chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ペケママ
フォロー
住所
ブラジル
出身
高根沢町
ブログ村参加

2013/10/13

arrow_drop_down
  • アマゾンぶらぶら17 さて行くよ!

    冷蔵庫を整理してみたら、あと1回ワンコご飯を作る分の材料が残っていました。グランド犬達の御飯です。でも、どうしようかな...グランド犬達、最近すっかりお寝坊さんになって、朝10時すぎないと起きてこないのよね。せっかく持って行っても、出てこないことも。と言って、食材を無駄にするのももったいないし...と考えていたら、もしグランド犬達が出てこなかったら、後で持って行ってもらえるようにすると、元の職場の友人が引き受けてくれました。よかった!!というわけで、朝早く、グランドに到着。前日ひどい雷雨だったせいか、みんな表に出てきているわ。わらわらと寄ってくるワンコ達一匹一匹にお肉たっぷりのご飯をあげます。バイバイ、また来るからね。伸び上って行かないで~ってすがるオレリョーナちゃんたまに耳が立つ!!体は大きいが甘えっこ...アマゾンぶらぶら17さて行くよ!

  • アマゾンぶらぶら16 最後の美味しい

    マナウス滞在も最終日。以前の同僚であり、2年前のペケママ家の引っ越しを支えてくれた友人「ジムねー」が食事に誘ってくれました。マナウスに来るといつも毎晩のように遊びに誘ってくれていますが、この時期は彼女も一番忙しい時期。そんな忙しい中、ようやく見つけた隙間時間をペケママのために付き合ってくれました。マナウスでも有名なお魚レストラン。MoradadoPeixeお魚料理としては有名なお店だそうですが、ペケママが住んでいた家からはずいぶん距離があったので、一度も行ったことはありませんでした。ペケママたちが行ったのは12時前。まだ店内は空席がありました。「ペケママさん何を食べたいですか?」とジムねーに尋ねられ、ペケママチョイスは「マトリシャン」。「アジ」に似た食感だと聞きましたが、運ばれてきた魚を見て「ギョギョギョ...アマゾンぶらぶら16最後の美味しい

  • アマゾンぶらぶら15 夕焼け小焼け

    久しぶりに雨音を聞かない目覚めでした。朝の5kmウォーキングも足元の水たまりを気にせずに歩くことができました。今日は日本の妹たちと母とのネット団欒があるので、いつもより速足で歩け歩け。1km9分台で歩ききることができました。このコンドミニオでウォーキングできるのも残りあと1日?2日?最後の日は少し早目に出て、グランド犬達にご飯をあげてから空港に向かおうか、それともまっすぐ空港に向かおうか考え中。月曜日の朝の道路の渋滞が半端じゃないみたいなので、よく考えないとね。もう一つは、犬達朝早い時間は寝てるし。最近、お昼ぐらいにならないと起きても来ないのよ。なので、どうしようかっていう感じ。まあ、先のことはおいておいて、今日も出かけましょうか。と、車に乗り込んだら...家政婦は見た!!先日矢印が小さかったので、今日は...アマゾンぶらぶら15夕焼け小焼け

  • アマゾンぶらぶら14 あたち脱皮しないよ

    先日、顔の脱毛エステに行ってきました。マナウスに住んでいた時にいつも行っていたサロンです。施術してくれる人は何度か変っているのですが、ここのサロンの技術は一番私に合っています。今回もバッチリ。最初に顔のマッサージから始まって、ワックスでの脱毛、眉の形を整え、最後に肌を落ち着かせるためのパックとローションでのマッサージ。このサロンではゴム糸による脱毛とワックス脱毛2種類の方法を選べます。ペケママはワックス脱毛が好み。皮膚の古い角質を一緒に除去することができます。なので、脱毛後はツルツル、すべすべ。しっかりと「脱皮」もできました。あ~、すっきりした!!!*****さて、「蛇」と「蛇年ペケママ」は脱皮しますが、このヒトは脱皮はしません。脱皮はしませんが、モリモリ食べてどんどん大きくなってきています。今日は雨上が...アマゾンぶらぶら14あたち脱皮しないよ

