こちらは総武線本八幡駅近くでの楽しい水彩レッスン講座のデモで描いた、桃とりんごのタルトです。レッスン前、まだ焼きたてで、ビニールが曇ってしまうほど。美味し...
水彩画中心に、絵本の絵も描いています。庭の植物やヨウム(インコの仲間)さんも登場するブログ。
絵でいつも頭がいっぱい。水彩画は天職と思いこみ、日々奮闘中。視覚デザイン研究所から、美味しそうな絵本「めしあがれ」「パンめしあがれ」の絵を担当、三作目に取り組んでいます。花・風景・静物・子供・動物…描きたいものだらけ。絵心を支えてくれる庭・鳥さん・本・美術展等も勝手にご紹介しています。
こちらは総武線本八幡駅近くでの楽しい水彩レッスン講座のデモで描いた、桃とりんごのタルトです。レッスン前、まだ焼きたてで、ビニールが曇ってしまうほど。美味し...
コミュニティクラブたまがわでの子供絵画教室にお通いの方へこの2月3月とカルチャー全体の休講でしたが、4月以降も古い建物の関係で、同じ場所での開講が出来ない...
ほんの数日前に、第二第四日曜のカルチャーの子供絵画が2月末までお休みになるとカルチャーから連絡がありました。早起きして出かけなくていいのは嬉しいけど、学年...
年末から家族がインフルエンザで、私は元旦から発熱し、2日には特効薬飲んでも終日40℃の高熱という波乱の幕開けで、ものすごく遅いご挨拶となりましたが、本年も...
2024.12.22コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜描きたいも〜
本年最後のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では、描きたいものを持参して描いてもらいました。(当日アップしたつもりが、し損なっていて遅くなりすみません🙇...
2024.12.8コミュニティクラブ子ども絵画〜リース作りとイラスト〜
コミュニティクラブ子ども絵画〜リース作りとイラスト〜今日の子ども絵画は庭のコニファーの枝を使用したクリスマスリース作りから、イラスト製作と盛りだくさんの内...
2024.11.24コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜うさぎさん〜
昨日の二子玉川のコミュニティクラブたまがわ 子供絵画では、玉川高島屋の『うさぎのしっぽ』のアイドル、ソルちゃんにお越し頂き、モデルをつとめて頂きました!レ...
今日の2024.11.10コミュニティクラブ子供絵画〜パッケージデザイン〜
今日のコミュニティクラブ子供絵画では、初の試み、パッケージデザインをレクチャー。商品の情報が垣間見えるのみならず、その商品から広がる世界観を意識したデザイ...
2024.10.27コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜トモエガモの剥製その2
コミュニティクラブたまがわ子供絵画では、前回に引き続き、トモエガモの剥製を描いてもらいました。これまでの4点は高学年の作品で、目線をちゃんと感じられるデッ...
最高にcoolなロックバンド、[Alexandros]ギタリスト 白井眞輝さんからのご依頼で、愛猫さんのクッキー缶イラスト描かせていただいました!中のクッ...
2024.10.13コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜剥製のトモエガモを
今日と次回のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では、剥製のトモエガモを描きます。こちら↓は夏入会の小学校2年生。次回はまた別作品を描くとのことで完成作品で...
写真の絵は、先日ネットで売約済みとなったものです。お気に入り作品が嫁ぐのは本当に嬉しいです!下記の二つのサイトで取り扱いして頂いてます。ご興味ある方はは是...
2024.9.22コミュニティクラブたまがわ子ども絵画〜フルーツ
今回のコミュニティクラブたまがわ子ども絵画では、フルーツを沢山描いてもらいました。半分ずつですが、シャインマスカットもモチーフにできるくらいの価格になって...
2024.9.8コミュニティクラブたまがわ〜子供絵画手とボール〜
先日の子供絵画では、自分の手 とボール をモチーフに描いてもらいました。手の骨や関節がどうなっているか、想像したものと、資料を見て実際はどうなっているか答...
