chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かおる
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/19

arrow_drop_down
  • 海の見える景色を額装しました。

    先週ステッチし終えた夏の海の見える風景を額装しました。ステッチを終えて、手に取って眺めていたら、この景色は、遠くで見た方が、断然いいような気がしてきました。そんな感じになるように、余白をたっぷりとった額装にしてみました。布を少し大きめにカットしておいてよかったわあ。そして、Dimensionsらしいクリアではっきりとした色使いに、敢えて、渋めのブルーシルバー系の額をあわせてみました。より色鮮やかな景色が浮か...

  • 夏のリースのイエローグリーンのトートバッグは、いかがでしょうか。

    30年以上も前にステッチした夏のリースのステッチ作品を使って、イエローグリーンのトートバッグを仕立てました。ステッチは、Leisure ArtsのLinda Gillumさんのデザインです。このトートバッグの断捨離のお手伝いのお願いをさせて下さいませ。もしよかったら、どなたかもらってくださいませんでしょうか。もちろん、どうかただもらってやってください ということで、くれぐれもお返し不要で お願いいたします。この私の勝手なお...

  • 桃子の新作「青紫のブーケ」

    パステル画「青紫のブーケ」を Momoko's Gallery に載せました。それでは、こちらでも。ルリタマアザミ、アジサイ、トルコキキョウ、シロタエギクのブーケです。花屋さんで、まずルリタマアザミに惹かれた桃子でした。アジサイの綺麗な紫のグラデーションにも惹かれ、ルリタマアザミとアジサイをつなぐ淡い紫のトルコキキョウも選びました。全体をまとめるようにと選んだシロタエギクは、クールな雰囲気にもするいい仕事をしてます...

  • オフホワイトとグリーンの爽やか配色のトートバッグ

    オフホワイトと明るめのグリーンのキャンパス生地があって、これと、先日の断捨離のお手伝いのお願いをして、手元に残ったフレメのホップのリースはどうかしら?となり、このようなトートバッグを仕立ててみました。オフホワイトとグリーンでまとめた爽やか配色です。今回の新しい試みとして、ステッチ布をポケットにしてみました。そして、バッグの内側の口の部分にもキャンパス生地を使って、少ししっかりとしたバッグにしてみま...

  • 湖畔の白樺とジギタリス 11

    先日、海の風景のステッチが終わってので、次はこの高原へと、風景手前のジギタリスを少しずつステッチしてました。前回のUPが、山の日だったので、2週間ぶりの進み具合です。残すジギタリスは、白とピンクの2本です。先に、右端の白のジギタリスをステッチしようと、妙な感じに、背景のステッチを進めてしまいました。この湖畔の白樺とジギタリスの風景のステッチは、常に出しっぱなしなのに、どうにも進みはのんびり。まあ、夏...

  • プレイリーのSummer Samplerのクッションは、いかがでしょうか。

    6年前に、縦長に残っていたリネンの端切れにステッチしたPrairie SchoolerのSummer Samplerの一つのTend Your Garden。端切れなので余白が少なく、額装も難しくて、そのままにしてましたが、ようやく昨日、このようなクッションに仕立てることができました。うーん、どうにもこうにも。パンヤを入れて撮影すると、どうしてもいびつに見えちゃって、何度も撮りなおしたのですが、これが限界かと・・・。このような画像で申し訳ない...

  • 紫のさくら草の巾着袋

    一度はピンクッションに仕立てた紫のさくら草のステッチ。ちょっと思ってたのと違うと、分解したままだったので、昨日、このような巾着袋に仕立て直しました。私の好きな色の組み合わせのこだわりの赤と紫。そのこだわりを詰め込んだような巾着袋となりました。合わせた細めのブレードは、何十年も在庫になっていたもので、ここで使わずして!と、引っ張り出し、このようにあしらってみました。とは言っても、いつもながらの定番の...

  • As Seasons Changeより、夏、できました。

    夏の海の景色ができました。小さなデザインの中に、広々とした景色が描かれています。青い海にヨット、灯台、貝殻と、夏らしいアイテムがいっぱい。そして、私の大好きなタチアオイの花。こんな景色を眺めたいですねぇ。四季の景色がデザインされているAs Seasons Changeの中で、一番好きな景色の夏を暑い今の時期に楽しくステッチしました。昔、11年前にステッチした時よりも、とても楽しかったのはなぜでしょう。楽しくもあった...

  • 紫のさくら草でピンクッションを作りましたが・・・。

    以前に花糸でステッチした紫系と赤系のさくら草。昨日、まずは紫系のさくら草をピンクッションに仕立てました。が、手縫いが、あまりにもお粗末。できあがりもイメージしていたのと違うのよね・・・とぶつぶつ。で、仕立てたピンクッションを手に取って、あれこれ思案しまして、私の好きな紫と赤の組み合わせはそのままに、少し飾り気のある巾着袋にしてはどうかしらと。そういえば、ピンクッションより巾着袋の方が今欲しいかも。...

