飯を食べて向かう。朝7時45分スタートであるので。この標高であれば紅葉は見盛りであ...
ハン・ガン作「すべての、白いものたちの」を読みました。2024年度ノーベル文学賞受賞作品です。【1 私】私は白いものについて書こうと決めました。まず私は目...
さて後半。更にホタテ。この店のホタテはいつも大変素晴らしい。わても握りスタート。まずはカツオ。もうちょっと脂が欲しかったかも。。。中トロ。これが本日の白眉...
2024年11月23日、お買い物の後築地寿司清大丸梅田店にお邪魔。
さて、明日は4時半起きでゴルフである為にこの日はせっかくの休日でありますが、何も出来ません。朝からビールを飲んでだらだらして、連れの贔屓の伊太利屋で取り寄...
さて、この日曜日は一年ぶりのゴルフコンペであります。あろうことか2連休の2日目にやるというこの間の悪さよ。。。明日は英会話教室ですのでとりあえず練習場に赴...
京極夏彦作「書楼弔堂 破曉」を読みました。京極堂先生の新シリーズであります。幸い先生のかつてのシリーズのように1,000ページの超大作ではありません。普通...
後半。2024年11月17日、鹿児島空港36カントリークラブでゴルフ
ハーフターン。ビールでかんぺ~。地鶏の炭火焼き。宮崎風のように煙臭くない所が良い。しかも量が他所の5割増しである。大入り満員。連れは鹿児島風味噌コーンバタ...
風呂から翌日のゴルフ。2024年11月16~17日、鹿児島空港36カントリークラブにお邪魔。
さて終わって風呂に入る。ここは天然温泉であります。連れは女湯へ。誰もおらん。ちなみに男湯はこの浴槽の5倍くらいある、サウナ完備。わては5セット蒸される。さ...
2024年11月16日、鹿児島の鹿児島空港36カントリークラブにお邪魔。
さて、九州ゴルフシーズンの開幕であります。JALラウンジ。スパークリングワインでかんぺ~。小雨の中、鹿児島空港に到着しました。11月中旬ともなれば、地元高...
佐藤多佳子作「一瞬の風になれ 3 ドン」を読みました。【第一章 エネルギー・ゼロまで】兄の健ちゃんは順調にリハビリをこなしていました。三年生になる冬季、新...
さて、この日は勤続25年の休暇と金一封をもらって大阪旅行に来たおやじさんとランチであります。恒例、美々卯に向かう。いつもの鍋。いつもの具。この日は嬉しい事...
山口未桜作「禁忌の子」を読みました。第三十四回鮎口哲也賞受賞作であるとか。【第一章 発端】2023年4月17日、救急隊から電話が兵庫市民病院救急科に入り、...
2024年11月9日、コロナワクチンを打ってとととくじらにお邪魔。
さて、この日は我々夫婦のコロナワクチン接種日であります。私もえらい目を見るのですが、連れはm-RNAワクチンを打つと3日は死んだようになりますので、武田製...
唯川恵作「おとこ川をんな川」を読みました。【おとこ川をんな川】昭和初期、金沢ひがしの花街で芸者をしていた朱鷺は、早朝密かに置屋を抜け出して逢引に向かいまし...
さて、桃園国際空港に到着。タクシーで1時間。約7,000円。台湾はタクシーが大変お安い。一台湾円三円の頃なら半額だったのでしたが。。。行きも帰りもJALコ...
さて、ゆっくり起きまして恒例の仲良しを済ませまして、どうなるかわからん朝食であります。というのも、パンデミック後、ここの朝食のレベルはがた落ちになったので...
2024年11月3日、空港からリージェント台北にお邪魔、マッサージから欣葉で夕食。
さて、定宿、リージェント台北着。なんと、この時間からアーリーチェックインを無料でさせてくれるという大親切に感激する。これだからこの宿は辞められないのであり...
2024年11月2日、羽田のヴィラフォンテーヌプレミアに宿泊から台北松山空港へGO!
さてホテルはこちら、ヴィラフォンテーヌプレミア羽田空港であります。これは新しく出来た羽田エアポートガーデンに入っています。なにせ初めて行く所ですので写真を...
