chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これでよかったんだ!とほっとする数秘♡&イラスト https://ameblo.jp/himeyat-t/

自分のことを知りたい方へ。数秘とわかりやすいにんまりなイラストで、自分のもやもやを笑いとばそう!

親しみやすいにんまりする絵柄で、視覚と数秘から、 上手に言葉が出てこなくてもお客さまから選ばれるようになるイラストをお描きします。

ますもとつづり
フォロー
住所
下関市
出身
下関市
ブログ村参加

2013/12/29

  • モノが増えやすい数秘あるある(数秘2,7,11編)

    7はミニマリスト気質ですが探究する時は色んな資料が必要なのでモノが増えるし収集癖がある方も。(収集癖は他の数秘でもありますが)2は何かを埋めたくなると物が増え…

  • 【S:ソウルナンバー11の心を元気にするおすすめアクション】

    しんどくても身体が動かなくても、無理に頑張って動こうとしてしまいます。でも、頑張れば頑張るほど小さなミスが増えてきたり、嫌だと感じるものが増えてきていませんか…

  • 数秘8の本音「きつかったー」って言う時

    数秘8が「キツかったー」とか「大変だったー」って言う時にかけてほしい言葉は「じゃあやらなきゃ良いじゃん」「休みなよ」でなく「めっちゃやってくれてありがとう!」…

  • 持ってる数秘がチグハグしてるけど、どの数秘の言ってることが正しいの?

