chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
快特京王稲田堤の日々の日記 http://blog.livedoor.jp/trainanime/

このブログは主に京王線・小田急線を中心に全国の鉄道を記事に取り上げていくものです。

私、快特京王稲田堤は鉄道風景写真と鉄道旅行が好きな鉄ちゃんです。 このブログでは私の地元を走る京王線と小田急線のみならず、鉄道旅行で訪れた際に乗車した鉄道や撮影した風景写真などを紹介しています。

快特京王稲田堤
フォロー
住所
多摩区
出身
大田区
ブログ村参加

2013/10/02

arrow_drop_down
  • 4月20日の臨時列車の撮影記録。

    昨日は休日おでかけパスを使ってモノサクとヒガハスで臨時列車を撮ってきたので記事にまとめていく。午前中は超有名撮影地のモノサクでE257系500番台の特急「日本遺産四都市号」を撮影、新緑が映えるモノサクを颯爽と駆け抜ける特急「日本遺産四都市号」。この列車は臨時列車

  • 残雪の浅間山と115系を撮る。

    しなの鉄道2日目は御代田~信濃追分間のお立ち台でろくもんと初代長野色を残雪の浅間山と絡めて撮ってきたので記事にまとめていく。しなの鉄道遠征2日目は御代田~信濃追分間のお立ち台で撮影、初代長野色が来る1本前にろくもんが来たので撮影、晴れ空の下、残雪の浅間山を仰

  • 桜の満開が咲く春爛漫の信濃路で115系を撮る。

    しなの鉄道遠征1日目は屋代~戸倉間とテクノさかきで115系と満開の桜を撮ってきたので記事にまとめていく。まずは戸倉キティパークで満開の桜と初代長野色を俯瞰で撮影。週末の土曜日に満開を迎え春本番になった千曲市の戸倉。桜が満開になった土曜日の天気は絶好日和の晴れ

  • 春爛漫の京急線で満開の桜と交通局のキズナアイを撮る。

    一昨日はお昼頃から天気が晴れたので京急線の杉田~京急富岡間と横浜~戸部間で満開の桜と交通局のキズナアイを撮ってきたので記事にまとめていく。まずは京急富岡の裏山から俯瞰でキズナアイの急行逗子・葉山行きを撮影、満開の桜並木が咲き誇る金沢区の住宅地を颯爽と駆け

  • 春爛漫の横浜市で京急電車と満開の桜を撮る。

    昨日は昼頃から晴れたので杉田~京急富岡間と横浜~戸部間で満開の桜と京急電車を撮ってきたので記事にまとめていく。新杉田駅前の松屋で昼食を済ませてから富岡の桜並木と京急電車をトンネルの上にある山から俯瞰で撮影、満開の桜並木が咲き誇る金沢区の住宅街を颯爽と駆け

  • 春爛漫の西武沿線で桜とS-TRAINを撮る。

    昨日は西武線スタンプラリー1日おでかけきっぷを使ってS-TRAINと桜を撮ってきたので記事にまとめていく。最初は池袋線の元加治駅から徒歩7~8分くらいの場所にある入間川の河川敷で撮影、週末がいちばんの見ごろになり満開になった桜が咲く入間川を渡るS-TRAIN。入間川の河川

  • 菜の花が咲く多摩川で3社の車両を撮る。

    一昨日の土曜日、3月下旬で夏日を記録した日の朝は二子玉川で東急・東武・メトロの車両を撮ってきたので記事にまとめていく。春空の下、満開の菜の花が咲く多摩川を渡る2020系SDGs TRAIN。黄砂が飛んだせいで富士山が霞んで遠くから見えなかったけど青空は綺麗に見えてよかっ

  • 逃走中GM48話で独裁国で実際起きていることが深く学べて良かった。

    昨日は逃走中GM48話を録画して視聴した、狼月マコトが支配するA3は中国・北朝鮮・ロシア・旧ソ連などの独裁国みたいな感じだった。元々A3のゲームマスターはラビだったが、狼月の裏切りで失脚しそのまま牢獄にぶち込まれていたけど部下たちのお陰でA7に逃れることができた。

  • ダイヤ改正で増発された新横浜線の時刻表を検証する。

    中華街に行く途中、多摩川駅の時刻表で先週土曜日のダイヤ改正で昼間時間帯を中心に増発された新横浜線の時刻表を検証した。昼間時間帯は平日・土休日共に毎時6本から8本に増発され利便性が向上、開業から1年が経過し新横浜が近くなったおかげで利用者が増え今回のダイヤ改正

  • 特急「こうざき酒蔵まつり号」が運転される。

    3月17日の日曜日は年に一度の臨時列車「こうざき酒蔵まつり号」を御茶ノ水駅近くの踏切で撮ってきたので記事にまとめていく。御茶ノ水駅近くにあるとある橋から年に一度しか運転されない臨時列車「こうざき酒蔵まつり号」を撮影、使用された車両は幕張所属のE257系500番台の5

  • ダイヤ改正でJR東日本の首都圏で変化が見られた列車を撮る。

    昨日は袖ヶ浦でE257系500番台に変更された新宿さざなみと国道でワンマン運転が始まった鶴見線用のE131系を撮ってきたので記事にまとめていく。富士山が霞んで見えなかったせいで袖ヶ浦~巌根間の田んぼで新宿さざなみを撮ることに変更した。新宿さざなみは先週の土日までは25

