chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かおる
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/19

arrow_drop_down
  • Wild Poppies Panel 1

    昨日新しくスタートしたデザインは、こちら。HeritageのWild Poppies Panelです。中央からスタートして、お花を一輪。ポピーがふんわりとした雰囲気にデザインされてます。小さくて可愛らしいお花ですねぇ。お花は、形がはっきりとわかるのですが、葉っぱは、ほぼ色だけで存在がわかる感じ。見本と比べると、実物は赤みが薄い色合いですが、よりふわっと優しい絵になりそうで、楽しみです。さて、お仕立て途中のポピーのトートバッ...

  • 湖畔の白樺とジギタリス 9

    2本目の白いジギタリスをステッチしました。手前に群生しているジギタリスを左側から順番にステッチしてます。次のジギタリスは、ピンクのお花です。ちょっと地味目な色合いの風景の中に、ピンク色が入ると、雰囲気が変わるだろうな~と、最後に3目だけピンク色を。これだけじゃあ変わらないけどね。さて、ジギタリスもいいけど、ポピーも気になるのよね。ということで、今日は、Heritageのポピーをステッチしたいのです。先日の...

  • 花糸でさくら草 3

    もうひとつのさくら草ができました。ビビッドなピンク色と濃いえんじ色のとりあわせの赤系のさくら草です。フレメ布の端切れのお片付けステッチした二つのさくら草に、こんな布を合わせてみたらどうかしらと・・・。ピンクッションに仕立てようと思います。紫系に赤い布、赤系に薄グリーンの布と思ってます。ピンクッション作りは、本当に久しぶり。できあがりを楽しみに、チクチク手縫いです。今日は、少々寝不足気味なのです。何...

  • クッションカバーを2枚仕立てました。

    昨日は、前々から考えていた仕立てものをしました。我が家のクッションの雰囲気を替えたいと思ってましてね。まずは、2年前にクッションに仕立てたこちらの過去画像を。Heritage のJohn ClaytonデザインのSunflower Panelです。散々使って、布に落ちないシミがついてしまったんですよね。分解しました。そして、16年前にステッチして、額装したこちらの過去画像を。Heritage のJohn ClaytonデザインのButtercups Panelです。ほとん...

  • 花糸でさくら草 2

    紫系のさくら草ができました。シックな色合いなのに、小さくて可愛いのです。さくら草、可憐ですよね。で、フレメ布の端切れがもう一枚。本の同じページに載ってるもう一つのさくら草です。今度は、赤系です。小さなお花が一つ。もう可愛い。さて、このさくら草をステッチしながら、思っていることが二つ。まずは、さくら草のデザインが載っているこの本のこと。この本を購入したのは、表紙のデザインに惹かれたからでした。ゴージ...

  • 湖畔の白樺とジギタリス 8

    湖畔の手前に群生しているジギタリスをステッチしてます。白いジギタリスの2本目をステッチしつつ、背景を広げました。1本取りのステッチが苦手と言ってますが、バックステッチは、楽しんでステッチします。このジギタリスは、バックステッチあってこそですしね。そして、花糸の一本取りは、大好きです。あ、花糸のやりかけが気になってきました。今日は、花糸ステッチをしましょう。にほんブログ村...

  • 湖畔の白樺とジギタリス 7

    夏本番ですね。涼しげな高原のデザインのステッチをして、少しでも・・・と思ったのですが、暑いです。手前の群生するジギタリスです。まずは、一本。白のジギタリスは、爽やかなんですよね。何度も書いてますが、白の部分はステッチではなく、白い布の色そのままです。そして、背景の一本取りのクロスステッチが、多いことと言ったら。わくわくのお花と試練の背景を順々に進めていきます。昔、ベランダガーデニングに夢中だった頃...

  • この夏に持ちたいトートバッグができました。

    先日ステッチし終えたBIZZI CreationsのKissed with Sunshinは、このようなトートバッグになりました。ビビッドな色合いの大きなチューリップのデザインは、夏に持ちたいトートバッグにしたら素敵だろうな~と、ステッチ中、ずっとこんな感じにしようと思っていました。合わせた布は、生成りの薄手の帆布です。デザインがとても映えて、うきうきします。内布選びは、迷いに迷ったのですが、シンプルに無地を。こんな明るいグリーン...

