chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 南海レスキュー2024

    最近宮崎沖での地震が起こるたびに、南海トラフ地震との関連が話題に…南海レスキューというと南海トラフ地震を想定した大規模訓練。1月13日~17日の期間行われました。孤立地域における発災直後の72時間の「初動対処」を焦点として、各種訓練が実施されたみたいです。陸・海・空自衛隊の他にも、行政機関、地方自治体、企業、団体等が参加されたそうです。チヌークに三重県警のジムニーを積み込む1コマ。軽装甲機動車や高機動車を載せられるチヌークですが、幅は問題ないですが高さがギリギリでしたね。上記画像は陸上自衛隊中部方面隊Xより四国に初上陸の水陸機動団。水陸機動団が中部方面隊が実施した、南海レスキューに参加されたそう。上陸したAAV7。でも津波の心配があるかもしれないから、AAV7使用ってどうなんでしょう…せっかくの水陸両用な...南海レスキュー2024

  • ザクマ Zassyonokuma market

    2025年1月26(日)11〜17時にに行われた、ザクマ。雑餉隈マーケットを略したもの。開催場所はスイーツハウスユープラスさんの前と、カフェのBonvoyageさんで。インスタには…「雑餉隈で話題の新進気鋭な店舗がギュギュっと大集合!!スイーツ、古着、コーヒー、クラフトビール、ハンドメイド雑貨を音楽を聴きながら楽しめるイベントです!」と記されてます。雑餉隈界隈の若い店主の方々が集まって雑餉隈を盛り上げようというイベント私のお気に入りのお店の参加されてる〜天気も心配なし、むしろ暖かい予報。こりゃ行かなくっちゃ〜となりました(笑)Bonvoyageさんは満員〜ユープラスさん前のSUTTACOFFEEさん。そしてユープラスさんでケーキをイートイン。クレープも大盛況〜奥さんはオレンジのタルト。私は大好きなミルフィ...ザクマZassyonokumamarket

  • 第1空挺団降下訓練始めで

    1月12日に無事に行われた降下訓練始め。各国軍の空挺隊員も参加され、なんと11カ国の共演に〜在日カナダ大使館のXで在日フランス大使館のXは在日イタリア大使館のXもそして降下訓練始めの前の10日に、習志野駐屯地で11か国の同盟国・同志国の空挺部隊指揮官を招待して、国際空挺指揮官会議が。降下訓練始めで招待された各国軍の方々に配られた89式小銃は…実銃ではなくて閉所訓練用のエアガン。各国が実銃持って来るか実銃渡すのは国内ではいろいろあって面倒そう…おそらくこの11カ国が使用してる主力小銃の弾は、5.56x45mmNATO弾だから何かあったら(物理的には)融通できるはず。閉所訓練用のエアガンは東京マルイ製。20式小銃の閉所訓練用エアガンも作られるでしょうから、20式小銃のソフトエアガンも必ず出ると思うんですけど、...第1空挺団降下訓練始めで

  • 引越し前にいただいてた物。

    引っ越す前住んでたマンションの最上階の方からいただいたもの。世界水泳2023福岡大会でブルーインパルスが飛んだ時、自宅マンションの最上階で通路に行って撮影したんですね。その時最上階の方も一緒にブルーインパルスの編隊飛行を見学。だけで終わったと思ったら…今年の残暑真っ盛りの時、自衛隊限定のサクマドロップを戴いちゃいました。片面がブルーだもんね。サクマドロップの缶というと思い出すのが火垂るの墓。悲惨な戦争が今この時もウクライナで起こっていると思うと…それと福岡地本さんのキャラクター、ピコットのボールペン。福岡地本のHPによると、福岡県鳥の「うぐいす」であるピコットは、自衛隊福岡地方協力本部の【宣伝部鳥】として、福岡県内各地で自衛官等募集や自衛隊のPR活動を行っています!だそう。福岡県鳥がうぐいすって知らんかっ...引越し前にいただいてた物。

  • 九州で英軍と、北海道では米軍と

    陸上自衛隊は1月15日から26日まで、大分県の日出生台演習場にて、英陸軍との実動訓練「ヴィジラント・アイルズ24」が。標高が高いところにある日出生台演習場は、九州とはいえ寒いところです。ヴィジラント・アイルズは5回目になるそうですが、英陸軍の九州での演習は初めてではないでしょうか。遠く英国から空挺部隊の第16空中強襲旅団戦闘団、約100名が参加されてるそうです。また、1月31日から2月9日まで、北海道大演習場にて、米陸軍との実動訓練「ノース・ウィンド25」が行われます。一番寒い頃の北海道で雪中訓練。積雪寒冷地における日米共同の兵站・衛生も訓練するそう。昔は対ソ連で工夫していた陸自が雪中戦では一日の長がありましたが、今はどうなんでしょう。お金がある米軍の方が装備が上でしょうからね。昔の自衛隊のスキーストック...九州で英軍と、北海道では米軍と