長女 高原彩夏の彫金作品です。東京上野で9/6から藝祭が始まりますがアートマーケットで、9/6と9/8(二日間のみで9/7はナシ)で、販売するそうです。9...
2024.8.25コミュニティクラブたまがわ子供絵画 〜木箱とお野菜"
こんにちは、コミュニティクラブたまがわ子供絵画は、前回はお盆休み とさせていただきましたので、1ヶ月ぶりのレッスンでした。その前に休んでたお子さんなどは、...
2024.7.14コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜コリンキーandシチリアナス〜
コミュニティクラブたまがわ子供絵画本日は相模原のアンテナショップSagamixのカラフルお野菜を描いてもらいました。カラフルお野菜はそのまま描いてかよし、...
2024.6.23コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜季節の花〜
今日の子供絵画はとっても素敵な季節の花束です。通りがかりにも沢山花の咲いている季節ですが、じっくり描くために観る花は格別な美しさ可愛さを感じてくれることで...
2024.6.9コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜おふろのアヒル〜
2週間前の子供絵画では、体調もありモチーフをご用意難しく自画像にした経緯がありました。だいぶ調子も戻ってきて、今回は前日混雑する町田の駄菓子屋さんに向かい...
先ずは、記事を書いたままアップし損なっていたことをお詫びします。きっと何回か覗いてくれた方いらっしゃいまさよね?!ごめんなさい。*****先月7日に私は交...
コミュニティクラブたまがわ子供絵画にお通いの保護者さまへこの度は5/12の講座をお休みにしてしまい申し訳ありません。お電話がカルチャーからあったので、だい...
2022.4.28コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜お魚➕和紙染め〜
リクエストにお応えできる、ちょうどいいお魚があったので、本日の子供絵画では、お魚🐟を和紙の上に描いてもらうことに。和紙は、折り染めと揉み染めの2種類です。...
先日の、本当に可愛くて素敵な妖精の絵の江口あさ子さんの個展でのコラボコンサートの際に、許可していただきクロッキーさせていただいたものです。 深くて美しい調...
桜の樹と、花見をしてくつろぐ人達を、個人レッスンの生徒さんのお写真から描きました。風景スケッチのプレレッスンとしてちょうどよいお写真でしたし、何より、桜と...
先日のカルチャーの帰りに、多摩川の中洲で挟まれた小さな流れをスケッチしました。久しぶりに屋外でのスケッチは楽しかったです。座ると構図が良くなかったので、立...
2024.4.14コミュニティクラブたまがわ 子供絵画〜マリーゴールド〜
新学期最初の子供絵画では、お花屋さんでピカイチ元気に見えたマリーゴールドを描いてもらいました。今日が初めてでしたので丁寧に絵の具の混ぜ方、水の使い方からご...
4/12に向日葵🌻咲きました‼️神奈川県相模原市の自宅のカトレアの鉢植えに、昨年の向日葵のこぼれ種が芽を出していたのは秋のこと。鉢植えの栄養を取り合ってい...
超久しぶりのヨウムズのこと。三月で、クッキー君をお迎えして13年となりました。次女と銀ちゃんは4月生まれなのに合わせて4月はみんなの誕生月ということにして...
今年度最後のコミュニティクラブたまがわ子供絵画〜剥製のヤマシギを自由な色彩で〜
今年度最後のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では、剥製のヤマシギを自由な色彩で描いてもらいました。(1.5時間)剥製に、子供たちが元気な命を吹き込んでく...
2024.3.10コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜モデルさん〜
昨日のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では久しぶりのモデルさんを描きました。実はお魚モチーフを探していたのですが、前日に全くこれはというものがなく、春休...
2016年からカルチャーで子供たちに絵画を教えていますが、当初年中さんだった生徒さんももうすぐ中学生。純粋に絵を描く楽しさ、描ける楽しさを、私なりに子供た...
