浜松の佐鳴湖畔で陶芸やってます。作品紹介、工房での出来事、日々思う事を綴ってます。
浜松の佐鳴湖畔に工房はあります。 工房は木の香りがする快適なスペースで、BGMには鳥のさえずりやオルゴール音楽が流れていて、とても癒されます。佐鳴湖畔にはたくさんの人たちがウォーキングを楽しんでおり、緑も多くとても気持ちの良い所です。
「土は再生できます。エコなんですよ。」といっても、陶芸やってるみなさんには常識ですが、体験に来られる方や、入会ホヤホヤの生徒さんは意外に知らない事なのです。土練機あるときっと便利だろうけど、いかんせん貧乏工房。手作業で土のリサイクルを行なっています。(素焼きしちゃうと再生できませんけどね^_^)ある程度の粘土の削りカスや失敗作などが溜まったら、お水につけて、素焼きバチで、水分を適度なところまで抜いて、...
◆スパイラルの器オリンピック終わったね。。。(パラはこれからですが)競技は本当に素晴らしく、感動をたくさんいただきました^_^しかーし。。。「開会式」に劣らず。。。「閉会式」の演出はさらに意味不明でした。。(私にはね)トップアスリートの演技を見た後に、なぜダンスやスケボーを見させられたのか。。。まことに意味不明だし。。。盆踊りに至っては、あっけに取られてしまいました。。。笑。次期開催地フランスの演出が...
オリンピック面白いね〜。もうチャンネル変えるのが大変大変。。。(チャンネルとか。。。笑)メダルの数も過去最高だし。。まだまだ取れそう💗日本サッカーはほんと強くなったー!!メダルに期待!あとは、バレーボールね。。。(ババさんバレーやってますのでね💗)教室にはワンセグテレビを持ち込み、しっかりオリンピックが観れるようにしています(^ ^)生徒さんの強い要望にお応えして。。。とか言っちゃってるけど、私が観たい...
「ブログリーダー」を活用して、湖畔のトムさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。