先日日向へ移動式美容室の見学にいってきた。オーナーさんとはちょっと前に知り合ったばかりなのだがその時に移動式美容室のことを知るに至った。 美容室が丸ごと移動す…
先日日向へ移動式美容室の見学にいってきた。オーナーさんとはちょっと前に知り合ったばかりなのだがその時に移動式美容室のことを知るに至った。 美容室が丸ごと移動す…
先日相撲をとった。久しぶりに本気の相撲だ。他の大人は20代の若者たち。おじさんは怪我が怖いので見学だけで...とスルーしたかったのだが、皆の要望もあり、やりた…
三月下旬から上京してきた。今回は世田谷自宅の荷物を運ぶことと家族の様子を見る、言い換えると子供たちの面倒を見ることが目的だ。 今回は当然車で、フェリーは使わず…
そういえばですが、不動産相続登記の申請の話。 なんとか受理に行き着きました。ネットを頼りに自分で書類を作成したのを確認しようと再び相談法務局へ。 すると訂正少…
今日は日向市東郷へ。道の駅にてオーガニックミニマーケットをやっていると知り、そこに知人が出店しているので行ってみた。 いざ到着すると、いやいやどうしたすごい混…
昨日は無鹿へ。あの「耳川の戦い」の時に大友宗麟が本陣を置いた場所です。その本陣跡は今は神社。 くろしん自立道場 on Instagram: "ムシカ"15…
今週もちょくちょく走っている。その中でダッシュも始めている。とは言え全力の7割くらいかな。もちろんアキレス腱また切るのが怖いというのもあるんだけど実はそれ以前…
昨日はラグビー。と言っても試合観戦でした。 実家の近所の西階陸上競技場にて「ラグビーフェスタin延岡」というイベントが開催されたのですが、そこに知人がいるとの…
昨日は朝5時半から勉強会。前日の夜の勉強会とは別の仲間と。いずれもオンラインでの実施ですが、アナログ派のわたくしでもこういったことは有難い。 遠隔の皆様と顔を…
今日はパソコンを買いに。仮設院はホテルの一角。仕切りも何もないためセキュリティー上器量品は持ち帰らんと置いておけない。 なので移動前提としてノートパソコンを買…
月曜日は日向へ。自然農をされている武農の郷へ参じました。 今回は”農”ではなくて”武”の方で。すぐそばの海岸(砂浜)にて2時間ほど鍛錬を行いました。幸い前日の…
昨夜は飲み会。高校時代ラグビー部でお世話になった恩師と先輩とかなり久しぶりに再会して深夜まで盛り上がりました。そして今朝はいよいよラグビー。シニアのクラブチー…
今日は開業祭。こちら(延岡)で活動するにあたって春日神社に祈願にまいりました。正式に祈祷していただくのは実は初めて。本来は店舗に来ていただいて祈祷していただく…
今朝は久しぶりの雨。外での稽古は止めにして室内で出来る稽古を。最近空手の他に木刀素振りをするのだが、おそらくそれが誘因で左肩が痛い。正確には左胸鎖関節。こんな…
今日は自宅で作業の続き。 延岡入りして長年の実家の課題をこれまでだいぶ片付けてきましたがまだ残りがあるんだよなしかもその途中で違う課題が出てきたり... 今日…
一昨日は朝から日向へ。その日は無農薬農家さんのイベントでブロッコリーの脇芽狩り大会。初めての体験でしたがとても楽しかったです。夢中になって獲りまくりあっという…
今日は”農”の勉強会。テーマは「農薬を使わない米作り」でした。 くろしん自立道場 on Instagram: "良い学び、良いご縁となりました感謝"9 lik…
右足痛はだいぶ改善。左下腿はまだ張り残る。昨日も自転車リハビリしたからね。 今日は午前は主に書類の整理。昼前からリハビリがてら自転車外出。今日の延岡は風が強く…
昨日忘れていたことがありました。以前アキレス腱を切った左脚の代償として右足裏が痛くなったと書きましたが右足の受傷歴も大概でして骨折などは無い(たぶん)けれどサ…
なんだか毎日忙しい。基本毎日自由時間。ほとんど拘束ないのだがとにもかくにもやること沢山。 「今日は何を済ませるか」優先順位を決めて進んでいくしかありません。今…
延岡入りしてもうすぐ1ヶ月。(とは言え、途中急用で東京に戻りましたが)先ずは長年の課題であった実家の畑や庭の整備や家の補修(目立つところだけ)不用品の処分(ま…
取り急ぎのご報告です。新たな拠点が決まりました。あくまでも仮設ではありますが、まずはここから始めてまいります。(仮称)くろしん自立整体 〒882-081…
令和六年十一月をもちまして、くろしん接骨院は閉院いたしました。世田谷梅ヶ丘の地で長い間ご愛顧賜りまして誠に有難うございました。心より厚く御礼申し上げます。以後…