2024.2.25コミュニティクラブ子供絵画〜ひしもちとクリネックス!〜
二子玉川高島屋東館 コミュニティクラブ子供絵画、昨日から広〜い教室に移りました。心配していた光もまあまあで、水道も使えるのでなかなか良いです♪ただほんと広...
昨日の本八幡でのレッスンデモ➕帰りに行った実家で続きを描いたものです。大好きな花 ミモザ と、我が家の金柑と、金柑を甘露煮にした瓶詰めがモチーフ。瓶詰めを...
2024.2.11コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜ビーツと菜の花〜
先週の雪の日から比べると、光が暖かくなって、春が恋しくなりました。1ヶ月お休みした子供絵画のモチーフは、春を思い出させてくれる菜の花(ハバナ)と、いつもの...
子供絵画の一月をお休みとさせていただいたため、Blogの方もおやすみしたまま大変ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 20...
2023.12.24コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜好きなもの
今年最後のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では、好きなものを描いてもらいました。(記事を当日書いた後、最後アップしそびれていて、たいへん遅くなり申し訳あ...
2023.12.12コミュニティクラブたまがわ子ども絵画 筆で描かない絵
コミュニティクラブたまがわ子ども絵画 本日は筆で描かない絵を制作しました。葉を使った版画と、さまざまな素材を貼り付けての絵も。たとえ葉を使っても、様々なコ...
2023.11.25は忘れられない日となりました。ピアノのための小品集 めしあがれ組曲(藤代敏裕さん作曲、川西恵統さんピアノ演奏)が初演され、ピアニストの...
2023.11.25 コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜うさぎさんモデルの日〜
コミュニティクラブたまがわ子供絵画では、今日は待ちに待ったうさぎさんモデルの日でした。まずは午後のクラスから。午後はねんね率高く、クロッキーはあまり出来ま...
コミュニティクラブたまがわ子供絵画の前回は、大きなかぶ を描きました。
コミュニティクラブたまがわ子供絵画の前回は、大きなかぶ を描きました。あと、ラディッシュと里芋を。私の最寄駅の駅横ビルに、サガミックスという、地元の食材を...
コミュニティクラブたまがわにお通いの方へいくつかご連絡があります。次回11月12日はうさぎさんを予定しておりましたが、諸事情で26日となりました。楽しみが...
先日の2023.10.22コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜"文具"アラカルト〜
先日のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では、初のモチーフ"文具"アラカルトを描いてもらいました。前日の夜思い立ったモチーフですが、悩んでこれにして本当に...
2023.10.8コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜ハロウィン2023〜
コミュニティクラブたまがわ 子供絵画の講師 高原美和です。ハロウィンが近づくと、お店にいろいろな表情のかぼちゃが並んでいるので、やはりかぼちゃモチーフにし...
楽しい水彩レッスン 本八幡駅JR ・都営 本八幡駅から徒歩3分のガラス張りの明るい建物のスペースです。(ご連絡頂きましたら詳しい場所をご連絡します。)第三...
2023.9.24コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜りんごとプルーンと〜
前回のコミュニティクラブたまがわ 子供絵画では、りんごとプルーンと、我が家のほぼならない🍎の葉っぱ、を描いてもらいました。サブテーマで自分の部屋に飾りたい...
子供絵画でトンボの絵を描いていたら、幼い頃を思い出しました。4、5歳の頃、当時和歌山県白浜町に住んでいました。家の前が空き地で、トンボが本当に沢山飛んでい...
2023.9.10コミュニティクラブたまがわ子ども絵画〜秋の草花とトンボ〜
コミュニティクラブたまがわ 子ども絵画では、本日は秋の草花2種と、トンボ(こちらは画像使用)を描きました。最初に背景を工夫して、その上に描いていきました。...
2023.8.26 コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜ラムネ瓶〜
残暑お見舞い申し上げます。まだまだ暑いので、今日のコミュニティクラブたまがわの子供絵画では、涼しげなラムネを描いてもらいました。子供の好きそうなものと思っ...