  • You+さん いちごフェアのケーキセット

    インスタでは発信したりはしませんが、ユープラスさんとスッタ珈琲さんはよく見ています。でもって見ていたらユープラスさんでいちごフェアが〜〜!いちごのケーキ4個で1500円!おぉっ、食べたいぞ〜〜〜でも還暦過ぎた夫婦2人で4個のケーキはきっつい…そういえば奥さんがモツ鍋食べたいと言っていた。モツ鍋食べたいというものの実はもつは苦手で、モツ鍋のキャベツが美味しいので食べたいそう。モツ鍋も2人じゃ実質もつを食べるのは私一人になって、少なくてモツを買いづらいし、少しだとそもそも美味しくない。というわけで娘を召喚〜娘にユープラスさんでいちごのケーキセット買ってきてもらって、我が家でモツ鍋を〜〜(笑)高騰中のキャベツもなんとかそこまでお高くない所で購入し、モツ肉やスープも雑餉隈で有名なまる味商店さんで購入。出来上がった...You+さんいちごフェアのケーキセット

  • 高出力レーザーの重装輪回収車ベースの車体

    ▲車両搭載高出力レーザー実証装置、上記画像は防衛装備庁HPより昨年の観閲式で披露された、車両搭載高出力レーザー実証装置。ドローンを撃墜するのに高出力レーザーが必要だろうか?は置いといて(笑)重装輪回収車ベースの車体に載せられていますが、なんだか少し今までの重装輪回収車と違う…▲今までの重装輪回収車ベースの車体ドアの部分が今までのは鋼板プレスっぽかったのに、19式装輪自走155mmりゅう弾砲で使われた、MAN社のHXSeries軍用トラック(日本製鋼所がライセンス生産)の扉っぽくまではないですが、なんだかゴツくなってるよ〜なにか理由があるのでしょうか。▲19式装輪自走155mmりゅう弾砲高出力レーザーだからなのかということはないでしょうが、MAN社のHXSeries軍用トラックの良いところを反映させたのだっ...高出力レーザーの重装輪回収車ベースの車体

  • ことぶき商店の米粉鯛焼き

    すぐ近くに鯛焼き屋さんがありました。通りから入った道沿いの、ちょっと奥にあることぶき商店さん。入口に段差があるのですがお店の方から手伝っていただいて、なんとか入店できました。いまどきお安いあんこの鯛焼き150円。ドリンクもお安い〜外出した際の帰りにふらっと寄れそう。購入したのは、あんこ、ハムエッグ、豆乳きなこ。私がいただいたあんこは、小豆餡がびっしりで美味しゅうございましたよ。ハムエッグ2つ食べたら昼食代わりになりそう。寒いとき時々寄らせていただきます〜ことぶき商店の米粉鯛焼き

  • 各地で訓練はじめ

    精強無比の第1空挺団は、12日に降下訓練始め今年はなんと11カ国の空挺部隊が参加。自衛隊出身で元レンジャーの中谷防衛大臣も〜上記画像2点は防衛省陸上自衛隊Xより第6通信大隊では雪中綱引き上記画像は陸上自衛隊第6師団Xより第4地対艦ミサイル連隊でも上記画像は陸上自衛隊八戸駐屯地Xより奄美警備隊も上記画像は陸上自衛隊奄美・瀬戸内Xより幹部候補生学校がある前川原駐屯地は気合が入りすぎて、まだ夜明け前?上記画像は陸上自衛隊幹部候補生学校Xより365日、日本を守る自衛隊。災害が起こった時、初動対処できるよう、FAST-Force(ファスト・フォース)というものがあります。各駐屯地でもしものために、一定数初動対処できる人員を準備しています。今のところ今年の大雪では自衛隊は動いてなさそう。FAST-Forceが動くこと...各地で訓練はじめ

  • SweetsHouse You+の栗パウンドケーキ

    インスタで見たYou+さんの栗パウンドケーキ。クリスマス〜年始の期間限定だそう。見てたら食べたくなりました(笑)SNSは立派な高奥媒体〜木箱に入った1本売りと、カット包装したものがあるそうで、これなら奥さんの自転車で運んでも大丈夫(笑)ということで…カット個包装栗パウンドケーキを買ってきてもらいました。でも袋が2つ…栗パウンドケーキ日持ちするから1個はお仏壇行き(笑)むっちゃしっとり〜、うまか〜〜それだけじゃ買いづらいからってざっしょプリンまで〜プリンはトロトロ〜どちらも美味しゅうございましたよ。ポイントが溜まったからから?ドラジェのおまけが付いていました〜娘も一人暮らししてる前から、ちょくちょくYou+さんに行ってたから、私達より近い分、多くケーキ食べてるのかな〜またいつかYou+さんでイートインしたいSweetsHouseYou+の栗パウンドケーキ