  • アマゾンぶらぶら13 今日も大雨

    そのままそのまま。今日も大雨。朝の5kmウォーキングも延々とガレージ往復。良いのよ良いのよ、それでも立派に一日のトレーニング完了したしね。私ってすごい!!と自画自賛。その後、ちょこっとしたトラブルがあったバス会社に電話して、無事にトラブルも解決。ああー、すっきりした、のアマゾンの朝でございました。朝ごはんはいつものように果物のヨーグルト和え。昨年の滞在では野菜のマリネが朝ごはんの定番だったのですが、今回は最初に師匠の山のお家から山ほどの果物を頂いたこともあって、マナウス滞在中の朝ごはんは「たっぷり果物のヨーグルト和え」が定番になりました。主役はこのヒト!!ピタヤまたの名をドラゴンフルーツ師匠宅のは朱いのサンパウロでお弁当に持って行ったら「初めて見た~」っていう人が多くて、ペケママ的にはそっちの方が驚いたわ...アマゾンぶらぶら13今日も大雨

  • アマゾンぶらぶら12 さて...

    今朝も雨の音で目が覚めました。かなり激しい雨音です。さてさてさて...そうだな~、それでは雨の当たらないガレージ部分を歩こうかな?朝5時半すぎたら電気を消されてしまうから、その前にがんばってテコテコ歩こうか。部屋を飛び出して、階段を下ります。アパートの端から端まで、約100mを何度も往復。見てよこの往復具合!!マンホールのふたにけつまずかぬよう、カラーコーンにぶつからぬよう、気をつけながらもさっさと歩きます。そのかいあって、約50分で5㎞歩くことができました。電気が消される前にね!めでたしめでたし。*****雨は強くなったり弱くなったりしながら降り続きます。今日は師匠の山のお家に行く約束をしていました。この雨では途中の道路も心配だし、山のお家周辺も道路がドロドロかも...心配もありましたが、もう今週でマナ...アマゾンぶらぶら12さて...

  • アマゾンぶらぶら11 ドライブ

    サンパウロでは全く運転をしないペケママですが、マナウスでは飛行機を下りたらまっすぐレンタカー屋さんに向かいます。サンパウロではバスやメトロなどの公共交通機関が整っているので、自分で運転して移動する必要がありません。でも、マナウスではメトロもないし、バスも時間通りに行きたい場所に行くバスを待つことはとても大変。なので車が必需品なのです。今回借りたのはこの車。一番ポピュラーなプランのポピュラーな車。シンプルな車ですが、このレンタカー屋さんを利用すること3回目にして、初めて新しめのきれいな車でうれしいわ新しめの車なので、エンジンも軽くて良い調子です。ただ、どうも私と相性があまり良くないみたい。初日は、ちょこっとしたところでエンストすること数回。エンジンの調子はいいけれど、どうも力が無いみたいだねえ...まあ、こ...アマゾンぶらぶら11ドライブ

  • アマゾンぶらぶら10 バタパタパ~

    雨の音で目を覚ましました。屋根に当たる雨音を聞くなんて久しぶりかも。今居る部屋はアパートの最上階なので、雨音がダイレクトに響くのよ。この雨だと、今日の朝のウォーキングは無理かな。ベッドでゴロゴロしていましたが、朝5時ぐらいになったら雨音が聞こえなくなったような...とりあえず外に出てみようかな?外に出ると、雲の間から月も見えています。水たまりにはまらないように気をつけながら、ずんずん歩きます。1,5kmほど歩いたところで、ちらちらと霧雨のようなものが顔に当たってきた。降って来たわね~。アパートの建物のガレージ部分に移動。ここでも端から端まで歩くと100mあるのよ。ここをせっせと往復してがんばったのに、2,5㎞を超えたところでガレージの電気を消された。朝の消灯時間。時間だから電気は消されたけど、今日みたいに...アマゾンぶらぶら10バタパタパ~

  • アマゾンぶらぶら9 お山は花盛り

    空は明るかったのに、いきなり大粒の雨が落ちてきました。雨季のアマゾンねー。土砂降りの中、よちよち歩きの女の子がびしょ濡れになって、キャッキャッ言いながら走り回っていたわ。あとからお父さんが、これもびしょ濡れで追いかける。雨季のアマゾンねー。昨日は師匠のお山のお家に行ってきました。ペケママが車に乗り込むと...ん??どこからか視線が飛んでくる。窓の小さな矢印に気がついていただけました?そうそう、ここよここ!!ニャルソック中の白猫ちゃん。お見送りありがとう、行ってきまーす。というわけで、ようやく慣れた幹線道路を走ります。お山のお家に着くころには、今にも降りだしそうな空模様。伝助は横たわって起きる気配なし!!「おーい、生きてるかーい??」と声をかけたら、「縁起でもないこと言わないでください!!」と師匠に叱られた...アマゾンぶらぶら9お山は花盛り