透明水彩マリンイラスト講座(コミュニティクラブたまがわ 夏のこども教室)
透明水彩マリンイラスト講座(コミュニティクラブたまがわ 夏のこども教室)無事こちらも終了しました。みんなお魚のコピーなども忘れずに持参してヤル気満々‼️で...
お魚泳ぐ海の万華鏡(夏休み子供教室、コミュニティクラブたまがわ)
お魚泳ぐ海の万華鏡(夏休み子供教室、コミュニティクラブたまがわ)楽しく終了しました。とっても素敵な世界、のぞき穴からスマホ撮影させて頂きましたのでご覧くだ...
7/30 コミュニティクラブたまがわ 夏休みこども教室/お魚泳ぐ海の万華鏡講座のご案内です。
7/30 コミュニティクラブたまがわ 夏休みこども教室/お魚泳ぐ海の万華鏡講座のご案内です。すっかりブログでのご案内が遅くなりました🙏プラ板お魚を作ったも...
7/30 コミュニティクラブたまがわ 夏休みこども教室/水彩マリンイラスト講座のご案内です。
7/30 コミュニティクラブたまがわ 夏休みこども教室/水彩マリンイラスト講座のご案内です。すっかりブログでのご案内が遅くなりました🙏パネルに水彩紙を水貼...
2023.7.23 コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜とうもろこし〜
コミュニティクラブたまがわ子供絵画です。子供達の楽しい夏休みが始まりましたね。向日葵を描かせたかったのですが、お花屋の向日葵はお疲れ気味のばかりでしたから...
2023.7.9コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜トモエガモ〜
コミュニティクラブたまがわ 子供絵画 講師の高原美和です。2週間連続で、トモエガモの剥製を描きました。今週は別課題でもOKでしたので、そちらはまたいつか...
カプチェット・ロッソ ボサノバコンサート in高原美和水彩画展
昨日は個展会場(淡路町カフェ カプチェット・ロッソ7/14まで)での、ボサノバコンサートでした。一部二部とも満席で、本当に素敵な演奏でした。そのラスト近く...
高原美和 水彩画個展〜優しい時間〜始まりました。(淡路町カフェ カプチェット・ロッソにて。)
高原美和 水彩画個展〜優しい時間〜始まりました。(淡路町カフェ カプチェット・ロッソにて。)展示飾り付け終わり、オーナーさんもお店の方々も、カフェにぴった...
2023.6.11コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜水風船〜
コミュニティクラブたまがわ子供絵画です。今日は"子ども夏まつり"なモチーフ 水風船などを描いてもらいました。子ども達の作品からビー玉は私がお手伝いを少しし...
いよいよ淡路町カフェ カプチェット・ロッソさんでの個展まで1週間となりました。カフェでの個展は初めてですが、私の絵が1番似合う場所かもしれません✨🍰💐人気...
2023.5.28コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜ドラゴンフルーツ〜
昨日の、コミュニティクラブたまがわ子供絵画では、ドラゴンフルーツ、バナナ、キウイを描いてもらいました。ここまでカラフルな果物ありませんよね!?みんなとても...
久しぶりの個展のお知らせです。高原美和 水彩画展2023.6.17(土)〜7.14(金)会場は淡路町カフェ カプチェット・ロッソさんです。サブテーマは〜優...
2023.5.14コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜自画像〜
久しぶりに自画像課題にしました。前回はみんなマスクだったけど、マスク率半分。ご家庭の事情の方はともかく、"恥ずかしい"という声もちらほら💦💦マスク生活長か...
日本三大祭りのひとつ、東京神田明神の神田祭の神輿を見に出かけできました。お目当ては、藝大神輿。藝祭では音楽学部美術学部合同での神輿制作をするのですが、4グ...
庭の春が急ぎ足で、雑草抜いたり、剪定をしたり、植え替えをしたりしていると、絵を描く時間も、愛でる時間さえない気がするので、せめて写真に残しておきたいと思い...
