プロフィールPROFILE
44回 / 365日(平均0.8回/週)
ブログ村参加:2013/12/01
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 18,005位 | 17,602位 | 17,595位 | 18,850位 | 17,618位 | 16,593位 | 16,725位 | 980,082サイト |
INポイント | 0 | 10 | 20 | 10 | 20 | 20 | 10 | 90/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 30 | 20 | 40 | 30 | 60 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
自転車ブログ | 137位 | 132位 | 133位 | 144位 | 133位 | 122位 | 122位 | 9,628サイト |
自転車走行日記 | 8位 | 7位 | 8位 | 10位 | 9位 | 8位 | 9位 | 590サイト |
ランドナー | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 5位 | 5位 | 100サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 26,949位 | 26,702位 | 24,725位 | 26,694位 | 25,383位 | 25,450位 | 25,598位 | 980,082サイト |
INポイント | 0 | 10 | 20 | 10 | 20 | 20 | 10 | 90/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 30 | 20 | 40 | 30 | 60 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
自転車ブログ | 275位 | 270位 | 247位 | 271位 | 259位 | 264位 | 263位 | 9,628サイト |
自転車走行日記 | 24位 | 22位 | 24位 | 23位 | 22位 | 22位 | 23位 | 590サイト |
ランドナー | 16位 | 14位 | 15位 | 18位 | 17位 | 14位 | 13位 | 100サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,082サイト |
INポイント | 0 | 10 | 20 | 10 | 20 | 20 | 10 | 90/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 30 | 20 | 40 | 30 | 60 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
自転車ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,628サイト |
自転車走行日記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 590サイト |
ランドナー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 100サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、たっしーさんの読者になりませんか?
1件〜30件
11/30(土)に、浜松・明神峡の紅葉を見に行きました。おととし・去年も明神峡に行っていますが、これまで少し早いかな?という事が多かったので、今年は少し遅めで行く事に。10:27 天竜区春野町10時過ぎにクルマをデポして出発。この日は朝冷え込んで、かなり冷える朝でした
週末はずーっと雨予報でしたがいつのまにか土曜日の予報が晴れに変わったので慌てて出動しました。ここ数年行っていなかった名張の香落渓が紅葉見頃かも?という事でひさびさ訪問。10:06 ひなちダムここにクルマをデポして出発。この日は雨上がりで朝は少し雲がありましたが