  • アマゾンぶらぶら8 歩け歩け

    さて、ペケママのアマゾン暮らしも1週間が過ぎました。最初の2,3日はなんだかんだと忙しく、バタバタしていましたが、ほっと一息ついたころから「歩きたい病」がムクムクあらわれてきました。外は真っ直ぐな幹線道路、近くには公園もありますが、歩くのにはあまり良い環境ではありません。何と言っても暑いアマゾンですから、お日さまが顔をのぞかせる前に歩きたいです。よしよし、それでは、こうしましょう!!ペケママ、はっと思い立ったわ。現在ペケママの滞在しているコンドミニオは、奥に奥に、電気うなぎの寝床のように細長く伸びている造りなのよ。このコンドミニオの中を歩いているだけで、かなりの距離になるのでは?というわけで、歩いています、毎日。坂道や信号がないから速さもMAX同じ場所をグルグル回る感じですが...コンドミニオの中だけで5...アマゾンぶらぶら8歩け歩け

  • アマゾンぶらぶら7 フードコートグルメ

    先日のカーナバル休暇にマナウスに旅行をされた方が「一番美味しかった!」と絶賛していたアマゾンの魚料理、なんだと思います?タンバキとかマトリシャンとか、美味しいお魚の料理はたくさんあるけれど、意外や意外、「河イワシの唐揚げ」だそうです。アマゾン河のイワシって小骨が多いので、細かく包丁を入れて骨切をしてあるんです。それをカラッと揚げて塩とレモンで頂く。これがたまらない。夫が元気だったときは、近くのお魚レストランでよくいただいていました。また食べたい~、とは思ったものの、なにぶんにも一皿の量が多い。半量にしても多いだろうな...なんて思っていたら、近くのショッピングセンターのフードコートで発見!!どうやらアマゾン料理のチェーン店が新しくできたみたいです。定食メニュー、量り売りメニューが充実河イワシの唐揚げセット...アマゾンぶらぶら7フードコートグルメ

  • アマゾンぶらぶら6 大嵐

    昨日はお山のお家に伝助&コロナに会いに行ってきました。朝の渋滞が終わった朝の9時過ぎに出発。2回目ですからね、今日はさすがに車線や進入路を間違えることはなかったわ。あ、でも通いなれたお山のお家なのに、入り口へのアプローチ一本間違えちゃったか。まあ、いいでしょう。伝助もコロナも今日はそれなりに落ち着いて出迎えてくれました。ひとしきり、うろうろ私の周りを回り、「撫でれ攻撃」していましたが、私が師匠のお手伝いで「Vinagrera赤シソもどき」の葉っぱを摘みながらおしゃべりを始めると、あきらめたように横になってウトウトし始めました。死んだように寝てる。ん?死んでないよね?寝ようかな~、どうちようかな~相変わらず白目むいて寝てるこうして安心したように寝てくれてると、こちらもホッとしますね。昨日はいつものドラゴンフ...アマゾンぶらぶら6大嵐

  • アマゾンぶらぶら5 懐かしスーパー

    ペケママが滞在しているアパートは、ペケママがアマゾン暮らしをしている間、一度も暮らしたことのない地区にあります。暮らしたことはないけれど、通っていた目医者さんが入っているショッピングセンターとか、夫とよく買い物に来たちょっといいものが置いてあるスーパーとか、ちょくちょく足を運んでいたところでもあります。ということで、昨日は懐かしスーパーまで足を伸ばしてみました。ここはお値段は少しお高いのですが、お野菜など良いものがあるし、なによりマナウスでなかなか手に入らなかった夫の好きなお酒がいつもあるので、お出かけがてら来ていました。果物がきれいに並べてあるのも、夫の好みでした。ここで思い出した。咳が止まらない夫のための「金柑酒」を作るために、普通のスーパーには置いてない金柑を買いにわざわざ来たこともあったなぁ。思え...アマゾンぶらぶら5懐かしスーパー