  • 霊峰富士が綺麗に見えた荒川でE3系と埼京線を撮る。

    昨日は午前中、天気が良く霊峰富士も綺麗に見えたので戸田市側の河川敷で富士山を絡めてE3系と埼京線を撮ってきたので記事にまとめていく。荒川の河川敷から富士山が綺麗に見えたまず1本目は埼京線のE233系7000番台を撮影、雪化粧の霊峰富士を仰ぎながら埼京線のE233系7000番

  • 京急が阪急阪神HDに買収されたらどうなる?その2

    他の大手私鉄が新形式を出す一方で新1000形を馬鹿みたいに増備を続けている京急はバカな経営者のせいだからとっとと阪急阪神HDに買収されて阪急電鉄と阪神電鉄の子会社になりさらには近畿日本鉄道の下請け会社になるべきだ。もしも京急が2024年度中に阪急電鉄と阪神電鉄の子

  • 妙典と鶴見川で早春の鉄道風景を撮る。

    3月3日のひな祭りの日は終日に渡って天気が良かったので妙典の江戸川と鶴見の鶴見川で河津桜を絡めた鉄道写真を撮ってきたので記事にまとめていく。まずは東西線の妙典駅から徒歩10分くらいの場所にある江戸川の河川敷に咲く河津桜と15000系を撮影。日曜日のお昼時に訪れたと

  • 北小金の跨線橋で貨物列車と16000系を撮る。

    一昨日の土曜日の午後、北小金駅から徒歩で10分もかからない跨線橋近くの神社に咲く河津桜がまだ見頃を迎えていた。16000系と貨物列車を河津桜と絡めて撮ってきたので記事にまとめていく。跨線橋近くの神社に咲く河津桜がまだ見頃だったけど一昨日の時点ではそろそろ散り始め

  • 早春の偕楽園で常磐線を撮る。

    3連休2日目の土曜日は久しぶりに天気が晴れたのでちょうど梅の花が見頃を迎えた偕楽園に行ってきた。そこで常磐線の列車と満開の梅を撮ってきたので記事にまとめていく。 偕楽園の近くにある跨線橋からまずはE531系と満開の梅を撮影、暖かい日が続いたため2月下旬の3連休に

  • 井の頭線でペルソナ3トレインが運転された。

    2月12日から23日まで井の頭線でペルソナ3トレインが運転された。運転最終日の23日にペルソナ3トレインに乗車、吉祥寺で記念に1枚撮った。ペルソナ3トレインと1707編成が雨の吉祥寺で対面、もう二度と見られない光景だからスマホで撮っておいて良かった。側面にはペルソナ3の

  • よう実3期8話でついに退学者が出る。

    3連休前日の夜の22日は予約したよう実3期の8話を視聴した。印象に残ったのは退学者が3名出たことだった。綾小路清隆が所属するC組からは山内が退学となった、その理由は綾小路清隆の退学を計画したこととクラスに対する裏切りと貢献度の低さだった。こいつは人の不幸を笑いの

  • 京急が阪急阪神HDに買収されたらどうなる?

    新1000形を20年以上増備続けているのは車両開発費等をケチっているバカな経営陣のせい、新1000形を馬鹿みたいに増備し続けている京急は阪急阪神HDに買収されて阪急電鉄と阪神電鉄の子会社になるべきだと私は思う。2024年度中に京急が阪急電鉄と阪神電鉄の子会社になれば新100

  • 雪晴れのほくほく線で「ほくほく十日町雪祭り号」を撮る。

    2月17日は年に一度の十日町雪祭り開催に合わせて臨時列車「ほくほく十日町雪祭り号」が運転された日である、E653系の国鉄特急色を魚沼丘陵で撮ってきたので記事にまとめていく。雪晴れの下、越後の雪山を仰ぎながらほくほく線を駆け抜ける特急「ほくほく十日町雪祭り号」。E6

  • サクシスで209系と貨物列車を撮る。

    先週の土曜日、サクシスのお立ち台で209系と貨物列車を撮ってきたので記事にまとめていく。12時前は天気も晴れて順光も良かったのでサクシスのお立ち台で貨物列車と209系を撮ることにした。まずは209系で1本練習のつもりで撮影、209系も一部編成が伊豆急に譲渡されたり廃車に

  • みなとみらい線開業20周年記念列車を撮る。

    3連休最終日の月曜日、鶴見川でみなとみらい線開業20周年記念トレインを撮ってきたので記事にまとめていく。横浜高速鉄道みなとみらい線の開業20周年を迎えたことを記念してY500系511編成に当社ゆるキャラの「えむえむさん」と中華街など横浜の街が描かれた特別仕様のラッピ

  • 「スーパートレインスタンプラリーイベント in 大宮駅」に参戦する。

    3連休2日目の日曜日は大宮駅で開催された「スーパートレインスタンプラリーイベント in 大宮駅」に参戦してきたので記事にまとめていく。このイベントは「JR東日本スーパートレインスタンプラリー~平静を駆け抜けたすごいヤツ~」の一環として大宮駅東西連絡通路で2日間開催

