chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黒岩塾のブログ https://kei961819.hatenablog.com

高階中学から近く、今年で19年目の個人塾。1クラス12名までの少人数制。個別授業もあります。過去最高を目指して日々頑張っています。ADHD、LD、不登校の生徒の個別授業、家庭教師も受け付けています。

志望校合格に向けて、中間、期末テスト対策も『激勉』でしっかりと行います。1クラス12名までの完全定員制。個別授業もあります。塾長は塾講歴20年を超える超ベテラン。元気、気合、ユーモアばっちりの授業を展開しています。専任講師も塾講歴15年以上を誇り、教え方はどこの塾にも負けません。また、アルバイトの講師たちは全員黒岩塾の卒業生。だからみんな一生懸命に頑張ってくれています!

小学生・中学生対象の黒岩塾
フォロー
住所
川越市
出身
目黒区
ブログ村参加

2013/10/11

arrow_drop_down
  • 学年末試験対策 先週からず~っと(笑)

    黒岩塾には「超激勉」 定期テスト対策の日がある テスト前1週間の土曜、日曜、祭日 9:00-18:20まで 弁当持ちでの勉強 家にいたら スマホ ゲーム テレビ と 誘惑だらけ 勉強中はスマホは預かっています 長い時間勉強しなければいい点数に結びつかない 基本自学ですが プリントなどは欲しければどんどん上げます そして採点をして 弱点発見 弱点補強 この繰り返しです 単語テスト、漢字テストなども行っていきます その超激勉も今週の土日で終わります 今回も期待できそうです! みんな頑張って 過去最高順位を狙っています!

  • さて、受験日当日見送りに!

    毎年恒例 受験日当日見送り 何かができるわけでもないけどね がんばれよ! その一言だけ さぁ 脳みそフル回転🧠 頑張ってこい! コロナが落ち着いたからか 今年は見送りの塾の先生がいっぱいいる😃

  • いよいよ明日は公立入試

    明日だね~ 今日はゆっくりして体調を整える 緊張してるかもしれないけど しっかり寝る 寝る前に明日の準備をしっかりな シャーペン 芯入っているか? ちゃんと機能しているか? もしも試験中に落ちても大丈夫なように シャーペン2本、消しゴム2個もっていくこと あ、コンパスの調整も忘れないように お弁当だけど お腹いっぱいになるような量は持っていかない ご飯お腹いっぱい食べて 消化するために血液が内蔵のほうにばっか行き 脳みそに血液が行かなくなるらしい それと朝は6:00には起床 起きてから3時間経つと脳みその回転が良くなるらしい ボケボケじゃダメだからね さぁ受験生 勝負だ! 全力を出してくるんだ…

  • 中学1年生で漢字検定準2級合格!

    すごいすごい! ぎりぎりではあったけど 中1で漢字検定2級はすごいよね 140点が合格ライン その子の取った点数は 141点! 合格は合格じゃ! 逆に1点足りなくて不合格になってしまった生徒も2名 これが現実! kuroiwajyuku.jp

  • 覚えるんだ!不規則動詞!

    これ絶対にテスト出るもんね speak spoke spoken do did done 理屈なし 覚えるのみ!

  • プリクラ ゲームセンター

    昨日、久々に川越に飲みに行った 時間があったからゲームセンターでゲームしようと ふらっと入ってみた 僕がやりたかったのはイニシャルDみたいな 車のレースゲーム 入ったゲーセンにはない あるのはプリクラ(今はプリントシール機だって) UFOキャッチャー(今はクレーンゲーム機だって(笑)) ばっかり 驚いたのは プリクラを取るためのメークをするスペースがあったこと いやぁ、おじさんたちのゲーセンのイメージと全然違う(笑) たばこの煙もくもく 学生服を着たガラの悪い生徒(俺も(笑)) 今はそうじゃないんだね あ、違うゲーセンで車のレースのゲーム見つけたんだけど 見ていると スマホと連動していて すご…

  • K's コース問い合わせからの面談からの体験

    不登校、ADHDなどのお子さまのためのコース K'sコース まずは僕との相性 どんなふうにやっていくのか そこをしっかり話し合うことが大切なんだよね 先日の面談では お子さまと保護者さまが来て体験授業 ほんの20分くらいね まず、問題を解かせてみる 出来なければ前に戻ってできる問題から その問題を仮に家で解いたとして 保護者さまがライン写メで僕のラインに送る それをアプリに落として採点 ラインの写メで返却 昨日塾の教室でやってみた みんな教室の中にいるんだけどね そういう流れを実際に見てもらいたいんです 最初の一歩を踏み出すことが大変なのですが 内容を見てもらうために 何とか最初の一歩を踏み出…

  • 今週のお題「かける」面白いの見つけた

    僕のブログは基本塾であったことばかり つまんない(笑) そこで、ブログをいじっていたら「お題」というのを見つけた 今週の「お題」は「かける」 ふむ いろいろあるよね 3に6をかける ご飯にふりかけをかける 命をかける あの馬に1000円かける 橋をかける 好きな女の子に水をかける 草原をかける 絵が描ける へ~おもしろいなぁ 今の僕は。。。 どの「かける」なんだろう 入試目前 学年末テスト目前 まずはこれを一生懸命に 頑張る

