最近、あまり見なくなっていたが、読売新聞ONLINEに記事が出ていたので、本家(第一生命)のページで川柳を愉しむことにした(笑) 「歌は世に連れ世は歌につれ…
巷でみつけた便利なグッズや使用感を書いてみたいと思います。 その他、自治会(町内会)の運営に関する体験記事を書いています。
以前、「ぽつんと思うこと」「スキマスタディ 宅建再挑戦」を掲載していましたが、今回からは、ちょっと見つけた便利なものを記事にして書いていこうと思います。その他にも挑戦してみたいですね! ◎宅地建物取引士(資格保持) ◎競売不動産取引主任者(民間資格保持) ◎ファイナンシャル・プランナー2級 ◎防災士(民間資格) ◎イツモ防災インストラクター(民間資格) ◎4級マチュア無線技士
いいものみつけたかも サラリーマン川柳(サラッと一句わたしの川柳コンクール)
最近、あまり見なくなっていたが、読売新聞ONLINEに記事が出ていたので、本家(第一生命)のページで川柳を愉しむことにした(笑) 「歌は世に連れ世は歌につれ…
閑話休題271 KindleとChatGPTで、語学学習に革命を!まるで専属コーチ
きょうはちょっといつもとは異なり、語学のおハナシ。 ワタシも興味があれば、英文を読んでみたいと思い、読みたい本だけ、AmazonのKindleで英文の電子本を…
新コーナーの2回目である。ジャンルを問わず、ワタシの気になった記事、後で読もうと思っている記事をまとめたもの。 政治関連と、金融関連(株・為替・投資など)は…
ワタシのブログにいつもご訪問いただきまして、ありがとうございます!! 5月の1位〜5位
5月に入ったら、寒さを感じる日や、暑い日が幾度となく繰り返され、少し、カラダに応える(笑) 朝晩は寒く感じるほど涼しく、昼間は「初夏」なみの暑さ。「春の陽…
最近、この季節のこの時期に、ときどき、目にする昆虫だ。とても小さなカラダで白い椅子の上やベランダの陽に当たって熱くなっている石板の上を数匹で動き回っている。 …
閑話休題240 庭に来る昆虫たち −25− アダソンハエトリ蜘蛛
昔はよく見かけた「ハエトリ蜘蛛」。最近はちょっとみかけなくなった。と、思ったら、壁に張り付いている! 小指を差出したら、ピョンと跳ねて、逃げてしまった。残念…
先日、スズメバチが来ていた花のところに、なにやら小さなハチがいる。どうやら、ミツバチの一種のようだ。滞空時間も長く、花壇の方へ移っていった。スマホを取り出し…
住化の「マイターフシバニードグリーン 粒剤 1.4kg 散布70㎡ 持続5ヶ月」を散布して、芝が枯れてしまった事件である。 そのまま放置しておくのも、なん…
あれから 芝生の除草剤:「芝生に雑草が生えない!」を叶える神アイテムを試す 異変! 2
先日の住友化学の除草+肥料を撒いた結果、枯れ芝事件の対策を考えている。家内からも、「どうしちゃったの〜 芝生!」とちょっと、怒りを込めた声が。。。(笑) そ…
”あれこれVBAユーザーのためのPython超入門: あるいはPythonからVBAを学び直”
Pythonのオリジナルから再インストールした。作業環境で、フォルダの指定をしておく。 以前のテキストには詳細な設定方法が書いてあった。それを参照。 …
あれから 芝生の除草剤:「芝生に雑草が生えない!」を叶える神アイテムを試す 異変!!