最近海に行ってなくて少し苦しくなって来たので快晴のおととい、志摩に行きました。10:39 長田橋秋になると北風が吹くので風がゆるい東海岸をメインに走ろうと思い珍しく南の方に車を停めて千鳥ヶ浜 ⇒ いちご浜 ⇒ 御座白浜のルートを考えましたが、走り始めたら風がほとん
週末3連休は月曜のみ時間が取れたのでこの時期恒例、開田高原に行って来ました☆8:22 木曽ダム道の駅三岳にクルマをデポしてスタートしました。紅葉は皆さんご存知の通り今年はずいぶん遅め。しかし先週のせせらぎ街道も緑に混じった紅葉がとても綺麗だったしこの日も同様で
先週の土曜はまだ早いかな?と思いつつせせらぎ街道の紅葉を見に行きました。9:04 高山駅飛騨金山から高山まで輪行です。最近はどこに行っても噴水的なモノは水が止まっていますが ヾ(-"-)観光客でいっぱいの高山駅は水のオブジェが(2つも)ありました。11:14 大倉トンネル
大きすぎる台風で、突然週末の予定がきれいさっぱり無くなってしまい、少し奮発して風光明媚な屋代島に行って来ました。10/12(土) 17:39急に思い立った今回の旅。家を出たのが14時で、岡山?か広島?のどこかで日が暮れました。広島の温泉「五日市天然温泉ゆらゆら」でお風
自転車好き、花好きの皆さんこんにちは。土曜(10/7)は週末ひさびさの快晴でしたが、朝はちょっと用事があって、お昼から津屋川の彼岸花を見に行きました。彼岸花の満開は結構一瞬ですね。今年はだいぶ終わっているという事前情報でしたが、青空とヒガンバナの景色も見たいよ
昨日(9/28)は天気悪そうと思ってはじめゴロゴロしていましたが雨は降らないみたいだったので午後慌てて出かけてきました。今年は彼岸花も遅れている様で近所で咲いているところはないかな?と探していたら、奥琵琶湖の桂浜園地という所が良さそうなのでで、初めて行って来ま
9/23(月) 3連休を襲った台風が抜けてくれたので、少し天気が回復した午後から近場の知多半島に行って来ました。14:52この日は初めて上野間港の近くにクルマをデポして出発しました。K273も初めて走っています。すぐに田舎の景色になっていい感じ☆ちなみに、サンガリア まろ
自転車好きの皆さんこんにちは。今週は珍しく楽器の練習がオフ、だったのですがまたまた台風襲来。..._| ̄|〇夏休みに続いて走れなくて悲しいですね。。ちょっと昔の話で恐縮ですが、先週土曜(9/14)に中仙道を走って来ました。一週前の阿寺渓谷と一部ルートがカブりますが、
自転車好き・海好き・川好きの皆さんこんにちは。昨日の土曜はまたまた台風接近で海は荒れてそう、それで先月、曇り&人大杉で近づけなかった阿寺渓谷に行って来ました。10:25 南木曽道の駅賤母にクルマを置いて10時ごろ出発しました。台風が2つも発生しているので天気は心
台風ばっかりの夏が終わったと思ったら秋雨前線なんですね ヾ(-"-)何とか雨が降らなそうな土曜の朝に、浜名湖行って来ました。9:05 浜松市西区 千鳥橋中之島大橋のあたりにクルマを置いて、走り始めました。グランちゃんは先週末『サイクルショップ フサ』さんでひととお
夏休みの終わり、台風一過で週末だけ天気が回復しそうだったので8/16~17(金~土)に、高知の柏島に行ってきました。8/16(金) 4:14 新四日市JCTこの日は平日で高速の深夜割を使いたいので3:30頃出発です。しかし台風の風雨がまったく抜けておらず、かなりな土砂降り。カバン
夏休みのど真ん中は台風でやることなかったですね。皆さまどの様にお過ごしでしょうか。私はGYAOで変なアニメを見ました。女の子4人が無人島でサバイバルという設定。『ソウナンですか?』っていうタイトルの。 ('-'*単なる萌え系のアニメかと思ったら結構ガチなサバイバル
自転車好き&真夏の海好きの皆さんこんにちは。ことしもまたお盆休み=台風銀座(◞‸◟)という事で少し奮発して鳥取へ早めのお散歩に行きました。これまで何度か鳥取の東の方の海を走ってましたが、全く見落としていたひみつのビーチがあったようです。熊井浜というところ。
またまた台風が発生して海はうねっている?と思ったので北の方、敦賀の水晶浜に行ってきました。9:38 久々子湖三方に車をデポして9時過ぎに出発梅街道を東に10:26 美浜町 北田海に出ました。ほんの少しですが、涼しくなります。水晶浜に着きました。海水浴の人が多くてち