    お持ちの数秘がちぐはぐした性質を持っていて、どの声が正しいの?!と混乱する方へ。どれも自分の声です。チームメイトのような感じ。どの声を聞くかはケースバイケース…

  • 「考えていることがよくわからない」と言われやすい数秘たち

    「考えていることがよくわからない」と言われやすい数秘たちと、どうしてそう言われやすいのか、原因につながりそうな性質。「わからない」と感じる側は、自分にない感覚…

  • 数秘4・5・8 時間の使い方

    数秘4・5・8は時間を無駄にしないよう動こうとしますが、時間も有限なら体力も有限。 特に数秘9を一緒に持つ方は休息もしっかり取っていくとパフォーマンスが上がり…

  • 数秘と作風について思うこと

    数秘と作風について。文章でもイラストでも漫画でも立体物でも、創るものや表現には数秘によって雰囲気とか傾向があるなと感じています。新刊でつくことが多い職業を書い…

  • 数秘4。マイペースが一番ハイペース。

    数秘4。マイペースが一番ハイペース。周りを見ていると焦りが出ますが、ハイペースになろうとすると空回りしたり、後からスピードを出した反動が来たりして、結局ゆっく…

  • 数秘9のキーワード【完了】

    数秘9のキーワード【完了】何かを終わらせる、終わらせる場に居合わせることもありますが、突然終わりがもたらされる、みたいなイメージも。

  • 【新刊重版御礼プレゼント】

    おかげさまで、『自分を好きになる数秘術キャラ占い』が23日重版出来になりました。これも早々にご予約・ご購入くださった方のおかげです。ありがとうございます!感謝…

  • 新刊から数秘別「頑張りすぎてしまうとき」を紹介してもらいました

    講談社さんのWEBマガジン「mi-mollet」さんにて 新刊『自分を好きになる数秘術キャラ占い』から 「お悩み:頑張りすぎる時」をストレス対策としてご紹介い…

  • 数秘8はキラキラしたものが好き

    数秘8(ムゲニア/八左衛門)。キラキラしたものが大好き。物理的にキラキラしたものが好きな人もいれば、これから光る才能の原石が好きな人もいるし、キラキラ光ってみ…

  • ワニブックスさんのpodcastに出演しました!【第2回】

    ワニブックスさんのpodcast「ライフスタイルセラピー」私の出演回第2回が更新されました。2回目は診断シートでわかるLPなどのポジションについてと、数秘1〜…

  • GWを数秘で快適に過ごす記事まとめ

    GWも中盤!いかがおすごしでしょうか?生年月日と名前を入力すると脳内会議しているメンバーを診断するツールでGW、会話のネタのひとつとして遊んでもらえたら嬉しい…

  • 特に睡眠が大事な数秘

    睡眠は体のためにも効率のためにも大事!…ですが数秘で特に睡眠が大事なのは数秘4(シロー)と数秘9(くぅ)。4は土台が大事=身体が特に資本。9は生きている根本が…

  • 【方向音痴になりやすい数秘たち】

    【方向音痴になりやすい数秘たち】数秘1:思い込みで全然違う方向に向かって行ってた数秘3:なぜか書いてる方角と違う方へ数秘4:慣れてない道は混乱する数秘9:地図…

  • 数秘9:あれこれ任されすぎてしんどいとき

    数秘9(くぅ)は受動的性質が強いので、断れない、自分から決めにくい所があります。周りにあれこれ任されすぎてしんどい!と思う時は必殺「隠れる」「気配を消す」を使…

  • 【数秘別:お友達がたくさん欲しい数秘、そうでない数秘】

    新しい環境では学生さんだと友達できるかなあとか(親御さん含む)コミニュケーションとれるかなあと心配になったりあると思うのですがそもそも大勢と接したいかそうでな…

  • 数秘7と数秘33の共通点

    数秘7と33の組み合わせはひとりの時間と周りの為という面で葛藤が起こりやすいですが・本質的なこと・本音で生きることが共通しているので本音を大切にする選択をひと…

  • 新刊の電子書籍版予約が開始しました

    『自分を好きになる数秘術キャラ占い』たくさんのご予約ありがとうございます!おかげさまでamazonの最新リリースランキング、占いカテゴリでずっとランクインして…

  • 数秘5・8とイベント

    数秘5はおすすめ上手でイベントなどの場づくりをすることも。数秘8は拡大が得意。たくさんの人の目を引くように伝えます。賑やかお祭り、イベント好きさんも多いのでイ…

  • 数秘9持ちさんに起こりがちなこと

    脳内会議のメンバーに数秘9がいると、自分の他の脳内メンバーがまろやかになります。でもたまに脳内の数秘倍プッシュにもなります。自分も周りもコピーしちゃうので9持…

  • 「テキトーにやろうよ」と言われてもできない数秘たち。

    「テキトーにやろうよ」と言われてもできない数秘たち。数秘1・7>テキトーにやる位だったらやらなくて良くない?と思う数秘4>テキトー具合がわからない数秘8>テキ…

  • 数秘33がやるといいこと

    数秘33はできる事、やれる事、自分が心地良い事で、周りも笑顔になれる事をやっていくのがおすすめ。不器用だったりうまくいかなかったりもあるけどそんな姿も含めて笑…

  • 「頑張らなくていいよ」 と言われるとしんどくなる数秘は?

    「頑張らなくていいよ」「楽な量でやろうね」と言われると逆にしんどくなる数秘たち。>8いっぱいやってない=役に立ててない自分ダメ>7楽な量=没頭できない、浅いも…

  • 数秘別・怒られた時の反応あるある(火に油を注ぐ編)

    数秘別・怒られた時の反応あるある(火に油を注ぐ編)。1:反射的にカチンと来る2:自分が悪いと思いつつモヤモヤ3:話を逸らしてしまう4:穴を指摘5:今やろうとし…

  • 数秘6・33 相手が幸せそうなら。

    数秘6と33。相手が幸せそうにしてればそれが心の栄養になる。

  • 新刊が出ます!