  • アマゾンぶらぶら4 グラウンド暮らし

    さて、お山のお家の伝コロを訪問をした後は、今度はグラウンド犬たちの出番だよ!!もともとは、7頭以上いたグラウンド犬達。4年前??ちょうどこの時期流行した「犬インフルエンザ」の結果、今残っているのはこの2頭だけ。オレリョーナとプリンシピ耳の大きくて黒いのがオレリョーナ(デカ耳ちゃん)、黒白がプリンシピ(王子さま)。プリンシピは5匹兄弟でした。元の職場の前に捨てられていて「車に轢かれちゃう。」とSOSが入り、ペケママと警備員君たちとで、ワタワタしながら保護したのよ。ただ1匹はどこを探しても見つからず、結局保護できたのは4匹。1匹は保護した時から怪我をしていて、治療が必要だったので「髪切りや師匠」が引き取ってくれて、2か月頑張って介護してくださったのだけれど、その後空に旅立ってしまいました。あと1匹は避妊手術な...アマゾンぶらぶら4グラウンド暮らし

  • アマゾンぶらぶら3 伝コロ山暮らし

    マナウス暮らしが始まって、まずはワンコ巡りです。でっかい亭伝助とコロナCOVID19の暮らす「髪切りや師匠」の山のお家に行きましょう。というわけで張り切って出かけたのは良いけれど、いつもと違う地区に滞在しているペケママ、十何年ぶりかで通る道路を行かなくてはなりません。しかも、ここ、自分で運転して通るのは、ほぼ初めてかも!!緊張おまけに最近、マナウス市内の道路で大幅な道路の通行方法の変更があったみたいで、あれよあれよあたふたあたふた。そんなドタバタしながらも、なんとか着いたお山のお家。まずヨタヨタと飛びだしてくれたのは、でっかい亭伝助。おかあしゃんよくいらっしゃいました。わし、ヨタヨタですが、元気に暮らしています。一応警備犬の方も現役でやっています。ペケママが到着した時には喜んで出てきたが、その後警戒して離...アマゾンぶらぶら3伝コロ山暮らし

  • アマゾンぶらぶら2

    そう、ペケママが向かった先は...マナウス人のソウルフードピッカーニャの店Tropeiro!!空港から直行というのが、定番になってきつつある今日この頃です。今日は土曜日のお昼時ということで車の多い幹線道路を、久々の新しい車に多分に緊張しながら運転して、ここの駐車場に無事についてほっと一息。安心したらハンドブレーキかけずに駐車していた。運転席で呆然としているうちに車が後ろに下がっていて、駐車場のおじさんを慌てさせてしまった。失敗失敗気を取り直して、注文よ!!ガルソン君がメニューを持ってきてくれる前に注文。ピッカーニャ(イチボ肉)焼き加減レアで200g、ブロッコリーラースのセット半量のセット、炭酸水。炭酸水にレモンをつけてもらったら、たっぷりしぼり汁が来て嬉しかった。先日このお店をご紹介したサンパウロの方が、...アマゾンぶらぶら2

  • アマゾンぶらぶら1

    さあ、今日からペケママお出かけは少しお休み。というわけで、ワンニャンたちに会いにマナウスに行くことにしました。今回もいつも同様、朝7時55分の飛行機。ガリューリョス空港をこの時間に出る飛行機に乗るには、家を朝5時に出発してちょうどというところかな?いつもはUberで行くのですが、最近ちょっと物騒な話を聞いたので、あまり暗い時に長距離は乗りたくないのよね。というわけで、家から最寄り駅までUberを使って、そこから空港線の電車で行くことにしました。午前5時出発、始発のガリューリョス空港行き。始発ですから、ガラガラ。以前朝乗った時には、少し遅い時間だったせいか、お弁当を食べている人や朝の運動?をしている人がいて、おもしろかったけれど...きょうはみんな、ひたすら眠っている。途中ルス駅も真っ暗この電車は空港までふ...アマゾンぶらぶら1