【11月スケジュール】についてお知らせいたします。お知らせしていた通り、11月末をもって当院は【閉院移転】いたします。それに伴いまして、施療時間を変更しており…
今回は重要なお知らせをいたします。当院は11月をもって【閉院】いたします。閉院の大きなきっかけは、当院テナントの大規模修繕工事に伴って急遽引っ越す必要が出たた…
【10月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(※1022(火)は午後5時まで) 月・土 9時~17時 水…
【9月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能) 月・土 9時~17時(時間内予約可能) 水…
今回はかなり踏み込んだお話をします。 テーマは「新型コロナ(mRNA)ワクチン」です。 詳細は省きますが、結論から申すと「もう打ってはいけない」と考えています…
今回は「楽に動くためのコツ」についてご紹介します。 ①関節可動域 まずはこれ、「関節可動域」です。その関節がどのくらいの範囲動かせるかと言う事です。 動くため…
【8月スケジュール】についてお知らせいたします。今月は「水曜日施療」があります。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能) 月・土 9時…
今回は『脳過労』について、脳神経外科医の奥村歩先生のお話をご紹介します。 奥村先生は認知症専門医として「もの忘れ外来」で診療しています。患者さんは従来70~8…
【7月スケジュール】についてお知らせいたします。今月は「夏季休院」がありますのでご注意ください。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能) …
前回は筋肉の速筋線維が加齢とともに特に衰えやすいと説明しました。今回は速筋を鍛えるための二つのトレーニング法についてご紹介します。 まず始めに、筋肉を鍛える際…
私たちの筋肉は25歳あたりをピークに、年齢とともに徐々に減少していきます。 筋肉が減少すると、単に筋力が落ちるだけでなく、基礎代謝が落ちて、循環機能(血流)も…
【6月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能) 月・土 9時~17時(時間内予約可能) 水…
“医療”が慢性痛の原因になってしまっていることも多いようです。 前回ご紹介の北村先生は「診断名」には“呪い”があると言います。 「診断名とは不思議なもので患者…
前回は「痛みは脳がつくりだす」と言うお話でした。今回はその続きで『慢性痛』について。 前回ご紹介した北原先生は「慢性の痛みとは原因がわからない痛み」と定義しま…
【5月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能)(※5/2短縮) 月・土 9時~17時(時間内…
今回は『痛み』についてご紹介していきます。 参考にするのは、横浜市立大学付属市民総合医療センター診療教授で難治性慢性疼痛専門医の北原雅樹先生の著書「日本の腰…
『自律訓練法』をご存知でしょうか。これは1932年にドイツの精神科医シュルツによって創始された「自己催眠法」です。短時間で、自分でも簡単に実施でき、高いリラ…
【4月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能) 月・土 9時~17時(時間内予約可能) 水…
『サルコペニア』聞いたことがあるでしょうか?これは加齢によって起こる全身の筋肉量減少と、それに伴う筋力低下、身体機能の低下を指します。 (ギリシャ語「サルコ(…
今回は体幹トレーニングの定番メニュー ”プランク”をご紹介します。 プランクは、前腕肘つま先だけを接地して、その姿勢を維持するトレーニングです。 主に鍛えられ…
先日当通信で取り上げたばかりの血圧基準値について、タイムリーな情報を得ましたので号外版としてお知らせします。4月から変わるようですよ。 以下は前回のくろしん…
前号は、スクワットする時に押さえるべき肝(要点)についてご紹介しました。スクワットはトレーニング効果が高いだけに、正しいやり方が大事ですね。今回は、スクワット…
今回は、院でも何かと話題になる『基準値』の話です。 以前、『「70万人調査」で判明した70歳以上の“正しい血圧基準” 降圧剤で下げすぎるリスクも』と言う雑誌…
今回は「膝蓋骨」、いわゆる“膝のお皿”のお話です。膝蓋骨は“種子骨”と言う特殊な骨で、実は筋肉の一部として存在しています。 下図は右脚(膝)を前側から見た解…