    生年月日(と生まれた時の名前)をシンプルな足し算から数字を出し、その人の持っている性質を多角的に知ることができる占い、「数秘術」。具体的なお悩みに対して数秘を…

  • ライブ配信のお知らせ

    来週3月12日21:30に大きなお知らせがあります!それに伴って、来週はライブ配信を5回やります。12日(火)と18日(月)の21:30〜は数秘を日常に活用し…

  • つらい気持ちになってる方へ。

    つらい気持ちになってる方へ。 「解放する」という性質を持つ数秘9を置いていきます。 SNSからちょっと離れておくのもアリだと思います。 すこしでも楽になり…

  • メールやLINEでの距離感も数秘それぞれ。

    メールやLINEでの距離感も数秘それぞれ。どう返信するか毎回長く考えることもあるし(2や6/7も相手によっては)用件のみで使うこともあるし(4や7に多そう)日…

  • ひなまつり

    ひな祭り🎎↓は本日Facebookグループ・メルマガでお届けしましたものの一部です。メルマガ登録したけど届いてないよって方は迷惑メールフォルダから救出してもら…

  • 短所は本人も気にしていることが多々ある

    数秘1は自己中心的とか数秘3は空気読めないとか数秘5は人に興味無いとか数秘33は宇宙人すぎとかそんな風に言われることもありますが…当人はそうならないように努力…

  • 「ふつうって何?」が気になる数秘

    「ふつう」って何だろう。ㅤ ㅤ 数秘1・3・7・33をお持ちだとそんな疑問を持ちやすくなります。ㅤ ㅤ 1は斜め上を行くし3は抜け穴を見つけるし7は概念や定義…

  • 数秘8×9

    数秘8:八左衛門×数秘9:くぅ。八左衛門がゴリゴリ進むぞー!と思うとき、最初はくぅも八左衛門をコピーしてゴリゴリするけど「あれ、私がやらなくてもよくない…?」…

  • 約束を忘れっぽい数秘たち

    約束を忘れっぽい数秘たち。 1>新規追加で1つ抜ける 3>違う事が気になると忘れる 9>他にできる人がいると忘れる 11>必要ないor縁が無ければ忘れる 対策…

  • 数秘33。本音が一番!と思うけれど。

    数秘33は本音で話すのが一番!と思ってしまうからㅤ ㅤ 相手の本音を隠すものをまるっと服のように脱がす>喜んでもらえる!と思うけれど、いざ脱がされると怒る人も…

  • 数秘1・7と2・6・22のもの言いの違い

    数秘1・7はもの言いがはっきりめになってしまうので、特に言われた相手のことを考えることが優先される数秘2・6・22から言い方をツッコまれたり不穏な空気になりや…

  • 【明日はどうなるかわからない数秘たち】

    やるぞ!って思ったことが明日は違う方向に(向かわされて)いるかもしれない。だからいまこの瞬間を大切にしているんだ1>直感で風向き変わる3・5>興味が変わる9・…

  • 結果を数値で出すことを求められるとピンと来なかったりモヤモヤしちゃう数秘たち。

    結果を数値で出すことを求められるとピンと来なかったりモヤモヤしちゃう数秘たち。3は自分が楽しいかどうか。2・6・11は相手が喜ぶか、必要か。(33は両方大切)…

  • 数秘3と数秘7が一緒にいると…

    数秘3と数秘7が1人の中に一緒にいるとき、3・7で独自の個性が強く出つつ「わかる人だけわかれば良い」という覚悟が7から醸し出されます。3が「怒られたらどうしよ…

  • 【選択式心理診断と数秘5あるある】

    「こういう状況でAとBどちらを選ぶ?」という心理診断があるとき、数秘5持ちさんは選択肢とは別の選択肢が浮かびがち。(数秘5は変化を求めるので、目の前の選択肢を…

  • なんだかもじもじうだうだした数秘2っぽい感じが出てしまう時は

    なんだかもじもじうだうだした数秘2っぽい感じが出てしまう時は心の中にちいかわを思い浮かべます#数秘2#モヤモヤは付き合ってると小さくなる#小さくならなくてもな…

  • Q.数秘の性質に当てはまらない場合は自分を活かせてないのでしょうか?

