chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 父さん大丈夫?

    赤ちゃんが泣いているのに気が付いたトム君、心配そうに見上げます。もうお兄ちゃんなので、お父さんに教えてあげます。そのお父さんに、ちょっと心配そうなトム君。おしっこをして、オムツがぬれていたみたいです。オムツを取りかえても泣き止まないので、トム君はとっても心配です。と、そこにやってきたお母さん。赤ちゃんを抱くとすぐ泣き止みました。今日のいい顔は、ちょっとお兄ちゃん顔でいい顔です。父さん大丈夫?

  • トム君大はしゃぎ

    14日に突然家を出て行ったトム君のお母さんが、8日ぶりに帰ってきました。それも、一人ではなくあかちゃんをつれて・・・それを見たトム君は、久しぶりに会えたお母さんと、初めて見る赤ちゃんに大はしゃぎ。はしゃぎすぎて疲れたのか、場所も気にせず夢の中。ひとつ気が付いたのは、トム君がワンワン吠えても、赤ちゃんは何の反応もせず、起きることなく眠っています。お母さんのおなかの中にいるときから、散々聞いている声なので、すっかり慣れているのでしょう。トム君大はしゃぎ

  • 月命日

    サムの月命日なので、お墓参りに行ってきました。爺は心の中で「25日にいい結果が出るように」とサムにお願いしてきました。月命日

  • 解体中

    仕事場の隣にある、ボウリング場があったビル。3月から解体作業が始まり、残すところは外側の壁面のみ。事務室の窓からよく見えるので、大きな音が聞こえると、気になってしまいついつい作業中の様子を眺めてしまいます。工事現場が大好きな爺、工期が9月30日までとなっているので、あと1カ月ほどは解体状況を楽しめそうです。解体中

  • 当たるかな~

    爺が唯一やっている賭け事。今年も買いました。いろいろ物入りになりそうなので、ちょっと大きめの金額が当たればいいのですが・・・25日が抽選日。それまでは楽しい夢を見ることができます。当たるかな~

  • 偶然?

    トム君の食事風景。いつものことですが、なぜか、ご飯粒を外に何粒か散らかします。昨日の夕食時、外に出したご飯粒を見たら・・・偶然なのか、意識して並べたのか、綺麗な直線になっていました。並べたご飯粒は、食器の中が空になってからちゃんと残さず食べるトム君です。お腹がいっぱいになったトム君、爺の足の上で熟睡。お母さんが家を出て3日目。お母さんが恋しいトム君です。偶然?

  • 昨日の太平山

    昨日は、先日の検査結果を聞くために病院へ。いつも止める立体駐車場からの太平山です。検査結果は「PSA値が若干高くなっていますが、問題ありません。もしかして、軽い炎症があるのかもしれません。」と今のところ癌が再発している傾向は無いとの事。尿漏れについては「骨盤底筋体操は続けてください。あと、尿漏れは気になると思いますが、手術前と同じように生活するよう心がけてください」との事。この先、尿漏れがどれだけ回復するのかわかりませんが、うまく付き合っていくしかないな~と思っている爺です。クラスターが発生したばかりの病院、いつもより患者さんが少ない感じでした。昨日の太平山

  • 良いことがあったので・・・

    14日、トム君のお母さんが突然家を出ていったので、寂しい夕食です。そんなところへ、良い報せが入ってきました。良い報せが入ったので、いつもの紙パックをやめて、このお酒にしました。コロナ禍なので、50回記念パーティーのかわりに、大会参加者にお土産として配られたお酒です。良い報せと一緒に美味しく頂きました。良いことがあったので・・・

  • 今日のトム君

    昨日の午後から、トム君の大好きなお母さんが、出かけたきり帰って来ません。そのせいで、ストレスが溜まっているのか、しきりに手を舐めまわします。そうしているうちに、眠くなってきたようですが、なんとなく寂しそうな眼をしています。今日のトム君

  • 今日のお墓参り

    今日は婆の友達が亡くなって1年目。今年も婆を乗せてお墓参りに行ってきました。昨年行ったときは、すぐにお墓を見つけることができたのですが、今年は墓地内をウロウロ。年をとったせいでしょうか・・・今日のお墓参り

  • 昨日の太平山

    爺は、7日から今日まで夏休みでしたが、どこにも出かけず、何もせず、家の中でゴロゴロして過ごしました。涼しくなってきたので、魚釣りにでもと思ったのですが、準備するのが面倒・・・涼しくなってきたので、山にでも登ってみようかとも思ったのですが、準備するのが面倒・・・ということで、眺めてきました。昨日の太平山です。昨日の太平山