【3月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能) 月・土 9時~17時(時間内予約可能) 水…
◇脳ちゃんは“信じる世界”を実現している脳ちゃんによれば、脳は「反応」を構築するとともに、その人が“信じる世界”を実現していると言います。 “信じる世界”とは…
以前『脳ちゃんとタマ子』と言う本を読みました。 本と言ってもマンガなのですが、その内容たるや脳科学の要素がふんだんに盛り込まれており中々学びになる内容でした。…
「筋トレ」は多くの方が関心ありますが、実は「筋力」「スタミナ」「見た目」など、目的によって鍛え方が異なります。今回は目的別での鍛え方についてご紹介します。 ①…
今回は『端坐位 殿筋柔軟法』をご紹介します。(端坐位:椅子に座った姿勢) 「殿筋(でんきん)」とは臀部(でんぶ)、つまりおしりの筋肉のことですね。殿筋は、表…
【2月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能) 月・土 9時~17時(時間内予約可能) 水…
先日『気象病』の本を読みました。 気象病、名称を聞いたことある方は多いと思いますが、気象病とは、天気変化が耳の奥の「内耳」や「自律神経」に作用し現れる症状の総…
【1月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内どこでも予約可能) 月・土 9時~17時(時間内どこでも…
【12月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内どこでも予約可能) 月・土 9時~17時(時間内どこで…
今回は『心肺蘇生法』について。 ご存知の方も多いと思いますが復習がてらご覧ください。 心肺停止した時、一定時間を過ぎると各臓器の細胞が死んでいきます。(下記…
「火傷は温めて治す」 と言う話を聞いたことがありますか? 僕は最近知りました。これは古武術家の甲野善紀氏が紹介していた治療法です。甲野氏はあるきっかけからこ…
前回に引き続き、今回も我が国の先人に学びたいと思います。今回ご紹介するのは江戸中期の俳人「横井也有(やゆう)」です。 1702~1783年 也有は徳川尾張…
【11月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 月・火・木・金 9時~18時(時間内どこでも予約可能) 土 9時~17時(時間…
今日はこれから勉強会。とは言え、すでに会は始まっていて、こちらは仕事で大遅刻。。ただ今電車で向かっています。今日の勉強会は、仲間内でやる、テーマは色々自由闊達…
先日野良仕事に行ってきました。まずはほったらかし畑。大根が小ぶりながら収穫できました。葉っぱも中々美味しかったです。でも、どうせやるならもう少し勉強しなきゃな…
【10月スケジュール】についてお知らせいたします。10月は後半連休が入りますのでご注意ください。 ☆施療時間 月・火・木・金 9時~18時 土 9…
またまた遅れました。すみません。【9月スケジュール】についてお知らせいたします。 今月は平日施療時間に変更が有りますのでご留意ください。尚、基本として「完全予…
遅くなりました。【8月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆定休日:日曜日☆臨時休:8/13(月)~16(水)☆臨時施療:毎水曜日午前 ※基本的に前日…
身内に不幸がありまして急遽帰省することになりました。 そのため、誠に勝手ながら、7/24(月)~30(日)臨時休院 いたします。それにあたって、当初夏季休暇予…
【7月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆定休日:日曜日☆臨時休:7/17(祝)、夏休み7/30~8/6☆臨時施療:毎水曜日午前 ※基本的に前日迄の…
【6月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆定休日:日曜日☆臨時休:6/10午後☆臨時施療:毎水曜日午前 ※基本的に前日迄のご予約対応ですが、当日対応…
ちょくちょくお手伝いにいっている、静岡産のお茶の販売はじめました。 農薬不使用「くろしん茶」 - 機能強化の治療院|くろしん接骨院jiritsudojo.co…