    「書いてある傾向と真逆の場合や、当てはまらない場合は自分の数秘を活かせてないのでしょうか?」というご質問について。 ケースバイケースで一概に言えないのですが …

  • 【数秘7と9の組み合わせあるある】

    数秘7は本質や定義を追求しやすく数秘9は周りの求めることを無意識にできてしまうが故に自分がわからなくなりがち。2つが組み合わさると特に自分について追求したくな…

  • 年末のご挨拶

    今年もマンガ数秘らぼ及び数秘脳内住人をお楽しみくださりありがとうございました。今年は初めて数秘コラムの1年という長期連載をさせていただいたり、お呼ばれして講座…

  • 書籍『マンガで読み解く数秘占い』の裏技紹介を再公開します。

    昨年11月に出版した初著者『マンガで読み解く数秘占い』。こんなレビューをちらほら見かけました。「『マンガで読み解く数秘占い』って、ボリュームあるけど生年月日か…

  • 数秘別:元気になる休みの日の過ごし方

    休みは動いた方が元気になる数秘たちと、ゆるっとした方が元気になる数秘たち。無料診断シートのDSBを参考にしてください。Dはやる気充電Sはこころの元気充電Bはバ…

  • 【1月オンライン対面鑑定満了のお知らせ】

    おかげさまで2024年1月のオンライン対面鑑定予約は満了となりました。ありがとうございます。お申し込みいただいた方には自動返信メールが届いておりますのでご確認…

  • 数秘9の理解力が高いのは

    数秘9は相手のことをコピーしてしまうレベルで理解してしまう性質があるのですが、どうしてそんなレベルで理解ができるのかというと、9は1〜8の性質全てを含んでいる…

  • 【数秘9と7を持つ人がメジャーなものをやってくださいって言われたら】

    【数秘9と7を持つ人がメジャーなものをやってくださいって言われたら】7はメジャーなものより深さがあるものを好む(深いものだとたくさんの人に刺さりにくいのを知っ…

  • 【文章系SNSでの数秘別つぶやき傾向あるある】

    SNSの投稿の傾向も人それぞれ。数秘をやっているとSNSってなんだか繁華街の駅前のようだなあと思います。11→1・222→2・4のパターンもあります。6と33…

  • 数秘5と33の「ここではないどこかへ行きたい」の違い

    『ここではないどこかへ行きたい』…と思いがちな数秘5と数秘33。ただ数秘5は実際にすぐどこかへ出かけていく数秘33はみんなが笑顔の想像の世界へ出かけていく…と…

  • 【相性が良い・悪いのイメージ】

    自分が数秘鑑定をしながらいわゆる「相性良い・悪い」って判断されている時ってこういうことなのかなと図にしてみました。ㅤ ㅤ 言わなくても理解できる部分が多い…相…

  • 【連載更新】数秘別自分がわからないとき

    ワニブックスさんのWEBメディアWANI BOOKOUTでの連載第12回が更新されました!ㅤ ㅤ 今回のテーマは「自分がわからないとき」。https://ww…

  • 数秘2・3・4・9×数秘7 周りに流されなくても大丈夫。

    数秘2、3、4、9があるとついつい周りの声に流され度が高くなっちゃいますが、7もあるなら無理に馴染めなくても大丈夫。(3もどこかズレるけど)7は必要あればそう…

  • 隣の芝生は青い

    【隣の芝生は青い】自分の持つ性質の良いところって無意識にやってて当たり前なので、ついついマイナスに働くところばかり見て、それがすいすいできる人を羨ましく思っち…

  • 「目標から逆算」が得意な数秘とそうでない数秘

    【まず目標を決めてそこからやる事を逆算して考える】やり方は数秘8が得意なやり方。だけど高い目標を持つことに意味を見出せなかったりフリーズする人たちもいます。左…

  • 数秘11と数秘7

    数秘11(アンジュ/イチエル):自然体と余裕、空気感、フィーリングを大切にすると数秘7(セブン):徹底的に無駄を削ぎ落とし作り込みたい職人気質。

  • 数秘5はアウトドア系?

    数秘5ってアウトドア系?どこかに出かけるのが好きなんですか?と聞かれたので。数秘5が好きなのは色々体験することなので、インドアな人も両方の人もいます。外に出な…

  • 何を成し遂げたいのか?決めなくてもいい数秘たち

    【あなたは何をやりたいですか?成し遂げたいですか?】ということを決めるのが大事だと言われますが、特に決めなくても良さげな数秘たち。ㅤ ㅤ3・5・33>割とコロ…

  • イラスト寄稿のお知らせ

    イラストのお仕事のお知らせです。このたび、ネオスピチューバー美湖さんの12月7日発売の新刊『24時間お金引き寄せ体質になる!スピリッチ習慣』にイラストを寄稿さ…

  • 連載コラム「結婚に向いてない気がする…と悩む方へ」【お知らせ】

    WANI BOOKOUTさんでの連載、「自分を好きになる数秘術キャラ占い」第11回が更新されました。今回のテーマは「結婚に向いてない気がする…と悩む方へ」です…

  • 数秘5:モヤモヤする時は。

    数秘5をお持ちの方はなんか行き詰まっているような、スムーズに行かないようなモヤモヤを感じている時は外に出てみましょう。お散歩したりドライブしたりしているとじっ…

  • 【数秘1。1番も色々】

    先駆者、パイオニア、オンリーワン、独立…といったキーワードが並ぶ数秘1ですが、ひとりで行動する以外にもすごい!と思った人の一番の切り込み隊長を買って出ている方…

  • 数秘4は現時点が見えると安心

    数秘4はゴールがどこかとか今どのあたりにいるとか目に見えると安心できます。というわけで今日は経費関係の進捗表を作りました…3月から全然やってなかったのでちびち…

  • 数秘別:タスクの溜まり方

    やろうとしてたことがうまくいかない、計画通りに進まない、やることが気がついたらいっぱいになっているとか…やること(タスク)の溜まり方って数秘によって傾向がある…

  • 数秘脳内住人診断シート、どう見たら良いですか?(LP,D,S編)

