chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ペケママ
フォロー
住所
ブラジル
出身
高根沢町
ブログ村参加

2013/10/13

arrow_drop_down
  • おしゃべり日和

    毛布と布団を重ねていても、寒さで目が覚めた朝。もう日が上っています。布団から抜け出し、お出かけ準備をし、外に出ます。今日はシャツに上着にウルトラダウンを重ねていても、まだ寒い。その上から旅行の時にいつも使うショールを巻き付けてスタンバイ。1週間ぶりにリベルダージ散歩先週は重いお米を持っていたので、お散歩することはできなかったけれど、今日は身軽。友人とお約束の時間まで、ブラブラとお散歩しました。途中出会った、心引かれた方は...この子!!FilaBrasileiro(ブラジリアンガードドッグ)という、大型わんこです。こういう格好をさせるのは賛否があるかと思いますが、とりあえず本犬はいやがらずにこんな格好をしていました。それより気になったのは、飼い主さんの半そでシャツ&短パン!!寒くないの??同行の奥様はしっ...おしゃべり日和

  • ブルブル日和とミニジャポン

    今朝、お出かけしようとバス停に向かうと、道路の温度計は13度でした。写真に撮ろうとしたけれど、残念ながらうまく撮れませんでした。バスの中の人たちも重装備。最初のバスターミナルで乗り換えたバスは、珍しくガラガラ。私を含めて、ターミナルから乗った乗客は3人程度。こんな感じの連結バスに乗客3人は寂しい。運転手さんと車掌さんが、「今日は寒いせいか、ガラガラじゃないか!!」「みんな寒いと仕事に行かないのか??」と話しているのがおかしかったわ。明日は聖体祭でお休みなので、特にそうだったのかな。途中のバス停からはいつものように、どさどさ乗客が乗ってきましたけどね。でもね、でもね、悲しかったのはやっぱり冷房ガンガンだったこと。他のバス見てたら、窓ガラスが曇っていたバスが何台かあったから、冷房止めたら窓が曇ってしまうのかも...ブルブル日和とミニジャポン

  • 寒い 寒い

    言っていても仕方がないけど、寒い。昨夜、サンパウロの友人クルッポンとチャットしていたら、「ペケママさん、今夜は冷えますよ~。でもって明日の朝はもっと寒いですから、気を付けてくださいね。」と言われました。つい先週までは、寝具はシーツに薄手のカバーのようなものだけでした。今週になってそこに薄手の毛布を掛けるようになりました。クルッポンとのチャットを終えて、さて寝ようかな。...でもちょっと肩のあたりがす~す~するな、というわけで、出してあった少し厚手の毛布を掛けました。ところがそれでも寒い。とうとうタンスから薄手の蒲団を引っ張り出してそれをかけました。おかげで快眠できました。そして朝。ペケママお出かけの、朝5時半、道路の温度計は19度。それほどの寒さじゃないわ、なんて思っていたのですが、なぜか日が上るほどに寒...寒い寒い

  • 道路花風景

    朝6時、毎週恒例にしている日本の妹たち、母親との電話団らんを楽しみました。いつもは土曜日の朝7時(日本時間の土曜日の夜7時)なんですけどね、先週末、土曜日には父親の1周忌の法要があったので、日曜日、母親の眠くならない時間にしました。近づいていた台風の影響で、風が強かった日だったそうですが、母と末妹、そして真ん中妹夫婦だけの穏やかな法要を行うことができたそうです。早いですね、父も1周忌、夫も気がつけば先日6回目の月命日を迎えました。昨年の事なのに、何年も前の事のような気がします。さて、ブラジルの私は日曜日、2週間ぶりにフェイラ(朝市)に行って、野菜や果物をたっぷり仕入れてきました。朝から小雨模様、かなりの寒さだったせいか、出ているお店もちらほらです。それでも空っぽの冷蔵庫を考え、山ほどの小袋のお野菜、試食し...道路花風景

  • お寒うございます

    昨日の朝までは暑いぐらいで、半そでシャツで過ごしておりました。予報では強い寒気団がくるということで、ニュースでも最高気温が31度、最低気温が17度とか、天国と地獄ですか??みたいな予報をしていました。アマゾンでは気温25度を下回ったら、極寒でございます。朝の青空を見ていたら、「お天気予報、あてにならない~」という感じでしたが、お昼少し前ぐらいから空が陰りはじめ、一気に気温は急降下しました。実はペケママ、昨日は朝から頭痛喉痛で、眩暈もしていたため、お買い物にも行かず家に籠っていたのです。それでも寒くてたまらず、家中の窓を閉めまくり、長袖のトレーナーを着て震えておりました。よく「日本の冬の方が寒いでしょう?」と言われますが、日本の冬はガッツリ暖房がしてあるし、「寒い時は寒い!」と決まっているので、過ごしやすい...お寒うございます