  • ワシクリで富士山と東北本線を撮る。

    先週の土曜日はワシクリの跨線橋からも富士山が綺麗に見えたのでE233系と貨物列車を絡めて撮ってきたので記事にまとめていく。185系の氏家雛めぐり号を撮った後は跨線橋から富士山が綺麗に見えたので撮ることにした。雪化粧の霊峰富士を仰ぎながらE233系が宇都宮方面を目指す

  • 来月で消滅する中央線のNEXを三鷹で撮る。

    昨日は休日おでかけパスでスーパートレインスタンプラリーと氏家雛めぐり号の撮影に行く兼ね合いでちょうど三鷹でNEXをスマホのカメラで撮ったの記事にまとめていく。来月16日のダイヤ改正で消滅する中央線直通の成田エクスプレス、中央線内の利用率が低かった影響で廃止にな

  • 下今市の跨線橋ギャラリーで雪化粧の日光連山を撮る。

    27日の土曜日は下今市の跨線橋ギャラリーで20400型とスペーシアXを撮ってきたので記事にまとめていく。下今市駅の跨線橋ギャラリーから雪化粧の日光連山とスペーシアXを撮影、スペーシアXにとって初めて迎えた新年の冬、雪化粧の日光連山もスペーシアXの勇姿を見届けていた。

  • ちびまる子ちゃんが土曜夕方に移動する可能性も?

    ちびまる子ちゃんは今年中に打ち切りか土曜日午後に移動するのは間違いない、ちびまる子ちゃんが土曜日午後に引っ越す代わりに日曜夜6時に来るのはワンピースになる。ドラゴンボールダイマは日曜朝9時30分からスタートになり、逃走中GMは9月最終回ではなく2025年3月まで継続

  • 京アニ事件青葉真司の死刑判決が確定、令和の福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件の再現ドラマで死刑待ったなし。

    2019年7月に京アニのスタジオが放火され36人の命が奪われた事件から4年半、凶悪犯青葉真司の死刑が確定したようだ。36人の命を放火で奪っているんだから死刑になるのは当然の結果、死刑の内容は絞首刑ではなく日高山脈のカムイエクウチカウシ山でヒグマに食い殺される極刑が

  • リニア鉄道館に保存されている食堂車を満喫する。

    京阪神と名古屋遠征最終日は人生で初めてリニア鉄道館を訪問、2時間満喫した中でも食堂車を満喫できたことは想い出深かったので記事にまとめていく。こちらは0系の食堂車、国鉄時代は東京から岡山・広島・博多まで長時間の長旅だったので洋食や和食を食べながら鉄道旅を味わ

  • 185系とE257系5000番代の臨時列車を撮る。

    先週の土曜日は武蔵野線の東浦和で185系の「きらきら足利イルミ号」を撮った。185系は残り2編成でも3月以降も春から初夏の臨時列車として運行されるから当分の間は引退の気配はなさそうだが、デビューから40年が経過しているので予断は許されない。一昨日の日曜日は横須賀線

  • 鶴見線大川支線の東海版「名鉄築港線」を鉄分満喫。

    京阪神と名古屋遠征最終日の1月4日、リニア鉄道館に行く前に鶴見線大川支線同様、朝夕しか運転されていない名鉄築港線を鉄分満喫してきたので記事にまとめていく。名鉄築港線の起点「大江」、鶴見線の大川支線と同じく工業地帯を走る路線なので朝夕しか運転されていない。築

  • E653系1000番代と185系の臨時列車を撮る。

    一昨日の土曜日、下総松崎~成田間でE653系1000番代、西船橋~船橋法典間で185系をそれぞれ撮ってきたので記事にまとめていく。E653系1000番代の臨時列車は成田駅から徒歩15分くらいの場所にある跨線橋から俯瞰で撮影、冬晴れの下、群馬・埼玉からの参拝客を乗せて成田山新勝

  • リニア鉄道館で国鉄時代の車両を撮る。

    京阪神と名古屋遠征最終日は以前から行ってみたかったリニア鉄道館を訪問、たくさん写真を撮った中でも国鉄時代の車両が印象に残ったので記事にまとめていく。キハ181系のキハ181-1が静態保存されていた。この列車はしなのだけではなく東北・四国・中国地方の特急列車にも導

  • 特急「開運高尾山初詣群馬号」を多摩川で撮る。

    2024年1月6日・7日の2日間、高崎~高尾間で特急「開運高尾山初詣群馬号」が運転された。2日間に渡って多摩川で撮ってきたので記事にまとめていく。1月6日の朝は日野市側の河川敷で撮影、冬晴れの下、多摩川を渡るE653系1000番代の特急「開運高尾山初詣群馬号」。高尾山の初詣

  • 阪急の初詣HMを撮る。

    1月1日の元日、神崎川で阪急神戸線の初詣HMを撮ってきたので記事にまとめていく。神崎川駅から徒歩5分くらいの踏切から1000系1016編成の初詣HMを撮影。このヘッドマークは新年恒例のもので年によってデザインが違っている。神崎川駅から徒歩5分もかからない踏切から1000系を

  • 夕暮れ時の大和川で川面に映る南海電車を撮る。

    1月2日の大阪は朝から天気が良く雲も少なかったので夕焼け空は綺麗に撮れると確信して大和川で夕焼け空と南海電車を撮ってきたので記事にまとめていく。川面に映る夕焼け空と南海電車のシルエット、1本目は6000系列の8両編成。8両編成の優等列車も2015年12月のダイヤ改正で増