    数秘脳内住人自動診断シートで沢山遊んでもらって、「どう読んで良いかわからない」とコメントをいただくことがありますが、脳内住人たちは足並み揃わない、整合性が取れ…

  • 「順番通りにやってください」と言われたら、数秘あるある。

    「順番通りにやってください」と言われたら、数秘あるある。1:わかった!と全然違う方へ(11の様になる方も)3:習おうとするけど抜けたりする5:アレンジする7:…

  • 変化するスピード、 進化するスピードは人それぞれ。

    変化するスピード、進化するスピードは人それぞれ。空間飛んじゃう人もいれば、いきなりバンジー飛べる人もいれば、バンジーがちょっとだけ、の人もいる。人より進んでな…

  • 数秘別:仕事メインになってしまうとき。

    数秘別:仕事メインになってしまうとき。【数秘って何ぞや?という方は】こちらでどんな数秘キャラを持っているか無料で診断!https://tsuduri-illu…

  • 数秘11が「ずるい」と言われてしまうのは

    数秘11は自分にとって必要のないものは直感で避けてしまうので、周りからはずるい!と言われることもあります。だけど本人は気づいてないことがほとんどだし違う困難を…

  • 【数秘別】あなたはソロプレー向き?チームプレイ向き?

    自分がソロプレイ向きなのか、チームプレイ向きなのか数秘で傾向を予測できます。(自分で得意!というよりも気がついてたらそうなってたな感覚)協調性が無いのでなく、…

  • 数秘9。苦手なものはわりとたくさんある。

    「どんな考えもありだよね」という価値観の数秘9:くぅですが、苦手なものは(わりとたくさん)あり。固定されたり束縛されたりは苦手。隙を見つけるとする〜んと抜けて…

  • 9年目になりました

    8年前の今日、数秘脳内住人たちが正式にお披露目されました。(パーティの物販にお呼ばれして、そこに合わせて作成しました)始めは数秘仲間のみなさまにご愛顧いただき…

  • 数秘8は欲張ってOK

    数秘8は「どんなものも十分にある状態」を求めます。目標が高いのも、粘り強いのも、野心が強いのも、「無い」ということが許せないから。数秘8は欲ばってOK。全部手…

  • 頑張れない時は自分のペースがオススメの数秘たち

    「頑張りたいけど頑張れないんです!」という時ほど自分のペースでやることをオススメする数秘たち。ご自身が思うよりもキャパシティは低めな為、この子たちを持つ方はペ…

  • やらなきゃいけないのにできない時の数秘別原因

    なんか動けないー!やりたくないー!やらなきゃいけないのにー!というとき、数秘別にこんなところが嫌なのかも?なリストを作ってみました。今回は行動に関することなの…

  • 自己肯定感を高めるには?連載更新のお知らせ

    ワニブックスさんのWEBメディア「WANI BOOKOUT」での連載、「自分を好きになる数秘術キャラ占い」第10回が更新されました。【自己肯定感を高めるには?…

  • 偶数数秘たちの最適対応人数のイメージ。

    zoom風に表現してみる、偶数数秘たちの最適対応人数のイメージ。(それ以上対応できないことはないけれど、この人数が適度なキャパなのでは…という予想です)数秘2…

  • 数秘1・11 ピンと来たら周りが見えないけれど

    数秘1と数秘11ピン!と来たらそこへ向かってまっしぐら。そんな時は周りが見えなくなってしまうしあまりの速さに周りもついていけないことがある。走ってる瞬間は周り…

  • 数秘別:それぞれの表現するまで。

    数秘別:それぞれの表現するまで。発信しなきゃとか形にしなきゃって思うとき、それぞれの数秘で良いタイミングがあります。数秘2・22・9は色々な面から含んで考えて…

  • 数秘別*ついついネガティブになっちゃうのも、良いところがあるからこそ:偶数編

    2:もう一方のことも考える優しさがあるからこそ「でも」が出る4:堅実さ、安定させようとするからこそ足元が気になる6:人への愛情があるからこそ心配する8:人が何…

  • 数秘3と1。靴下も履きたくない?!