2023.4.23 コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜牡丹の花〜
先日の子供絵画では牡丹の花を描いてもらいました。大きなお花で、描きやすそうと思いきや、複雑な花を丁寧に描いていかないとわかりにくい花なので、とても描くのが...
2023.4.9コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜野菜モチーフ〜
コミュニティクラブたまがわ子供絵画の4月9日 お野菜を選んだ生徒さん達の中から、2点をご紹介します。モチーフは菜の花(ハバナ)ミニトマト2色、絹さやゆった...
2023.4.9コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜雉の剥製2〜
新年度となり、みんな一学年ずつお兄さん、お姉さんに!コミュニティクラブたまがわに、変わらずかよってくれてありがとう!!みんなの絵をみて、一生懸命に描く姿を...
2023.3.26コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜剥製〜
学年末の今日は、一年前そして一昨年前と同じく、剥製を描いてもらいました。目新しいモチーフは、描く人をワクワクさせます。そして、繰り返すことのあるモチーフ(...
2023.2.12コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜白いワンピースの人物像〜
昨日のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では、人物モデルを描きました。正直、小学生に人物像を描くのは、とっても難しいことですが、何事もチャレンジです❣️一...
2023.2.26コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜折り紙+絵画〜
今日のレッスンは、折り紙+絵画。折った折り紙をモチーフとして描く以外は、折り紙を貼り付けても自由です。まずはお子さんの作品から。変わったテーマだと思われる...
先日久しぶりに相模原に雪が降りましたが、その翌日がポカポカ陽気!我が家の鳥たちは南国出身なので、寒いと外に出せませんが、この変な天気のおかげで、初めて雪の...
2023.2.12コミュニティクラブたまがわ 子供絵画〜お魚を描く〜
コミュニティクラブたまがわ 子供絵画昨日は、鯛と、一部の生徒さんにはニシン🐟を描いてもらいました。子どもたちにお魚描かせたい!って、このところ思っていたの...
以前ネット誌面でのインタビューを受けたのですが、こちらの団体を辞める事にしたので、記録に残したく、そのインタビュー記事です。長いので、ご興味・お時間あった...
2023.1.22コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜金魚草など〜
コミュニティクラブたまがわ 新年初の子供絵画では、金魚草をはじめとする植物を描いてもらいました。寒い冬に、赤やオレンジ、黄色の花に癒されて心明るくのスター...
あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いいたします。この元気な可愛いうさぎさんのように、楽しく美味しい一年となりますように❣️*****...
2022.12.25コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜色紙に描くお正月の絵〜
年内最後の子ども絵画。前回の可愛いうさぎさんモデルを描けた喜びで、スケッチしたうさぎさんを色紙に登場させるレッスンにした🐰🐇...
ハシビロコウ フタバちゃんは 掛川花鳥園のアイドルだ。沢山のファンを持って、グラビア写真集だってある!私は花鳥園でやはりフタバちゃんに惚れてしまった...
子供絵画を2017年1月に始めてからの夢だった子ども達に小動物を描かせたい!という夢が叶いました。
子供絵画を2017年1月に始めてからの夢だった子ども達に小動物を描かせたい!という夢が叶いました。うさぎさんがとうとう教室にやってきました。可愛くて可愛く...
2022.12.11コミュニティクラブたまがわ子供絵画はうさぎさんがやって来ます!
一部の生徒さんにはお伝えしきれていないかもしれませんが、次回2022.12.11の子供絵画は、うさぎさんを教室にお招きして描けることになりました!※このう...
多くの魅力的な鳥がいる掛川花鳥園で、何を描こうか迷いそうだと思っていたけど、この瞬間は描かずにいられませんでした。"立ったままどこでもスケッチ術"(ベルト...
2022.11.27コミュニティクラブたまがわ子供絵画"クリスマス会〜点描で描く抽象画とクリスマスイラスト"
今日のコミュニティクラブたまがわの子供絵画は、題して"クリスマス会〜点描で描く抽象画とクリスマスイラスト"🎄オヤツもない…純粋に絵だけです...
