chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ペケママ
フォロー
住所
ブラジル
出身
高根沢町
ブログ村参加

2013/10/13

arrow_drop_down
  • サンパウロ日光旅

    先週の金曜日にバスで近場の街に出かけて以来、ほぼ1週間おとなしく家の近くでウロチョロしていました。一時良くなったと思っていた風邪が、思ったよりも長引いていたからです。公共交通機関は必要以外に利用しない方が良いかな~って思っていたんです。そんな日々を過ごした1週間、そろそろ活動してもいいかな~、ということで今日は朝から出動!!です。ニワトリ公園経由でバッハフンダ駅に到着。今日は地下鉄でなく鉄道に乗ります。鉄道にはそれぞれの路線に「宝石」の名前が付けられています。今日乗るのは「7号ルビー線」。家の近くのバッハフンダ駅から、サンパウロから60㎞ほど離れたジュンジアイという街を結んでいます。平日は人でごった返すホームも土曜日のこの時間はほどほどの人出。ホームに電車が入ってきました。電車より青年の方がはっきり映って...サンパウロ日光旅

  • 教会巡り

    風邪がひどかったここ数日、公共交通機関を利用することを避けて、テコテコと家の近くの、気になっていた教会を巡ってみました。古着屋さんに行く時にいつも見かける二つの尖塔。SantuárioNossaSenhoradoRosáriodeFátimaノッサセニョーラホザーリオダファッチマ教会内部は木彫りが多く用いられた作りで、落ち着いた雰囲気でした。教会組織自体はかなり大きいようで、隣には大きな学校なども併設されていました。もう一つは毎日バスから見ている...ParóquiaSãoPaulodaCruz教会の前にはフェスタジュニーナ(6月祭り)の旗や屋台がたくさんありました。週末はまだ賑やかなのかしらね。中は控えめな装飾が美しく、マリア像やキリスト像を彩っていました。ちょうど灯りに明かりが灯されていました。壁のタ...教会巡り

  • 紫が降る

    盛りだった紫イッペーの季節が終わろうとしています。青い空に映える紫色風邪がひどく、遠出をするにはつらいお休みの日、近所のイッペーの木を訪ねてブラブラ歩きに行きました。毎日バスから眺めるイッペーの木に会いに、テコテコ、トコトコ歩くこと約5㎞、行って帰って寄り道して10㎞以上。だれですか??風邪で具合が悪いと言っている人は??!!途中、こんなカラフルな風景にも出会いました。ザルが色付けされて、壁を彩っていますここはカルチャーセンターのようです。キャンドルライトコンサートなんかも行われるみたいです。ここのところ雨が全く降らず、空気がカラカラに乾燥しているからこそ、色が鮮やかに浮かび上がります。幹線道路のまん中に設けられている、ランニングロードにも...盛りを過ぎたイッペーが...その足元には...紫の絨毯が.....紫が降る

  • 名残の月

    朝7時少し前、空を見上げると、まだお月様がいらっしゃった。白みかけた空に、まだ煌々とお月さまがいらっしゃった。お月さま、お月さま。これからどこにいらっしゃる?遠い遠い、海の向こうのあなたの国に、夜の光りを届けに参ります。夏の夜、買い物袋を抱えて、駅のデッキから眺めた月。虫の声を聞きながら、病室の窓から眺めた月。そして、空っぽの部屋、冷たい空気の中で一人見上げた月。いつもいつも、私に寄り添っていてくれた。そう思ってはいるけれど、こうしてたまに名残の月に出会うと、幸せに空を見上げていた夜明けの時間を思い出す。何の不安もなく、ずっとずっとこの幸せな時間が続くと思っていた朝。いろいろなことが、波のように押し寄せて、たくさんのものが去って行った。そして今、一人で見る月。一人じゃないよ、いつも一緒だよ、とは言っても、...名残の月

