chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
皆空亭日記 http://kaikuutey.blog.fc2.com/

近隣を自転車で走って、歩いて目にする小さな生命たちや四季の移ろい。或は旅に付随するエピソードなど

皆空亭
フォロー
住所
幸区
出身
長野県
ブログ村参加

2013/08/21

arrow_drop_down
  • このところ晴れた日が続く

    昨日今日は気温が上がって風が弱く、すっかり春の陽気になりました。私の住む街では週末さらに上昇し18℃、20℃まで到達するとの予報が出ています。そうなると雪国では屋根に積もった雪が溶けて斜面を滑りやすくなり、落下する雪塊に注意が必要です。高く積もって水分を含んだ雪は重く、なおかつ夜の寒さで下面は氷と化しているから直撃したら怪我をし兼ねない。(南国の人がイメージするふわふわ雪とは大違い)掲示はツマグロヒョウ...

  • 再掲山また山の奥にある

    テレビをつけたらたまたま映っていた「にっぽん縦断こころ旅」日野正平さんが鬼籍の人となり、過去の分をセレクションと題して再放送しています。日曜日に映ったのは愛媛県鬼北町の巻、2017年4月訪問分を「何か聞いたことあるな」と思っていたらこのブログで校歌を題材に記事を書いた小学校が目的地なのでした。「山また山の奥にある」早いもので記事を掲示してから8年近く経ちます。あの頃小学生だった子供たちは全員卒業し中学...

  • 雪がなければ日当たりに飛び出す

    いつも、冬になっても元気印のキタテハ今年の冬は日本海側で大雪が続き、屋根の雪下ろしをしてもその置き場所にさえ苦労する映像がニュースで報道されます。そんな環境ではじっと葉裏で過酷な季節をやり過ごすのでしょう。積もった雪の下は意外と温度は下がらず、零度前後だったりするのですよね。豪雪地の方々にはお見舞い申し上げます...

  • 3ケ月咲き続ける

    ヒャクニチソウ(百日草)は名前の通り花期が長い夏の花のイメージですが画像は10月下旬のもの。百日は3ケ月と10日だからもしかすると7月半ばには咲きだしたことになる。「長い間花が咲いているよ」を表す名前は他にもありますねサルスベリ(百日紅)、センニチコウ(千日紅)千日紅は誇張しすぎでしょうアオスジアゲハ...

  • ウラナミシジミ十態

    文章は省略しますコリウスの葉千日紅コセンダングサ...

  • キマダラセセリ

    薄紫のコスモスとキマダラセセリ配色が抜群元祖戦闘機スタイル。速いよ!...

  • 肢を切り離して逃げる

    成虫は花の蜜を糧に10日間ほどの期間を生きるという天敵はトンボ、ハチ、カマキリ、鳥など。多分肉食の生き物なら全てが天敵になるでしょう。言い方を変えると食物連鎖の底辺を構成する、これと言った武器や毒を持たぬキイロホソガガンボです外れやすい細長肢は、トカゲのしっぽのように敵に襲われたとき切り離して逃げるのでしょう。しかし10日間の生涯では生え替りは期待薄です。このモデルは左後肢が鮮明ではありませんが、ちゃ...

  • ムラサキツバメ

    大人の肩ぐらいまである雑草が蔓延る斜面そこにムラサキツバメがやってきた止まった近寄れません(下手にかき分けて進むと衣類がひっつき虫だらけなって、後始末が超大変)逆に下草がきちんと狩り揃えられていたらこのチョウは来なかったかもしれない。数枚の写真を撮ったところで飛び去りました。...

  • 光とは

    横から見た図1 ごく普通のコミスジ横から見た図2 赤み(茶褐色)が強く出る角度横から見た図3 この角度だと表は白黒ツートンカラーに見えます開いた表面はこげ茶色です...

  • クロマダラソテツシジミ

    南方系のチョウのわりには、出回るのが(目にするのが)秋になってからなのは何故でしょうか。台湾とか沖縄方面から風に乗って飛んでくるとしたら、南風の吹く夏の方が体力的には有利だと思います。それとも初夏の頃九州あたりにはすでに到達していて休み休みエネルギーを補充しながら関東まで辿り着くのに時間をかけているとも考えられる。ただ沖縄以北においても毎年繁殖地域が観測され、次第に広範囲になっているとのことで、西...

  • 画像とは関係ないですが

    日曜日(2/2)夕方ネットを参照していて、たまたまH3ロケット5号機打ち上げが17:30に行われるとの記事を目にしました10分前ぐらいからJAXAの中継に釘付けでした。打ち上げ前は、単にカウントダウンが10秒おきぐらいに流され、画像はロケット発射場を映しているだけで、興味がないと退屈しそうであります。しかしカウントダウンの進行とともに次第に緊張感が高まり、みるみるうちに5分前、3分前、そして最後の1分を迎えるに至りテ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、皆空亭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
皆空亭さん
ブログタイトル
皆空亭日記
フォロー
皆空亭日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用