chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コンテンツって言い方、嫌いだけど https://content.blog.ss-blog.jp/

本、雑誌、テレビ、ラジオ、ネットメディアなどのコンテンツおよびメディア批評のサイトです。

本、雑誌、映画、DVD、CD、音楽、テレビ、ラジオ放送、ネットメディア、電子書籍、Podcastなどで配信されるコンテンツの紹介、批評や、マスメディアに関する批評を掲載するサイトです。

naniwa48
フォロー
住所
藤沢市
出身
鹿児島市
ブログ村参加

2013/09/02

arrow_drop_down
  • 「アンジェリーナ1/3」は新たなラジオスターになれるか?

    Gacharic Spin 公式【ガチャっとTV】 - YouTube 「アンジェリーナ1/3」は、日本人、フィリピン人、スペイン人の血を受け継ぐ20歳の女性で、ガールズロックバンド「Gacharic Spin」のマイクパフォーマー。 長いので、以降は愛称の「アンジー」で説明する。 まず、マイクパフォーマーって何?と思って動画を見たら、普通にボーカル担当みたい(他のメンバーがボーカルを担当することもある)。 ライブではMCも担当するので、そう名乗っているのかも。 「Gacharic Spin」については、YouTubeのオススメに時々上がってきていたので、名前は知っていたが、真剣に聞いたことはなかったし、「アンジー」についても意識したことはなかった。 Gacharic Spinのアンジェリーナ1/3、ラジオ日本のレギュラー番組に講談師・神田伯山のゲスト出..

  • TBSラジオが聴取率調査4位に転落

    最近、ラジオの聴取率調査については、あまりチェックしていなかったのだが、「問わず語りの神田伯山」を聞いていたら、いつの間にか、とんでもないことが起きていることを知った。 かつての王者、TBSラジオが聴取率調査4位に転落の衝撃 凋落に歯止めはかかるか(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース ビデオリサーチによる2022年4月度首都圏ラジオ個人聴取率調査で、TOKYO FMが0.7%で半年ぶり2度目の単独トップに輝き、2位にはニッポン放送とJ-WAVEが0.6%で並んだそうだ。 そして、長年聴取率個人聴取率トップを続けていた、王者TBSラジオが0.5%で同率4位に転落してしまったそうだ。 そもそも、TBSラジオは、すでにパソコンやスマホで放送を聴ける「radiko」聴取データを重視し、クライアントへのプロモーションを行い体制に移行しており、「聴取率調査」に..

  • 映画「ドロステのはてで僕ら」 に唸った

    伊集院、岩井、平子、佐久間P「もっと評価されるべきもの」を熱烈プレゼン - お笑いナタリー 2022年5月25日(水)のフジテレビ深夜の実験枠「水曜NEXT!」で、「もっと評価されるべき審議会」と題した番組が放送された。 来週6月1日(水)の2週にわたって放送されるパイロット番組の前半で、劇団ひとりがMCを務め、伊集院光、ハライチ岩井、アルコ&ピース平子、佐久間宣行、坂下千里子、清水あいりが、世間で過小評価されている「もっと評価されるべきもの」を自ら持ち込んでプレゼンし、世に知らしめようという番組。 もっと評価されるべき審議会 前編 | TVer 私は、「TVer」の見逃し配信で見たのだが、その中で、佐久間さんが紹介したのが、「海外の映画祭などで20の賞を獲ったのに、日本でほとんど知られていない」という映画。 「ドロステのはてで僕ら」という作品で、私は..

  • BRUTUS特別編集「合本 マンガが好きで好きで好きでたまらない」

    雑誌「BRUTUS」で、マンガ特集のムック本が出ているのを発見し、期限が切れるポイントもあったので、楽天ブックスで注文した。 BRUTUS特別編集 合本 マンガが好きで好きで好きでたまらない Kindle版 届いた表紙を見て、ちょっと後悔しかけた。 「合本 マンガが好きで好きで好きでたまらない」と書いてあり、「合本」ということは、過去に2度「BRUTUS」でマンガ特集号を出しているし、連載の中にも、マンガを紹介するものがあったから、それらを編集したもののようだ。 「BRUTUS」マンガ特集号は2冊とも持っているから、買わなくてもよかったかなぁ、と思いつつ、ペラペラとめくって見てゆくと、様々な有名人が、それぞれ一作、好きなマンガを、2ページのスペースを使って熱く語り、勧める形で、まとめられていて、読みやすい。 内容的には、過去に読んだ気がする記事もあるし、..