  • 5年8ヶ月ぶりの山陽電車、網干線も乗車し全線走破も達成。

    1月3日の朝、阪神・山陽シーサイド1dayチケットを使って山陽電車の全路線をコンプリートしたので記事にまとめていく。新開地~山陽姫路間の本線を全線走破した後は2018年5月に乗った時は走破していない網干線に乗車、山陽姫路から折り返す形で飾磨に到着後、山陽網干行きに乗

  • 武庫川線のタイガース号に乗車、これまた元日に悲願達成。

    元日の夕方に阪神武庫川線で運行されているタイガース号に往復で乗車してきたの記事にまとめていく。京都観光と阪急電車を満喫した後は、武庫川線で運行されているタイガース号(阪神タイガースのラッピング列車)に往復で乗車した。武庫川団地前まで乗車した後はホームで記

  • 元日に阪急8000系の「Memorial8000」に乗車する。

    快特京王稲田堤と申します、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。元日は阪急阪神のフリー切符を使って宝塚線所属の「Memorial8000」」に乗って撮ってきたので記事にまとめていく。元日の朝、大阪梅田駅で待ってたら8000系8004編成の「Memorial8

  • 足利イルミの臨時列車を撮る。

    先週の土曜日、ヒガハスと白岡~新白岡間の跨線橋で足利イルミの臨時列車を撮ってきたので記事にまとめていく。午後の撮影は足利イルミ関連の臨時列車を撮ることに、まずはヒガハスのお立ち台でE257系5500番台を使用した特急「ときめき足利イルミ」を撮影。師走の晴れ空の下

  • 鶴見線にとって80年ぶりの新型車両「E131系」が本日から営業運転開始。

    本日から鶴見線に80年ぶりの新型車両「E131系」が営業運転開始したので武蔵白石~浜川崎間でE131系を撮ってきたので記事にまとめていく。本日の1009列車から鎌倉車両センター中原支所所属のE131系が営業運転に入った。営業運転初日はナハT1編成が09運用に入り、来年3月のダイ

  • ブログ記事1000回達成。

    快特京王稲田堤の日々の日記が始まって今年で10年、12月16日の記事をもって1000回達成し今も撮影してきた内容や気になった出来事などを記事にしている、これからも鉄道写真を撮ってきたことを中心に記事としてブログを続けますので今後もよろしくお願いします。

  • 朝焼けの川霧が美しい多摩川でE233系を撮る。

    先週土曜日の早朝、中央線の多摩川で川霧が発生しその幻想的なシーンを河川敷で撮りたくて訪れたので記事にまとめていく。冬の多摩川は川霧が発生する時があるらしく先週土曜日の早朝に多摩川の河川敷を訪れた時は視界が見えないくらい霧に覆われていた。朝日が昇る頃には霧

  • さよならVSE、連接車がこれで完全消滅。

    昨日はVSEのラストラン、VSEの勇姿を多摩線の黒川~はるひ野間と小田原線の伊勢原~鶴巻温泉間で撮ってきたので記事にまとめていく。最初は多摩線のはるひ野駅近くで撮影、12月中旬にも関わらず多摩ニュータウンでは紅葉が見頃を迎えていた。紅葉の多摩ニュータウンを駆け抜

  • 中島踏切で富士山と東海道線を撮る。

    先週の土曜日、平塚~茅ケ崎間の踏切で富士山と東海道線の旅客列車と貨物列車を撮ってきたので記事にまとめていく。撮影日が中央道の笹子トンネル天井板崩落事故からちょうど11年の日だったから撮影する前に富士山の方向に向かって黙祷した。亡くなられた9名の犠牲者に対して

  • 4年ぶりの東武ファンフェスタに参加する。

    昨日は南栗橋車両管区で「東武ファンフェスタ2023」が開催された、事前申し込み制で前もって予約していたので参加することができた。楽しんできたので記事にまとめていく。まずは工場見学から普段は立ち入ることが出来ない工場内に入ると東上線用の9000系が全検を受けていた

  • NSE就役60周年企画に参加する。

    昨日は中島踏切で富士山と東海道線を撮った後は、ロマンスカーミュージアムで開催されているNSE60周年企画に参加してきたので記事にまとめていく。ロマンスカーミュージアムの訪問は2021年9月以来、2年3ヶ月ぶり。NSEの前面サボが特別団体専用になっていた。これはNSEとウル

  • 上毛電気鉄道に03系が導入される。

    実写版虹色デイズにも登場した上毛電気鉄道が自社発注の新型車両を断念した形で東京メトロから03系を導入することとなった。上毛電気鉄道では800形と名乗り3年間で3編成6両が導入され既存の700形8編成のうち3編成を置き換える予定だ。最初の1編成は来年2月中旬に納車され整備

  • さよならエアポート急行、13年の歴史にピリオド。

    エアポート急行は本日のダイヤ改正で急行に変更される形で消滅、飛行機マークのエアポート急行は昨日で見納めになったため過去帳入りとなった。平日夕方にも関わらずエアポート急行の勇姿を撮る学生の鉄道ファンが多かった。私も品川駅の電光掲示板に表示されるエアポート急