  • お山の町

    Guararema(グアラレーマ)という町に行ってきました。サンパウロ市内から80㎞ほど内陸に入った山の中にあります。この「Gararema」と言う名前は、インディオの言葉で「pau-d'alho臭い木」という木の名前からきているそうです。1500年代半ば、町が発見された当時、たくさん自生していたんでしょうか。今でも町のシンボルの木だそうです。町に入ってすぐのところ、ParaíbadoSul川に沿って公園が設けられています。どこにでもあるね~川には大きな島がいくつも点在していて、複雑に流れが入り組んでいます。いくつかの島には橋が架けられていて森の中を散策できるようになっています。このあたりにはカピバラが多数生息しているそうで、草むらにはダニがいますとの注意の表示があちらこちらに立っていました。ここから町を...お山の町

  • サンパウロ郊外は栃木の田舎だった

    先日、無事にお出かけしてきました。朝8時半ぐらいのバスで行こうと思っていたのですが、少し早目に家を出たら、思ったより早くチエテバスターミナルに到着してしまった。チケット売り場も朝早いためか空いていてサクッと買えてしまった。チケットブース周辺は上着を着ていると暑いぐらいだったのに...乗り場前はかなり寒い。上着を着込みます。バスの座席はふっかふか、間隔も広め乗った途端に寝落ちしました。ふと目が覚めると...わが実家近くを彷彿とするような風景が広がっていました。そんなこんなで、1時間ちょいでサンジョゼドスカンポスに到着。こじんまりしたきれいなバスターミナル日中省略。帰りは渋滞を考慮して、早めに出発。案の定、街を出るところで少し渋滞。その後は順調に流れました。ただ、途中途中で「ケイマーダ(野焼き)」の煙が立ち込...サンパウロ郊外は栃木の田舎だった

  • 意外と小心者なんです

    先日、お出かけからの帰り、最寄りのメトロ駅に着いたところでハタと気がついた。「そうだ、交通カードのチャージしておかなくちゃ。」チャージャーの前は、ちょうど良く空いている。初めに並んだ機械は、私の前の男性が舌打ちをしながら離れて行った。「んんん??問題ありかな??」と思いながら、機械に交通カードを差し込みと、「通信の不具合により、チャージができません。」。そういうことかい!!隣は??とちょうど開いた隣の機械にカードを差し込むと...ちゃんと機能した。ラッキーとばかり、銀行のカードを入れ、口座引き落としでチャージをしようとしたら...「暗証番号が違います。」え?そんなはずは...2度めに確かめてみると、どうやらチャージ機の数字の「3」のボタンが押しても反応していない。で、ここでペケママ気がついた!!「やばい!...意外と小心者なんです

  • 昔々 あったとさ

    娘が昔のビデオのデジタル化をしています。といっても、娘がやるんじゃなくて、頼んでやってもらっているんだけどね。以前高校の同級生グループで「昔のビデオのデジタル化をしようと思うのですが」というような話題が出たことがあります。多くの方が「やっても見ないよね。」というようなことを言っていたと思う。私もそう思うのですが、娘としては「自分がどんな人間なのか、見直してみたい。」のだそうです。第1弾、娘が生まれて退院してきて、たくさんの友人たちがお祝いに来てくれた様子が写っている様子のデジタルビデオが配信されてきました。娘から送信されてきたのはしばらく前ですが、この週末、ようやく見てみると...愕然...映っていた友人たち8人プラス夫と私、計10人のうち、夫を含めて3人がすでにガンで鬼籍に入っていて、2人が現在ガンで闘...昔々あったとさ

  • 天空の駅

    朝のニュースで、サンパウロにモノレールを走っていることを知りました。結構みんな知らないのよね。これは乗ってみるしかないよね。どこの駅が始発なのかを調べて、レッツゴー!!メトロを乗り継いで、始発駅に到着。ブラジルの駅は表示がきちんとしてあってどこへ行ってもわかりやすい!!表示に従って歩いていくと...こーんな長いエスカレーターを4本!!乗り継いで...天空の駅に到着。ホームも明るく、広い!!モノレールは15号線シルバー線だそうです。駅にモノレールが入ってきました。出発進行!!車両の中は、明るく広く、係り員はついているけど、自動運転モノレールの楽しいのは、高いところを走るので、下の様子がよく見えることベランダ庭園や...美しいイッペーの花がよく見えます。ベランダでしっぽを振りながらご飯を食べるワンコまで、良く...天空の駅