11月のガーデンからカラフルを集めました😊あとヨウム達🐦
11月のガーデンからカラフルを集めました😊絵をじっくり描く時間がないのが惜しいっ💦上段中央は初めて種から植えたパプリカ、緑...
2022.11.13コミュニティクラブたまがわ子ども絵画〜秋みっけ!〜
先日のコミュニティクラブたまがわ子ども絵画では、みんなで"秋"を通常の2倍画面(縦につなげて)で、下書き無しで伸び伸び描きました🍁子供達の...
2022.10.23コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜お野菜いろいろ〜
コミュニティクラブたまがわ 子供絵画本日は、午前はトレリスラディッシュラディッシュの🌱午後はカボチャ🎃中心に描いてもらいま...
間が空いてしまいましたが、旅行二日目の勝沼ぶどう郷のお話です。駅名が、勝沼ぶどう郷駅🍇その名の通り、葡萄園にワイナリーだらけの地域です。W...
昇仙峡はなんと言っても川に沿った岩の景観の素晴らしさが特徴。なかなか写真ではお伝え出来ませんが、遠くの岩山なんか、まるで中国の仙人が住んでいそうです!歩き...
先日の貴重な晴れ間、山梨県昇仙峡と勝沼ワインの郷に娘達と久しぶりのお出かけをしました。先ずは、一番感動した、昇仙峡の仙娥滝の写真をスマホ撮影一切加工なしで...
2022.10.9コミュニティクラブたまがわの子供絵画〜サザエ〜
コミュニティクラブたまがわの子供絵画でのハロウィン👻🎃のモチーフないかな??と探しまくってる時に魚屋さんを通過する際出会っ...
ヨウムズ、元気です❣️銀ちゃんは相変わらずお茶目で、↓吊るしたスカーフでターザンごっこをしたり家干し洗濯物には飛んできて素晴らしいバランス力を魅せてくれて...
子供達に絵を教えるようになってから5年数ヶ月、初めて、前回の教室を体調不良のためお休みさせて頂きました。(咽頭炎というものでした)本当に申し訳ありませんで...
2022.9.11コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜千日紅〜
二子玉川高島屋のカルチャー、コミュニティクラブたまがわ子ども絵画では、本日は千日紅を描きました。植物を見つめて、植物のリズムを大切に描きました。子供たちの...
秋の終わりに横浜朝日カルチャー(tel・045-453-1122)さんで、またスイーツモチーフの1日水彩講座を持たせていただきます。ご興味ありましたら是非...
2023.8.27 コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜粘土のレッスン!〜
先週のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では、初めての粘土のレッスンをしました。私は大学では日本画専攻で、粘土を学んだ経験はわずかですが、長女が通う工芸科...
夏休みこども教室終了しました!スイカイラスト子どもに透明水彩を教える講座は、通常の子ども絵画教室でちょこっと体験させた以外は実は初めて。私の大好きな透明水...
夏休みこども教室終了しました!ウッドボックスで作るアクアリウム
夏休みこども教室終了しました!ウッドボックスで作るアクアリウム今回初めて夏休みこども講座を担当しましたが、工作自体久しぶりなのに工程がとても多いものでした...
2022.7.24コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜夏野菜〜
昨日のコミュニティクラブたまがわ 子ども絵画では、カラフルお野菜を描きました。長くお通いの方には、植物のポットの予定でしたがら暑さでくたびれた植物を運べる...
2022.7.10コミュニティクラブたまがわ子ども絵画〜ほおずき〜
コミュニティクラブたまがわ 子ども絵画 本日は、グラデーションの綺麗な ほおずき を描きました。ほおずき は鬼灯、って書くのですが、ものすごいネーミングセ...
2022.6.26コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜人物モデル〜
先日のコミュニティクラブたまがわの子供絵画では、人物モデルを描きました。2分クロッキー✖️35分クロッキー✖️315分の同じ固定ポーズを3セットで一枚描き...