【5月スケジュール】についてお知らせいたします。 5月は連休(GW)と水曜施療が入りますのでご留意ください。 ☆定休日:日曜日☆臨時休:5/3~5/7、5/2…
【4月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆スクワット部:毎月・木曜日 午前9時~9時半(予約不要) ※4/3(月)はお休みです☆可動部:毎火曜日 午…
【3月スケジュール】についてお知らせいたします。 月曜日と土曜日は終了時刻が早いのでご注意ください。(ご迷惑をお掛けします) また、ご希望される時間にできるだ…
【2月スケジュール】についてお知らせいたします。 今月から月曜日が研修の為、午後が短縮となることが多くなりますのでご注意ください。(ご迷惑をお掛けします) ま…
【1月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆施療開始:1/5(木)から ☆スクワット部:毎月・木曜日 午前9時~9時半(予約不要) ※1/9はお休み☆…
【12月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆スクワット部:毎月・木曜日 午前9時~9時半(予約不要)☆可動部:毎火曜日 午前9時~9時半(予約不要)…
【11月スケジュール】についてお知らせいたします。 今月は臨時で「水曜日」に施療する日があります。詳細は、以下の通り。 ☆スクワット部:毎月・木曜日 午前9…
先日、稲作のお手伝いにいってきた。 収穫の季節である。 当日やった作業は「脱穀」「籾摺り」「精米」。どれも機械を用いてやったのだが、初体験で面白かった。 …
先日聞いた話。ちょっと記憶違いがあるかもしれないのが大筋は外れないのでご容赦を。 田舎に帰省中に、お母さんが脳梗塞で倒れた。トイレに行くと立った後、戻りが遅…
【10月スケジュール】についてお知らせいたします。 10月は、以下の通り。 ☆スクワット部:毎月・木曜日 午前9時~9時半(予約不要) ※10/10(月)…
心理学 Matthias Desmet 教授の記事です。2021 年 9 月にインタビューされたものです。 長文で恐縮ですが、多くの日本人に見て欲しいとの想い…
「すべての専門家のアドバイスには背景があり、たとえ相手が本当にあなたを助けようとしているかに見えても、それが最終的には相手のためにもなる場合があることに気づ…
久々に思いついたことを書き殴ります。乱筆乱文、穏やかでない?内容ご容赦ください。テーマは「流行り病を通して」。 自分の中でここ数年の流行り病を振り返る。 …
【9月スケジュール】をお知らせいたします。 来月は、以下の通り。 ☆スクワット部:毎週月・木曜日 午前9時~9時半(予約不要) ※9/19(月)はお休みです…
ひゃーっ またまた遅くなりました。ごめんなさい。 【8月スケジュール】をお知らせいたします。 今月は、まず、「夏休み」があることをお伝えいたします。 8/1…
ぎゃぁ 7月のスケジュール案内忘れておりました。 たまにやらかします。すみません。 さて、今月は以下の通り。 ☆スクワット部:毎週月・木曜日 午前9時~9…
ご覧いただきありがとうございます。【自立Tシャツ】のご案内です。 もともと自分用に作ってみたのですが、欲しいとのご要望があったため販売対応しております。 デザ…
皆様、こんばんは。【6月スケジュール】ついてお知らせします。来月は以下の通り。 ☆スクワット部:毎週月・木曜日 午前9時~9時半(予約不要)☆可動部:毎週火曜…
【5月スケジュール】についてお知らせします。来月は以下の通り。休院日:5/3~5,毎水・日曜日、5/28(土)短縮日:5/14(土)午前のみ、5/26(木)1…
すみません。出遅れました(;'∀')今月のスケジュールについてお知らせします。お休み:毎週水・日曜日変則施療:4/9(土)午前のみ、4/29(金祝)午後17時…
おはようございます。 【3月スケジュール】についてお知らせします。 今月は諸々用事があってお休み多めとなります。 定休日:毎週水・日 臨時休院:3/7(月)…
ぎゃあ忘れていました(;'∀')【2月スケジュール】についてお知らせいたします。 今月は以下の通りです。 休院日:毎水・日曜日 臨時休院2/19(土) 午前…
【1月スケジュール】についてお知らせいたします。今月は短縮施療日が多いのでご注意ください。 年始:1/6(木)より 休院日:毎水・日曜日 短縮日:『午前のみ』…
【12月スケジュール】についてお知らせします。 スクワット部・・・毎週月・木曜日 午前9時~9時半 (※12/30までやります) 可動部・・・・・・毎週火曜日…