  • チエテ 長距離バスターミナル

    近郊の街に住む知人を訪ねることになりました。長距離バスで1時間半です。市内、様々なバスターミナルから近郊都市への長距離バスは出ていますが、この街へ行くのは「チエテバスターミナル」からだけみたいです。この「チエテバスターミナル」はリオデジャネイロやブラジリア、国内の主要都市はもちろん、アルゼンチンやウルグアイなどの隣国にも行くバスもあるそうです。サンパウロ最大のバスターミナル。ペケママもその昔、リオデジャネイロから娘とサンパウロのピアノコンクールに来た時には、いつもバスを使ってきていました。なぜって、予約がいらない、いつ行っても乗れるバスがある、リオデジャネイローサンパウロ間は6時間かかりますが、空港へのアクセス時間、空港での待機時間を考えると、考えようによってはあまり変わりません。バスによってはおやつがつ...チエテ長距離バスターミナル

  • ドライブ日和

    日曜日。朝からお掃除をして、お洗濯をして、来週のお弁当を作って...終わってほっと一息、コーヒーを飲みながら大河ドラマを楽しんで...日曜日は市内バスが全部無料になるのよね。イビラプエラ公園にでもイッペーの花を見に行こうかな?そんなことを考えていたら、19㎞ランから帰ってきた娘が、「お母さん、隣の街までドライブに行こうよ!!」と誘ってくれました。行きましょう!行きましょう!!サンパウロでは運転をしないペケママ、車で遠出をする機会はなかなかありません。娘は、以前仕事をしていた街のお医者さんに、処方箋を取りに行くのだそうです。それでは出かけましょうか!!アパートの駐車場を出ると、娘が言いました。「少ししたら、面白いものがあるから、カメラを準備した方が良いよ。」言われたように、カメラを準備して待っていると......ドライブ日和

  • サンパウロの青

    サンパウロの空は青いなー、としみじみ思います。現在はサンパウロは乾季だそうで、毎日真っ青な空が美しく広がっています。ブラジルに来て32年になります。何度かサンパウロに住む機会はありましたが、実現しないままできました。長いブラジル生活の中での初めてのサンパウロ暮らしです。ブラジルに来て最初に住んだ街は、リオデジャネイロでした。リオデジャネイロの空も青かったけれど、街中には高いアパートが立ち並び、周囲を高い山に囲まれていたせいか、サンパウロほど広い空は見られませんでした。それでも、空の青、海の青が美しい街でした。次に思い出すのがブラジル東北海岸部の街、レシフェ。美しい海岸の広がるこの街の空は、いつも波しぶきがかかったような、白んだような青空でした。マナウスの空は広かったけれど、いつも雲がかかったような気がしま...サンパウロの青

  • サンパウロの中国?!

    「リラ色の旅」からの帰り道、思い立ってメトロのリベルダージ駅で降りました。みんなの友達「DAISO」に行こうかな、と思って。先週、娘に頼まれていた買い物があったのですが、家の近所のDAISOでは見つからなかったのです。リベルダージのDAISOは家の近所よりも、大きな店舗ですから。無事に娘から頼まれていたものを買うことができました。さて、どうしましょうか?週末のリベルダージは、歩くのも大変なぐらいの人出ですから。駅前はいろいろな屋台が出ています。並びの台湾系スーパーでちょこっと買い物して帰ろうかな?特に買わなくてはいけないものがあるわけでもないし...なんて思って、ふと目をあげると、道路の向こう側に別の中国系スーパーが目に入りました。先日、訪れてくれたマナウスのお友達が行ってきて、感動して帰って行ったもので...サンパウロの中国?!