2022.6.12コミュニティクラブたまがわ子供絵画〜2種の静物画〜
先日のコミュニティクラブたまがわ の子供絵画では、2種類の静物画をグループに分かれて描きました。(記事がすっかり遅くなってしまいました🙏)...
私が講師をする夏の一日こども教室 が、コミュニティクラブたまがわで7月31日にあります。夏らしい工作と、透明水彩を使ったスイカの絵の二講座。定期教室にお通...
「ブログリーダー」を活用して、高原美和さんをフォローしませんか?
こちらは総武線本八幡駅近くでの楽しい水彩レッスン講座のデモで描いた、桃とりんごのタルトです。レッスン前、まだ焼きたてで、ビニールが曇ってしまうほど。美味し...
コミュニティクラブたまがわでの子供絵画教室にお通いの方へこの2月3月とカルチャー全体の休講でしたが、4月以降も古い建物の関係で、同じ場所での開講が出来ない...
ほんの数日前に、第二第四日曜のカルチャーの子供絵画が2月末までお休みになるとカルチャーから連絡がありました。早起きして出かけなくていいのは嬉しいけど、学年...
年末から家族がインフルエンザで、私は元旦から発熱し、2日には特効薬飲んでも終日40℃の高熱という波乱の幕開けで、ものすごく遅いご挨拶となりましたが、本年も...
本年最後のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では、描きたいものを持参して描いてもらいました。(当日アップしたつもりが、し損なっていて遅くなりすみません🙇...
コミュニティクラブ子ども絵画〜リース作りとイラスト〜今日の子ども絵画は庭のコニファーの枝を使用したクリスマスリース作りから、イラスト製作と盛りだくさんの内...
昨日の二子玉川のコミュニティクラブたまがわ 子供絵画では、玉川高島屋の『うさぎのしっぽ』のアイドル、ソルちゃんにお越し頂き、モデルをつとめて頂きました!レ...
今日のコミュニティクラブ子供絵画では、初の試み、パッケージデザインをレクチャー。商品の情報が垣間見えるのみならず、その商品から広がる世界観を意識したデザイ...
コミュニティクラブたまがわ子供絵画では、前回に引き続き、トモエガモの剥製を描いてもらいました。これまでの4点は高学年の作品で、目線をちゃんと感じられるデッ...
最高にcoolなロックバンド、[Alexandros]ギタリスト 白井眞輝さんからのご依頼で、愛猫さんのクッキー缶イラスト描かせていただいました!中のクッ...
今日と次回のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では、剥製のトモエガモを描きます。こちら↓は夏入会の小学校2年生。次回はまた別作品を描くとのことで完成作品で...
写真の絵は、先日ネットで売約済みとなったものです。お気に入り作品が嫁ぐのは本当に嬉しいです!下記の二つのサイトで取り扱いして頂いてます。ご興味ある方はは是...
今回のコミュニティクラブたまがわ子ども絵画では、フルーツを沢山描いてもらいました。半分ずつですが、シャインマスカットもモチーフにできるくらいの価格になって...
先日の子供絵画では、自分の手 とボール をモチーフに描いてもらいました。手の骨や関節がどうなっているか、想像したものと、資料を見て実際はどうなっているか答...
長女 高原彩夏の彫金作品です。東京上野で9/6から藝祭が始まりますがアートマーケットで、9/6と9/8(二日間のみで9/7はナシ)で、販売するそうです。9...
こんにちは、コミュニティクラブたまがわ子供絵画は、前回はお盆休み とさせていただきましたので、1ヶ月ぶりのレッスンでした。その前に休んでたお子さんなどは、...
コミュニティクラブたまがわ子供絵画本日は相模原のアンテナショップSagamixのカラフルお野菜を描いてもらいました。カラフルお野菜はそのまま描いてかよし、...
今日の子供絵画はとっても素敵な季節の花束です。通りがかりにも沢山花の咲いている季節ですが、じっくり描くために観る花は格別な美しさ可愛さを感じてくれることで...