さて、11月の三連休に台湾にGO!の筈だったのでしたが、折柄台風崩れの低気圧が関西を襲い、そもそもの羽田便が30分遅れで搭乗となりました。行きのラウンジの...
まさきとしか作「レッドクローバー」を読みました。【プロローグ】ジャーナリストの勝木は雑誌で豊洲BBQ事件の記事を読み、そこに書かれたヒ素、という言葉に息を...
2024年10月30日、映画「侍タイムスリッパー」を見ました。
2024年10月30日、映画「侍」タイムスリッパーを見ました。なんでもこの映画の監督の安田淳一さんは、米農家を兼業しておられ、この映画は監督自身が自己資金...
吉田修一作「罪名、一万年愛す」を読みました。横浜の私立探偵、遠刈田蘭平は、有名富豪一家梅田家の三代目富大に雇われて、長崎県の群島九十九島のプライベートアイ...
まさにこの日も常連店、築地寿司清大丸梅田店に出発しようと思っていた所、なにせ福島だから昼間通しでやっている寿司屋があるのではないかと検索した結果、大阪市内...
さて、この日はHAJIMEで夕食ですのでここに泊まりました。大阪福島駅前のホテル阪神です。部屋は最上階の端の部屋であるが、特に有難みは無い。無駄に料金が上...
さて後半。いつものジャガイモパン。後半一皿目、料理は海・岩礁。手長海老のフライ、ブロッコリ、ロマネスコ。手堅い料理でした。究極のエビフライでしたね。次は神...
さて、実はわての誕生日近くであるのでこちらにお邪魔しました。印象的なモニュメント。真ん中のハートが可愛いですね。ビールでかんぺ~。連れのビールはベルギーの...
佐藤多佳子作「一瞬の風になれ 第二部 ヨウイ」を読みました。
佐藤多佳子作「一瞬の風になれ 第二部 ヨウイ」を読みました。【第一章 オフ・シーズン】新二は谷口若菜からメールを貰いました。 初めて新二と二人で会った若菜...
連れの血圧が上がったり下がったりしています。しかし概して前よりは良くなった模様。しかし初老の身にこの夏の暑さは大変堪えました。連れへの労いと、この日は10...
村山由佳作「アダルト・エデュケーション」を読みました。書評でとてもえろいと評判だったので求めました。確かに物凄くえろい小説でありました。【あと少しの忍耐】...
さて、この日はえらい冷え込みました。なにせ山の上、気温はおそらく14℃くらいでは無かったでしたかね。天気は良いが物凄く風が強い。構えるわて。スイング。連れ...
後半、2024年10月19日、きたしんち弓場慎之佑にお邪魔。
では後半。てっさ。ポン酢とアンキモ醤油でいただく。更に焼きトラフグ。ん~。これはちょっとあれでしたね。我々は焼きフグにはうるさいのです。もうちょっと焦げ目...
2024年10月19日、北新地の夜は更ける。きたしんち弓場慎之佑にお邪魔しました。この日の松茸は岩手産。香りが素晴らしかった。ビールでかんぺ~。まずは店の...
吉川トリコ作「余命一年男をかう」を読みました。40歳を過ぎても独身だった唯の趣味は節約でした。無駄使いを排除するべく化粧や美容院通いもせず、無駄な衣装も殆...
この日はあまりに激務であった為に連れを労いにお邪魔しました。恒例焼肉一牛です。この日の希少部位。かつて三田肉で高槻で名を馳せた焼肉ごえんの後を完全にカバー...
佐藤多佳子作「一瞬の風になれ 1 イチニツイテ」を読みました。
佐藤多佳子作「一瞬の風になれ 1 イチニツイテ」を読みました。【序章】新二はサッカークラブチーム、相模原サルトFCのFWでしたが、天才サッカー選手の兄健一...
夕木春央作「方舟」を読みました。 【1 方舟】柊一らは男女7人で裕哉の父親の別荘に泊まりに来ていました。裕哉は近くに偶然見つけた面白い所があると言って僕ら...
さて、秋の高槻ゴルフシーズンの到来であります。構えるわて。スイング。連れもスイング。気温21℃~27℃。まさにゴルフ日和である。ハーフターンのビール。連れ...