  • 第26回手塚治虫文化賞・大賞は「チ。―地球の運動について―」

    マンガ大賞は最年少「チ。―地球の運動について―」 手塚治虫文化賞:朝日新聞デジタル このニュースを見落としていたのだが、2022年4月25日に、第26回手塚治虫文化賞の受賞作が発表され、マンガ大賞は、魚豊の「チ。―地球の運動について―」(小学館)に決まったことが発表された。 ちょうど完結したばかりのいいタイミングでの受賞となった。 それ以外の、新生賞は「教室の片隅で青春がはじまる」(KADOKAWA)と「今夜すきやきだよ」(新潮社)の谷口菜津子。 短編賞は、オカヤイヅミの「いいとしを」(KADOKAWA)と「白木蓮はきれいに散らない」(小学館)が選ばれたそうだ。 特別賞は、今回は対象者なし。 さて、大賞受賞の魚豊さんって、まだ24歳なんだな。この年齢でのマンガ大賞受賞は、手塚治虫文化賞史上最年少とのこと。

  • ネット配信で見られるラジオ番組

    オールナイトニッポン0(ZERO)を動画ライブ配信決定! ネット配信で、スタジオの映像付きで見られるラジオ番組というと、代表的なのは、「オールナイトニッポン0(ZERO)」だろう。 1700万ユーザーが使うライブ&動画コミュニティアプリ ミクチャ (MIXCHANNEL) MixChannelのサイト、または、アプリで、すべての番組が、音楽を除き聞けて、見られるし、番組によっては、放送後のアフタートークも聞けるものもあり、番組ファンにとってはありがたい配信だろうと思う。 これに加えて、最近気づいたネット配信で聞けるラジオ放送があるので、それをご紹介。 サンドウィッチマンのラジオやらせろ! - fmいずみ 一つが、サンドウィッチマンが、仙台市のコミュニティFM局「fmいずみ」で、無名時代からノーギャラで始めたラジオ番組「サンドウィッチマンのラジオや..

  • 新人パーソナリティに冷たいTBSラジオ

    おとなりさん 文化放送 私は、現在、朝の帯番組については、文化放送の「おとなりさん」を最優先で聴いていることを、以前書いたが、その後も、それは変わっていない。 最近は、坂口愛美アナの天然さも、曜日パーソナリティからツッコまれ始めていて、大した番組企画もなしに、3時間聞き続けてしまう、心地よさがある。 一方、時間に余裕があればTBSラジオの「パンサー向井の#ふらっと」も、オープニングだけでもと、聞いている。 パンサー向井の#ふらっと TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~ こちらは、以前より、曜日アシスタントの硬さが取れつつあり、パンサー向井の孤軍奮闘ぶりは緩和されてきており、会話も弾むようになってきた。 ただ、「おとなりさん」に比べて、まだまだ会話において、お互いに遠慮がある感じがして、番組に一体感が出るまでには、まだ..

  • 2022年春の新番組から、気になる番組 (3)

    最後に、テレビ放送ではないのだが、2022年春の番組改編で「ABEMA」で始まった新番組で、いくつか気に入った、あるいは、気になる新番組をご紹介したい。 ABEMA「デマ投稿を許さない」 坂上忍の共演NG大物俳優&バイキング最終回の涙の理由 デマ投稿を許さない#1 新しい未来のテレビ ABEMA ABEMAで、放送作家・鈴木おさむがプロデュース?し、坂上忍がMCを務める新番組「デマ投稿を許さない」が、2022年5月4日(水)からスタートした、毎週水曜の23時30分からのレギュラー配信となるようだ。 この番組、何より「デマ投稿を許さない」というタイトルに惹かれて、初回を見てみた。 坂上忍がSNSのタブーに斬り込み、議論の嵐を呼ぶ、禁断のトークバラエティということだが、初回は、放送作家・鈴木おさむからの質問に答え、坂上自身にまつわる、「バイキン..