うっかり遅くなりました(;^_^A 【11月スケジュール】についてお知らせします。 今月は以下の通り。 ☆休院日:毎水・日曜日 + 臨時休院 11/20(土)…
【10月スケジュール】についてお知らせします。 ☆スクワット部・・・毎月・木曜日 午前9時~ ☆可動部・・・・・・毎火曜日 午前9時~ ☆お休み・・・…
【9月スケジュール】についてお知らせします。 今月は「第4週目」に変更がありますのでご注意ください。 ☆スクワット部・・・毎月・木曜日 午前9時~ ※9/2…
【8月スケジュール】についてお知らせします。 ☆スクワット部・・・毎月・木曜日 午前9時~ ※8/9(月)はお休みです☆可動部・・・・・・毎火曜日 午前…
おはようございます。 【7月スケジュール】についてお知らせします。 スクワット部・・・毎月・木曜日 午前9時~ 可動部・・・・・・・毎火曜日 午前9時…
おはようございます。 ちょっと遅くなっちゃいました。。 【6月スケジュール】についてお知らせします。 スクワット部・・・毎週月・木曜日 午前9時~ 可動部・…
久しぶりの経過観察記録になった。 アキレス腱断裂受傷196日目 28週(7ヵ月)経過である。 もう歩行時にはアキレス腱の不安は無い。 階段下りも気にせず出来…
「ブログリーダー」を活用して、くろしんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日日向へ移動式美容室の見学にいってきた。オーナーさんとはちょっと前に知り合ったばかりなのだがその時に移動式美容室のことを知るに至った。 美容室が丸ごと移動す…
先日相撲をとった。久しぶりに本気の相撲だ。他の大人は20代の若者たち。おじさんは怪我が怖いので見学だけで...とスルーしたかったのだが、皆の要望もあり、やりた…
三月下旬から上京してきた。今回は世田谷自宅の荷物を運ぶことと家族の様子を見る、言い換えると子供たちの面倒を見ることが目的だ。 今回は当然車で、フェリーは使わず…
そういえばですが、不動産相続登記の申請の話。 なんとか受理に行き着きました。ネットを頼りに自分で書類を作成したのを確認しようと再び相談法務局へ。 すると訂正少…
今日は日向市東郷へ。道の駅にてオーガニックミニマーケットをやっていると知り、そこに知人が出店しているので行ってみた。 いざ到着すると、いやいやどうしたすごい混…
昨日は無鹿へ。あの「耳川の戦い」の時に大友宗麟が本陣を置いた場所です。その本陣跡は今は神社。 くろしん自立道場 on Instagram: "ムシカ"15…
今週もちょくちょく走っている。その中でダッシュも始めている。とは言え全力の7割くらいかな。もちろんアキレス腱また切るのが怖いというのもあるんだけど実はそれ以前…
昨日はラグビー。と言っても試合観戦でした。 実家の近所の西階陸上競技場にて「ラグビーフェスタin延岡」というイベントが開催されたのですが、そこに知人がいるとの…
昨日は朝5時半から勉強会。前日の夜の勉強会とは別の仲間と。いずれもオンラインでの実施ですが、アナログ派のわたくしでもこういったことは有難い。 遠隔の皆様と顔を…
今日はパソコンを買いに。仮設院はホテルの一角。仕切りも何もないためセキュリティー上器量品は持ち帰らんと置いておけない。 なので移動前提としてノートパソコンを買…
月曜日は日向へ。自然農をされている武農の郷へ参じました。 今回は”農”ではなくて”武”の方で。すぐそばの海岸(砂浜)にて2時間ほど鍛錬を行いました。幸い前日の…
昨夜は飲み会。高校時代ラグビー部でお世話になった恩師と先輩とかなり久しぶりに再会して深夜まで盛り上がりました。そして今朝はいよいよラグビー。シニアのクラブチー…
今日は開業祭。こちら(延岡)で活動するにあたって春日神社に祈願にまいりました。正式に祈祷していただくのは実は初めて。本来は店舗に来ていただいて祈祷していただく…
今朝は久しぶりの雨。外での稽古は止めにして室内で出来る稽古を。最近空手の他に木刀素振りをするのだが、おそらくそれが誘因で左肩が痛い。正確には左胸鎖関節。こんな…
今日は自宅で作業の続き。 延岡入りして長年の実家の課題をこれまでだいぶ片付けてきましたがまだ残りがあるんだよなしかもその途中で違う課題が出てきたり... 今日…
一昨日は朝から日向へ。その日は無農薬農家さんのイベントでブロッコリーの脇芽狩り大会。初めての体験でしたがとても楽しかったです。夢中になって獲りまくりあっという…