先日、芝の雑草対策で、住友化学園芸除草剤マイターフシバニードグリーンを散布したのだが、実験で撒いた部分では特段の変化は見られなかったので、庭全体に散布したのが…
誰にも教えたくなかった Excel小技2 他のシートのデータを参照して、セルを塗りつぶし
他のシート(SheetB)に抽出すべきデータがあり、また、別のシート(Sheet1)にはその抽出すべきデータを含んだデータ群があるとする。会計元帳などで、1…
誰にも教えたくなかった Excel小技2 行数が多いデータで同じ伝票番号を折りたたみ表示したい
会計元帳などをCSVデータなどで取得し、そこから分析資料を作成するなどの場合によくあるパタンが、同じ伝票番号が複数行に跨って表示されているケースだ。伝票番号で…
新ジャンルを作ろうかと考えている(笑) 【最近注目した記事】である。いつも、いろいろなサイトを見て、ジャンルを問わず、注目して読んでいる記事があるのだが、数…
いつもは多くても100件程度のアクセス数なのに、この日は異常なアクセス数だった。ワタシはアクセス数や「いいね!」の数などはぜんぜん、気にしていないタイプなの…
いつもは多くても100件程度のアクセス数なのに、この日は異常なアクセス数だった。ワタシはアクセス数や「いいね!」の数などはぜんぜん、気にしていないタイプなの…
以前、「買っても、無駄になったもの後悔したもの2024年」を掲載したが、またまた、最近、感じることがあり、このコーナーを!(爆) 2025年に購入したもので…
自治会・町内会に入っていますか? 【転載】「連絡は回覧板」「アポなし訪問で自治会費を集金」
自治会・町内会のないS市に移ってから、ほぼ1年が経過した。周りのヒトはごくごく、ご近所の数軒の方だけで、それも、出会った時の挨拶程度。特に雑談することもない。…
ベランダ(テラス)の石張りの床に少し細長い甲虫が。。。 昨年は見なかった甲虫だ。あまり動かないので、被写体としてはGood! Googleの写真検索をかけて…
あれこれ VBAユーザーのためのPython超入門: PythonからVBAを学び直す −2−
【註】タイトルでは、本の題名を一部、改変しています と、いうことで、本のタイトルどおり、「PythonからVBAを学び直す」にして、現在、VBAで開発したい…
あれこれ VBAユーザーのためのPython超入門: あるいはPythonからVBAを学び直す本
このところ、受託先の業務で、Excelでの作業が多いので、VBAを利用して作表する作業が続いていた。その絡みもあり、ExcelVBAとPythonの利用を絡…
いいものみつけたかも ECOVACS DEEBOT N20 PRO PLUS −7−
あれから、1週間経過して、帰宅後、「ロボちゃん、働いている?」と家内に訊く。「働いてるよ〜 ありがとう!」といちおう、感謝の言葉。こちらは、「壊れていないか…
玄関に入るエントランスの敷石の上に、ハチがいたので、スマホで写真を撮ろうとしたら、そそくさと花の茂みに隠れてしまった。しばらく、様子を見ていても、なかなか姿…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツ −13 完読
なんとか、今朝の通勤電車の中で完読となった。今回、Pythonでフォルダを作成する過程を踏みながら、ソースコードを理解する形式だった。あまり発展的に「習得で…
閑話休題270 【転載】Z世代が「嫌いな広告」1位は? 約9割が“あの形式”に不快感
スマホを見ていると、広告が邪魔になって、下方にスクロールするときなど、画面中央にデカデカと広告が入り、つい、うっかりと触ると、その広告が画面いっぱいに表示…
いいものみつけたかも エアリア LINK11 USB3.0 Win Mac 両対応 データ複写
複数台のパソコンを所持していると、同じデータで違うことを同時処理したいときがある。そんなとき、2台のPCが繋がって、あたかも1台のPCのようになっていたらなぁ…
誰にも教えたくなかった Excel小技2 他のシートのリストでフィルタリングする
フィルタ機能は便利なのだが、ファイルAの社員の給与データ(支給も控除もある)に対し、ファイルBの「健康保険対象者」を抽出し、正しく対象者となっていて、その控除…
数年前に、ワタシはAmazon商品の評価ができなくなっている。Amazonから一方的に告知を受けた。 理由がわからないので、Amazonのサポートにメールした…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツ −12 8章 途中
受託先の決算業務支援他で、帰宅後も体がヘトヘトで、読み進んでいないのだが、ゆっくりとではあるが、「理解しながら」読み進めてはいる。急速に速度が落ちているだけ…
いいものみつけたかも Chorme Firefox 拡張機能 サクラチェッカーなど