東海地方は延々と週末天気の悪い周期に入ってしまい、それに多少のサボりも入って一ヶ月近く自転車に乗ってません。今週はオーケストラの本番も先週無事に終わって、さぁ走るぞ、と思っていたらいきなり台風来ちゃいましたが、なんとか日曜日(7/28)は走れそうだったので久々
6/23(土)どんより曇り空でしたがいつもの知多半島、走ってきました。どんより曇り空で写真のデキが悪いと、upするのがめんどくさいです(笑)10:02 野間あまり見たことのない花が咲いています。そういえば最近、サンガリアの まろやかいちご&ミルクというのがお気に入りで(笑
6/14(金)にポコッと休みが取れたので天気予報は微妙でしたが、、ひさびさ板取川に行ってきました。ルートラボです。8:55 郡上市美並町少し早起きをして、道の駅美並に車をデポしてスタートしました。天気予報は薄曇りでしたが、夕方まで雨は振らないようなのでまったり走り
先週土曜日(6/8)午後から天気が回復したので夕方のみ近所の知多半島走って来ました。南知多町・松ヶ平定点観測ポイントですが、田植えが終わって稲も少し育ってました。今年も嫌な台風とか来ないと良いですね。・"・)-†使っているPCがあまりに遅いので(ブラウザ起動まで5分とか
先週土曜6/1はひさびさ丸山千枚田に行って来ました。13:16 新鹿海は晴れていなかったので熊野でお昼ご飯を食べて、山の中だけ走ろうと思ったら、何とロードレースで13時半まで通行止め。ただし、棚田は夕方が綺麗で多少遅くなっても構わないし、少し天気も回復したので海に
真夏のような暑さの5/25(土)、この快晴でどこへ行けばいいの? φ(゚-゚)と悩んだ末に(よせばいいのに)ひさびさ富士山に行って来ました。ルートラボです。いつもの富士宮起点。11:08 富士宮市 山宮富士宮にクルマをデポして出発。普通に朝まで寝ていたのでこの時間で ('
5/18(土)は名古屋近辺曇り予報でしかも強い東風の日でした。南北の谷筋を走れば多少は風もないでしょうという事で、長野の南は晴れ予報と言うのもあってひさびさ阿寺渓谷に行って来ました。11:39 長野県南木曽町 十二兼かなりのんびり出かけて11:30過ぎに走り出しました。天
自転車好き、海好きの皆さんこんにちは。5/11(土)はオーケストラの本番前日でしたがリハーサルが夕方スタートだったので快晴の浜名湖に行って来ました。8:35 新瀬戸橋この日は瀬戸港の近くからスタート。北風も収まったので、湖では定番の反時計回りです♫新井関所雲が切れ
旅の三日目、5/3(金)は倉橋島を走りました。江田島・倉橋島は2016のGW以来2回目です。前回は廻れるところはほぼ全部一周したのですがこの日は東側のK286に通行止め情報が出ていてそもそも時間もないので(翌日3:00ぐらいまでには家に帰りたかった)途中ショートカットのルート
GWは前半なかなか天気が良くなくて今年は楽器の本番前の週、という事で何とか晴れそう&時間が取れた5/1~5/3に広島の江田島と倉橋島に行って来ました。行程は以下です。前後の移動はクルマです。1.5/1(水) 名古屋→呉移動2.5/2(木) 江田島ポタリング3.5/3(火) 倉橋島ポタ
突然ですが、2017/11から使っていたイヤホンオーディオテクニカ ATH-CKR50ですが、最近、少し高音が 耳に付くようになってきて。選んだ時に、こんな事を書いていましたが>オーテクは変な癖のある>イヤホンしかなく、>(=高音のどこかに変なピークがあって> 結果不自然な音)>
さくら好きの皆さんこんにちは。平日にそれとなくもう少し桜を見たいなぁ、と色々探していました。今年はお城巡りもしていた?ので本当は桜のきれいな彦根城に行きたかったのですが週中に見頃は過ぎてしまった様で。(-"-)しかしその少し北、奥琵琶湖は見頃という事で土曜(4/13
さくらハンターの皆さんこんにちは。今年は変な春でしたね。20日頃にさくら咲いたかな?と思ったのも束の間。突然の寒波来襲や春の嵐が続いてさくらは寸止め。先週末に寒さが緩んでやっと咲き始めました。それで4/6(土)は1日空いていたのでちょうどさくらを見に行けたのです
そろそろ花見のシーズンですね。先週土曜(3/23)は晴れ予報でしたが、朝起きたら雨が降る?と言うぐらいのどんより曇り空で、犬山と一宮の木曽川沿いを少しだけ走りました。11:33 犬山この日は猛烈な西風の予報で帰りに追い風の方が楽なので犬山からスタート。犬山城前の古い