今日は”農”の勉強会。テーマは「農薬を使わない米作り」でした。 くろしん自立道場 on Instagram: "良い学び、良いご縁となりました感謝"9 lik…
右足痛はだいぶ改善。左下腿はまだ張り残る。昨日も自転車リハビリしたからね。 今日は午前は主に書類の整理。昼前からリハビリがてら自転車外出。今日の延岡は風が強く…
昨日忘れていたことがありました。以前アキレス腱を切った左脚の代償として右足裏が痛くなったと書きましたが右足の受傷歴も大概でして骨折などは無い(たぶん)けれどサ…
なんだか毎日忙しい。基本毎日自由時間。ほとんど拘束ないのだがとにもかくにもやること沢山。 「今日は何を済ませるか」優先順位を決めて進んでいくしかありません。今…
前回は「痛みは脳がつくりだす」と言うお話でした。今回はその続きで『慢性痛』について。 前回ご紹介した北原先生は「慢性の痛みとは原因がわからない痛み」と定義しま…
【5月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能)(※5/2短縮) 月・土 9時~17時(時間内…
今回は『痛み』についてご紹介していきます。 参考にするのは、横浜市立大学付属市民総合医療センター診療教授で難治性慢性疼痛専門医の北原雅樹先生の著書「日本の腰…
『自律訓練法』をご存知でしょうか。これは1932年にドイツの精神科医シュルツによって創始された「自己催眠法」です。短時間で、自分でも簡単に実施でき、高いリラ…
【4月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能) 月・土 9時~17時(時間内予約可能) 水…
『サルコペニア』聞いたことがあるでしょうか?これは加齢によって起こる全身の筋肉量減少と、それに伴う筋力低下、身体機能の低下を指します。 (ギリシャ語「サルコ(…
今回は体幹トレーニングの定番メニュー ”プランク”をご紹介します。 プランクは、前腕肘つま先だけを接地して、その姿勢を維持するトレーニングです。 主に鍛えられ…
先日当通信で取り上げたばかりの血圧基準値について、タイムリーな情報を得ましたので号外版としてお知らせします。4月から変わるようですよ。 以下は前回のくろしん…
前号は、スクワットする時に押さえるべき肝(要点)についてご紹介しました。スクワットはトレーニング効果が高いだけに、正しいやり方が大事ですね。今回は、スクワット…
今回は、院でも何かと話題になる『基準値』の話です。 以前、『「70万人調査」で判明した70歳以上の“正しい血圧基準” 降圧剤で下げすぎるリスクも』と言う雑誌…
今回は「膝蓋骨」、いわゆる“膝のお皿”のお話です。膝蓋骨は“種子骨”と言う特殊な骨で、実は筋肉の一部として存在しています。 下図は右脚(膝)を前側から見た解…
【3月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能) 月・土 9時~17時(時間内予約可能) 水…
◇脳ちゃんは“信じる世界”を実現している脳ちゃんによれば、脳は「反応」を構築するとともに、その人が“信じる世界”を実現していると言います。 “信じる世界”とは…
以前『脳ちゃんとタマ子』と言う本を読みました。 本と言ってもマンガなのですが、その内容たるや脳科学の要素がふんだんに盛り込まれており中々学びになる内容でした。…
「筋トレ」は多くの方が関心ありますが、実は「筋力」「スタミナ」「見た目」など、目的によって鍛え方が異なります。今回は目的別での鍛え方についてご紹介します。 ①…
今回は『端坐位 殿筋柔軟法』をご紹介します。(端坐位:椅子に座った姿勢) 「殿筋(でんきん)」とは臀部(でんぶ)、つまりおしりの筋肉のことですね。殿筋は、表…
【2月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内予約可能) 月・土 9時~17時(時間内予約可能) 水…
先日『気象病』の本を読みました。 気象病、名称を聞いたことある方は多いと思いますが、気象病とは、天気変化が耳の奥の「内耳」や「自律神経」に作用し現れる症状の総…
【1月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内どこでも予約可能) 月・土 9時~17時(時間内どこでも…
【12月スケジュール】についてお知らせいたします。 ☆基本施療時間 火・木・金 9時~19時(時間内どこでも予約可能) 月・土 9時~17時(時間内どこで…