Amazonで評価者が★をいくつもならべていて、しかも、おかしな日本語のものが多い商品があったりする。Amazonの評価者になれないワタシはこういった評価者達…
気象庁が、公開した「デジタル・アメダス」、公式なデータなので、いろいろと使えそうだ。早速、スマホにインストール。タイルを触ると、いろいろな統計的なデータを参…
いいものみつけたかも ECOVACS DEEBOT N20 PRO PLUS −6−
「評価」と言えば、Amazonの商品評価者より、価格.comの方を見ている。そこで、価格.com のサイトをご案内しながら、ちょっとその評価を見てみたい。 …
いいものみつけたかも ECOVACS DEEBOT N20 PRO PLUS −5−
お掃除ロボットに掃除する範囲を覚えさせて、そこを定刻に、だとか、随意に掃除させたいと言う意味で使うのだろう。この設定ができないと、お掃除ロボットも、魅力が半減…
いいものみつけたかも ECOVACS DEEBOT N20 PRO PLUS −4−
自宅にいる家内から動画付きのメールが来た。「お掃除ロボット、働いてるわよ〜」との報告メール。添付の2分間の動画をみたところ、まだ、細かな部分は設定できていな…
いいものみつけたかも ECOVACS DEEBOT N20 PRO PLUS −3−
同梱されていた紙の説明書があまりにもシンプルで、わかりにくい感じはする。家内が迷走した、WiFi設定の部分を含めて、技術的な書き方(すべて文章)なので、女性…
こどもの頃から、ほしかった植物にこの「ハエ取り草」がある。「ウツボカズラ」や「モウセンゴケ」と同じ、「食虫植物」の一種だ。 家内と近くのJAにでかけ、花壇や…
いいものみつけたかも 芝生の除草剤:「芝生に雑草が生えない!」を叶える神アイテムを試す
先週、部分的な薬剤散布で様子見していたが、変化はなかったので、庭全体に散布することにした。結局、ちょうど、1箱を使用する。 住友化学園芸 除草剤 マイタ…
ここ数カ月はあまり変化は見られないが、定例報告。 あれ? ちょっと後ろのハゲが拡がった?! 慌てて、薬剤を後方まで噴霧する。髪の毛の倒れ具合によるのかもし…
いいものみつけたかも 【最新 サイクロン式】 ECOVACS DEEBOT N20 PRO PL
「母の日」(家内の日(笑))だった日曜日、前日の夜に、日曜日の朝、娘の部活を送り出す家内を驚かせるために、娘とワタシからの母の日のプレゼントをリビングの机の上…
魅惑の本棚 ギズモード・ジャパンのテック教室 単行本(ソフトカバー)
このサイトでも時々、引用・転載させていただく先に GIZMODE JAPAN があるが、いつも、楽しく記事をWEBから読んでいる。そのギズモード・ジャパンが…
魅惑の本棚 コピペだけでらくらく実現! ChatGPT+Python 入門編 増補版: 多忙でズ
痛勤電車でもヒマがあれば、電子書籍を読むのだが、どちらかというと、歴史に関する本が多かったりする。ついこの間までは、隣国K国の歴史を読んでいた。これはまた、…
あれこれいいもの Synology DS414Slim NAS
以前から、Synology社の DiskStation DS215j を使用しているのだが、HDDが2台なので、ちょっと不安な事もあり(実際に事故は数年、発生…
2025年の第一弾は、「ゴマダラチョウ」らしい。庭に水やりしようと玄関の扉を開いたら、玄関アプローチのところに留まって、羽をゆっくりと閉じたり、開いたりして…
魅惑の本棚 コピペだけでらくらく実現! ChatGPT+Python 入門編 : 多忙で 完読
例によって、ちょっとした隙間にAmazonのKindle本のUnlimitedを利用して(980/円月)、下記の本を読んでいた。ワタシと似ているようで、似…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツ −12ー 8章ー
ようやく、8章に入るところだ。今回のテーマは「ChatGPTのさらなる活用法とリストの基礎の続き」となっている。 ChatGPT × Pythonでプロ…
あれこれChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツ−11 ー7章ー
「どこにも行かないGW」で、十分の休養ができたとは言えないが、少なくとも、この数日は受託業務の煩瑣な煩わしさから逃避できたことは事実だ。でも、また、明日(2…
魅惑の本棚 コピペだけでらくらく実現! ChatGPT+Python 入門編 : 多忙でズボラな
先日、AmazonのKIndleUnlimited の本で、 「Excel×ChatGPTでビジネスが加速する!AI仕事術: 「○○を教えて」だけじゃない!仕…
いいものみつけたかも 芝生の除草剤:【転載】「芝生に雑草が生えない!」を叶える神アイテム ー2-