  • As Seasons Changeより、夏 4

    タチアオイが咲きました。可愛いピンク色のステッチにわくわくしました。タチアオイの咲く道を歩いて、海辺にいきましょう・・・と、そんな情景を思い描いたりしてね。クロスステッチとハーフステッチが終わったので、タチアオイと貝殻に、こげ茶色のバックステッチを入れました。残すは、黒のバックステッチです。景色を囲む黒のラインは、たぶん省略かな。急に思い立って海のデザインをステッチし始めたのですが、気持ちがはやっ...

  • As Seasons Changeより、夏 3

    台風一過の青空の遠く向こうに、夏の富士山が見えた朝でした。海は、まだ荒れていることでしょう。台風のニュースを気にしつつ、海の景色をステッチしてました。浜辺で貝殻を拾って・・・。バックステッチを入れてないので、なにがなにやらですね。残すお楽しみのタチアオイに、ステッチ進めます。私の好きな長い花穂の背の高いお花の一つのタチアオイ。今ステッチ中の高原の風景には、背の高いジギタリスもあって、この夏、大好き...

  • フレメのホップのリースとつたのリースは、いかがでしょうか。

    まだまだ暑い夏が続きますね。こんな爽やかなグリーン系のリースはいかがでしょうか。今年6月と7月にステッチしたフレメのホップのリースとつたのリースです。もしよかったら、どなたかもらってくださいませんでしょうか。もちろん、どうかただもらってやってください ということで、くれぐれもお返し不要で お願いいたします。この私の勝手なお願いをお聞き入れ下さる方のみに、断捨離のお手伝いのお願いをさせて頂きたいと願っ...

  • As Seasons Changeより、夏 2

    空、砂浜、岩場に、浜辺のグリーンで、景色らしくなってきました。海のモチーフの灯台、灯台小屋、ヨットなども、バックステッチを入れれば、もっとはっきりしますね。四季が揃った以前の作品の何が気に入らなかったのかしらと、思いかえしてみました。たぶん、バックステッチの黒の枠かな。春夏秋冬を並べるデザインとしては、大事な枠なんですけどね。でも、今回のステッチは、夏の景色だけ。どうしようかな~と思ったりしてます...

  • As Seasons Changeより、夏 1

    高原の風景をステッチしながら、ずっと思っていたのは、夏に山もいいけど、海もいいわよね~と。そして、思い出していたのが、こちらのデザインでした。DimensionsのAs Seasons Changeで、2013年にステッチした作品です。このように額装もしたのですが、何となく気に入らなくなってしまったんです。ステッチ中の様子も、過去記事にあるのですが、読み返すと、テンション低めに感じます。実はこの作品、処分して、もう手元にはあり...

  • 湖畔の白樺とジギタリス 10

    今日、山の日には、湖畔の風景を。少し間が空きましたが、ピンク色のジギタリスが咲きました。涼やかな高原の風景、いいですよね。まあ、眺めても涼しくはなりませんが・・・。ほんとに毎日暑いですからねぇ。で、先週の木金と体調を崩してしまって、寝たり起きたりしてました。微熱が続いて、体がだるいという症状で、かなり疲れました。夏風邪でしょうかねぇ。ようやく昨日になって、平熱になり、体もすっきり。ゆっくりペースで...

  • 桃子の新作「シャクナゲ」

    パステル画「シャクナゲ」を Momoko's Gallery に載せました。それでは、こちらでも。今年5月に神代植物園で出会ったローズ色のシャクナゲです。途中、他の絵を描いていて中断してましたが、ようやく完成です。本当に美しいローズ色のシャクナゲでした。その華やかさをボードいっぱいに広げて描いたそうです。では、Momoko's Gallery にも、是非、お出かけ下さいませ。桃子の絵もランキングにも参加していますので、応援よろしく...

  • Wild Poppies Panel 3

    デザインの上に針を進め、遠くにポピーが咲く雰囲気になりました。ここで、背景をどうするかを決めなければとなり、考えました。このデザインで背景として使われているのは、4色です。DMC3865、712、739、738です。今の時点で、738と739での背景はステッチしてます。で、残りの2色、712と3865をどうしようかと・・・。当初、この2色は、ステッチしないでおこうと思ってました。特に、白い布に3865の白の背景は、ステッチ部分も多く...

  • Wild Poppies Panel 2

    ふんわりと優しげなポピーを増やしてます。野に咲くポピーをイメージしながらステッチしています。で、また昔のこと、ベランダガーデニングに夢中だった頃を思い出しました。まさに野に咲くポピーの雰囲気をベランダに作りたかったんですよね。昔の画像を探してみたら、こちらがありました。ラグラスとポピーの種を混ぜて、プランターに蒔いて、こんな感じをイメージしながら、やっと咲かせた思い出です。この雰囲気が好きでしたね...

  • ポピーのトートバッグは、いかがでしょうか。

    2年ほど前にステッチしたALISAのポピーのステッチで、夏らしい感じのトートバッグを仕立てました。つい先日、似た感じのトートバックを仕立てて使っているので、このポピーのトートバッグは、どなたかにもらって頂こうかな~と。断捨離のお手伝いのお願いをさせて下さいませ。もしよかったら、どなたかもらってくださいませんでしょうか。もちろん、どうかただもらってやってください ということで、くれぐれもお返し不要で お願...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かおるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かおるさん
ブログタイトル
かおるのStitch Diary
フォロー
かおるのStitch Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用