chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北軽井沢 森暮らし http://musasabipoo.blog.fc2.com/

北軽井沢の森で築40年の山小屋と出会い、森暮らしがはじまりました。

北軽井沢の森の中で古い山小屋と出会い、週末暮らをしながら、のはずが滞在期間がだんだん長くなり、ほぼ暮らしています。

やじきた
フォロー
住所
港区
出身
鎌倉市
ブログ村参加

2013/10/02

arrow_drop_down
  • 軽井沢駅おぎのやで朝蕎麦

    こんにちはいつも有難うございます 今日も降り出した雪積もりそうだ・・・・このあいだまた中軽井沢のかぎもとやで朝蕎麦食べようとしたら定休日だった Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ガビーン ←古い表現でも頭も口も蕎麦になっているのでめまぐるしく頭を回転させ そんな時しか回転させないしさ (^∇^)ハハハ軽井沢駅のおぎのや へ朝9時から営業 券売機で買ってここに来たらあったかい天ぷらそば ¥480-美味しい~おつゆも好みの甘さ...

  • 大雪の草津温泉行軍

    こんにちはいつも有難うございます 昨日は大雪で大変だったと言ってもこの地にいる喜多にとっては大雪って程では無いんだけどだからいい気になって草津温泉でも行って あったまって来るか~って出発したわけです 嬬恋村の駅万座鹿沢口から草津に向かう道はまあまあこんな感じで除雪が間に合ってないのねって思いながら進むと国道292号線に出るセブンイレブンのところから何やら不穏な空気 (;゜0゜)警察車両とおまわりさん...

  • ツルヤ御影店和泉屋の芋きんつば旨し!

    こんにちはいつも有難うございます メリークリスマス フォッフォフォ ←サンタの笑い方えっ遅い?そうねイヴは昨日いやいやいやいや昭和生まれの喜多にとってクリスマスは25日です (*・`ω´・)ゞビシッ!いつからイヴとか言い出したんだ?いいけどさ写真は 八峰の湯(ヤッホーの湯) のクリスマスツリー八峰の湯は八ヶ岳を見ながらお風呂に入れて 八ヶ岳の湧水の水風呂に入れて飲料水も湧水でサウナも高温のいい温泉施設です...

  • かぎもとやのとろろざる

    こんにちはいつも有難うございます 昨日の積雪がそのまま保存されている北軽井沢です除雪された道路は薄~い氷となり滑るーー キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!雪が降る前の日久しぶりに中軽井沢のかぎもとや で朝食朝9時から営業してるのが嬉しい あったかいお蕎麦はメニューに無くてあったかいのはおうどんになるきつねも肉うどんも美味しいけど 今日はお蕎麦気分まず自家製の野沢菜とお茶とろろ キタ━(゚∀゚)━!味がついてて美味しいと...

  • 実録!北軽井沢から軽井沢駅までの雪道

    こんにちはいつも有難うございます日曜日夕方から降り出した雪が積もった キタ━(゚∀゚)━!この場所は前回のブログの写真と同じ場所ですぞ11月30日にうっすら降ったけどここまで本格的な積もりは今季初弥次さんが東京に行く日って言ってたけど 起きてきてチラッと外見て布団に戻ったーーー((((;゚Д゚)))))))おおー行くの止めたか!と思ったらいつもより3時間遅れ位で出発まず別荘地内は除雪まだそして村道からの県道 大笹北軽線こ...

  • 最新の暖房器具さえ拒む寒冷地

    こんにちはいつも有難うございます 誰もいないよ~ミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ確か永住の方もいらっしゃるはずなんだけど車もワンコのお散歩さえ通らない私・・・なんでこんな寒くて人のいない所にいるんだろうってつぶやいてハッとした (;゜0゜)こんな事今まで思った事も無かったのに遂に言ってしまった 何故だ何故だ何故だ (。Д゚; 三 ;゚Д゚)どうしたんだ~!人のいない所が好きだし森の中も好き だから居るのにねぇ~いや~ね~(´∀`)ホ...