「どこにも出かけないGW」を過ごして、2日目。予想外の土曜日にAmazonが配達してくれた「除草剤+肥料」を芝生の一部に撒いて、様子見する。 住友化学園…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツ −10ー 6章ー2
いろいろと、寄り道して、「読書」をしていたので、本筋のPythonの勉強が遅れていたので、少し、取り返し〜 ・#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作…
いいものもらったかも シェーバー メンズ ひげそり 電動シェーバー 小型 回転式 電気シェー”
昨年のX'masプレゼントで家内や娘からもらった携帯シェーバーが気に入って、受託先の抽斗にも同じものを1台、入れて使っている。 シェーバー 髭剃り メ…
いいものみつけたかも 1Mii Y8 ワイヤレスヘッドホン bluetooth <報告>
先日、Bluetooth 対応のヘッドフォンが欲しくなり、あれこれと探していたが、価格も中程度のこの製品にしてみた。いままで、どちらかというと、イヤホン系…
いいものみつけたかも 芝生の除草剤:【転載】「芝生に雑草が生えない!」を叶える神アイテムとは?
ChatGPT+いらすとや+ChatGPT作成自画像で合成してみました <参考サイト:GARDEN STORY> 「芝生に雑草が生えない!」を叶える神アイテム…
閑話休題116 Office365でGET.CELLが使えない!? ChatGPTに訊いた
この「閑話休題116 Office365でGET.CELLが使えない!?」、よく参照いただく内容のようだ。オンラインのOffice365では、対応されないよ…
自治会・町内会に入っていますか? 【記事転載】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は
<参考サイト:福井新聞>町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める 町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、…
いいものみつけたかも 1Mii Y8 ワイヤレスヘッドホン bluetooth 5.3 ノイズキ
ヘッドホンの主流はやっぱり、ノイズキャンセリングとBluetooth接続だよねぇ~ 1Mii Y8(Bluetooth 5.3 ワイヤレス ヘッドホン)ハ…
閑話休題269 自画像:ChatGPTの◯◯風:【転載】チャットGPTが巻き起こした「ジブリ
<参考サイト:アゴラ>チャットGPTが巻き起こした「ジブリ旋風」の光と影 ワタシも調子に乗って、いろいろと「自画像」を作成してみたのだが、そこで、気になる…
いいものみつけたかも 【記事転載】ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった!
<参考サイト:イチオシ>ダイソー「紛失防止タグ」のコスパが最高だった! AirTagの1/4以下の値段で買える!! ワタシも「紛失防止ダグ」を利用している…
ワタシのブログにいつもご訪問いただきまして、ありがとうございます!! 4月の1位〜5位
「花市」にて 受託先の業務が進まず、土曜日に出勤。先週に引き続き、週、6日勤務となった。業務委託なので、残業代が出るわけでもなく、受託業務内の費用で(苦笑)…
魅惑の本棚Excel×ChatGPTでビジネスが加速する!AI仕事術: 「○○を教えて」5 終章
そのまま「Excel×ChatGPTでビジネスが加速する!AI仕事術: 「○○を教えて」だけじゃない!仕事に役立つ50の活用事例 ChatGPTでビジネスが…
魅惑の本棚 Excel×ChatGPTでビジネスが加速する!AI仕事術: 「○○を教えて」4
Kindle本をタブレットで見ると、下図のような感じ。 みてもわかるとおり、タブレット利用だと読みやすい。この本の場合、Excelの画面ハードコピーがたく…
魅惑の本棚 Excel×ChatGPTでビジネスが加速する!AI仕事術: 「○○を教えて」3
いよいよ、本題に入り、「Excel×ChatGPTでビジネスが加速する!AI仕事術: 「○○を教えて」だけじゃない!仕事に役立つ50の活用事例 ChatGP…
魅惑の本棚 Excel×ChatGPTでビジネスが加速する!AI仕事術: 「○○を教えて」 2
例によって、目次から学習内容をみていく。1章〜3章は既に掲載ずみ ⬇️⬇️⬇️ 今回は残りの4章〜8章の目次を一気に! って、別にジブンが書いたものではないけ…
魅惑の本棚 Excel×ChatGPTでビジネスが加速する!AI仕事術: 「○○を教えて」
「#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった」を読んだあと、ChatGPTに投入する「プロンプト」(指示文)に少し興味を持った。ジ…