  • リラ色の旅

    土曜日の朝、アパート最寄りの駅に向かいました。この駅は長距離のバスターミナル、近郊絵のバスターミナル、鉄道、地下鉄が乗り入れる大きな駅です。ここのところ、週に何度か出かけるお出かけ先まで、どんな行き方があるかな?ということをいろいろ調べています。先日バスのストライキが予定されていました。幸い回避されたのですが、同じようなことが起こらないとも限りません。バス以外の交通手段を調べておいてもいいんじゃない??路線図を見てみたら、アパート最寄駅から鉄道で乗り換えなしで行けそうだわ?でも、グーグル先生に尋ねてみたら、何本かバスとか地下鉄を乗り継がないといけないみたいよ。とりあえず、でかけてみましょうか。というわけで。とことこ駅に出かけました。駅の路線図をよくよーっく見て、納得。私が思っていた駅は、お出かけ先の駅とは...リラ色の旅

  • イッペーが咲きました

    土曜日の朝の楽しみは、実家の母と末妹、そして東京の真ん中妹とのネット通信。もうすっかり週末の朝の(日本の妹たちにとっては夜の)日課になりました。ほとんどが「我が家のネコ自慢」に終始するのですが、ほぼ毎週1時間、母が笑い転げてくれるので、とてもうれしいし、ありがたいです。できるだけ続けていきたいと思います。きっと父や夫を亡くしたからこそ、母の笑い声や妹たちとの会話が、なによりありがたいものに感じられるのでしょう。父や夫からの何よりの贈り物だと思っています。さて、日本の家族のとのネット通信の前にすることは...通常通り、家の掃除、そして「お花の買い出し」。ニワトリ公園フェイラまで、真っ暗な道をテコテコ歩いて行きます。真っ暗とは言っても朝6時近いですから、仕事に行く人、フェイラに買い物に行く人、結構な数の人が行...イッペーが咲きました

  • いばらキング

    朝のうち、強い風が吹いていました。体感気温は低いのに、街中の気温計はいつもより高い20度。それでも、一度着た半そでから、長そでのシャツに着かえて、先日買ったコートを着込みました。バスの中は相変わらずの冷房~ペケママが家を出る頃は、まだ真っ暗なんですけどね~それでも家に戻るころの街中の気温は31度。むちゃくちゃな気温ですわ~。*****日本の実家の末妹から、お庭便りが送られてきました。この時期、芝生の庭にたくさん出てくる「ねじれん棒」。紫色の小さな花が、螺旋形に咲きあがります。そして、末妹が庭の塀沿いに「捨てた」サボテンから見事な花が咲きました!!!これには、末妹もびっくり!!その他にも、真ん中妹が見放したサボテンからも見事な花が...綺麗な花にはとげがある!!ブルーベリーもたくさん実を付けました。一番すご...いばらキング

  • いや、恐ろしい事件

    ペケママが冬用のジャケットを買ったとたんに、なに?この暑さは!!確かに早朝は結構寒いわよ。でも、昼間は半そでで十分です。もうすぐブラジルは冬至。それ以降の寒さに期待しましょう!!*****さて、65歳の男性が15歳の女性を殺害し、怒りから乳房を引きちぎり、自宅の井戸に投げ込むという猟奇的な事件が起こりました。この事件の場合、女性が麻薬密売組織とつながりがあり、その関係で男性を脅したため、男性から逆に殺されてしまったという経緯があるようです。恐るべし、青少年。また、先日ペケママも目の診察に訪れたサンパウロのお隣の街SãoBernardodoCampoの病院で、父親が集中治療室の娘に性的いたずらをしたという容疑で逮捕されました。娘さんは17歳、4月3日に仲間内のパーティーで、電子タバコを吸ったことにより意識不...いや、恐ろしい事件