  • 嬬恋村びさいじデンタルクリニックへ

    こんにちはいつも有難うございます 昨日はプーちゃんのシャンプーで北軽井沢動物病院へ行ってモッコモコになった嬬恋村だけにキャベツカットか クリスマスの首飾り付けてもらったよ そして喜多は歯医者さんへ地元嬬恋村のびさいじデンタルクリニック やっぱり地元で近いと楽だな予約制なので待ち時間は無し幾つかの診察台があってパーテンションで区切られてる淡々と治療が進んでいく目の前の画面には音を消したTVがついていて...

  • 湯楽里館でお正月飾り売ってた

    こんにちはいつも有難うございます 鳥の水が凍ってないよ~~ミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノって事は水道管の熱線を切ってもいいのかもだけど切る勇気が無い 12月18日だもんね出掛けてる隙に気温が急降下して凍ったら大変な事だしスイッチオンのままにするそんなこんなでもう師走この間東御市の 湯楽里館 行ったらおそらく地元の方の手作りと思われるお正月飾り売ってたんだけど上輪?しゃもじ?なんだなんだー (゚Д゚≡゚д゚)こ・これは!し...

  • 御代田町フェリーチェのバナナシュー好き!

    こんにちはいつも有難うございます 確かに深夜から朝方にかけてすごく冷え込んだはずなのに雨ーーーー 雪じゃなくて雨だぜっ 雪コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!昨年の今日は雪積もってた その時の事気温も氷点下じゃない・・・・いいけどさプラスマイナスの法則で後でガッツリ降ったりするの嫌だからね ヽ(#`_つ´)ノ先日は久しぶりに御代田町にあるフェリーチェ のバナナシューを食べたよ~んクリームがバナナの風味 キャラメリゼした...

  • カタヤマ年末予約カレンダー

    こんにちはいつも有難うございます 御代田町にある カタヤマ に行った夕食の買い物だしかし出た 年末の予約の張り紙って事は店内はあったあった今年も難解なスケジュール表(注※喜多にとって)多分お店としては分かりやすく工夫した上での表なんだろうけど情報量が多過ぎて喜多には (@_@;)えーっとね水・日曜日はお休み年始は1月6日(月)~営業とかうう~む骨付きモモは無しで丸焼きのみ うんうんこれは分かったまるで...

  • 嬬恋村割烹中居屋といお店

    こんにちはいつも有難うございます その昔嬬恋村出身の中居屋重兵衛 というお方がおったそうじゃ江戸時代の豪商・蘭学者・火薬の研究生糸の輸出で有名だったそうじゃが詳しくは長くなるので こちらへ嬬恋村の道路わきには中居屋重兵衛之碑があるぐらい有名なのじゃしかし今回喜多は歴史を紐解きたいのではなくて中居屋重兵衛さんの七代目の子孫が営むお店にお昼を頂きに来たんじゃその名も 割烹中居屋その日は朝から西吾妻福...

  • 温泉で無の境地に到達

    こんにちはいつも有難うございます無の境地そこに辿り着くには修業が必要だしかし喜多は修行せずして無の境地に到達する事が出来たのじゃ← 仙人そこはとある温泉嬬恋村にある つつじの湯別にどこの温泉でもいいんだけど水風呂があることが必須つつじの湯は冷泉がある数少ない温泉館内はクリスマスモード 温泉と水風呂の交互浴は止められなくなるほど気持ちいいもんだがそこでさらにタオルを水で冷たーーくして おでことまぶた...

  • 朝蕎麦を食べに松代SAへ

    こんにちはいつも有難うございます 今朝は6時頃でこんな感じマイナス2桁いかないと楽です (´∀`*)先日の事朝お蕎麦が食べたいと言い出す弥次さん行くか 上信越自動車道の松代SA下りもちプーちゃんも一緒雪んこマークのお洋服にしたお留守番じゃ寒いし一緒がいいもんね~朝からお蕎麦って言うとSAになるけどさすが信州お蕎麦は美味しいです弥次さんはとろろご飯セットトロロは長野県産お蕎麦もトロロもコレステロールにはいいそ...