  • オオシオカラトンボ

    風除室の中で、羽をばたつかせていました。どこからやってきたのか分かりませんが、久しぶりに見ました。ところで、先日載せたこの子ですが、いつの間にか行方不明になりました。昨日の朝はいたのですが、昼近くなって探したら、どこにも見当たらず行方不明状態。サナギになるため場所を移動したのか、スズメの餌になったのか、いずれにしてもパセリの被害は最小で済みました。オオシオカラトンボ

  • お盆の墓参り

    年に1回の墓参り。船川のお寺にあるご先祖のお墓にお参りしてきました。お墓から見た、海です。石段を何段も登らなければいけないので、心臓が悪い父にはきつい墓参りです。あと何回、ここに連れてくることができるのか・・・気にかかります。実家の仏壇です。父の話だと江戸時代に作られたものらしいのですが、定かではありません。写真だとわかりずらいのですが、あちこち塗りがはげ、ボロボロの状態。父の実家から運んでくるとき、母は新しい仏壇にしたらと、何度も文句を言っていました。扉にある穴。父曰く「戊辰戦争の時に菅軍の兵士が泊っていて、持っていた銃を手入れするときに暴発し、空いた穴」だそうですが定かではありません。大正時代に父の実家は火事となり全焼したそうですが、仏壇だけは何とか運び出し難を逃れたそうです。そんなこともあって、ボロボロで...お盆の墓参り

  • この子をどうしようか・・・(害虫差別)

    鉢植えのパセリに、キアゲハの幼虫が住み着いた。放っておくと、パセリはみんな食べつくされてしまいそうなので、どうしようか思案中。これが蛾とかほかの虫の幼虫だったら、害虫扱いをしすぐにでも殺処分とするのだが・・・キアゲハの幼虫なので、なかなか手を出せず躊躇しているうちに、どんどんと成長してしまった。毎日見ていると愛着も湧いてきて手を出せずにいる。でも、パセリにとっては、害虫・・・どうしよう・・・と、考えていると一つのことに気が付いた、きれいな蝶の幼虫は殺さないのに蛾の幼虫は殺す。これはもしかして、差別的な考えではないかと・・・この子をどうしようか・・・(害虫差別)

  • 昨日の太平山

    昨日は病院で検査の日。検査と言っても、採尿と採血だけ。それでも、受付をし会計を済ませるまで1時間半。結果は16日。病院の駐車場から見た昨日の太平山。上のほうは雲の中でした。今週に入ってから、雨・曇りの日が続き、気温は30度以下。今日はTシャツ1枚だと肌寒い感じがします。今年は暑くなるのも早かったかんじですが、秋が来るのも早くなるのでしょうか・・・昨日の太平山

  • トイレの詰まり修理

    昼食後、「ヤベエ~シートをトイレに流した・・・」とトム君のお父さん。トム君がおしっこをしたトイレシートを汚物入れに入れるつもりが、間違えトイレに流したとのこと。吸水材が入ったトイレシート、トイレが完全に詰まりました。いろいろ検討した結果、詰まっているのは便器のパイプ部分。そこで、便器を外して修理の開始。爺もちょっと慌てていたので、修理中の写真は途中からとなりました。外した便器のタンクと便座部分。便器を撤去した状態。詰まりを直して、再取り付け中。完了です。事件発生から解決までおよそ40分。バイクをばらして組み立てなおすトム君の父さんには、簡単な作業だったみたいです。ひとつ分かったことは、便器が壊れて交換するときは、工事代金をビールひと箱で済ませることができるということ・・・トイレの詰まり修理

  • 久しぶりに今日の太平山

    今日の太平山です。いろいろとお願い事があり、三吉神社に行ってきました。昨日まではギラギラした夏空でしたが、今日は台風9号の影響か、曇り空。ほどほどの雨を期待する爺です。久しぶりに今日の太平山

  • 気が向いたので

    なかなかいい顔を撮らせてくれないトム君ですが、昨日は気が向いたのか、カメラ目線でいい顔をしてくれました。いい顔のあとは、眠ります。気が向いたので

  • 詐欺メール

    また、詐欺メールが来ました。アマゾン、楽天の詐欺メールは時々来ていますが、今回はアメリカン・エキスプレスカードから。21万円ほど利用したそうですが、身に覚えが無し。そもそもカードそのものがありません。さっそく、ネットで検索すると国立大学法人電気通信大学情報基盤センターのセキュリティ情報に載っていました。みなさん、どうぞご注意を!詐欺メール

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サム爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
サム爺さん
ブログタイトル
駅東方面ダラダラ日記
フォロー
駅東方面ダラダラ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用