chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
湖畔でやさしい器つくり http://tom1006.blog95.fc2.com/

浜松の佐鳴湖畔で陶芸やってます。作品紹介、工房での出来事、日々思う事を綴ってます。

浜松の佐鳴湖畔に工房はあります。 工房は木の香りがする快適なスペースで、BGMには鳥のさえずりやオルゴール音楽が流れていて、とても癒されます。佐鳴湖畔にはたくさんの人たちがウォーキングを楽しんでおり、緑も多くとても気持ちの良い所です。

湖畔のトム
フォロー
住所
西区
出身
中区
ブログ村参加

2013/11/05

arrow_drop_down
  • ◆ミニシーサーの作り方

    試行錯誤しながら続く動画の撮影、編集、YouTubeへのアップロード。。。。。1週間に1本の動画アップを目指し頑張っています。はじめに比べたら、だいぶ要領が掴めるようになってきましたが、未だ、機械音痴な私。。。。作業につまずくと、ググって調べる→専門用語で説明されると、その専門用語をさらにググって調べる。。。その説明が、わからないとまたまたググって調べる。。。。この作業を繰り返してると。。。。「ありゃ??...

  • ◆動画に顔出しするか否か

    カメラの三脚を購入してからは俄然撮影がスムーズになりました〜(°▽°)動画に自分の顔だす?出さない????考えた挙句とりあえず気軽に撮ってみようということで。。。。。イントロ部分、テイク20くらい撮ってみましたが、セリフを噛む、滑舌が悪い、顔が画面向きではない。。。という事で断念。。。せめて静止画でと自撮り開始。インカメにして50枚くらいの連写で撮るも、奇跡の一枚すら見つかりませんでした(笑)こんな事...

  • ◆陶芸撮影の落とし穴

    工房施設の案内の動画が意外に簡単に撮影編集できたので、こりゃどんどんYouTubeにアップできるかも〜!!と思いきや。。。甘かった。。。ファインダー覗いて撮影するのは簡単だけど、カメラを固定させた手元の撮影、制作過程の撮影。。。。って結構大変。。。アングルを決めてカメラを固定、させるんだけどファインダーがのぞけないので夢中で制作していると画面から外れたり、カメラ棒に手が当たってカメラが揺れたり、、、なか...

  • ◆教室の案内を動画編集してみた〜!!!(^O^)❤️

    生徒さんたちから、ブログの更新がなーい!と、励ましのような、非難のようなお言葉をかけられ続けてまして。。。。サボっていたわけではなく、ダラダラしていたわけでもなく。。。(お酒は飲んでましたが。。。(´Д` )動画編集の勉強をやっておりました〜。。。。とにかく、お金をかけずに、今ある設備で、(スマホ、マック、自撮り棒)いかに動画編集ができるか。。。。。。!!!!!機械オンチの上に、専門用語もわからない中。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、湖畔のトムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
湖畔のトムさん
ブログタイトル
湖畔でやさしい器つくり
フォロー
湖畔でやさしい器つくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用