  • コーヒーの日

    本日5月24日は「ブラジルコーヒーの日」なんだそうです。2005年に制定されたというから、ごくごく最近作られた記念日なのね。ちなみに「世界コーヒーの日」が4月14日で、「国際コーヒーの日」が10月1日だっていうからややこしいわよね。5月24日と言うのは、多くの栽培農家でこの頃からコーヒーの収穫が始まるから、という理由で決められたらしいです。「コーヒー」は今でもブラジル国民の間では、最もポピュラーな飲み物です。ペケママがブラジルに来たばかりの頃、1990年代には、リオデジャネイロでは、「カフェ」といえば「カフェジーニョ」でした。朝ごはんには「カフェコンレイチ(ミルクコーヒー)」。ブラジルポルトガル語では「朝ごはんをいただく」ことを「Tomarcaféトマーカフェ」〈コーヒーを飲む)と言います。ペケママの記憶...コーヒーの日

  • ぶらぶらサントス 最終回

    1時間ほどホテルのロビーで待ったところで、ようやく娘が到着。チェックアウトは午後1時でしたが、駐車場は午後3時までに車を出してくれればいいですよと言ってくれたので、のんびり娘を待つことができました。そんなわけで、1泊2日の弾丸サントス旅行も終了。それではサンパウロに戻りましょうか。帰りも娘の運転。自転車に乗るのが大変だった、小さかった頃のことを思うと、娘の運転する車に乗るって感無量よね。さよならサントス街の入り口の、シンボルのお魚型のモニュメント。「Ī♡SANTOS」よりずっといいわ。空模様は微妙直前まで、山の上は濃霧で道路が閉鎖されていたみたい。前日の夜、サントスに来るときも、ひどい霧でした。途中で娘のお友達の車に追い抜かされて、チェッと思ったり、山道をランニング姿で上がってくるおじさん2人を見てぎょっ...ぶらぶらサントス最終回

  • ぶらぶらサントス4

    水族館たちのマンタちゃんと、なみだなみだのお別れをし、テクテク散歩を続けます。水族館を出て、すぐに出会ったのが...あるある、このモニュメント。カップルがはしゃぎながら写真を撮っていました。ふっ、若いわね。もう少し行くと、釣り人のためのデッキ海に向かって桟橋が突き出していますかなりの広さがあるので、この日も結構な数の人がいたのですが、あまり気になりませんでした。ただ、なみが少し高かったので、釣りをする人は少なかったので、気にならなかったのかも。釣りをする人が多かったら、竿を降る時に危ないかもね。釣れた魚を狙うサギちゃん。当てが外れた?いえいえ、そんなことはありません。釣りデッキから歩くこと10分、目的の「お魚市場」に到着。新しい施設みたいで、とてもきれいな建物。。。の上には...一定間隔で並ぶこの子たちこ...ぶらぶらサントス4

  • ぶらぶらサントス3

    教会を出て、さらに岬の先にむけて、テコテコ歩きます。美咲の先に出る直前で、歩道が広く広場のような公園のような場所に出ました。そこにあったのが...サントス水族館!入館料が高かったら、入るのやめようかな、と思ったのですが、思わぬ10レアイス(約300円)。あら、お手軽。でも、中もそれなりなんでしょう?なんて思ったら大間違いだったわ。大きな回遊水槽色とりどりのお魚たち懐かしのアマゾンのお魚たちそんな中にあった大きな回遊水槽。中にはおいしそうなアジの群れと...大マンタと中マンタの2匹こいつらが、私を気に入ってくれたのか、私の行く先々に姿を見せてくれてくれて、もうもう、そうなったら、ペケママあっという間にFolingLoveよ!!見て、この美しい泳ぎかわいいのなんのって!!さくっと見て終わりにするはずだったけど...ぶらぶらサントス3

  • ぶらぶらサントス2

    さて、10㎞を完走した娘は、さっさとラン仲間のグループと風のように去って行きました。その後、海に飛び込んで大はしゃぎしたそうな。寒いのに...ペケママは今回初サントスですから、期待がいっぱいよ。とはいうものの、もうこの日のお昼過ぎにはホテルをチェックアウトしなくてはなりません。あまり観光している時間もない。とりあえず海岸沿いを歩いて港を目指してみましょうか。海岸沿いをテコテコ歩いていると、多いは多いは...でっかい犬の散歩!!リオでもサンパウロでも、こんなにでっかい犬を連れた人に、たくさん出会うことはありません。このワンコ達は、写真を撮られたことに気付くと、「BBA、勝手に人の写真撮るんじゃねーよ!!」ってわらわら寄って来た!!かわいくて、うれしくて、ペケママ大興奮!飼い主さんとお利口にマラソン見学疲れた...ぶらぶらサントス2