さて、実はこの前日は、一年ぶりにかつて世話になっていた会社のパーティーに参加したのでしたが、その前にこの2ヶ月ばかり悩んでいた懸案がほぼ解決し、パーティー...
映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」を見ました。トレイラーはこちら。連邦政府から19の衆が離脱し、カリフォルニア州とテキサス州の連合軍と政府軍が内戦状...
夏木志朋作「二木先生」を読みました。担任の美術教師、二木が縦長の長方形の中に3つの丸が描いてある2種類の絵を見せ、どちらが静けさを表しているかとクラスの皆...
夕食最後。本日のご飯はさつまいもとシャンピニオン飯である。これにとろろをかけて頂く趣向、変な偏食家である連れは、とろろは食べた事があるがとろろ飯はこれが初...
さて葭蘆葦の夕食後半。零余子と車海老の煮凝り。柔らか胡桃豆腐。海鼠の近江蕪みぞれ和え。次はお椀、松茸と萩真丈、清まし仕立て。出汁はいつもの通り素晴らしかっ...
さて、漸く秋めいて参りました。こういう時こそ行楽に出かけねばなりません。恒例葭蘆葦にお邪魔。道民の連れはアウトドアライフに何の興味も無いのですが、神戸生ま...
湊かなえ作「人間標本」を読みました。【人間標本 榊史朗】榊史朗は有名画家の父親の隠棲先の田舎で蝶の美しさに目覚めました。父親とは違って絵には何の興味も示さ...
では後半、さてこれも恒例春巻き、この日のネタはイカゲソと黒枝豆。連れも食べられましたのに。。。しかし連れにはマツタケが。こっちの方が良かったかも。。。焼き...
さてまだまだ暑いが既に季節は秋である。恒例弓場慎之佑にお邪魔。恒例ふくよか店主。ビールでかんぺ~。さて一皿目。店主得意の一品、加賀蓮根ハス蒸し、穴子載せ。...
染井為人作「芸能界」を読みました。【クランクアップ】撮影中の映画、リアルフェイクのプロデューサー兼監督五十嵐に主演ベテラン俳優の恭二は、自分が主演している...
さて、この日は地元の常連店、とととくじらにお邪魔しました。ビールでかんぺ~。ここも盛業である模様。従来予約時に注文しなければならなかった造り盛り合わせが来...
塩田武士作「存在のすべてを」を読みました。【序章 誘拐】1991年12月、横浜で誘拐事件が発生しました。少年立花敦之が誘拐されたのでした。その場面を目撃し...
2024年9月22日、千歳のラム工房やまじんで夕食から翌日シャムロックカントリークラブでゴルフ。
札幌から千歳に移動して、千歳ラム工房やまじんで夕食であります。外観。最近は千歳のタクシー事情も改善した。一時期はもう千歳に行けないのかと思っていた。まだが...
2024年9月22日、ストリームホテルの朝食から宝塚歌劇「記憶にございません」を映画館で拝見。
恒例の仲良しを済ませまして、楽しみな朝食です。眺めが良いのは素晴らしい。常々ウェルカムドリンク無料券を貰っていたが、使う機会がありませんでした。今回それを...
鮨三上後半からストリームホテルの風呂。2024年9月21日。
では後半。次はスミイカ。連れはパス。大変良いイカだった。更にコハダ。良い仕事。中トロ。連れに進呈する。牡丹海老。北海道来たらこれ食べねば。やはり連れに進呈...
三連休は北海道ツアーであります。宿は定宿ストリームホテル。すすきのの夜は更ける。徒歩五分で店に到着。店構えはなかなかです。寡黙な大将。追いまわしは一人いる...
相場英雄作「サドンデス」を読みました。【プロローグ】貧乏大学生の理子は、同級生の紗季と歌舞伎町を歩いていました。紗季もバイトに明け暮れる貧乏学生でしたが、...
士別BBQ後半から翌日のシャムロックカントリークラブのゴルフ。
士別BBQ後半。肩ロース、カルビ、モモ来る。焼き野菜。盛んに焼く。これでは足らない。モモとショルダーを追加。わてのハイボール。この店もまたスマホのアプリで...