魅惑の本棚 #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった 8
ついに最後まで読みあげたところだ。最初はスマホでKindle版を読んでいたが、途中から、タブレットに変えてで読む。今回はなかなかおもしろかった作品で、痛勤電…
魅惑の本棚 #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった 7
痛勤電車の中でタブレットを主体に「ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本」を読んでいる。この本を読んでいると、いま…
魅惑の本棚 #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった 派生
何気なく、ネットをみていたら、著者(大塚あみさん)の先生である、この本にも登場する、伊藤教授がこんな事を書かれていた。少し興味深く読んだので、ご紹介。 <参…
魅惑の本棚 #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった 6
痛勤電車の往復時だけとは言え、かなり肩入れして読み込んでいる(笑) おい! 「ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる…
いいものみつけたかも エアオプティクスプラス ハイドラグライド マルチフォーカル
ワタシは極度の近視なのだが、さらに、老眼になり、「遠近両用メガネ」をするとちょっと、辛い。そこで、「遠近両用コンタクト」を使用しているのだが、この世界もどんど…
ワタシのカーナビはTOYOTA純正のカーナビで、しかも車が旧いから、DVDロムも2021年までしか対応していない。そのため、基本的にはGoogleMapがカ…
いいものみつけたかも オムロン 上腕式血圧計 スタンダード19シリーズ HCR-7104
年、1回の健康診断を受診しているが、ここ数年、診断結果の「血圧」にビックリマークが現れるようになっている。特に高い方の部分だ。以前は110くらいを維持してい…
魅惑の本棚 #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった5
土曜日は休日出勤だった。午前中は予約済みの歯医者に行き、その足でそのまま受託先に向かう。途中の電車で、タブレット8インチ タブレット G99、Headwol…
魅惑の本棚 #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった4
痛勤電車の中で黙々と続きを読んでいる。スマホで読むのもいいのだが、タブレットで読むと、読みやすい(笑) 彼女(著者)がいろいろなゲームを作成し、その好奇心…
いいものみつけたかも【最新 サイクロン式】 ECOVACS(エコバックス) DEEBOT N20
お掃除ロボットなんて、不要かとも思うのだが、平面的な部分が多い家には有効かもしれない。床面にモノを散らかしていない、とかいろいろと条件はうるさそうだ(笑)【…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツ −9ー6章
ちょうど、5章でライブラリのハナシが出てきて、「説明がなぁ〜」と思っていたら、他の娯楽で読んでいる本「#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら…
”魅惑の本棚#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった2”
痛勤電車の中の読書は続いている。スマホをついつい、他のニュースの流し読みで、時間を費やしてしまうものだが。。。(笑) スマホで株価をチェックし、日経やNHKの…
魅惑の本棚 #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった 2
痛勤電車の中でちょうどよい「読み物」として読み始めたこの本。ワタシの事なので、キホン的には電子本(Kindle)だ。 まだ、初めのほうだが、なかなか面白い。…
閑話休題267 遅々と進まないPython学習選んだテキストが。。。−3− 2
S師の図書館から「返却期限のお知らせ」というタイトルのメールが来た。そうか。もう延長してから2週間経ったのかぁ〜 と気づく。その間にページを繰ったのは1回か2…
魅惑の本棚 #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった
ChatGPT+PythonやExcelでいろいろと試行錯誤を繰り返しながら、学習をつづけている。それは別途、掲載しているが、そんな中、ちょっと面白い、興味…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツ−9 ー5章ー もやっ!