  • 特急「鎌倉紅葉号」を撮る。

    「都営フェスタ2023 in 三田線」に参戦する前は西府でE257系5500番代の特急「鎌倉紅葉号」を撮ってきたので記事にまとめていく。起床した頃はまだ曇っていたけど鎌倉紅葉号が西府を通過する時間帯には秋晴れが広がっていた。秋晴れの下、E257系5500番代の「鎌倉紅葉号」がミ

  • 都営フェスタ2023 in 三田線に参戦する。

    一昨日の土曜日、志村車両検修場で開催された「都営フェスタ2023 in 三田線」に参戦してきたので記事にまとめていく。車両撮影会には都営6500形6512編成、相鉄21000系21103編成、東急3020系3121編成が展示された。今年3月18日に相互直通運転が開始された相鉄車も展示されたこ

  • 高尾山トレインに「紅葉まつり」のヘッドマークが掲出。

    一昨日の日曜日、ゲゲゲ忌2023のヘッドマークが掲出された8701編成の撮影との兼ね合いで8713編成高尾山トレインの前面に掲出された「百草園紅葉まつり」のHMを北野と国領で撮ってきたので記事にまとめていく。8701編成の回送列車が来る1本前の特急新宿行きは「百草園紅葉まつ

  • ゲゲゲ忌2023のHMを撮る。

    本日は北野駅で「ゲゲゲ忌2023」のHMが掲出された8000系8701編成を寒い中、撮ってきたので記事にまとめていく。調布市主催で17日から30日まで開催される「ゲゲゲ忌2023」に合わせて8000系8701編成には幽霊電車と鬼太郎が描かれたヘッドマークが10日から掲出されている。この

  • 常磐線の移設区間を車窓で楽しむ。

    11月3日は品川から仙台までひたちに乗車した、その時に車窓で移設区間を楽しんできたので記事にまとめていく。2016年12月に内陸側に移設する形で復旧した区間を車窓で満喫、車窓から眺める夕暮れ時の風景が綺麗だった。品川から仙台までひたちで4時間40分かかるためかなり長

  • みちのくの秋景色を杜せきのしたと利府で撮る。

    仙台遠征2日目の昨日、杜せきのしたと利府でみちのくの秋を撮ってきたので記事にまとめていく。宿泊先のルートイン名取の自室から朝日を浴びながら真っ赤に燃える紅葉が美しい錦秋の杜せきのしたを駆け抜けるSAT721系。この1枚はルートイン名取の前にある樹木の紅葉が真っ赤

  • 海浜公園コキア関連の臨時列車の撮影記録。

    土曜日は常磐線の神立~高浜間のお立ち台で海浜公園コキア君津号、日曜日は東海道線の多摩川で海浜公園コキア平塚号をそれぞれ撮ってきたので記事にまとめていく。高浜駅から徒歩15分くらいのお立ち台でE653系K70編成を使用した特急「海浜公園コキア君津号」を撮影、撮影地ま

  • 川越祭り開催に合わせて川越線に臨時列車が走る。

    一昨日の土曜日、川越線の指扇~南古谷の間にある荒川橋梁でE653系1000番台水色カラーと185系の臨時列車を撮ってきたので記事にまとめていく。E653系1000番台水色カラーのK71編成と185系の臨時列車が走るということもあって南古谷側のお立ち台は激パだった。晴れたり曇ったり

  • 年に一度のノンストップ列車、夢さん橋号を撮る。

    3連休最終日の月曜日、山手線に年に一度のノンストップ列車、夢さん橋号を代々木と秋葉原で撮ってきたので記事にまとめていく。冷たい秋雨が降る中、年に一度だけ山手線をノンストップする団体臨時列車「夢さん橋号」が外回りで運転された。1本目は代々木で撮影、内回りが停

  • 特急「海浜公園コキア高尾号」が3連休に運転される。

    三連休初日の朝、多摩川の河川敷で特急「海浜公園コキア高尾号」を撮ってきたので記事にまとめていく。三連休初日は朝から秋晴れが広がり天気も良かった。特急「海浜公園コキア高尾号」が運転された3日間で天気が晴れたのは7日の土曜だけなので6時過ぎに家を出て立川市側の河

  • マリーンズがもしJR西日本に身売りされ岡山に移転したらどうなるのか?

    勝率1位で優勝が1974年を最後に遠さがるロッテはそろそろJR西日本に身売りして岡山に移転したらどうかと私は思う。もしも千葉ロッテマリーンズがJR西日本に身売りされ本拠地も岡山に移転となれば球団名は岡山JRマリーンズ、本拠地は倉敷マスカットスタジアムに移転。JR西日本

  • 雪国新潟から浜川崎支線に転属してきたE127系を検証する。

    一昨日の金曜日、尻手駅に停車中の時間を使って浜川崎支線に転属してきたE127系を検証してきたので記事にまとめていく。先月13日から浜川崎支線の205系を置き換えるために雪国新潟から遥々と転属してきたE127系、帯は南武支線の205系と同じカラーリングに変更された以外前面