2024年9月15日、札幌ストリームホテルで朝食、映画「スオミの話をしよう」を見て士別BBQで夕食。
恒例の仲良しを済ませまして、楽しみな朝食です。ここは大して混まない。外は雨。小樽ツアーは中止しました。わての第一皿。ここの朝食バッフェはまあまあです。温か...
「ブログリーダー」を活用して、RODOLFOさんをフォローしませんか?
千早茜作「雷と走る」を読みました。まどかは昔飼っていた犬、虎の悪夢を見ていました。巨大で狂暴で、興奮すると誰の言う事も聞き入れませんでしたが、まどかにだけ...
さて、ついに帰国の日がやってまいりました。今回はサウナが開いていた事もあり、去年の年末のように特に差し迫った用事が無かった事もあり、バカンスを大いに楽しめ...
ハワイネタ進行中にやにわに記事が書評に替わりまして、やっと書評になったかと安堵された皆様、またハワイネタに戻りましてどうも申し訳ありません。この年末にエキ...
マイケル・R・ヒックス作「女帝の名のもとに ファースト・コンタクト 下」を読みました。地球遠征軍の大将ティアナンは焦っていました。フランス圏同盟ケラン派遣...
マイケル・H・ヒックス作「女帝の名のもとに ファースト・コンタクト 上」を読みました。何でも作者は、最初にこのシリーズの物語の最後を三部作で書き、これはそ...
恒例の仲良しを済ませまして、ゆっくり朝食を取りました。ところで連れは常々ハワイ情報を収集しているのですが、なんとアラワイカントリークラブ(うちのコンドとア...
さて、今日もせっせと新店開拓に向かいます。日本人シェフがやっているというタパス・バー、エル・シエロであります。店外観。なかなかおしゃれですね。ドリンクメニ...
さて、1月3日の夜からわての身体に異変が生じました。やたらめったら左目が痛んで目ヤニが出ます。なんだろうと思っていたら、右目も痒くなりまして、手持ちの目薬...
さて、今日はバニヤンから一歩も出ずに洗濯をしていました。それについて今回初めて導入したものがあります。実は洗濯機と乾燥機を使うためのアプリが少し前から出回...
2025年1月2日、活美登利鮨tokyoにお邪魔しました。なんとなれば、我々のホノルルでの寿司基幹店Sushi iiの看板板前スティーブがまだ日本から帰国...
さて、2025年1月1日はロイヤルクニアカントリークラブで新年初ゴルフです。本来7時ピックアップの為、朝5時半起きなのでしたが、えらい目に会いました。先日...
さて、この日は勝負のBBQであります。なにせ大晦日のBBQと言えばパンデミック前は諦めていました。というのも、週末はロコが家族連れで朝から詰めかけていて、...
さて、この日は恒例の仲良しを済ませまして朝食を慌てて食べ、10時から管理会社のマップビジョンに打ち合わせに行きました。カアマイナ資格(ハワイ在住者である事...
さて、無事到着して初日にやるべき事を済ませます。ワイキキマーケットに買い物に行き、牛肉やらポキやらフムスやらライムやらキムチやらの食品を買い出して夕食に赴...
さて、サウナ効果で時差ボケが無い。有難い。朝8時までゆっくり寝て、朝からビールを飲んで連れは昼寝、わてはだらだらしています。そよそよと吹く貿易風の中で本を...
さて、搭乗した所、えらい古い機材でしたな。ウォッシュレットがついてない飛行機に久しぶりに乗りました。一応ビジネスクラスではあったが、はなはだ寝心地が悪かっ...
さて、今年も何とか仕事を打ち上げまして勇躍ハワイに向かいます。2024年は初頭から能登地震の羽田空港衝突炎上事件のと大変な幕開けから始まりましたが、まあ一...
2024年12月25日、高槻市の駅前おでんにお邪魔しました。私はさっぱり知りませんでしたが、もう2年も営業しておられるのだとか。どんなもんですかね。店外観...
京極夏彦作「書楼弔堂 炎昼」を読みました。【探書 漆 事件】塔子は道端で芙蓉の花を見ながら、お化けのようだと考えていると、そんな所に立っていると藪蚊に噛ま...