5章を読み終えたのだが、なにか釈然としないものが残った。「関数ライブラリ」ってのがあるよ、程度で、いくつか関数を列挙して、その使い方を書いただけ。。。 と…
いいものみつけたかも 【記事転載】通勤経路図・通学路地図の書き方 地理院地図で略図を簡単に作成
入園・進学・就職・進級・入塾などがあると、意外にメンドウなのが、自宅までの地図を書かなければならないケースだ。最寄り駅からの地図を書けとか、学校からの通学路を…
あれから 何が違う?どう使い分ける?人気のスマホ向アプリとGoogleMap
ここ最近、カーナビアプリ周辺が騒がしい。AIに対応し始めたかららしい。その関係で、2本の記事が掲載されていた。 <参考サイト:@DIME 2025.04.12…
<参考サイト:日経新聞オンライン>AI製のジブリ風画像が世界で流行、「作風」保護の議論再燃*一部、記事の後半部分は有料会員でなければ見ることができません。為…
あれから 養毛剤・育毛剤さぁ、人体実験じゃぁ〜−7− ChatGPT判断
さて、あれから1カ月経過したので、変化の具合をみたい(笑:ダレも興味ないと思うが。。。) 今回は、画像を使って、ChatGPTに判断してもらった。「客観的な…
いいものみつけたかも 監視カメラのマイクロSDの調子が悪い?!
監視カメラに入れているマイクロSDカードが過去日付の一部しか見えなくなっている。おかしい。読み込み不良か。マイクロSDカードの交換をしたい。 そういえば、こ…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツ −5ー Jupyter
少し前に、「「Jupiter Notebook」」と綴っていたが、「Jupyter」であることがわかった(汗) ジュピター なんて日本語で発音しているから、そ…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツ −5ー アンインストール
この本を読むと、Pythonは公式サイトからダウンロードしてインストールするのではなく、Anaconda をインストールすることにより、構築している。他の「…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツ−4ー
第1章を読んでいて、途中で気付いた事がある。ワタシはPythonをPythonのサイトからダウンロードしてインストールしたのだが、この本を読むと、Anaco…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる−3−
「シリコンバレー一流プログラマーが教える Pythonプロフェッショナル大全」が、英文法の学習のような本だったので(笑) そこから逃避し、次の、「シリコンバ…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本−2ー
「シリコンバレー一流プログラマーが教える Pythonプロフェッショナル大全」を途中で投げ出してしまったので、次の本を選んで、Pythonに対する「取組むコ…
あれこれ ChatGPT × Pythonでプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本
「シリコンバレー一流プログラマーが教える Pythonプロフェッショナル大全」を途中で投げ出してしまったので、次の本を物色していたら、ChatGPT+Py…
あれこれ シリコンバレー一流プログラマーが教える Pythonー7- 中断決定
「シリコンバレー一流プログラマーが教える Python」。。。 紙の本も図書館から借りてきたが、結局、「進まない」。要は、「スグに目に見える効果が見えない」…
奥の横道 Pythonで動画ファイルを結合させたい!そして、悲劇が。。。−3−
とうとう、Pythonをアンインストールして、再インストールするハメになってしまっていた。これが正しいのかどうかわからない。ChatGPTに盲従した結果だ。「…
奥の横道 Pythonで動画ファイルを結合させたい!そして、悲劇が。。。−2−
ドラレコで収録した動画ファイルを結合して、そこにBGMを付けようという試みで、思わぬトラブルに巻き込まれる、の「記録」だ。 ChatGPTに訊いたら、 1. …
奥の横道 Pythonで動画ファイルを結合させたい! そして、悲劇が。。。−1−
Python+ChatGPTでいろいろとExcel絡みの業務は進めてみた。でも、ちょっと時間が経つと、基本的なことも忘れがち。また、Google先生で検索した…
少し暖かくなったな、と思って、庭先でタバコを燻らせていたら、目の前に蝶がヒラヒラと舞っていた。「もう羽化しているのか!」 ここ数日は寒い日で、雨続きだった。…
町内会・自治会に入っていますか?【記事転載】武蔵小杉の「町内会」解散の衝撃! もはや時代遅れの産
先日、武蔵小杉の「町内会解散」の記事を転載させていただいた。また、別のサイトで、このことが取り上げられている。こちらの記事を読むと、多く、思うことが書かれてい…
閑話休題267 遅々と進まないPython学習選んだテキストが。。。−3−
S市の図書館から「返却期限のお報せ」なんてメールが届いた。もう2週間、経ったんだっけ!! 年度が変わり、受託先の業務でちょっと、アップアップしていることもあ…
下の写真では分かりづらいが、4月に入って、一時期、暖かかったこともあり、また、慈雨が数日、続いたこともあり、芝が少し色づいてきた。 まだまだ、枯れ芝が目立つ…
「ブログリーダー」を活用して、a_luckyさんをフォローしませんか?