  • 日本の特殊部隊をつくったふたりの“異端”自衛官

    さっむい、寒いですね…福岡市の平地でも雪が積もりました。といっても白くなった程度。寒波の峠は越したそうですが、今からが冬本番。皆様もあったかくして過ごされてくださいね。夏前に購入してた本。ブログネタにしたものの、いつでもいいネタなのでついズルズルと…とうとう年を越してしまった〜(笑)海上自衛隊初の特殊部隊の特殊警備隊。その創設者の伊藤祐靖氏。そして陸上自衛隊初の特殊部隊、特殊作戦群。その創設者の荒谷卓氏。自衛隊退官後も親交が続いてらっしゃるそうで、そのお二人の対談を本にしたものです。はじめに―伊藤祐靖第一章日本の特殊部隊第二章ふたりの“異端”自衛官第三章私たちが退官した理由第四章命を捨てても守りたいものおわりに―荒谷卓お二人共自衛隊という組織の中では“異端”の方。でないとできなかったであろう特殊部隊。目的...日本の特殊部隊をつくったふたりの“異端”自衛官

  • 今年のお正月は写真整理

    今年はお正月休みを使って写真整理をしました。結婚してから約32年分のプリント写真や、それ以前の整理されてな飼った写真も…と言っても私が施設に入るとか、余命何ヶ月とかではありません(笑)昨年の引っ越しで少しでも荷物を減らそうと思って、写真整理もその一環。段ボール4箱あったのをとりあえず2.5箱に。私達や子どもたちの卒業アルバムはあるし、昔のアルバムはごっついアルバムにのり付けだから、剥がせないのでそのままにしました。あちこちから似たような写真がいっぱい〜特に私達夫婦の結婚披露宴の写真は数人がが撮ってるから、がぶってるのがあるわあるわ…全体通してもう一度整理したらまだ減らせそうですが、この辺にしときます。写真整理も同じ体勢なので腰に来ますね。最近取ったものはデジタルでデータとして残してますが、私以外だと何処に...今年のお正月は写真整理

  • MAMOR2月号で…

    昨年年末に発行されたMAMOR2月号。特集記事が、第2回全国Jキャラ総選挙!そしてこの表紙に載ってるキャラがSNSでちょっとした話題?に…私はおっさんなのでその手のことに詳しくないのですが。個人的に表紙に使ってあるキャラはあまり好きじゃない…キャラクター名は右が「おまねこ」左が「ハムチュンチュン」だそう。航空自衛隊御前崎分屯基地のキャラらしいです。これに名護市議会議員の方がXで…----------------------------------------------------「おまねこ」という女性器を連想させるようなキャラクター名に、女性が下半身を露出しているように見えるデザイン。いずれも女性の尊厳を著しく損なう内容で、公的な機関の発信として不適切極まりない。従軍慰安婦を強制動員した日本軍時代から、...MAMOR2月号で…

  • 今年のおせちは、脱市販セットおせち

    以前勤めてた会社で取り扱ってたおせちのセット。病気が進行してきて通勤が厳しくなり退社して、フリーになって、そのおせちのセットを購入していたのですが、申し訳ないですが今年からとりやめにしました。最近の食料品高騰でおせちの金額もかなり上がりましたし、娘が独り立ちして今は夫婦2人の生活で量が多すぎ。何より私が減塩に気を使ってることでしょうか。市販のおせちセットってホント塩分が高いですから。だからか以前に比べて私自身も塩っ気に対して敏感になって、何でも塩っぱく感じちゃう…なので今年から慎ましやかなお正月。でも、数品だけ生協で購入(笑)私の好きな杉永蒲鉾〜博多のお正月はがめ煮(筑前煮)。そして大晦日購入してたブリのお刺身。数の子等お高い食材は無いけど、食べきれる量のやさしいおせち料理になりました。2025年、より良...今年のおせちは、脱市販セットおせち

  • あけましておめでとうございます

    平和で穏やかなな1年になりますようにあけましておめでとうございます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、堀倫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
堀倫さん
ブログタイトル
薬を飲み忘れないようにしないとね
フォロー
薬を飲み忘れないようにしないとね

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用