chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミエテイルモノガスベテデハナイ https://ameblo.jp/ym12070802/

FC岐阜を中心に日常の生活も書き綴ってます。

2005年、息子が参加していたサッカー大会にゲストとして来ていた森山泰行に出会い、地元FC岐阜(当時東海2部)の存在を知る。 西脇良平、片桐淳至、曽我部巧ら地元選手に声援を送り、息子たちと試合会場に足を運ぶ。 時代(選手)が変わってもFC岐阜を応援しています。

まっくす
フォロー
住所
岐阜市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/16

arrow_drop_down
  • 第10節 vsAC長野パルセイロ(Uスタ)

    昨シーズンで卒業した長野Uスタジアムでしたが…素晴らしいスタジアムでともに上位カテゴリーで争いたいですJ3のスタジアムではもったいない  さて、試合は昨季と同…

  • TIKKER CAFE ・ティッケルカフェ(海津市)

     砂漠のオアシス?田園の中だから余計に目立ちます昨年9月にオープンしたTIKKER CAFE さんこの門構えからベトナム料理がいただけるという不思議な組み合わ…

  • 明日は長野戦

    明日は、横山監督が昨年まで監督をされていたAC長野パルセイロとの対戦差は2、勝てば長野を抑えて上位へとなりますどちらにとっても負けられん一戦となります  FC…

  • 健康であることに感謝

    久しぶりの更新です 年に一度の健康診断(人間ドック)実にありがたいことです昨年よりお腹周りが減っていました、コレストロール数値も減ってました胃の炎症は、ほぼほ…

  • 麺闘志(岐阜市)

    言わずと知れた二郎系ラーメンここの弾力がある太麺、味の染みた煮玉子が自分好み五十路だからいつまで食べられるかなぁ     メンマ、もやし、キャベツ、ねぎに鰹節…

  • 天皇杯1回戦 vs中京大学(長良川球技メドウ)

    激戦の末、2017年以来の初戦突破天皇杯は、公式戦で対戦することのないカテゴリーが相まみえる大会、モチベーションも半端ないですジャイキリが起こることも少なくあ…

  • 明日は天皇杯1回戦

    いよいよ天皇杯がはじまりますFC岐阜は、岐阜県代表として出場します対戦相手は愛知県代表の中京大学FC、中大のトップチームで、東海社会人リーグ1部リーグに所属し…

  • 第4節 vsガイナーレ鳥取

    中2日の試合でもありますが、層が厚いのが今年のFC岐阜コンディションの整った選手が逐次ピッチに上がってきますそこそこは予想していましたが、この日のスタメンは1…

  • 岐阜が臨む大切な戦い

    新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっていた第4節ガイナーレ鳥取戦が行われます連敗を脱出してホッとしている面もありますが、その後の2戦目、3戦目は大事相模…

  • 第9節 vsSC相模原(長良川競技場) その2

    SC相模原戦は、今シーズン初ナイターでした岐阜はナイターになると客足が落ちます理由はいろいろとありますが、チームに勢いがついてくると変わってくるんじゃないかと…

  • 第9節 vsSC相模原

    正直なところホッとしておりますあれだけ打たれればとハラハラでしたがよく凌いだと思います相手の決定力に助けられた部分は大きいともいえますが、それでもクリーンシー…

  • 誇り胸に闘え

    J3は1週間ぶりの試合となります対戦相手はSC相模原この試合は、お互いに負けは許されない大事な試合であることは間違いありませんFC岐阜は14位(7)、相模原は…

  • 韓丼 岐阜県庁前店(岐阜市・7回目)

    13日の金曜日なんて日でした恒例となった丼巡り今回はねぎ塩鶏もも丼 スープ付き(690円)  柔らかいもも肉にねぎ塩は卑怯なくらい合います恐るべしねぎ塩、これ…

  • 白いクジラ(静岡県焼津市八楠)

    藤枝遠征の〆は焼津港です魚屋約60店舗が展開している「焼津さかなセンター」焼津港で水揚げされた海の幸が、その日のうちに運ばれてきます新鮮な海の幸から加工品、お…

  • J3クラブの全日本サッカー選手権

    J3クラブの天皇杯都道府県選手権大会が終了しました愛媛FC、カマタマーレ讃岐は、新型コロナウイルス感染者が確認され代表決定戦を辞退 青森県:ヴァンラーレ八戸(…

  • 天皇杯県代表決定戦 vs岐阜協立大学

    三浦監督と双方合意の上、契約を解除の発表がされましたこのタイミングを逃したら昇格を諦めるというになります後任は横山HCが監督に就任して指揮を執りますリーグ戦重…

  • 横綱ラーメン(愛知県一宮市)

    東方面からの帰りにはよく立ち寄るラーメン屋です京都で屋台からスタートした横綱さんも創業50年だそうです豚骨醤油味一筋  ランチセットの日替わり丼(明太ごはん)…

  • 第8節 vs藤枝MYFC(藤枝サッカー場)その2

    勝ちたかった試合でした2度追いつき、最悪でもドローという場面でしたが、アディショナルでの被弾で敗戦となりましたこんな試合があるのも分かりますが、連敗、然も3連…

  • 第8節 vs藤枝MYFC(藤枝サッカー場)

    丸亀で味わった敗戦から4日後の藤枝戦、気がつけば上位対戦どんなメンバーで連敗を回避するのか注目のアウェイ戦でした   讃岐戦で復帰したヘニキがFW器用とは驚き…

  • 酒とホルモン 頂(香川県高松市瓦町)

    香川高松での楽しみの一つカマタマーレ讃岐サポーターでボランティアスタッフのお店で、なんとジンギスカンを生で食べれる店牛・豚・鶏の質のイイお肉も楽しめるそれはそ…

  • ブラタモリ的なゆめタウン高松散策

    香川遠征の〆は高松城城好きの自分にとってはすべてがワクワクでした   愛媛の今治城、大分の中津城と並んで日本三大海城外濠・中濠・内濠のすべてに海水が引き込まれ…

  • 第7節 vsカマタマーレ讃岐(ピカスタ)その2

    「勝って帰るぞ」と来た丸亀でしたが残念な結果でした   讃岐うどん、本場はコシが違いますやっぱり旨い  まだ6試合/34試合目と考えるのですが、FC岐阜の現戦…

  • 第7節 vsカマタマーレ讃岐(ピカスタ)

    4年ぶりのPikaraスタジアム(香川県立丸亀競技場)観客収容数は30,099人(メインスタンド:10,747席、バックスタンド:13,352席、サイド芝スタ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっくすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっくすさん
ブログタイトル
ミエテイルモノガスベテデハナイ
フォロー
ミエテイルモノガスベテデハナイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用