  • ぶらぶらサントス1

    朝5時、ホテルの外で大きな声で騒ぐ人たちの声で目が覚めました。私の泊まっていた部屋は10階、最上階の部屋です。そこまで遠慮なく聞こえる人々の声、マラソンの参加者の声です。ホテルはマラソンのゴールに近かったので、参加者が多く宿泊していました。帰る時に気がついたのですが、参加者が大型バスで団体で宿泊していたみたい。多分、遠い街からの参加者でしょうね。マラソンのスタートは少し離れたところよね。そこに行くまでの前哨戦??少し経つと静かになりました。さてさて、それでは私も起きましょうかね。のそのそベッドから這い出して、身支度をします。昨夜は久しぶりにぐっすりと眠ることができました。前の日に、通りの猫の声で、よく眠れなかったのです。朝ごはんに出かけようとすると、携帯電話が振動し、娘からライブローケーションが送られてき...ぶらぶらサントス1

  • サントス訪問

    唐突ですが、サントスに来ました。一昨日の夜、娘が突然’「私、土曜日にサントスに走りに行ってくる!!」どうやら、マラソン大会に参加する予定だったお友達が参加できなくなったので、その方の枠に入ることになったんですって。サントスはね、ペケママも興味があって一度行ってみたいと思っていたのよ。なので、すぐに娘におねだり、「私も行く~」!!ただ、娘はラン仲間がみんなで借りたアパートに宿泊予定。なので、私だけ、娘が滞在するアパートの近くのホテルを探しました。サントス近郊の海岸近くには結構手頃な宿泊施設があるんだけど、サントス市内はむちゃ高いわ~。その中でもポイントなどを使って、割引できるホテルをチョイス...してくれました、娘が。来てみて納得。明日のマラソン大会のために、市内のホテルは軒並みお高めになっているみたい。部...サントス訪問

  • MOMO

    先週、SNSでネパールの旅番組を見ました。旅人さんがおいしそうにネパール料理を食べているのを見て、いきなり「ネパール料理食べたい!!」って思ってしまいました。宇都宮は今は、市内のカレー屋さんはほとんどネパールの方がやっていらっしゃるという話ですけどね。ここは遠く離れたサンパウロ。それでも、世界の料理が集まる天下のサンパウロ。インド料理屋さんはたくさんありそうだけど、さてさてネパール料理はいかに?グーグル先生に尋ねてみたら...おお!!あるじゃない??ネパール料理「MOMU」残念ながらネパール料理全般と言うより、ネパール餃子「MOMO」だけのお店らしいですが。場所を調べたら、いつもバスで通っている通りの近くみたい。この日はちょうど日曜日、市内を走るバスは全部無料の日。太っ腹だよね、サンパウロ。というわけで、...MOMO

  • 待ってました!!

    4月初めにサンパウロに旅行に来ることになっていた、マナウスの「髪切りや師匠」。マナウス訪問の直前に、次々にご家庭に困難なことが起こり、サンパウロ訪問が延び延びになっていました。それが、先日「サンパウロに行きます!!」との連絡が。師匠ご自身も体調不良で入院なさっていたぐらいなので、心配なのですが「どうしても、今行きたい!!」と、行きたい熱がMAXになっているみたいです。というわけで、火曜日の夜、無事に「リベルダージのホテルに入りました。」との連絡がありました。ちょうど水曜日は私はフリーの日。朝9時にホテルロビーで待ち合わせをしました。約束の10分ぐらい前になったら、連絡を入れようかなとのんびりと構えていたら、そとから賑やかな話し声が。師匠と同行の義妹(ご主人の妹さん)さんが、すでにホテル前のフェイラに行って...待ってました!!