  • 終わりよければ

    朝からいろんな人にグチグチこぼしていました。今日は苦手な銀行仕事。いやいや、超苦手な!!思い起こせば夫がいる時は夫がみんなやってくれていたし、以前の職場では頼りになる同僚が、そしてサンパウロに来てからはすべて娘任せ、銀行に行く時はいつでも娘が同行してくれていました。こんなんじゃ、いけないぜ!!少しは自立しなくちゃ。なんて、たいそうな志があったわけじゃないけれど、とりあえず2軒の仕事に行ってきました。最初の銀行。どこの支店でも良いとのことで、ネットで調べて最寄りの支店に行ってきました。たしか、この通りなんだけどな...ウロウロ...思いっきり半地下!!わからんわい!!ある大学の一角にありました。行内は見事にガラガラ...ですが、トータルで待ち時間1時間半、手続き30分ほどでした。ここは、この銀行でも特別な顧...終わりよければ

  • 家の近くの歩道橋

    まさに表題の通りよ!我が家の近くの歩道橋。ニワトリ公園からショッピングセンターに続く道路にかかっている歩道橋。ここを通るとニワトリ公園から真っ直ぐ。ここを通らないと、かなり戻らなくてはいけないのよ。この歩道橋の難点は「昇り口がわからない!!」昇り口が大きな木が覆っていて、しかもショッピングセンターと反対側には、歩道橋下に浮浪者さんたちがいてちょっと近寄りがたいのよね。と思っていたら...先日、ショッピングセンターから出てきたところ、何人かの人たちが歩道橋を渡っている姿に遭遇。よし!!んじゃあ、ペケママも行ってみようか!!ショッピングセンター側からの昇り口は簡単。広場からグルグル螺旋形に上がっていきます。大きな木を取り囲むようにグルグル上がっていきます。歩道橋上からは...わが家方面に向かって反対側は高架に...家の近くの歩道橋

  • 土曜日のお散歩

    土曜日、夫の残した腕時計の修理の残りをしようと、時計屋さんのある韓国人街に出かけました。時計のバンド、ちょうどいいものがなかったので、時計屋さんのご主人が探しておいてくれることになっていたのです。韓国人街最寄りの駅は、先日ご紹介したLUZ駅の隣の駅。駅周辺には美しい公園や博物館がたくさんあります。駅前には美しい教会も。教会前の公園の木の根元には、小さなドッグラン。わんこたちを連れてお散歩する人たちの姿が、たくさん見られます。教会の後ろ側から見た美しい尖塔。娘や友人たちは「危ないところもあるから、気を付けてね。」と言うのですが、幸いペケママは今まで危ない目に合ったことはありません。メインの通りを歩いている限りは、危ない感じはないけどね。勇んで時計屋さんに行ってみましたが、案の定、ブラジルあるある、ベルトの縦...土曜日のお散歩

  • あら、見られちゃった?

    リオデジャネイロ市議会のオンライン本会議中に事件が起きました。会議の映像が、各地の市議の映像に切り替わった時のことです、かつてリオデジャネイロ市長を3回務めたこともある、ベテラン議員のセーザ・マイア氏が画面に映し出されました。その姿は...シャツ一枚でトイレのような場所に座っている姿。その後、セーザ・マイア氏はすぐにカメラを床から拾い上げ、上半身だけが移るアングルに切り替えていましたが、時すでに遅し。パンツまでばっちり映っていました。ペケママ的には「パンツはいてて、良かった!!」と思ったのですが。映像はすぐに議長に切り替わり、議長は笑いをこらえるような困った表情をしながら、セーザ・マイア氏に「すぐにカメラを切ってください。」と話していました。この本会議の様子はユーチューブの公式議会チャンネルで一般にも公開...あら、見られちゃった?