最近、あまり見なくなっていたが、読売新聞ONLINEに記事が出ていたので、本家(第一生命)のページで川柳を愉しむことにした(笑) 「歌は世に連れ世は歌につれ…
きょうはちょっといつもとは異なり、語学のおハナシ。 ワタシも興味があれば、英文を読んでみたいと思い、読みたい本だけ、AmazonのKindleで英文の電子本を…
新コーナーの2回目である。ジャンルを問わず、ワタシの気になった記事、後で読もうと思っている記事をまとめたもの。 政治関連と、金融関連(株・為替・投資など)は…
5月に入ったら、寒さを感じる日や、暑い日が幾度となく繰り返され、少し、カラダに応える(笑) 朝晩は寒く感じるほど涼しく、昼間は「初夏」なみの暑さ。「春の陽…
最近、この季節のこの時期に、ときどき、目にする昆虫だ。とても小さなカラダで白い椅子の上やベランダの陽に当たって熱くなっている石板の上を数匹で動き回っている。 …
昔はよく見かけた「ハエトリ蜘蛛」。最近はちょっとみかけなくなった。と、思ったら、壁に張り付いている! 小指を差出したら、ピョンと跳ねて、逃げてしまった。残念…
先日、スズメバチが来ていた花のところに、なにやら小さなハチがいる。どうやら、ミツバチの一種のようだ。滞空時間も長く、花壇の方へ移っていった。スマホを取り出し…
住化の「マイターフシバニードグリーン 粒剤 1.4kg 散布70㎡ 持続5ヶ月」を散布して、芝が枯れてしまった事件である。 そのまま放置しておくのも、なん…
先日の住友化学の除草+肥料を撒いた結果、枯れ芝事件の対策を考えている。家内からも、「どうしちゃったの〜 芝生!」とちょっと、怒りを込めた声が。。。(笑) そ…
Pythonのオリジナルから再インストールした。作業環境で、フォルダの指定をしておく。 以前のテキストには詳細な設定方法が書いてあった。それを参照。 …
先日、芝の雑草対策で、住友化学園芸除草剤マイターフシバニードグリーンを散布したのだが、実験で撒いた部分では特段の変化は見られなかったので、庭全体に散布したのが…
他のシート(SheetB)に抽出すべきデータがあり、また、別のシート(Sheet1)にはその抽出すべきデータを含んだデータ群があるとする。会計元帳などで、1…
会計元帳などをCSVデータなどで取得し、そこから分析資料を作成するなどの場合によくあるパタンが、同じ伝票番号が複数行に跨って表示されているケースだ。伝票番号で…
新ジャンルを作ろうかと考えている(笑) 【最近注目した記事】である。いつも、いろいろなサイトを見て、ジャンルを問わず、注目して読んでいる記事があるのだが、数…
いつもは多くても100件程度のアクセス数なのに、この日は異常なアクセス数だった。ワタシはアクセス数や「いいね!」の数などはぜんぜん、気にしていないタイプなの…
いつもは多くても100件程度のアクセス数なのに、この日は異常なアクセス数だった。ワタシはアクセス数や「いいね!」の数などはぜんぜん、気にしていないタイプなの…
以前、「買っても、無駄になったもの後悔したもの2024年」を掲載したが、またまた、最近、感じることがあり、このコーナーを!(爆) 2025年に購入したもので…
自治会・町内会のないS市に移ってから、ほぼ1年が経過した。周りのヒトはごくごく、ご近所の数軒の方だけで、それも、出会った時の挨拶程度。特に雑談することもない。…
ベランダ(テラス)の石張りの床に少し細長い甲虫が。。。 昨年は見なかった甲虫だ。あまり動かないので、被写体としてはGood! Googleの写真検索をかけて…
【註】タイトルでは、本の題名を一部、改変しています と、いうことで、本のタイトルどおり、「PythonからVBAを学び直す」にして、現在、VBAで開発したい…