  • コレステロールは困りもん

    こんにちはいつも有難うございます コレステロール値が高い事が判明してちょっと意気消沈の弥次さん 大豆を食べなさいと言われたそうでおつまみもこれとかこれとかヘルシーで美味しいんだけど・・・これに至ってはおせち料理かーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3って感じツルヤ行ったらクリスマスとお正月が一緒にやって来た品揃えでこうなったとにかくこうやって心の奥に荒ぶる何者かを抑えつけてちまちまやってたわけだ食事も野菜と豆腐中心...

  • 道の駅雷電くるみの里でカレーうどん&おはぎ

    こんにちはいつも有難うございます 土曜日朝から湯の丸経由で道の駅雷電くるみの里 に行ったら何やら催事で駐車場が混み混み イカのポッポ焼きや焼きそば広島焼き、山賊揚げなど美味しそうなものがいっぱい .゚+.(・∀・)゚+.峠のおやきなかざわも出店してたので夜の〆用にゲットンん~~~外は寒いしやっぱり中で食べようと食事処湯の丸でカレーうどんにした お蕎麦のメニューはあるけどカレー蕎麦はやってないそうですこのカレー...

  • マイブームの朝ラー

    こんにちはいつも有難うございます 熱しやすく冷めやすい性分の喜多この冬はなぜか生ラーメンブーム到来朝ラーメンで頂きますいわゆる朝ラーね ツルヤで色々ある生めんの中からこれにしてみた乱切りちぢれいいねぇ~荒っぽい感じ金太郎飴の実演みたいにラーメン切ってそう スープは極秘扱い プププ・・・なんかそれっぽい感じ いえそっちじゃなくて頭に太~いタオル巻いて腕組んでそうなあれ (^∇^)青ネギのとこ使ってみ...

  • 長靴をはいた喜多

    こんにちはいつも有難うございますシューマート佐久平店 に長靴を買いに行ったその前に御代田町の龍神の杜公園でお散歩今まで使っていた長靴がこれなんだけど足首のところが破れたなので早急に長靴が必要になったのだ 雪積もったらえらいこっちゃ 急げ~!しかも長靴と言ってもただの長靴では無~いミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノこれじゃ防寒 冬になってからホームセンターなどでチェックはしてたんだけど婦人用って種類が少ないのとあっ婦人...

  • 浅間ミートのレトルトカレー

    こんにちはいつも有難うございます 先日の雪はすっかり融けたけど道路に突然現れる凍ったゾーンこれが危険 スタッドレスタイヤに変えたとはいえいい気になって運転していると ランララ~ンこれでツルッといっちゃう~~Σ(゚д゚ )お気を付けあれよ~とこでレトルトカレーは何がお好み 喜多が常備しているのは嬬恋村の浅間ミートで売ってる赤城牛カレー中辛・辛口があったようなこれがコクがあって好きなんたって赤城牛が入っ...

  • 珈琲工房須田でミャンマーのコーヒー

    こんにちはいつも有難うございます フフフフ・・・・もう枯葉掃除は終わったし 人頼みだけど・・・タイヤ交換も終わった人頼みだけど・・・これで準備万端かかって来ーーい真冬 って訳で一息入れに北軽井沢の 珈琲工房須田 へおっ新しいコーヒーが入っている ミャンマーだって雑味がなく、深いコクってのにひかれる~(*´∀`人 ♪こんな感じに挽いてもらってデッキで一杯あ~まろやかで甘いほのかにアジアンな花のような香りミ...

  • 嬬恋村シルバー人材センターに枯葉掃除を頼んだ!

    こんにちはいつも有難うございます 北軽井沢に来て5年6年か?もはや分からんけど遂に初めて枯葉掃除を頼む事にしましたその名は嬬恋村シルバー人材センター最初の頃こそ楽しんでやっていた枯葉掃除も自然と触れ合ってる~ ランララ~ンって感じ?年数を重ねるにつれ負担に 枯葉掃除自体も大変なんだけど雪が降る前にやらなきゃ明日はやらなければ明日こそ明日は必ずやっ っつーあすなろか!って状態がプレッシャーでした・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やじきたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やじきたさん
ブログタイトル
北軽井沢 森暮らし
フォロー
北軽井沢 森暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用