2週間前の子供絵画では、体調もありモチーフをご用意難しく自画像にした経緯がありました。だいぶ調子も戻ってきて、今回は前日混雑する町田の駄菓子屋さんに向かい...
先日の、本当に可愛くて素敵な妖精の絵の江口あさ子さんの個展でのコラボコンサートの際に、許可していただきクロッキーさせていただいたものです。 深くて美しい調...
桜の樹と、花見をしてくつろぐ人達を、個人レッスンの生徒さんのお写真から描きました。風景スケッチのプレレッスンとしてちょうどよいお写真でしたし、何より、桜と...
先日のカルチャーの帰りに、多摩川の中洲で挟まれた小さな流れをスケッチしました。久しぶりに屋外でのスケッチは楽しかったです。座ると構図が良くなかったので、立...
新学期最初の子供絵画では、お花屋さんでピカイチ元気に見えたマリーゴールドを描いてもらいました。今日が初めてでしたので丁寧に絵の具の混ぜ方、水の使い方からご...
4/12に向日葵🌻咲きました‼️神奈川県相模原市の自宅のカトレアの鉢植えに、昨年の向日葵のこぼれ種が芽を出していたのは秋のこと。鉢植えの栄養を取り合ってい...
超久しぶりのヨウムズのこと。三月で、クッキー君をお迎えして13年となりました。次女と銀ちゃんは4月生まれなのに合わせて4月はみんなの誕生月ということにして...
今年度最後のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では、剥製のヤマシギを自由な色彩で描いてもらいました。(1.5時間)剥製に、子供たちが元気な命を吹き込んでく...
昨日のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では久しぶりのモデルさんを描きました。実はお魚モチーフを探していたのですが、前日に全くこれはというものがなく、春休...
2016年からカルチャーで子供たちに絵画を教えていますが、当初年中さんだった生徒さんももうすぐ中学生。純粋に絵を描く楽しさ、描ける楽しさを、私なりに子供た...
二子玉川高島屋東館 コミュニティクラブ子供絵画、昨日から広〜い教室に移りました。心配していた光もまあまあで、水道も使えるのでなかなか良いです♪ただほんと広...
昨日の本八幡でのレッスンデモ➕帰りに行った実家で続きを描いたものです。大好きな花 ミモザ と、我が家の金柑と、金柑を甘露煮にした瓶詰めがモチーフ。瓶詰めを...
先週の雪の日から比べると、光が暖かくなって、春が恋しくなりました。1ヶ月お休みした子供絵画のモチーフは、春を思い出させてくれる菜の花(ハバナ)と、いつもの...
子供絵画の一月をお休みとさせていただいたため、Blogの方もおやすみしたまま大変ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 20...
今年最後のコミュニティクラブたまがわ子供絵画では、好きなものを描いてもらいました。(記事を当日書いた後、最後アップしそびれていて、たいへん遅くなり申し訳あ...
コミュニティクラブたまがわ子ども絵画 本日は筆で描かない絵を制作しました。葉を使った版画と、さまざまな素材を貼り付けての絵も。たとえ葉を使っても、様々なコ...
2023.11.25は忘れられない日となりました。ピアノのための小品集 めしあがれ組曲(藤代敏裕さん作曲、川西恵統さんピアノ演奏)が初演され、ピアニストの...
コミュニティクラブたまがわ子供絵画では、今日は待ちに待ったうさぎさんモデルの日でした。まずは午後のクラスから。午後はねんね率高く、クロッキーはあまり出来ま...
コミュニティクラブたまがわ子供絵画の前回は、大きなかぶ を描きました。あと、ラディッシュと里芋を。私の最寄駅の駅横ビルに、サガミックスという、地元の食材を...
コミュニティクラブたまがわにお通いの方へいくつかご連絡があります。次回11月12日はうさぎさんを予定しておりましたが、諸事情で26日となりました。楽しみが...