嬉しいニュースが飛び込んできた。パイオニアさんが提要している、カーナビアプリ、COCCHIが「横画面」に対応したという。やっぱり、要望するヒトが多かったらしい…
「芝職人」というヒトがいるくらい、「芝」のメンテナンスはタイヘンだという。ワタシの実家は高麗芝が庭一面に敷き詰められていたのだが、そんなに、ヒトが言うほど、「…
スケジュール管理やToDoで、リンク先を入れておきたいな、そして、カレンダーで、そこが、参照できればいいなぁと考えるのだが、通常、カレンダーはGoogleカレ…
芦ノ湖から富士山を臨む(5月) ワタシのブログにもいつも、ご訪問いただき、感謝しております。2024年5月、アクセス数が多かったものを月末日にはまだ、ちょっ…
以前にも書いたが、転居後、週末は未だ、旧宅の掃除だとか、家内の「やって欲しいこと」を処理しているので、なかなか、ジブンの机の上さえも整理できていない。そんな状…
レンタサイクルのハナシが進んだところで、そのキッカケになった伏線がある。 最近、雨が降る日が多い。1日中、降っているのではなく、朝のでがけは振っていないし、自…
レンタル自転車を「バイクシェア」などと言うと、なんか目新しく感じてしまうのだが、要は「時間借りのレンタル自転車」だ。ワタシの受託先のビルの近くはこの「バイクシ…
賃貸駐車場の近くに電動キックボードと自転車のパーキングがある。とても不便なところだと思うのだが、こんなところにレンタル電動キックボードが置かれている(笑) 興…
COCCHIの画面は気に入っているが、トヨタのカーナビも movilink というアプリを出している。最近のトヨタ車に搭載されているカーナビにスマホアプリのデ…
転居して、ほぼ、2カ月以上が経過し、もう少しで3カ月だ。ようやく、ジブンの部屋の荷解きをし、本棚に書籍類を移すことができたが、もともと、本棚が1本不足してい…
旧宅の売却が進まないので、毎週末とはいかないが、修理できる範囲内は修理。清掃に出かけている。その中で、家内が、「網戸の滑りがわるいところがあったわねぇ〜」と2…
新居の壁面に絵画を掛けようとか、ボードを吊ろうと考えるのだが、木ネジで固定すると、大きめの穴があく。そこで、考えられるのが、ある程度の荷重に絶えられるピンだ。…
新居の裏側(家の側面)にゴミ箱を置いている。そこに夜に室内にある、生ゴミを出すことが多いのだが、夜になると、庭のライトも消灯時間になっているので、非常に暗い。…
TicWatchE3を愛用していたのに、「魅惑」に負けて、また、購入してしまった、GooglePixelWatch2。なんだ、E3と全然、変わらないじゃん!!…
4月にみつけた、この「空気コンディショナー」。DAIKINさんのロゴが付いて、「500台限定販売!」なんていう、アヤシイ広告がスマホで流れていた。家内が、「風…
TicWatchE3を愛用していたのに、「魅惑」に負けて、また、購入してしまった、GooglePixelWatch2。なんだ、E3と全然、変わらないじゃん!!…
よく、新聞などでも話題になる、「自治会に入らなければ、ゴミは出せないのか」などの問題だが、「自治会がないところで、ゴミを出そうとすると」というような問題だ(笑…
S市に移って、1カ月が経過した。ここでは、自治会・町内会に限った話題。 ご近所の数軒に家内と2人、または家族全員4人で挨拶に手土産を持って、訪問し、挨拶する。…
ChatGPTやBing、Copilotなど、いろいろと親しみやすいAIが出てきて、業界ばかりではなく、一般的にも使われて、「事件」が起きているようである。つ…
スマホをGooglePixel8にしたら、店頭に置いてあったGooglePixelWatvh2が気になってしかたがなかった。もともと、「時計」が好きだが、ス…