  • 今日のお花

    お休みですが朝4時起床。お掃除ですっきりです。ニャンコ達の抜け毛がけっこうな量になるんですよね。それから早朝ニワトリ公園フェイラ!!お花の屋台のおばさんを訪ねます。2週間前に買ったお花は、ずいぶん長持ちしたんです。でも、残念ながら先週買ったお花は、1週間でだめになっちゃった。まあ1週間持ってくれたら、ありがたい限りですが。何が悪かったのかしら?持って帰る時に、ビニールで根元を保護してこなかったのが原因?今日はビニール袋持参で行きました。今日買ってきたお花がこちら。台所でお花を生けたばかりのところを撮ったので、台所用品が移っているのはご容赦を。今日は立派な百合と、立派な菊の花がメインかな??特にこの菊の花!!日本だったら、立派な仏前花です。ブラジル人、これ普通に飾るのかなあ...我が家は夫の仏前にお供えする...今日のお花

  • お疲れの庭

    昨日は一日なんだかんだと動き回っていた後に、夜は久しぶりに娘と食事に出かけました。娘とじっくり話をしながら食事をするのは久しぶり。日本食やさんで二人とも天麩羅ウドンを注文してから、はっと気がついた。お昼、カレーコロッケだった!!しかも、おいしかったので母は爆食いしてしまいました。なぜここで二人とも揚げ物系頼む??案の定、母は無理やり詰め込みましたが、娘は3分の1残していました。久しぶりに娘とたくさん話ができて、楽しかった。でも、たまにこんなことができるといいな。とはいうものの、帰って来たのが夜10時近くになってしまったので、今朝の4時起きはさすがに辛かったわ。昔は夜中に帰って来ても、朝3時には起きて犬飯作ることができたものだったけどね。朝4時に起きてお掃除して朝5時20分に家を出ました。今朝は靄がかかって...お疲れの庭

  • 鉄子 ブラジルデビュー2

    LUZ駅のホームで待っていると、乗り込む人が結構たくさんいることに驚きました。キャリーケースを持った人、大きなリュックを抱えた人、そういう旅行の人に混じって地元の人もちらほら。サンパウロ市内からガリューリョス空港まではタクシーやUBERを使うとかなりの金額がかかりますし、バスターミナルから出る空港バスも結構なお値段。しかもガリューリョス空港までは、有名な渋滞路線。普通のバスやメトロを乗り継いでいくこともできますが、何度も乗り換えが必要です。この空港直通電車で行っても、駅から空港までは無料のシャトルバスに乗り換えなくてはならないということですが、まあ空港の真ん前まで来ますからね。そう荷物を持たない旅行者の方にとっては、なかなか良いオプションだと思います。さて、電車に乗り込むと...車内は広くて明るくてきれい...鉄子ブラジルデビュー2

  • 鉄子 ブラジルデビュー1

    さて、「なんだかんだでこうなった眼科」からの帰り道、メトロに乗って時間を見ると、思ったより早い時間。ああ、しまった、この間修理を頼んだ腕時計のバンドが昨日届いているんだった。持ってくればよかった!!もったいないお化けが心をクスリはじめたペケママ。何とかこの状況をうまく使わなくては。それでは、このままペケママ家方面への乗換駅を通り越して、前々から行きたいと思っていたガリューリョス国際空港への直通電車に乗ってみよう!!なんといっても太っ腹のブラジル、メトロと鉄道は共通の均一料金、入場時に払ってしまえば、後は何度乗り換えても駅から出ない限りは料金が高くなることはないのよ。というわけで、空港方面への直通電車が出るLUZ駅に到着。ここは1865年に作られたという歴史のある駅です。駅の一角にはSalaSãoPaulo...鉄子ブラジルデビュー1

  • なんだかんだでこうなった

    さて、なぜかそうなって予約が取れてしまった目医者さん。サンパウロ初心者のペケママには、思いもよらなかった市外。グーグル先生にご相談しても、電車を乗り継ぐとか、バスを見知らぬ停留所で乗り換えるとか、未知との遭遇の道案内ばかり。うーん、無事にたどり着けるのだろうか、と少々不安でした。その夜、友人インコちゃんとそんな話をしていると、インコちゃんが言いました。「あ、それ、うちの近くなんですよ。私も行ったことがあります、その病院。」で、ペケママひらめいた。だとしたら、インコちゃんが毎日使うメトロの駅まで行ったら、病院まで行く手段が何か見つかるんじゃない?というわけで、再びグーグル先生にご相談。そうしたら、あらあら、なんとバス1本で行けるじゃない。コイツは素晴らしい大発見!!とはいうものの、どのぐらいの時間がかかるの...なんだかんだでこうなった

  • なぜそうなった??