  • よかったね

    ブラジル南部リオグランジドスル州の水害は、5月15日現在149人の方が亡くなり、10万人以上の方が自宅を離れて避難生活を送っているそうです。ブラジル各地から多くの救援物資が集まってきているそうです。ペケママ家でも娘とパートナー君が水やトイレットペーパー、服や靴などを段ボール箱に詰めて、受付所である郵便局に運んでいきました。娘のお友達は女子一人でこの量の水のペットボトルを運んだそうです。女子一人で運んだこの量。すごい!!の一言ですね。屋根の上に取り残された「カラメロ」と名付けられたこの子この子の救出風景は日本でもニュースになったそうですね。現在までに11000匹を超える動物たちが救出されているそうです。この救出劇も、一人でも動物救出のために噛まれたとか怪我をしたとかいう人がいたら、即中止になってしまうそうで...よかったね

  • あらあら まあまあ ケース2

    日本には昔から「弱り目に祟り目」という言い回しがありますよね。気持ちも身体も弱っている人間には、追い打ちをかけて悪いことが重なるという意味。でも、今回それは「追い打ちをかけてやってくるのではなく、弱い自分が引き寄せてしまうものだ」と、実感!!するようなことがありました。身体がしんどくて、だらだらと過ごしていたお休みの日、SNSのあるサイトでお安い航空チケットを見ました。あと少ししたら長いお休みもあるし、マナウスへの飛行機チケットを買っておこうかな?いつも娘に手間をかけてチケットをとってもらっているので、たまには自分でとろうかな。珍しく殊勝な心がけになってしまったのが間違いの元。航空会社の名前を冠したそのサイトで購入手続きを進めていくと...支払いのところで、違和感。こんな支払方法、今までなかったわよね。不...あらあらまあまあケース2

  • ブラジルのカレー

    先日「夫の遺品カレー」を作ったら、「すごくおいしかった!!」と絶賛してくれた娘とパートナー君。「母の日」の前日、「インド料理屋さんのカレー」に招待してくれました。アパートからはUBERで20分ぐらいのところ。この日は母の日前ということで、道路はほどほどの込み具合。結構時間がかかりました。娘たちが連れて行ってくれたのは、こちらのお店。一見すると、ふつの一軒家。階段を上って、入り口を入ると...ほのかにインド中に案内されると、結構なお客さん。母の日前ですものね。調度品が昔ながらの木製のテーブルで、ほっとします。頼んだのは…前菜は、ジャガイモのサモサげんこつぐらいの大きさ~~マトンの辛いカレーチキンのほどからカレーウスパリパリナン真ん中のポツポツがライスサフランライスって言っていたけど、劇的な赤さだったわ。母は...ブラジルのカレー

  • 出戻りました

    みなさま、ご無沙汰いたしました。ご心配いただいたみなさま、ありがとうございました。ペケママ、復活いたしました。サンパウロ、一日のうちでの寒暖差が大きく、ほぼ1カ月雨が降っていなく、いたく乾燥しているので、体調を崩す人が続出しているようです。先週の日曜日はペケママはいつものようにひどい腰痛と背中の痛みが出ました。それだけなら鎮痛剤で乗り切れるかと思っていたのですが、次に出てきたのが目の奥の痛み。それも目の奥だっていうだけで眼球ではなく、目の奥あたりから額の奥にかけて、重く重く沈むような痛みなんですね。ペケママ目に弱みがありますから、気分も一気に急下降してしまって、しばらく何もしたくない気分になってしまったのです。でも、それも1日2日、すぐに復活できました。そうしたら今度は木曜日あたりから、娘が同じような症状...出戻りました

  • お知らせ

    身体の調子が今ひとつなので、ほんのちょこっとお休みします。またすぐに復活します。それでは!お知らせ

  • リオグランジドスルの大雨

    サンパウロは毎日晴れのカラカラ天気が続いています。一方ブラジル南部、リオグランジドスル州ではここ数日大雨が続いていて、ひどい被害がでています。被害は広範囲に広がっており、州都ポルトアレグレ近くの湖では4mも水位が上がっていて、街全体へのさらなる被害が心配されている。泥水に浸かったポルトアレグレ美しい建物も泥水に浸かり泥だらけになった車たち現在ポルトアレグレには、長距離バスの乗り入れも、飛行機の乗り入れもできないそうです。今回の災害で水害による死者は75名となっていて、さらに6名が水害による死亡かどうかを検証中だとのこと。けが人は155人、行方不明者が103人となっていて、死者の数はまだ増える可能性が大きいです。政府も緊急の支援策をとることになっていますが、民間でもブラジル全土で支援のための募金活動なども始...リオグランジドスルの大雨

