北軽井沢の森で築40年の山小屋と出会い、森暮らしがはじまりました。
北軽井沢の森の中で古い山小屋と出会い、週末暮らをしながら、のはずが滞在期間がだんだん長くなり、ほぼ暮らしています。
こんにちはいつも有難うございます 軽井沢駅至近の美味しいケーキのあるカフェラ・ティエ へ初訪洋食サンジェルマンの通りです店内はカントリーな感じで可愛くて落ち着ける空間レディの方々がアフタヌーンティセットを召し上がってらっしゃいます(´∀`/)オホホホ<<何にしようかな・・・・・・って喜多がショートケーキ2個オーダーした後の写真です(写真は許可を得てフォト) 可愛いフィナンシェも有名サンドイッチとかも美...
こんにちはいつも有難うございます 今年も旧軽井沢の鳥勝シーズンが キタ━(゚∀゚)━!待ってました .゚+.(・∀・)゚+.鳥勝のフェイスブック に営業開始のお知らせがのるのを ォ━━(#゚Д゚#)━━!!焼き立てほっかほかの丸焼きを 大事に大事に運んで いそいそ弥次さんにさばいてもらって 平成最後の丸焼きを とりあえず何でも「平成最後」をつけるらしい頂きま~すマスタードとピクルスが合うそして丸焼き旨し (*´∀`人 ♪北軽井沢森暮らしF...
こんにちはいつも有難うございます 昨日はプーちゃんのトリミングの間ツルヤで買い出しして(明日から混みそうだし行っといた)旧軽井沢の浅野屋 へずっと浅野屋のパンが食べたかったんだけど腰が重いってか旧軽だと駐車場に止めなきゃとかでさ・・・・しかし一念発起丁度6年前?もうそんなになる (;゜0゜)そうそう6年前の今頃北軽井沢の山荘を内見して決めたそれまで軽井沢は他人事って感じで来たこと無かったし北軽井沢に...
こんにちはいつも有難うございます 嬬恋村の 浅間ミート に行ったここに来たら牛モモのステーキだ いや、別にお元気な方はサーロインとかリブロースとか熟成なんとかとかどうぞどうぞ ←ダチョウ倶楽部?弥次喜多はもう赤身だ人生にも赤い夕焼けが降り注ぎ・・・やめておこう人生を語るにはまだ早い ← うるさいってか語るものが何もなかったそうさスッカスカのカラッカラのピーマン人生だぜ (ノ゚ω゚)ノ*. まぁまぁまぁ落...
こんにちはいつも有難うございます アトリの姿が見えなくなったシベリアに帰ったようだ入れ替わるようにキビタキとオオルリが登場夏鳥の季節となりました散歩していたら 道路が濡れているワンコのあれかなって思ってたんだけど白樺の樹液と判明白樺の樹液をなめにヒヨドリやアカゲラやメジロがやってきます 先日行った あぐりの湯直売所 でゲットンしたご飯の友一つは小諸産の梅とシソで作ったおにぎり梅 くぅ~口の中酸っぱ...
こんにちはいつも有難うございます この地に古くから伝わる儀式がある儀式は決して他人に見られてはいけないもし万が一他人に見られた場合は一族郎党が末代まで寒さに苦しまされるという言い伝えがある儀式じゃ・・・・ ((((;゚Д゚)))))))その名も 「湯たんぽ仕舞の儀式」どういう儀式かと言うと庭の中程に火を焚く 煙が真っ直ぐ空に向かって昇りだしたらまず両手で空にした湯たんぽを捧げ持ち炎に向かって一礼 そして空に向か...
こんにちはいつも有難うございます 土曜日開通したばかりのR292 志賀草津高原ルート に行って来た昨年だかいつだか?行った次の日に噴火レベルが上がって 閉鎖になった事があったので今年も早めにGO ゲートの入口で1台1台止まって説明を受け用紙を受け取ります自転車・オートバイなどダメなんだけど途中すれ違ったバイクはまぼろしか?まぼろし~~~ ← IKKO 万座側からは規制が無いのかな?万座ゲートを越えて渋峠...
