chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Step to Next Life http://streamline-jp.net/nextlife/

長年勤めたソフト会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたセミリタイヤか、次の一手を模索します。

観楓
フォロー
住所
徳島市
出身
南区
ブログ村参加

2013/09/25

arrow_drop_down
  • 今年も花見に行ってきた

    まだギリギリ3月だしと思って油断していましたが、今年のこのあたりの桜の盛りは今週らしいということがわかりましたので、急遽思い立って花見に行ってきました。 去年は岡山市とその南の玉野市の境目付近にあります深山(みやま)公園に行きましたが、今年はさらに少し足を延ばして玉野市の海沿いにあります小高い山 王子が岳に行ってきました。

  • 電気使用量 水増し疑惑?

    今朝なにげなくテレビで「めざまし8」を見ていたら、とある新電力の会社で電気代が異常に値上がりしているという話題をやっていました。 テレビに出ていたご家庭の例では、1カ月の電気代が去年に比べて4倍以上に上昇したとのこと。この時画面には去年と今年の具体的な電気使用量や電気料金などの比較表が表示されていました。

  • LINE Out代替策 追加検証:Viber Outについて

    前回LINE Out終了に備え代替サービス検討で書きましたLINE Outの代替策の件ですが、コメントでViber Outはどうでしょうか、という情報をいただきました。 そういえばViber、ありましたね。私も大昔にですが無料トライアルを試したりしていました。

  • LINE Out終了に備え代替サービス検討

    先日、LINEから5月末でLINE Outのサービスを終了するというメッセージが届きました。LINE Outは私が今後の電話発信方法の主力に据えようと考えていましたサービスですので、これは痛いです。

  • セリアでアウトドア用折りたたみテーブル発見

    今年もそろそろ桜の季節になりますね。 花見に行くかどうかはまだ決めていませんが、日用品を買おうとセリアをぶらついていたら、プチ花見にちょうど良さそうなものを発見しました。 それがこちらの折りたたみテーブルです。

  • 3月のウエルシア お客様感謝デー

    今月もウエルシアのお客様感謝デーがやってきましたので、また買い物に行ってきました。 食パン、ベビーチーズ、冷凍餃子、冷凍焼売、ケチャップは実家用です。冷凍食品は母親の炊事負担軽減用ですが、だいぶマンネリ化してきましたのでそろそろ新しい種類のものも開拓したいところです。

  • Revolut、突然のカードチャージ手数料徴収開始で実質利用終了へ

    昨日、Revolutから突然「各種カードのチャージに関する変更について」というタイトルの通知が届きました。 何事かと思って内容を確認すると、思った以上の大事で実質Revolutの利用を断念せざるを得ない変更でした。

  • auじぶん銀行「じぶんプラス」の外貨積立特典 とうとう改悪

    1年ほど前に4月からはauじぶん銀行の「じぶんプラス」でプレミアムステージを狙うなどで書きましたauじぶん銀行の「じぶんプラス」ですが、最大のポイント稼ぎ元でした外貨積立のポイント付与条件が5月からとうとう改悪されてしまうようですね。

  • 持株会株式の売買ルール

    今年は一般口座で保持していました持株会の株式を一旦売却し、特定口座で買い直して移行しようと考えています。 先週そのための初回の売買をやってみましたが、それに先がけて基本的な売買ルールを考えてみました。

  • 2月分の支出集計

    今月も先月分の支出を集計してみました。 食費は前月に続き千円台に収まりました。2月は以前に景品などでもらったQUOカードPayやドラッグストアのポイントなどで有効期限に達するものがかなりありましたので、そちらを消費していたらあまり金額が伸びませんでした。

  • 借家の管理会社の印象がまた一つ悪くなった

    去年末頃に借家のBSアンテナが不調になった件について書きましたが、その時借家の管理会社の動きが悪いという点についてもついでに書きました。 そして今回、また一つ管理会社の印象が悪くなる件に行き当たってしまいました。

  • dマガジンの使い方が見えてきた

    先日書きましたdマガジンですが、最初のうちは手探り状態でしたが数日使っているうちにだいぶ自分に合った使い方が見えてきました。 最初のうちはホーム画面などから気になる雑誌を見つけては片っ端から読んでいました。ただdマガジンアプリのデフォルト設定では読み始めた雑誌は1冊丸ごとダウンロードが始まるようで、案外パケット容量を食われました。

  • 持株会株式を特定口座で買い直す

    申告作業の後片付けをしているときにここ数年分の申告書をまとめて見直してみたのですが、改めて社会保険料が高いことに驚かされました。 中でも特に突出してしているのが国民健康保険料で、年間数十万円も支払っている年がままあります。 国民健康保険料を高騰させている主な要因は持株会株式の売却益です。

  • dマガジンに申し込んでみた

    新車が来ましたら、ちょうど気候の良い時期でもありますし、ぼちぼちドライブや車中泊などにも行ってみたいなと思い始めています。 そして旅行を計画するとなりますと、必要なのが事前の情報収集です。今時はネットでもそれなりに情報は拾えますが、特定地域の観光情報を手軽かつ網羅的に入手しようとすると、やはり冊子の旅行ガイド(「るるぶ」や「まっぷる」など)が便利そうです。

  • mineo マイピタの2回線運用が案外快適だった

    今月からメイン回線だったmineo マイそく プレミアム回線をマイピタ 20GBに切り替えて試用を開始しました。 今までマイそく プレミアム回線は再利用のWiMAXルーターに入れて使用していましたが、マイピタ 20GBに切り替えた後もそのままWiMAXルーターで使用しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、観楓さんをフォローしませんか?

ハンドル名
観楓さん
ブログタイトル
Step to Next Life
フォロー
Step to Next Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用