  • 北総線史上初の「ほくそうビール列車」が運行される。

    本日から10月に突入した。9月最後の昨日は北総線の1日乗車券を使って団体臨時列車「ほくそうビール列車」を撮ってきたので記事にまとめていく。往路は小室~千葉ニュータウン中央間で撮影、土曜日の昼下がりということもありビール列車は団体客で盛況だった。小室でスカイラ

  • 4年ぶりに開催された調布市花火大会の臨時列車を撮る。

    9月24日は2019年以来4年ぶりに多摩川で調布市花火大会が開催された、それに合わせて京王線も臨時列車が運転された。花火大会が始まる前の京王稲田堤で7000系7721編成の調布発各停若葉台行きを撮影、この列車も花火大会に合わせて運転された臨時列車だ。コロナ禍を乗り越えて4

  • 185系の谷川岳もぐらを撮る。

    三連休初日は185系の谷川岳もぐらを越後中里~岩原スキー場前間の大カーブで撮影してきたので記事にまとめていく。岩原スキー場前駅から徒歩10分もかからない場所の撮影地の田んぼはすっかり黄金色になっており豊作の秋に向かっている状況だった。185系の谷川岳もぐらを撮る

  • 185系と100系スペーシアの臨時列車を撮る。

    先週の土曜日は185系の臨時列車と100系スペーシアのスペーシア八王子日光を撮ってきたので記事にまとめていく。スペーシア八王子日光の送り込み回送も撮るため自宅を6時前に出た。多摩川の河川敷には何とか間に合った形で到着、そして約2~3分後にスペーシア八王子日光の送り

  • 多摩線でVSEの団体臨時列車を撮る。

    昨日ははるひ野~小田急永山間の電車見橋でVSEの団体臨時列車を撮ってきたので記事にまとめていく。9月に突入し季節は初秋になっているにも関わらず、電車見橋周辺はまだまだ残暑と深緑が残る夏景色だった。それでも再来週で引退する50000形VSE第2編成の勇姿を多摩線で撮るた

  • 週末の臨時列車撮影記録。

    土曜日は多摩川の河川敷でE653系1000番代、日曜日は御徒町でE257系5500番代の臨時列車を撮ってきたので記事にまとめていく。土曜日は立川市側の河川敷でE653系1000番代の特急「フラッといわき巡り号」を撮影、この列車は高尾からいわきまで結ぶ臨時列車だけど復路は翌日の3日

  • 出雲の地で活躍する元京王車を撮る。その2

    前回の第1弾は車内がクロスシートの5000系を取り上げたが、今回の第2弾はロングシート車の2100系を取り上げていく。夏空の下、朱色の鳥居を横目に見ながら神社の参道を横切る2100系、粟津稲生神社は鉄道ファンの撮影スポットして有名であり私が訪れた日も数人ほど訪れていた

  • ギョーザの街にとって待望のLRTがついに開業。

    2度の開業延期を経てギョーザの街にLRTが昨日、ついに開業した。JRの宇都宮駅にも芳賀・宇都宮LRT開業をPRする広告が出されていた。これだけ宇都宮のLRTが市民にとって開業が待ち遠しかったものなのかが伺える。開業セレモニーのために一番列車が車両基地からやってきた。宇

  • 出雲の地で活躍する元京王車を撮る。その1

    8月12日・13日の2日間、一畑電車のフリー切符を使って元京王車を撮ってきたので2回に分けて記事にまとめ今回は5000系の方を取り上げていく。8月12日の夕方は布崎駅近くの平田船川橋梁で5000系を撮影、夏晴れの午後、ゆっくりと平田船川橋梁を渡る5000系。8月13日の午前中は前

  • 出雲の地で活躍する東急1000系を撮る。

    8月12日・13日の2日間、一畑電車の1日乗車券を活用して出雲の地で活躍する東急1000系を撮ってきたので記事にまとめていく。8月12日の午前中は雲州平田駅から徒歩10分くらいの田んぼから撮影、夏空の下、雲州平田の田んぼを颯爽と駆け抜ける1000系。雲州平田の田んぼで撮影し

  • 伯備線で115系を撮る。

    山陰遠征初日は伯備線の井倉橋梁と黒坂~根雨間で115系を撮ってきたので記事にまとめていく。最初は井倉駅から徒歩15分くらいの場所にある井倉橋梁で撮影、381系国鉄色やくもとEF64牽引の貨物列車を撮るついでに115系の普通列車も撮った。雨が降ったり止んだりの中、深緑が眩

  • 一畑電車の自社発注車7000系に乗車、そして撮る。

    一昨日の日曜日、川跡から電鉄出雲市までの片道だけだが自社発注車の7000系に乗車し大社線で2日間撮影したので記事にまとめていく。デビューから6年半以上が経過した今年の夏に一畑電車の自社発注車「7000系」に初めて乗車、私が訪れた2日間は出雲大社前~電鉄出雲市間の特急

  • 381系国鉄色やくもの撮影記録。

    山陰遠征初日は井倉橋梁と黒坂~根雨間で381系国鉄リバイバルカラーのやくもを撮ってきたので記事にまとめていく。最初は井倉駅から徒歩10~15分の場所にある井倉橋梁で撮影、 にわか雨が降りしきる井倉橋梁を渡る381系国鉄色リバイバルのやくも8号。懐かしの国鉄色目当てで