  • お出かけ日和 最終回

    なんだかんだとバタバタ、いろいろな事が起こって「お出かけ日和」を締めくくれていませんでした。さて、海でお友達の口車に乗せられてまんまと「バナナボート」なるものに挑戦してしまったペケママ。約60年生きていて、もちろん初めての経験でしたわよ。自分が60歳のBBAだと自覚していますが、一回り上の方に「ペケママさん勇気がないわね!!」と言われちゃったら、そりゃあ「やってやろうじゃん!!」っていう気になっちゃうわよ。というわけで、水しぶきを浴びながら連れてこられた沖の島に、ポイと置かれる乗客たち。次のバナナボートが来るまで、ここでしばし海を楽しみます。とはいうものの、日かげのないビーチ。しばらくいると、日差しがこたえます。水に入り岩場に行くと、小さな熱帯魚たちが一杯。シュノーケル持って来たかったな~。なんて思ってい...お出かけ日和最終回

  • 大嵐

    ペケママが山のようなお買い物を抱えてアパートに帰り着いてしばらくした頃、バタバタとなにやら窓の外が騒がしくなってきました。しばらくすると、ゴロゴロという雷の音と、大粒の雨がガラスをたたく音がしてきました。それもすごい音!いつもはのんびり屋のパートナー君も、ピアノを弾く手を止めて自室の窓を見に行きました。風を伴う雨なので、窓からの吹込みが心配なので、雨戸も閉めました。当然響き渡る携帯のアラート音。表示だけでなく、音声でも「すぐに屋根のあるところに入ってください。」と警戒を呼び掛けていました。嵐は1時間ほどで過ぎましたが、街の中の街路樹等330本ほどが倒れ、大きな被害が出ました。セントロでは大きな街路樹がタクシーの上に倒れ、運転手さんが死亡しました。ペケママ家の近くでは、大きな木が電線の上に倒れ、市内の多くの...大嵐

  • 爆弾事件

    そろそろお昼にしましょうかという頃、ペケママの携帯電話が鳴りました。最近携帯電話が鳴るのは、マナウスの銀行の勧誘だけ。洗った手で番号を確認してみると、あらサンパウロの番号だわ。出てみると娘でした。「お母さん、元気?大丈夫?」...んんん??一体何が起こった??よくよく話を聞いてみると、今朝私が利用するバスターミナルで、爆発事件が起こったのだとか。それも、私がちょうど利用する時間に。週末、娘と話をしていた時に、私の乗るバスの時間を言っていたのを覚えていたみたい。その後、娘から送られてきたサイトによると...今朝、午前5時30分ごろ、Pinheirosバスターミナルの209P-10Pinheiros-Cachoerinaのバス乗り場のベンチに置かれたビニール袋の中に置かれたものが爆発を起こしたそうです。私がこ...爆弾事件

  • 久々の雨

    お出かけ先を少し早目に出ることができました。今日はずいぶん雲が多いのですが、それでもこの時間はお日様が時折顔をのぞかせます。お日様が出ると、バスの進行方向左側の席は日が当たって暑い!!みんな右側の列を選んで座ります。この時間帯のバス、絶対傾いてるよね。帰り道、エアコンは聞いていますが、日が当たっているのでほのかに汗ばむぐらいの気温です。二つ目のバスターミナルに着くころには、ちょっとウトウト...二つ目のターミナル付近に来ると、空には黒い雲が覆っています。今日は雨が降る予報だったからね、帰るまでお天気が持ってくれたらいいな...というペケママの願いもむなしく、幹線道路に出たとたんにザーっと降りだしました。もう10日ぶり??2週間ぶり??の雨。強い雨がいやっていうほど降った後、しばらく降っていなかったのよ。バ...久々の雨

  • 初めの一歩

    土曜日、思っていたより帰りが遅くなってしまい、家に着いたのが夜の9時少し前。とっても楽しかったけど、クタクタでございました。ただ、土曜日はほとんど車やバスで移動をしていたので、歩いた歩数が約3000歩。一日6000歩を目標としていて、連続達成25日目まであと3日だったのに、残念ながら達成できず。前回もあと4日ぐらいのところで達成できなかったのよね。いいのよ、またはじめの一歩から挑戦しましょう。というわけで、日曜日は7,8㎞を歩いて10000歩を達成。自分としてはすごく満足!!娘は27㎞走って来たそうですが...27㎞って、私がお正月の「山手線一周ウォーク」で歩いた距離より長いわ。あの時は22㎞で挫折しちゃったからね。私より普段歩いていないはずの真ん中妹は、全然平気だったのに、私は膝がものすごく痛んで歩けな...初めの一歩