  • 遅まきながら「G-1グランプリ」のことを知った

    ぺこぱポジティブNEWS|テレ朝動画 テレビ朝日の「ぺこぱポジティブNEWS」という番組を見ていて、第1回の「G-1グランプリ」というお笑い賞レースが開催されたことを知った。 G-1グランプリチャンネル - YouTube 「G-1グランプリ」は、芸歴15年以上の芸人を対象にしたお笑い賞レースとのこと。 テレビ局での放送はなかったが、YouTubeに「G-1グランプリ」の公式チャンネルがあり、こちらでどんな芸人が参加し、どのような審査経緯で開催されたのかと言ったことが、見ればわかるようになっていた。 ただ、宣伝不足は否めず、私が見た時点で、チャンネル登録者数が3,220人で、あまり見られていない現実が悲しい。 ただ、説明を読むと、「埋もれた“お笑い強肩(きょうけん)No.1”を決めるライブ」として、「ジカタ」の「G」を取って、「ジカタNo.1 グ..

  • 渡辺裕之さん、上島竜兵さんの相次ぐ訃報

    苦悩を抱えていた渡辺裕之さん 老化で感じる肉体の衰えによる「喪失体験」か|NEWSポストセブン 【速報】ダチョウ倶楽部・上島竜兵さん死去 渡辺裕之さん、上島竜兵さんと、このところ信じられない訃報が相次いでいる。 渡辺裕之さんは、66歳だったのか。若々しいので、まだ60歳前後かと思っていた。 渡辺裕之さんと言えば、一般的には俳優なのだろうが、私にとっては、ジャズドラマー。 しかも、趣味のレベルではなく、プロとのセッションや、スタジオプレーヤーとしても活躍していた。 かなり昔、一度だけ、新宿のジャズバーで演奏を見たことがあった。 今よりもさらに顔が黒く、ジャズバーの暗い照明では、最初、誰なのかよく分からず、知らないプロのドラマーだと思っていた(笑)。 あとで、俳優の渡辺裕之さんだと知り、しかも、インタビューで、むしろ本当は音楽やりたかったが、食え..

  • 2022年春の新番組から、気になる番組 (2)

    2022年春の番組改編で始まったテレビの新番組で、いくつか気に入った、あるいは、気になる民放の新番組をご紹介したい。 日本テレビ「午前0時の森」 午前0時の森|日本テレビ 毎週月曜、火曜の23時59分~24時54分に放送される、令和ニッポンで起こった旬な話題からしょーもないよもやま話まで、あれこれ肴にして60分おしゃべりする番組。 最近よくある台本なしのフリートークを主体とした深夜番組だが、私が初めて見たのは、5月の初回。 一応、いくつかのテーマは提示されるが、話す内容自体は完全にフリーみたい。 となると、その座組自体が重要になるが、月曜は、劇団ひとりと村上信五、火曜が、若林正恭と水卜麻美アナ。 劇団ひとりと村上信五というのは、あまり見たことがない組み合わせ。 逆に、若林正恭と水卜麻美アナは、「オードリーのNFL倶楽部」から、トークライブ..

  • 2022年春の新番組から、気になる番組 (1)

    2022年春の番組改編で始まったテレビの新番組で、いくつか気に入った、あるいは、気になる番組があるので、メモしておきたい。 NHK総合「100カメ」 100カメ - NHK まず、2021年11月6日(土)にNHK総合テレビで放送された「ストーリーズ のぞき見ドキュメント 100カメ『オールナイトニッポン』」が、「100カメ」としてレギュラー化され、毎週火曜の23時から放送されている。 「100カメ」は、毎回、ある場所の隅々に、100個のカメラを設置し、その映像をフル活用して、まき起こる出来事を描くドキュメンタリーだ。 これまで、救急病院、カツオ漁船、京大カレー部、シェアハウス、美容室に、100個のカメラを設置しているが、どれも全く違うドラマが映し出され、どれも新鮮な面白さがある。 映像を見ながらコメントするのは、特番に続きオードリーの二人なのだが、..