こんにちはいつも有難うございます 昨日は暖かいどころか暑かった おおーー!嬬恋ブルーと白樺日中は20℃にもそんな中、定期健診の為西吾妻福祉病院 へ駐車場からは草津方面の白根や浅間山が見える景色の良い病院でお気に ゴールデンウィークは体に気を付けて過ごさないとなと、プレッシャー 帰りにコメリでお花を買い込みツルバラを植えたり株元にお花植えたりしてみたいよいよガーデニングシーズン到来 ヽ(´∀`)ノ夜はサン...
こんにちはいつも有難うございます 湯の丸峠を越えてあぐりの湯 へ行って来た直売所が広くなって野菜も少しづつ増えてきたようだこんなに花が咲いた食用ってはじめてだけど緑一色より黄色があると華やかでキレイ お浸しにしたら柔らかくて美味しかった~ (*´∀`人 ♪表面がザラザラして美味しそうな下仁田コンニャクがあったので(写真のようにカットされてるので楽)味噌がらめにうんうん体に良いやね (´ω`人)長野県東信エリ...
こんにちはいつも有難うございます 本日は快晴 青空の濃さ、グラデーションがすばらしい 今朝、弥次喜多山荘にアカハラ とクロツグミ が登場 アカハラは軽井沢の町鳥※写真はWikipedeia よりお借りしました アトリやシメはまだ滞在中なので冬鳥と夏鳥が混合する貴重な時期鳴き声の競演がすばらしくて聞き惚れる +゚。*(*´∀`*)*。゚+お散歩してたら地味色だった森にアブラチャン (多分・・)の黄色が (((o(*゚▽゚*)o)))他の花...
こんにちはいつも有難うございます 昨日は軽井沢駅まで弥次さんを迎えに行ってからのーーツルヤ で買い物帰ってすぐ食べられるメニューにした家着いたら即飲みたいもんね 今の季節外せないのがホタルイカ富山産、大きくなりました~ すごく美味しい これは焼いた鳥モモ肉に塩コショウしてカリカリに焼いてマジックソルトガーリックやパプリカ・チリペッパーを振り掛けたものこれ好きで良く作ります 寿司じゃ寿司マグロが2貫...
こんにちはいつも有難うございます 今日は青空お天気良さそうでうれピー ← のりピー?最近、地元スーパーのお惣菜が楽しい手作りお惣菜ではつまこいマート がダントツだったんだけどサンエイ の進化が止まらない今まではどこのスーパーにもあるセントラルキッチンで作られた業務用お惣菜って感じだったのにプラス一部店内手作り惣菜があって煮物や厚焼き玉子、鳥の唐揚げのファンだったサンエイのお母さん方の 味付けやアイ...
こんにちはいつも有難うございます 朝起きたら除雪されててビックリォ━━(#゚Д゚#)━━!!もう今年度の除雪は終わってしまったのかと勝手に思っていたので感謝の気持ちでいっぱいですしかも深夜に除雪神ーーところで、地元の日帰り温泉つつじの湯 内湯・露天・冷泉サウナ・岩盤浴があってこれで¥600円 (´ω`人)お湯の色も好きなんだけど最近ゆっくり岩盤浴に入ってられない ポイントカードありますシャワーの場所取り?がすごく...
こんにちはいつも有難うございます いやーー積もった積もった雪は音もなく静かに積もる車も人も通ってない道にプーちゃんの足跡を残す そしてこういう日に限ってシャンプーの予約だったので北軽井沢動物病院までノロノロ運転で行く 最盛期のように即除雪って訳にはいかないようで除雪されてない道路は滑って怖い慎重にほぼ徐行大雪警報が出された ((((;゚Д゚)))))))確かに雪は止むことなく降り続いていてそうなるとなぜかカレー...
こんにちはいつも有難うございます 雪積もってるそして・・・・降り続いちょる~~ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3もういいよ気持ちは春だったし冬物をしまって (*´v`)いそいそガーデニングもそろそろね (*´v`)いそいそ(お花の写真はゆきむら運動公園のです)って感じだったのに雪飽きた・・・・どれぐらい飽きたかってーと新元号の「令和」のニュースぐらい飽きた(´∀`*)ははは<<<コラーー飽きたなんて言っちゃいかーーん ヽ(#`_つ...