  • お出かけ日和3

    日曜日の朝は、ラリちゃんに起こされました。おばちゃん起きるの遅いよ~カプチーノを頂いて、さっそくお出かけです。いつもはラリちゃんも一緒なのですが、この日はちょっと具合が悪くてお留守番。お友達が運転してくれる車で、レッツゴー。お友達の家の近くにある立派な鳥居桜の季節には花見もできるそうです。日本人日系人が活躍している街なのね。市内の幹線道路を抜けて...郊外の自動車専用道路に出ます。両側は牧場が広がって、牛さんたちがいっぱい!この道路は最近できた道路らしく、アスファルトも綺麗で、案内も良く出ています。道路沿いには道の駅的なドライブインも我々はこちらのドライブインで一休み小さなお店ですが、お土産が一杯。お友達はここで生みたての地卵や唐辛子を購入しました。私も持って帰れるものだったら、地卵欲しかったな~。ここで...お出かけ日和3

  • お出かけ日和2

    午後3時40分チエテバスターミナル発のバス。夕方4時近いということで、夕方の混雑が始まってきています。カーナバルのお出掛けから帰り道という人もいるのかな?チエテターミナル近くの公園の観覧車キャビンがすっごくレトロ。乗ってみたいが、これは怖い。チエテ川の水位も今日は低い。大雨の降った2月初めには、ここがあふれていたのよ。バスは走ったり止まったりを繰り返しながら、ノロノロと進みます。一瞬「新幹線線路?」と思いました。違う違う、ここはブラジル。車の数はまずまず。しばらく走るとバスも順調に走り出しました。山沿いの道路をどんどん走ります。途中には大きなドライブイン。日本で言ったら「道の駅」みたいなもんかしら。普段なら1時間ちょっとで着くところ、今日はたっぷり2時間かかってお友達の住む町に到着。おばちゃん遅いよ~お友...お出かけ日和2

  • お出かけ日和

    カーナバル休暇も終わった金曜日、朝から用事があってパウリスタ通りに出かけました。「カーナバル明けだから、混むよ~。」とみんなに言われ、予定の時間より早めに家を出ました。バスの中は混んでいませんでしたが、道路は割と混んでいていつもだったら20分もかからずに着くようなところ、30分以上かかってしまいました。それでもまだ約束の時間前。早く出かけてきたのが良かったのか、ビル内に入るとすぐに受付ができ、用事を済ませることができました。外に出ると、お日さまギラギラ。気温も急上昇!!テクテク歩いていると、あら、目の前にメトロの駅が。ラッキーとばかりにメトロ緑線に乗り、少し先でリラ線に乗り換え。お出かけ先最寄り駅でメトロを下りて、上り坂600m。無事にお出かけ先に到着。そして、帰り道。いつもはバス3本を乗り継いで帰ります...お出かけ日和

  • carnaval 2025

    カーナバルが終わりました。まあ、今週末までずっとお休みなんて言う人も多いようですが。正式には昨日水曜日が「灰の水曜日」、そして復活祭までの期間が本来「潔斎期間」となるはずです。火曜日にサンパウロ、水曜日にリオデジャネイロのカーナバルパレードの投票が行われました。パレードの「構成」「美術」「音楽性」等々、様々な観点から点数をつけられて、順位を決めるのです。下位のグループは下のカテゴリーに移り、下のカテゴリーのトップの点数のグループが、来年は上のカテゴリーでパレードをすることができるのです。今年のリオデジャネイロのカーニバルパレードの優勝は「Beija-Flor」でした。2位の「GrandeRio」とは0,1点差。厳しい世界ですね~多くのグループを優勝に導いた伝説的なカーナバルのプロデューサーをテーマにしたそ...carnaval2025

  • アリ アリ?

    ペケママ過去記事を読んでいたら...こんなレストランもあったのね。三女のチコちゃんのなんて愛らしいこと本当にあなたは可愛いらしかったわね。よく拾い食い、ゴミ箱あさりして、パパさんに叱られてたけど...チコちゃんは、友人クルッポンが最期を看取ってくれたのよ。本当にクルッポンにはお世話になりました。*****なんて、マナウスに里心がついたある日、お友達がアマゾン料理のレストランに誘ってくれました。あらやだ!お店の名前がパンダの耳で...お店の名前は「BANZEIRO」。アマゾン河の波を意味する言葉だそうです。このお店、本店はマナウスにあります。ちょっと小洒落たアマゾン料理を出すお店で、ペケママは行ったことはないけれど、娘はお友達と何度か行ったことがあるはず。そのお店がサンパウロにも出来ていたのね。しかも、ペケ...アリアリ?