  • NHK総合「病院ラジオ」#8 神経病院編

    病院ラジオ - NHK これまでも何度もご紹介してきたNHK総合で不定期に放送されてきた番組「病院ラジオ」の最新回「#8 神経病院編」が、2022年5月3日(火) の午前8:15~9:00に放送された。 「病院ラジオ」は、お笑いコンビ・サンドウィッチマンが、病院に出張してラジオ局を開設し、患者や家族の日ごろ言えない気持ちをリクエスト曲とともに聞いていくという企画のドキュメンタリー番組。 今回、サンドウィッチマンが訪れたのは、府中市にある、ALSやてんかんなど神経系統のの病気を専門に取り扱う東京都立神経病院。 とは言っても、今回は、コロナ禍の中、安全性を考慮し、病院の近くにあるNHK関連の建物内に、隔離された状態が作れる特設スタジオを作り、そこに患者さんや患者さんの家族に来てもらう形となった。 今回も、重度な障害を抱えた患者さんやそのご家族も多く、重病人とそ..

  • bayfmの午後の帯生新番組「シン・ラジオ -ヒューマニスタは、かく語りき-」

    The BAY☆LINE Monday bayfm 78.0MHz ベイエフエム 1991年4月に日本最大級の電リク番組「オール電リク TOKYO BAY LINE 7300」からスタートし、少しずつ形態を変えながら続いていた「The BAY☆LINE」が、2022年3月で、31年の歴史に幕を降ろし、4月からは「シン・ラジオ -ヒューマニスタは、かく語りき-」という新番組がスタートした。 山寺宏一、27年間DJ務めた「The BAY☆LINE」卒業 - サンスポ これに対し、リスナーからも、番組終了を惜しむ声や批判の声が巻き起こっていたらしい。 実は、最近、「The BAY☆LINE」の終了に納得がいかないリスナーが、ツイッターで、新番組や番組の出演者に対し「つまらない」「くだらない」などと批判しているのを見かけ、何事かと思い、調べたら、そういうことだった。 ..

  • 動画配信サービスの広告動画が増えている

    リアルタイム視聴可能になったTVer、特徴と注意点(BCN) - Yahoo!ニュース 4月に入ってから、「TVer」で、リアルタイム配信される放送局や番組が大幅に増えたり、アカウント登録すれば、端末間でお気に入りなどの共有が可能となったり、大変便利になったが、その代り、番組の冒頭、終わり、途中などに入る動画広告が大幅に増えた気がする。 特に、冒頭の広告は、以前だと、2つぐらいが定番で、ない時もあったのだが、最近は、4つの動画を見させられるのも普通になっており、5つ付いていることもあった。 さらに、「TVer」の場合、「YouTube」でよくある興味なければスキップできる動画がないため、結構イライラする場面が増えた。

  • ネット動画配信「ABEMA」のGW企画

    MLB 無料動画・人気作品を見るなら ABEMA 米メジャーリーグのエンゼルス戦が、無料で見られることもあり、最近「ABEMA」アプリをよく立ち上げるが、アプリを見ていたら、ゴールデンウィーク期間中の企画で、普段はABEMAプレミアムに加入ないとみられないコンテンツの一部が、会員登録しなくても、無料で見られることを知った。 GWのABEMA企画発表!昭和・平成・令和アニメ無料放送、OP&EDメドレー、劇場版7作&異世界アニメ20作一挙など 告知 ABEMA TIMES まず、GWから5月中の約1ヶ月にわたり“アニメ黄金3世代!”をテーマに、昭和・平成・令和の3世代におすすめアニメの特集や一挙放送が行われる。 ・4月30日夜7時45分~:ABEMAで初めて人気アニメのOP・EDメドレー企画を実施 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『黒子のバ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naniwa48さんをフォローしませんか?

ハンドル名
naniwa48さん
ブログタイトル
コンテンツって言い方、嫌いだけど
フォロー
コンテンツって言い方、嫌いだけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用