  • 稲田堤駅の新駅舎の供用が始まった。

    私も地元民としてついにこの時を待ち望んでいた、橋上化された稲田堤駅の新駅舎と自由通路南側がやっと昨日の始発から供用が開始された。今後は自由通路北側などの工事が進められ、駅舎全体の工事は2024年度に完成する予定だ。発車メロディーも一般的に使われているメロディ

  • 盛夏の多摩川で地下鉄の車両を撮る。

    一昨日の日曜日の午前中、天気が良かったので多摩川で三田線の6500形と副都心線の10000系を撮ってきたので記事にまとめていく。夏空と緑が眩しい盛夏の多摩川、都心に残る貴重な自然がそこにあった。そして10000系が夏空の下、盛夏の多摩川をゆっくりと渡って行った。副都心

  • 夏の大洗ひたちなか1号とマリンアロー外房を撮る。

    一昨日の土曜日、立川~日野間で夏の大洗ひたちなか1号、稲毛海岸~千葉みなと間の跨線橋でマリンアロー外房を撮ってきたので記事にまとめていく。午前中は残堀川近くの高台から夏の大洗ひたちなか1号を撮影、深緑が眩しい盛夏の残堀川をE653系1000番代が駆け抜けて行った。

  • 盛夏の荒川で8000系リバイバルカラーを撮る。

    日曜日の晴れた日の昼間は東武東上線の末端区間で荒川の夏景色を撮ってきたので記事にまとめていく。スーパーで買ったパンとおにぎりで昼食を済ませた後は炎天下の中、夏空と荒川の河川敷から深緑と清流が美しい盛夏の荒川を渡る8000系リバイバルカラー。登場時のカラーリン

  • E257系5500番代の臨時特急を2本撮る。

    土曜日の午前中はE257系5500番代の臨時列車を撮ってきたので記事にまとめていく。まずはマリンアロー外房を東川口で撮影、マリンアロー外房は海水浴シーズンに運転される臨時列車であり大宮から房総半島を結ぶ列車だ。東川口でマリンアロー外房を撮った後は、日暮里駅近くの

  • 近江の夏景色を往くブルーカラーのガチャコン電車。

    滋賀遠征2日目は朝から夏晴れが広がり絶好日和になった。ブルーカラーのガチャコン電車を炎天下の中、撮ってきたので記事にまとめていく。900円で近江鉄道全線乗り放題の切符を使って夏景色を往くガチャコン電車を撮影、日野駅から徒歩10分くらいの場所にある水田地帯から元

  • 近江鉄道の夕暮れ風景を撮る。

    滋賀遠征初日の夕方、東近江市内の水田地帯で近江鉄道の夕暮れ風景を撮ってきたので記事にまとめていく。夏の夕焼け空が美しい東近江の田園地帯を駆け抜ける元西武401系の800系・820系、滋賀遠征初日は昼まで雲が多く曇っていたけど午後から晴れ間が広がり夕暮れ時にはすっか

  • 谷川岳の麓で185系の臨時列車を撮る。

    7月8日の土曜日、土樽で谷川岳もぐら、越後湯沢で谷川岳ループをそれぞれ撮ってきたので記事にまとめていく。土樽駅から徒歩10分くらいの場所にあるお立ち台で185系の谷川岳もぐらを撮影、緑が眩しい夏の土樽を185系が豪快なモーター音を奏でながら駆け抜けて行った。新清水

  • 紫陽花が咲く武州日野でパレオエクスプレスを撮る。

    7月1日の土曜日は武州日野で紫陽花とパレオエクスプレスを撮ってきたので記事にまとめていく。SLが咲く初夏の武州日野を通過するSLパレオエクスプレス。紫陽花とパレオエクスプレスの共演は梅雨時の秩父鉄道にピッタリな1枚だ。

  • 言わずと知れた有名撮影地「石橋鉄橋」で貨物列車を撮る。

    一昨日の日曜日は前日の雨から一転、お昼頃にはすっかり夏空が広がっていたので早川~根府川の間にある東海道線の石橋鉄橋で貨物列車を撮ってきたので記事にまとめていく。早川駅から徒歩20~25分の場所にある高い場所が鉄道ファンにとって言わずと知れた有名撮影地になって

  • 西武秩父駅に姿を現したデハ5560形カラー。

    一昨日の土曜日、デハ5560形カラーの2000系2069編成が珍しく西武秩父駅に1往復だけ乗り入れたようだ。これはチャンスだと思い西武秩父駅で撮影、停車中はスマホのカメラモードで撮った。デハ5560形の全盛期だった昭和10年時代は吾野が終点だったので武蔵野鉄道カラーが吾野~

  • 花咲く鎌倉あじさい号を撮る。

    6月25日の日曜日は、稲城の俯瞰撮影地で特急「花咲く鎌倉あじさい号」を撮った。緑が眩しい稲城のニュータウンを颯爽と駆け抜けるE257系5500番代。

  • 梅雨晴れの北浦で初夏の鹿島線を撮る。

    3日前の6月17日の土曜日は、梅雨時にも関わらず朝から天気が良かったので初夏の鹿島線を撮ってきたので記事にまとめていく。梅雨晴れと緑が眩しい初夏の鹿島線。E131系が緑と梅雨晴れが眩しい初夏の北浦付近を颯爽と駆け抜けて行った。E131系を撮った後はお目当ての特急「あ