  • 居酒屋ペケペケ 2代目店主

    その昔、ペケママブログには料理記事がたくさん載っていました。でっかい亭伝助が店主を務める「伝助ラーメン」美人プードル女将ペケちゃんがおいしいお料理を提供する...居酒屋ペケペケブログを開いてから、かれこれ19年。ペケ姉さんはお空に旅立ち、伝助君は立派なよぼよぼ犬になりました。最近腫瘍ができて手術騒ぎがありましたが、幸い大事に至らず、お山の髪切りや師匠のお家でのんびり暮らしています。そんな中、この度「居酒屋ペケペケ」をリニューアルオープンすることになりました。さて、だれが店長を務めてくれるかな??年齢から言ったらポニョ猫姐さんかしら?あら、そうですか?それではしかたがない。そうなると...ちらっとこっちを見ている人がいますよ。出ましたねプリンスふとし君。あ、でも陰でコソコソ何か言っている人が...トトロさん...居酒屋ペケペケ2代目店主

  • パワーレンジャー

    カーナバルたけなわのブラジルでございます。それでも、ここサンパウロは常識のある街なのか、夕方ある程度の時間になると静かになるのはありがたいです。って、私の住んでいるところだけかな?マナウスはひどかったものね。普通の家でも、フェスタ屋さんでも、カーナバル時期になるともう昼夜なく大音響で音楽垂れ流し、車は停め放題。そういう面から言ったら、やっぱり今住んでいるところはありがたいです。今日はお友達とお昼を頂きに、ペケママが足を踏み入れたことのないオシャレ地区に行ってきました。レストランのお話はまた今度ね。帰り道、バスでイビラプエラ公園付近を通りかかったら、カーナバルの集まりがあるのか、様々な衣装を身に着けた人たちが公園に向かって歩いて行きます。みんなこの虹色の扇子を持ってね。道々、歩いている人たちも、この扇子を持...パワーレンジャー

  • ニャニャンがニャン

    カーナバル休みの朝、4時ぐらいから少しサンパウロのEscoladesambaのDesfile(パレード)を見てしまいました。今テレビが壊れているので、大きい画面で見られないんです。小さな携帯電話の画面ではつまらないわ~。そんなこんなで朝5時過ぎに起床。空が明るくなってくる頃、ニワトリ公園に向けて出発しました。涼しいうちに少し歩きに行きましょう。おはようございます。美三毛猫さん土曜日に花を買いに来た時にもいたわね。おばさん、今日も暑くなりそうですわよ。ハイハイ、そのようですね。5㎞トレーニングは無理でしょうから、半分の2,5㎞歩くことができたらいいかな?とっととっとと歩いていると、通路のまん中にうずくまるニャンコ。変わったお顔のガラですね!朝日が上がって、高い建物に日が照っています。背の高い木の上の方にも日...ニャニャンがニャン

  • 猫たちとお留守番

    朝5時前、娘とパートナー君は慌ただしく出かけて行きました。娘たちは今日からアルゼンチンのメンドーサ地方に旅行です。ワインで有名なメンドーサ。ワイナリー巡りをしてくるんですって。お土産が楽しみだわ。娘は出掛ける前に、母からしつこいぐらいにパスポートチェックを受けました。期限切れのパスポートを持って出かけてしまった前科持ちですから。おかげでパートナー君まで、とばっちりで母のパスポートチェックを受けました。母はニャンズとお留守番。5日間のお休みです。お昼頃、娘から写真が届きました。アンデス越えですね。アンデス越えって山が間近に見えてきれいだとは聞いていたけれど、本当に見事だわね。メンドーサへはチリのサンティアゴで乗り換えなんだそうです。サンティアゴの空港ではアルパカたちに癒され飛行機を乗り換えて、ようやく宿に着...猫たちとお留守番

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ペケママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ペケママさん
ブログタイトル
アマゾンわんわん日記
フォロー
アマゾンわんわん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用