    数秘3はストレスに敏感で縛られるのが嫌なので、靴下もできれば履きたくない…という方もいらっしゃるようです。数秘1はどのくらいあるあるなのか検証中なのですがお家…

  • 数秘7はいつも真剣

    数秘7は超真剣。なので物事を軽く始めたりとかがしづらい。軽い気持ちでやりたい〜って方とは合わないのでできる限りそんなタイプと仕事をするのは避けるのがオススメ。…

  • 数秘11と数秘8を一緒に持っている人の力の使い方

    数秘11と数秘8を一緒に持っている方は、好きな人がどうやったらその力をもっと発揮できるかや自分も相手ももっと幸せになるにはどうしたらいいか、相手に全力与えるに…

  • 数秘9あるある:流れ着く先

    数秘9あるある。流れついた先が終わりギリギリのややこしい案件だったり柔軟に対応しないといけないめんどくさい案件なことが多々ある。

  • 数秘1と3が組み合わさったら

    【才能組み合わせ例1×3編】数秘1のパワフルさ ×数秘3の周りを笑顔にする力が、まるであったかい太陽のように元気が湧いてくる存在。

  • 数秘6持ちさんの課題

    数秘6持ちさんの良く挙がる課題が「受け取りましょう」。自分は人にめっちゃしてあげようとするのに人からもらうと申し訳ない…と思いがち。もし日頃「すみません」が口…

  • 数秘5のアレンジと周りの反応

    知識や経験を広く持っている数秘5はアレンジが得意。臨機応変にぱっと組み合わせたりします。数秘4は組み合わせるのに順番とかどうやるかを考えるので5のアレンジの早…

  • 数秘別*押されがちな営業

    【数秘別*押されがちな営業】こんな営業に押されがちなので、買おうかなと思うきっかけがこんな言葉だったら、ちょっとクールダウンしてみましょう。2・9>圧が強いと…

  • 数秘11のアンテナ

    数秘11:アンジュ&イチエルのあたまの上には、直感をキャッチするアンテナがあります。11持ちさんが自分の言動が記憶に残りにくいのは、キャッチした端から抜けてい…

  • 【数秘4:シローは冷静になりたい】

    【数秘4:シローは冷静になりたい】今いる世界の枠の中で安心安全に過ごしたい数秘4は冷静になろうとしすぎて自分の感情を邪魔扱いしやすいです。(周りからはそうは見…

  • 個性なんだけど否定しやすいところ

    数秘別:個性なんだけど自覚が持ちづらいor否定しやすいところ。人間ってどうしても凹んでるところとか隣の芝生が青青として見えちゃいますよね…。「あるかもしれない…

  • 連休のゆっくり時間に!数秘記事まとめ

    自分の行動が理解できない。色んな面がありすぎて本当の自分がわからない。私らしいって何?普通って何?イヤな所が直せなくて、自分にイライラ…それって、本当にダメな…

  • 数秘11のダークサイド

    数秘11をピュアだと表現すると「ピュアじゃないです」と良く言われるのと、数秘2にはダークサイドがあるので数秘1と2を持つ数秘11のダークサイドも考えてみました…

  • 数秘8が褒めないのは

    数秘8。普段から自分に厳しく、褒めたら止まってしまうという気持ちに駆られがちなので、人から「どう?」と聞かれると単純に褒めたりは苦手。ワンステップアップの意見…

  • 数秘5:臨機応変に奮闘

    数秘5:ソーゴ。小さな問題から大きなトラブルまでこれまで得た体験や学びを使って臨機応変に奮闘、挑戦そしてまた奮闘。いつもおつかれさまです!

  • 数秘9:生きてるだけで十分

    仏教系の学校に6年通ってたので「生かされている私。ありがたい」というフレーズが耳タコになっていて、このフレーズはすごく数秘9っぽいな〜と思っています。生きてる…

  • 数秘11:昨日の敵は今日の友

    数秘11*アンジュ&イチエル。もっともっと!と成長欲が高い数秘だけど、高めあえる相手がいるともっとモチベーションが上がります。一度は敵対した人も、良きライバル…

ブログリーダー」を活用して、ますもとつづりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ますもとつづりさん
ブログタイトル
これでよかったんだ!とほっとする数秘♡&イラスト
フォロー
これでよかったんだ!とほっとする数秘♡&イラスト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用