さて、恒例の仲良しを済ませてから、わてだけ朝食です。ここの朝食はまずくはないがとりたてて言う程のものは出ない。ビールの肴としてはまあこんなもん。このレスト...
川上未映子作「シャンデリア」を読みました。なんでもこの小説はアマゾンお勧めのキンドルシングルズという小説で、何でも編集者の手を借りず、作家が自分の好きな長...
恒例の仲良しを済ませまして、楽しみな朝食です。まずはビールでかんぺ~。わては和食、連れは洋食をチョイス。わてのグジ一夜干し、我々はこの旅館からお歳暮を貰う...
さて、待ちに待った夕食です。まずは先付。左から蛤真砂子和え・若筍と木の芽あしらい、蛤を大根おろしとほぐし数の子で和えたものです。水引竹で隠れているが、海老...
さて、激動のハワイツアーを終えまして、ほっこりしにいつもの俵屋旅館にお邪魔しました。この名旅館の欠点を補うために、わては個室サウナに赴く。ここは予約を10...
相場英雄作「アンダークラス」を読みました。田川信一シリーズ第三作です。【第一章 失踪】介護施設に入所する藤井詩子は末期のすい臓がんを患っていました。施設に...
さて、無事帰国の運びとなった。毎回憂鬱なこの日ですが、今回ばかりは連れの喘息問題があり、正直無事帰国出来て大変嬉しい。ラウンジのビールでかんぺ~。混み方は...
この日は久しぶりに特に用事が無い日でありました。朝からサウナに入り浸る。もうすぐバニヤンのプールやBBQブースやサウナがある6階のレクリエーションデッキが...
さて、この日は遊ぶ予定は無いがする事はいっぱいある。まずはいつもの朝食。当然ビールは付くとして、11時方向からスティック野菜とフムス。このスティック野菜は...
さて、この日は2回目のゴルフです。前回よりも20分遅いお迎えでしたが、着いてから1時間近く待たされる。コロナ前の大混雑だったハワイではそういう事も時々あっ...
さて、この日のスティーブの握りはどんなもんでしたか。最近スティーブは我々に刺身を出しません。全力で握りで勝負を懸けます。彼の気迫が伝わって来ます。まずはシ...
実は我々は到着した時から鼻風邪を引いていました。そら機内で感染されたのでしょう。特に発熱もしなかったので、それは仕方が無いとして、この前日から連れはひどい...
昨日の反動で今日はひたすら寝る。わても時々途中覚醒したが、7時半まで寝た。午前中はジャグジーに入って日本人観光客2人と羽田空港は大変だと言う話をする。やは...
さて前日とこの日はBBQ2連発です。1月1日の夕方にラナイからBBQブースを観察すると、殆どのストーブには鍵がかかっていた。どういう事かと連れがセキュリテ...
さて、2024年初ゴルフです。朝6時25分ピックアップ7時30分スタートです。4時半起きなのでしたが、前日サウナを3セットこなしたにもかかわらず途中覚醒が...
本日は恒例の仲良しを済ませまして朝からコロナライトでかんぺ~しながら朝食を済ませました。終わってわては恒例の窓磨きをする。これをしないとリゾート気分を味わ...
私は地震が嫌いです。私は被害が軽微だったとは言え、一応あの阪神大震災の被災者の端くれで、幸い自宅は無事でしたので、避難所暮らしは免れましたが、それでもしば...
トリイ・ヘイデン作「タイガーと呼ばれた子」を読みました。「シーラという子」の続編にあたります。シーラと6月に別れて秋になり、トリイは大学で選択的無言症の子...
なにせハワイの拙宅ではアメリカのテレビすら昨日今日視聴可能になったわけで、日本の近況については知るすべもなかったのでしたが、能登では大変な事になっているそ...
さて、この日は今回のツアーの最大目的であります家庭内LAN構築とケーブルテレビと電話導入の予定の日であります。朝8時から12時の間にハワイアンテレコムの作...
さて後半。わては和御膳のおかずだけというのを注文。さらにプラントベース(ヴィーガン料理という意味です)のソイミートのラタトゥイユケール添えを頼む。お味はよ...