暑いとあれだけ通った“麺屋”にも、つい足が向かない!…臺南2017晩春-(05)…アーカイブ版
午前中はそれ程ではないのだが、それにしても午後に入ると、うんざりして来る位暑くなる。その為、街中をうろついていても、午後には宿に早々に引き上げてしまう、腰抜…
臺南県北部の、「客家」の名残り濃い小村を訪ねてみた!…臺南2017晩春-(04)…アーカイブ版
今日は、昨日お泊りだった横浜から来られた女性の方が、推薦されていた「客家」の色濃い遺産が、残された村へ出かけてみる事にした。 「台南車站」からローカルの区間…
毎度の事ではあるが、またまた店が入れ替わっていた!…臺南2017晩春-(03)…アーカイブ版
最近の那覇でもやや似通ったシーンに出会う事が多いのだ。 どうゆう事かと云うならば、多分何方にも共通してるように思えるのが、小資本の個人が、是がブームと聞くと…
単なる興味本位!どうしてこうまで無粋に為れるのか?…臺南2017晩春-(02)…アーカイブ版
矢張り、予想していた事が起こった。 話題にするのは拒みはしないが、先月台湾の無頼漢による、銅像の首を断頭すると云う残念な事件があった、「鳥山頭ダム」の設計管…
予想通リだった![臺南]は、行き成り“夏”だった!…臺南2017晩春-(01)…アーカイブ版
書き出しが此処の処毎度同じ様だが、今回も懲りずに「桃園国際空港」に到着後、何時も程の混雑もなくイミグレを通過、ローカルバス40分程で「台鉄桃園火車站」へ向か…
■漸く正常な生活が戻って来ましたね!■ 何時もお付き合い頂いて居ります皆様には、心より感謝申し上げます。 拙いブログが、どのような事で硬直したのかは解って居ま…
長かった!結局正常な体調に戻ったのは!…臺南-エンディング2017晩冬-(27)…アーカイブ版
今回の[台南]の旅は緩さよりは痛さが勝ってしまった。 この最終項のレポート記載時に為るが、事故から一ヶ月弱が経った時点での報告に為るが、漸く節々もほぼ正常な…
又、会ってしまった!居住マンションの住民夫婦と!…臺南2017晩冬-(26)…アーカイブ版
足を引き摺りながら、漸く「桃園国際空港」の出発ロビーに辿り着き「ピーチ」のチェックインカウンターに並んだ処、声を掛けて来る人が居る。出会うのは二度目になるが…
何でだろう!「高鐵」は高い割にやっぱり味気ない!…臺南2017晩冬-(25)…アーカイブ版
今回は事故からの回復がほど遠い為、体に負担が少しでも少ない交通手段で桃園国際空港を目指すことにした。その為歩行距離がより短くEV・ESが完備されている「高鐵…
流石に[臺南]も、来訪観光客に陰りが見えたようなのだ!…臺南2017晩冬-(24)…アーカイブ版
今回の台南は、春節の休みが明け切っていないと云うのに、私の目には今一人出が少ない様に思えて為らなかった。 宿の店主も、観光客が減っているとぼやく! 台南新興…
こんな時贅沢は云えないが、コンビニ飯は流石に飽きた!…臺南2017晩冬-(23)…アーカイブ版
打撲の影響で足が腫れ上がって歩行が不自由な為、食事はと云うと、宿の路地を出た近所のおばちゃんが何時もたむろっている住宅街の通路を、おばちゃん達の好奇の目とひ…
みつけた“時間つぶし”!おいさんはタダでは起きない!…臺南2017晩冬-(22)…アーカイブ版
動けんのです!ゲストハウスの二階との上がり降り、トイレ、足が腫れ上がり不自由この上ないので、ついつい大半をベッドで過ごして仕舞いますが、打撲の痛みがあっても…
人生こんなものと悟ってはいるが、“後悔”は先に立たず!…臺南2017晩冬-(21)…アーカイブ版
今回の旅の本来の予定では、事故に遭遇する前日に[台東]か[埔里]に移動していたはずであった。だが思った以上に寒い日が続いた為、萎えてしまって取りやめたのが元…
私には背後を見る「目」は付いていない!-(2/2)…臺南2017晩冬-(20)…アーカイブ版
前項からの続き。 緊急搬送されたのは、「成功大学医学部附属病院」の緊急外来であった。そこまでは良いのだが、言葉の壁に阻まれてスタッフを始め緊急医とも、意思疎通…
私には背後を見る「目」は付いていない!-(1/2)…臺南2017晩冬-(19)…アーカイブ版
今日散策で訪れる予定であった「成功大学」へ、台南火車站横の地下道を抜けて向かおうと、火車站方向に向かっていた処、二輪車に嚙みつかれ、“救急車(人生初乗り)”…
「蝦飯・割包・雲呑麺」、漸く「小籠包」。…臺南2017晩冬-(18)…アーカイブ版
昼食の定番「蝦飯」「割包」「雲呑麺」は、寒さを避けてさっさと戴いてしまった。「蝦飯」は“春節”の休み明けから三日程の休業との事。“春節”では旅行者のお陰でタ…
若者向けの観光資源化が進む、庶民生活の源“裏路地”!…臺南2017晩冬-(17)…アーカイブ版
新たに宿の東方向に当たる、鉄道に近い街区の“路地”を歩いてみた。どちらかと云うならば、新旧の街並がやや混在した地区に当たる。マンション等の近代的な建物も混在…
リノベーションは、何も“裏路地”だけの事じゃなかった!…臺南2017晩冬-(16)…アーカイブ版
今日は市内をやや遠出をして、遠出と云っても宿から2km位の処にある、市内に二軒ある「新光三越百貨」の内の「台南西門店」近辺を、散策してみようと云う事である。…
困った!古いブログが凍結して全く解凍せず!うんともすんともなのです!
■お詫びとお知らせ!■ お付き合い頂いて居ります皆様へ!現在掲載させて頂いて居ります「つい、ポチってしまったエアチケット!…アーカイブ版」に付いて! 2017…
「ブログリーダー」を活用して、伊の三木さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。