  • 明日は雪予報、やだな

    明日は雪予報 この時期結構な確率で毎年振るよね 今年もそうなのか。。。

  • 明日は雪

    本当に降りそうだよな やだなぁ

  • 何のための補習か、何のための呼び出しか

    塾でのテストで点が取れない 理解不足 だから呼び出し だから補習 補習をやってしっかり理解して 学年末テストでいい点数が取れるようになる 補習はとにかく自分で考えて苦労する そりゃ教えれば簡単に解けてすぐ終わるよ そうじゃない テストやる 教える 違うプリントやる 間違えたら自分で考えて直す それでもわからなかったら教える そしてまたテスト これの繰り返し じゃなきゃ高得点なんて取れない 楽して高得点取れる方法があれば教えてください 実践します https://kuroiwajyuku.jp

  • K'sコース(不登校、ADHD LD)の問い合わせが多いな

    不登校の生徒 基本学校に行くことができない ならば平日の午前中とか授業できる オンラインでもできる ADHD LDのお子さまに関しては ある程度の知識と経験が必要 平日、夕方までの時間帯は余裕があります 土日のコースも3月に入れば余裕ができます 塾長 川越市放課後等デイサービス役員 JADPメンタル心理カウンセラー資格 JADP上級心理カウンセラー資格

  • オームの法則!iPad最高!

    この写真はオームの法則ではないけど オームの法則は回路図がたくさんある 解説するのも板書でたくさん回路を描いて。。。 めっちゃ時間がかかる でもipadがあればその時間が省ける 進み具合は今までの1.5倍くらいのスピードでいけるんじゃないかな さて 今日はオンライン生もいるね 頑張っていきましょう 難しそうなオームの法則 こんなの メッチャ楽勝だ!

  • 入試倍率?合格か不合格か、確率2分の1なんだよ!

    倍率、気になるよね 僕も気になる でも 合格するか不合格になるか それしかないんだよ おしい! おまけして! そんな甘いものはない ズバッと分けられる 中学の定期テストみたいに範囲がわかってれば楽 出る問題がわかってれば 入試の意味なし 要は 周りの人間よりも少しでもいい点とって 不合格にならないことなんだよ 今勉強していること テストに出ないかもね でも出るかもしれない 合格するために 努力しろ! そして 合格発表では 満面の笑顔! あと18日だよ 超ラストスパート!

  • 公立高校入試模擬試験

    先週までは13:00まで 弁当なし 今日から当日の時間と合わせての 模擬試験 制服着用 弁当持参 で! 弁当を家に忘れてきた! 取りに行ってくる! 戻ってくると 鍵忘れた! シャーペンの芯がなくなった まぁそういうことがあるかも という練習ではあるけどね あと18日 まだまだ勉強時間はある 今日勉強したことが テストに出るかもしれない だから頑張れ👍

  • こういう理科の問題の解説には絶対必要なiPadのアプリ

    理科の問題 数学の図形 本当に解説しやすくなったよ good noteというアプリなんだけどね あとはYouTubeをモニターに写せるのもいい 天体とか 科学の実験とか 実際に見ることができるからね

  • 公立高校の帰国子女入試に挑戦!

    昨年初めから フィリピン人の17歳の生徒に 数学と日本語を教えてきた 今はほとんど入試のための数学を教えている 最初は日本語の単語から始まり いろいろなことを教えたなぁ 今は公立高校の入試対策(数学) 計算問題はほぼ大丈夫 あとは角度と体積を教えて 基本問題だけでも点が取れるようにしている 英語? 日本語が読めなくても9割くらいさらっととる(笑) 僕が教えもてらうくらいだ 公立高校入試まであと20日を切ったね 黒岩塾初の帰国子女枠合格になってほしい すごい頑張ったからさ そして周りは日本語だらけ 日本語のシャワーをたくさん浴びて もっともっと日本語が話せるようになってほしい がんばれ~!Jus…

  • 不登校、ADHDのK'sコースに問い合わせ

    先ほどK'sコースに問い合わせ 早速、明日から体験 僕と相性が合えばいいよね 明日はどこからやればいいかの確認だな

  • 忘れるのはしょうがない

    あれだけやった比較級 とてもできていたのだが 時間が経つとできない これは仕方ないこと だから 反復なんだよ 脳みその中のどこかに残ってるから それ話をまた引き出してくる その繰り返しで定着する

  • インフルエンザで学級閉鎖が出てきた

    コロナの後は今度はインフルエンザ 先ほど 子供のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になった と連絡があった コロナにも気を付け インフルエンザにも気を付けないとだね インフルエンザもコロナも基本の対策は同じ みんなで気を付ければよい 対策をしっかりして かかってしまったものは仕方ないよね

  • 私立第一志望で進路が決まってる中3

    おめでとう! なんだけど 公立志望の生徒は今 ガリガリ勉強してる この差ってどう 私立高校からたっぷり課題出てるよね あれまじ真剣にやろう まじに 高校入学して 大変なことになるよー

  • 受験生!まだこれからだ!

    公立入試まであと20日 今日はその受験生の授業 これからは 自分ができる問題を落とさない そのために何をするか だよ あ、数学はね これからまだ伸ばせるのは 理社だ‼️

  • おー梅の花

    寒い寒い けど 春近づいてるのかな 塾のベランダから お隣の梅の木でした

  • カッティングマシンが。。。

    外看板が先日の風で壊れた カッティングマシーンで作っていると あと一文字のところで故障 あと一文字だよ 色々やったけど治らず だけど他のパラコンからは大丈夫 現在、自分のパソコンからアンインストール そして再度ダウンロード中 おーい なおってくれー と言うことで今日予定 大きく狂った😂

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小学生・中学生対象の黒岩塾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小学生・中学生対象の黒岩塾さん
ブログタイトル
黒岩塾のブログ
フォロー
黒岩塾のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用