  • ハバーダ

    土曜日ですが、臨時のお出掛け。いつものように朝5時半に家を出ます。近所のバス停にはほぼいつもと同じ時間にバスが来ましたが、ターミナルに着いたら...ガラガラ。バス無い!!バス待ちの人が列を作っています。幸い列の最後に並んだと同時ぐらいに、お目当てのバスが入ってきました。そして、並んでいた人たちを乗せると、あっという間に出発!!結局いつもと同じぐらいの時間に、お約束の場所に到着しました。今日は朝からお昼まで、ほぼ半日立ちっぱなし。以前だったら平気だったんですけどね、「年齢詐称シルバーペケママ」にとっては、結構つらいわ。帰りのバスでは、ウトウト、ウトウト。渋滞も混雑もなかったのは、幸いな事。へとへとになって家に着くと、娘とパートナー君がちょうど外出するところでした。二人は今日はパートナー君の実家に行くのです。...ハバーダ

  • あらあら まあまあ ケース1

    お休みですが、朝6時前に起床。昨夜は、カレーの辛さが脳みそを刺激したのか、夜中まで眠りにつくことができませんでした。それでも、今朝の眼ざめはなかなか爽快でした。...ですが!!爽快で無くなることが勃発!!先日交通局に申請した、住所変更後の新しい運転免許証。「2週間で届きますよ。」なんて言っていた割に、全く届かない。ネットで表示できる「デジタル運転免許証」の方も、いつまでもアマゾナス州の免許のまま。さすがにおかしいんじゃない?ということで、娘に申請状況を確認してもらうと、なんと「申請受付がされていません。」えええ~??娘が「サイトからクレーム入れてみようか?」と言ってくれたのですが、アナログなペケママ、「直接行ってくる!!」と、先日申請した時にもらってきた、「申請受付済用紙」を持って出かけました。お外は今日...あらあらまあまあケース1

  • くったくた カレー日和

    くったくたに疲れた木曜日。今日は臨時のお出掛け、しかもいつもより帰りが少し遅くなってしまったので、微妙に帰り渋滞に巻き込まれてしまった。まあ、自分で運転するわけではないから、文句は言うまい。バス通勤はありがたや。家に帰ると、これも久しぶりに事務所に出勤して、くったくたに疲れた娘がダウンしとる。きけば、パートナー君は夜10時半まで大学の授業があるとのことで、帰りは11時過ぎだろうということ。こっとくったくたに疲れて帰って来ることでしょう。それでは、ひとつ疲れた体にカツを入れる、カレーでも作ろうかいの。昔、夫が病気をする前に注文していたカレースパイス。夫が作ってくれるって言うから信じて待っていたのに、結局封も開けなかったのよね。チェッ、高かったのに。こんな化学実験みたいな袋が一杯入っているのペケママ、科学実験...くったくたカレー日和

  • イビラプエラ デビュー

    今日も今日とてよいお天気。昨夜は近所で道路の掘り返し工事(?)をしていて、うとうと...としたら「ガガガガガ~」っていう感じで、よく眠れなかったわ。なので、朝早くから起きだしてお掃除を始めました。今日は5月1日のメーデー、ブラジルはお休みです。娘が「イビラプエラ公園に走りに行くから、一緒に行こう!」と誘ってくれました。ペケママ、イビラプエラ公園デビューだわ!!車から見たことはあったけど、実際に下りて歩くのは初めてよ。気分は公園デビューの子供...の方ね。お母さんの方でなく!!イビラプエラ公園までは、アパートから約8㎞。真っ直ぐの道です。お休みの日は我が家の方から、ずっと歩行者&サイクリング用のレーンができるので、普通だったら娘は走っていくのです今日は。母のために車を出してくれました。公園の駐車場に車を停め...イビラプエラデビュー

  • 久々のリベルダージ詣で

    ペケママ、週に3回は朝4時20分に起きます。朝5時半には家を出なくてはならないので、相変わらずの早起きさんなのです。ただ、その他の日は6時過ぎまでにゅっくり寝かせてもらいます。今日も目が覚めた時には、もう明るくなっていました。アマゾンは一年を通じて朝6時にはもう日が上っているけれど、サンパウロは今の時期(だけ?)まだ朝6時は薄明るくなってきたっていう感じ。これは、ちょっとした驚きでした。さて、きょうもどうやら良いお天気。お散歩がてら、久々に日本食のお買い物に行ってこようかな?のんびり朝ごはんを食べてから、朝の10時過ぎにアパートを出ました。メトロの駅に着き、まずは併設されているバスターミナルで長距離バスの行先チェック。サンパウロからだと、長距離バスで色々なところに行けるのよ。サンパウロで一番大きいのはチエ...久々のリベルダージ詣で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ペケママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ペケママさん
ブログタイトル
アマゾンわんわん日記
フォロー
アマゾンわんわん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用