こんにちはいつも有難うございます そんな訳であわてて あんず祭り に行って来ました そんな訳でってのはほら先日のあんずジャムの話 なんだけどあんず祭りは4月14日(日)終日までです場所は千曲市あんずの里桜や梅はお花見するけどあんずは初めて .゚+.(・∀・)゚+.臨時駐車場が出来てて結構な人出です 梅の花を大きくした感じ白から濃いピンクへのグラデーションの美しさったらあなた ォ━━(#゚Д゚#)━━!!香りはあんましなかっ...
こんにちはいつも有難うございます 今年も旧軽井沢ル・レガラン 始まりました~ \(^o^)/ヤッター!嬉しい ラムポンチは無かったけどシュークリーム美味しい (*´∀`人 ♪神弥次喜多の大好きなWクリーム生クリームとカスタードがた~~っぷりああーとろける +゚。*(*´∀`*)*。゚+食べながら体がクリームみたいにとろけるよ~助けて~!もう一つはレアチーズケーキにしたよ これも大好き他にもイチゴを使ったケーキや チョコレー...
こんにちはいつも有難うございます 朝起きて氷点下じゃない鳥の水も凍ってない水道管の熱線を切る スチャッ! しらかば~~青ぞ~ら ← 大声熱唱 by千昌夫もうフリースじゃ暑いし靴下2枚履きもやめたふと庭に目をやれば行者ニンニクの芽緑が濃くて鮮やか .゚+.(・∀・)゚+.水仙の芽チューリップの芽も キタ━(゚∀゚)━!鉢植えごと凍ってたのにすごいな~ そして、オリーブオイルを注文 したもう白濁して固まらない季節北軽井沢森...
こんにちはいつも有難うございます 弥次さんとプーちゃんは 毎朝バナナとヨーグルトを食べるのを習わしとしているそしてこちらに来てからはまったのがあんずジャム昨年は生のあんずにはまって毎日毎日食べ続けた その時の様子季節が終わって杏ロスになった時知ったのが千曲市にある あんずの里物産館あわよくば生あんずが残ってないかと訪ねたのが始まり生あんずは無かったけどあんずジャムが売ってた種類は色々あるんだけどォ...
こんにちはいつも有難うございます佐久市の歯医者さんの帰り御代田町にある ベーカリーカフェココラデ に行って来ました初めて行った ハハハ・・・何度も通ってるし目の前にはカタヤマがあるというのに何故か今まで素通り株式会社あんでーくっく の外食部門 田舎っぺ倶楽部 運営だそう田舎っぺと聞くと きゃっと空中大回転ニャンコ先生ーーの いなかっぺ大将を思い出す昭和すぎる喜多・・・そんなイメージを払拭するよう...
こんにちはいつも有難うございます 相変わらずツルヤ軽井沢店へ行くと御菓子処 花岡 に立ち寄る豆大福が黒豆じゃなくて青豆なのが珍しいし 草餅は香高く好きみたらし団子は何か香辛料を感じるんだけどシナモン?何?たっぷりみたらしを付けてくれるのが嬉しい (*´∀`人 ♪初めてお赤飯を買ってみた山菜おこわとお赤飯がいつもある山菜は以前食べたので今回はお赤飯もっちりと柔らか目でいい感じそしてそして弥次喜多がクッキー...
こんにちはいつも有難うございます 新元号発表のその時人も車も動物も鳴りを潜め静寂に包まれる別荘地 いや、いつも人そんないないし静かだけどさことさらにシーンって感じで喜多は何やってんの?ってワンコのお散歩です待ってはくれない で、帰ってもまだ発表されてなかった (^∇^)笑最近は晴れたり雪降ったり雨に変わったり週末も落ち着きのない空模様雪でもベショベショのが降るからワンコのお散歩が・・・・あんよが泥ん...
こんにちはいつも有難うございます 今朝の浅間山は再び真っ白青空と雪の白がキレイ .゚+.(・∀・)゚+.広い露天風呂でゆっくりしたい時上田市真田町の十福の湯 へ行きます弥次さんはサウナも重要 入口には源泉 ← 入れないけど十福の湯の楽しみは湯上りのジャラート 丁度いちごフェア開催中で見るだけでもウワーってなる選べない~~ ヽ(≧∀≦)ノ喜多はブルーベリーチーズケーキタルトとストロベリーショートケーキネーミングも可愛...
「ブログリーダー」を活用して、やじきたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。