    2月に日本で目医者さんにかかってから、3か月ちょっとが経とうとしています。そうね、まだ3カ月しかたっていないのね。早いと言えば早いし、まだ3か月と言えば、まだ3か月。ペケママは長いこと緑内障を患っており、3か月に一度は眼圧のチェックをすることにしています。そろそろそんな時期になってきています。ペケママは4月に民間保険に入りました。ブラジルでは日本のように公的な保険がないので、公立病院以外の病院を利用したいと思ったら、民間保険に入らなくてはなりません。これがバカにならない金額です。働いている人は職場で入ることがほぼ義務となっていますが、私のような自由人は自分で入らなくてはなりません。なので、最近多くの友人が入っている民間保険に入りました。ギリギリ60歳以下!!ちょこっとだけ安い金額です。民間保険には様々な「...なぜそうなった??

  • お相撲談義

    朝起きると、ラインにグループチャットが入っていることに気がつきました。大学のクラスメートのグループです。日本に戻ると、何年ぶりでも集まってくれるメンバー。その中の一人の友人がテレビの番組で、ブラジルで相撲に熱中する家族を取材した番組を見たという投稿をしていました。おばあちゃんが自宅のガレージ?に土俵を作って、近くの子供たちを集めて相撲を教え始めたのだとか?実際に番組を見ていないので、内容は詳しく分からないのですけどね。そんな中で今お気に入りのお相撲さん談義。友人達の今一番気になるお相撲さんは...二所ノ関部屋所属の力士白熊関福島県須賀川市出身です。友人の一人の教えていた学校に在籍していた生徒さんだったそうです。サイトで調べたら、どのサイトでも「笑顔がチャーミング」と書いてありました。25歳これからが楽しみ...お相撲談義

  • ふとつむり

    朝6時少し前、外はまだまだ真っ暗。今日は風が強いのか、窓ガラスがガタガタゆれています。パジャマ代わりのトレーナーの上に上着を2枚着込んで、ポケットに手を突っ込み、ニワトリ公園に向かいます。すれ違うワンコ散歩の人の中には、手袋マフラー万全装備の姿の人も。今日は土曜日のフェイラ(朝市)が立つ日。人気の花屋さんのお花が売り切れになってしまう前に、買いに行かなくては!急ぎ足でフェイラに向かうと、花屋のおばさんがお店を出す場所の前に大型バスが止まっている。昨日の馬術大会の関係かしら。おばさん、無事にお店を出せたかな?と思ったけれど、あった、あった。お花を並べていました。「今日は百合の花が高くて買えなかったのよ~。」ということで、ヒマワリと小菊、あとはフリージアのような花??、カスミソウの花束で20レアイス(約750...ふとつむり

  • ひひひ~ん

    昨日、使っていた夫の遺品の腕時計の裏蓋が開いてしまいました。自分で閉めようと思いましたが、はまりません。これ以上壊れてしまわないうちに、時計屋さんに持って行きましょう。家の近くの時計屋さんを検索。おお、すぐ近くにあるじゃない!というわけで、朝8時過ぎ、開店時間が過ぎたのを見ていってみました。...がシャッター閉まっているじゃない!!実は開店時間が間違っていたのか、昨日キリスト教の祭日だったから連休なのか?待っていて開かなかったら悔しいので、メトロに乗って、最近よくお世話になっているボンヘチーロというところの時計屋さんに。たまたま入ったお店なのですが、対応もきちんとしているし、お値段もお安いのでペケママお気に入りです。今日も、ふたの開いてしまった時計の他に、先日タンスの奥から発見された腕時計もいてもらい、電...ひひひ~ん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ペケママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ペケママさん
ブログタイトル
アマゾンわんわん日記
フォロー
アマゾンわんわん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用