  • ラブライバー向けの急行「ラブライブ!サンシャイン!!」を撮る。

    本日は急行「ラブライブ!サンシャイン!!」が1日限定で運転されると知った私は東海道線の片浜と東田子の浦で撮ってきたので記事にまとめていく。ラブライブ!サンシャイン!!1号は片浜駅のホームで撮影、急行「ラブライブ!サンシャイン!!1号」は373系6両編成で運転、発

  • E257系の臨時列車の撮影記録。

    先週の土曜日は御茶ノ水、日曜日は谷保でE257系を使用した臨時列車を撮ってきたので記事にまとめていく。東武アーバンパークラインの江戸川台で紫陽花とタチアオイを撮影しに行くついでに御茶ノ水駅近くの橋からE257系500番代の特急「あやめ祭り号」を撮影、緑が美しい御茶ノ

  • 江戸川台で紫陽花とタチアオイを撮る。

    昨日はTobu wishing エリア限定フリーきっぷを使って東武アーバンパークラインの江戸川台でタチアオイと紫陽花を撮ってきたので記事にまとめていく。最初は運河寄りの線路脇で東武10030系未更新車と紫陽花を撮影、線路脇に咲く紫陽花を横目に見ながら10030系が大宮方面を目指

  • 「幻日のヨハネ」スタンプラリー記念トレインを撮る。

    一昨日の土曜日、「幻日のヨハネ」スタンプラリーに参加した記念のついでに練馬でスタンプラリー記念トレインを撮ってきたので記事にまとめていく。6000系6157編成の前面には主人公のヨハネのデザインが描かれた特別ヘッドマークが掲出され5月28日から池袋線と狭山線で運転さ

  • 新緑が眩しい初夏の秩父鉄道。

    浦山口駅から徒歩数分の場所にある神社から俯瞰で元都営6000形の5000系を撮影、新緑が眩しい山間から5000系がひょこっと姿を現した。6300形1・2次車が引退した今でも秩父に譲渡された6000形はまだまだ健在だ。元都営6000形の5000系を俯瞰で撮った後は、跨線橋から新緑の秩父

  • 小川町に土休日朝1本しか来ない東急車を撮る。

    先週の土曜日、わくわく鉄道フェスタ2023に行くついでに嵐山渓谷で土休日朝1本しか来ない東急車を撮ってきたので記事にまとめていく。4時前に起床して始発で武蔵嵐山を目指すことに、駅から徒歩約30分の場所から新緑映える嵐山を往く東急5050系4000番台を撮影。東急車の小川

  • わくわく鉄道フェスタ2023に参戦。

    一昨日の土曜日、広瀬川原車両基地で開催されたわくわく鉄道フェスタ2023に参戦した。わくわく鉄道フェスタが広瀬川原車両基地で開催されたのは2019年以来4年ぶり、2021年と2022年は三峰口のSL転車台で開催された。今年はコロナ禍が収束に向かっていることもありイベント規模

  • 人生で初めて京阪のプレミアムカーに乗車する。

    2週間前のGWに京阪のプレミアムカーに片道だけだが、初めて乗車してきたので記事にまとめていく。5月4日に淀屋橋から出町柳の片道だけ人生で初めて京阪のプレミアムカーに乗車した、車輌は3000系だった。3000系は中之島線開業に合わせて2008年10月にデビューした車輌で今年10

  • 還暦を迎えてもまだまだ現役の南海6000系。

    関西遠征初日の5月1日に南海なんば駅で偶然6000系第1編成と遭遇したので記念に1枚撮った。1962年のデビューから61年が経過し8300系に置き換えられる形でいつ廃車になってもおかしくはない、6001編成の先頭車だけは引退後、静態保存してほしいと私は思う。デビューから61年が

  • ねこ駅長で有名の和歌山電鐵を満喫する。

    関西遠征3日目の5月3日は1日乗車券を使って和歌山電鐵の全線走破達成と大池遊園前で撮影してきたので記事にまとめていく。貴志駅を訪れる前に大池遊園前駅から徒歩5分くらいの場所にある大池遊園の敷地内でうめぼし電車の和歌山行きを撮影、新緑が眩しい初夏の大池遊園をゆっ

  • 北陸鉄道で活躍する03系を撮る。

    サンダーバードで大阪から金沢まで乗車した後は北陸鉄道浅野川線を撮影した、北鉄金沢駅のホームで日比谷線カラーの03系と偶然遭遇できたのでスマホのカメラモードで撮影。日比谷線カラーを撮った後は、14時47分に北鉄金沢に戻ってくるまで3時間余り歩きながら撮影することに

  • 休日おでかけパスを使って臨時列車の撮影。

    大型連休初日の4月29日は休日おでかけパスを利用して多摩川の河川敷とあしかがフラワーパークで臨時列車を撮ってきたので記事にまとめていく。まずは六郷土手駅近くの河川敷で大船発の特急「青の絶景ネモフィラ号」を撮影、E653系1000番代国鉄特急カラーが初夏の気配を感じる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、快特京王稲田堤さんをフォローしませんか?

ハンドル名
快特京王稲田堤さん
ブログタイトル
快特京王稲田堤の日々の日記
フォロー
快特京王稲田堤の日々の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用