  • Mirabilia のチャート その4

    引き続きミラビリアのチャートの断捨離のお手伝いのお願いをさせて下さいませ。今回は、私がステッチで使用したチャートです。折り目の部分の記号の擦れはあるのですが、判別はできるので、ミラビリアがお好きな方にもらって頂ければと思いまして・・・。もしよかったら、どなたかもらってくださいませんでしょうか。もちろん、どうかただもらってやってください ということで、くれぐれもお返し不要で お願いいたします。この私...

  • 花糸でさくら草 1

    やりかけのものやら、やろうと思っていることやらがたくさん。まずは、前回お話したトートバッグのお仕立てですね。昨日は、表布の裁断をしましたが、裏布が決まらず。続きは明日にしようと、やりかけのままにしてます。そして、昨日は、フレメ布の端切れの片づけも始めました。12センチの丸枠ギリギリサイズの端切れ2枚あります。これにこれはどう?と、思っていたのが、こちら。「イギリスのクロスステッチ 花コレクション」の...

  • Kissed with Sunshine できました。

    青空の下、大きく開いたチューリップ、Kissed with Sunshineができました。春の花のチューリップですが、このデザイン、この色合いには、どうしても夏をイメージしてしまう私です。ビビッドで、パァーッと明るくて、そして爽やか。ステッチが終わったらこうしようという形・・・と、先日書きましたが、それはね、真夏に持ちたいトートバッグなのですよ。ステッチしながら、ずっとイメージしてました。白系の帆布とあわせます。さて...

  • Kissed with Sunshine 15

    昨日土曜日は、午前も午後も出かけ、少しバタバタでしたが、合間合間に、チューリップの葉っぱをステッチしました。何色かのグリーンをステッチしましたが、メインは、DMC906。parrot green、オウムのグリーンですって。でも、私が、このグリーンで連想したのは、ボタンインコでした。オウムもボタンインコも、久しく見てないですねぇ。身近でも、あまり見かけることがないグリーンです。ステッチでも、滅多に使わないグリーンなの...

  • Kissed with Sunshine 14

    一日中、梅雨空の昨日でしたが、梅雨も終盤かな。真夏の日差しを浴びる日も近いかしらねぇ。ということで、Sunshineとタイトルにあるこのデザインを。残すは、淡い水色の背景と葉っぱというところで、ストップしてました。淡い水色、DMC775一色のみをひたすらステッチ。背景ができました。で、いよいよ残すは、たくさんのグリーンを使う葉っぱとなりました。この葉っぱの部分が、なかなか手ごわいのですよ。適度なベタ刺しもあるの...

  • Mirabilia のチャート その3

    引き続きミラビリアのチャートの断捨離のお手伝いのお願いをさせて下さいませ。今回は、エンジェルと大人の女性のデザインです。裏のシールをはがし、何度かチャートを広げてますが、折り目の部分の記号の擦れは、ほとんどなく、判別できます。もしよかったら、どなたかもらってくださいませんでしょうか。もちろん、どうかただもらってやってください ということで、くれぐれもお返し不要で お願いいたします。この私の勝手なお...

  • Bouquet with Roses できました。

    バックステッチを入れて、ステッチが終わり、焦げ茶色のフレームの2Lサイズの写真額に入れました。バックステッチは、私好みに色を替えたので、すいすいと進むかと思ったのですが、少々難儀しました。16カウントのアイーダの布目を割るバックステッチも多く、すっと針が入らず、時々、むぅぅ・・・と。これはよくないですねぇ~と、気を取り直してステッチしたり。できあがった時は、嬉しかったですねぇ。見本のような白のくっきり...

  • Bouquet with Roses 6

    昨日、針が進んで、クロスステッチ部分が終わりました。ぼやっと全体です。このデザインは、LUCA-Sのキットの2作目ですが、わくわくとキットを開けて、チャートを見たら、あらら、こういうバックステッチかぁ・・・と、ちょっとがっくしなること2回目なんですよね。でも、手持ちのキットをチェックしたら、こういうバックステッチのデザインはないみたいです。となると、これを早く終わらせてしまいたいなあ~となり、これから、バ...

  • Bouquet with Roses 5

    暑かった昨日は、一日家にこもって、ステッチ三昧でした。引き続き、ブリキのピッチャーにバラや葉っぱを。バラの蕾が二つとスモーキーなグリーンが増えました。外が暑いせいでしょうか、色合いの効果でしょうか、眺めていると、ひんやりした気配を感じて、この時期に、このデザイン、あ、いいかも・・・と。早くできあがりを眺めたくなりました。集中ステッチしようと思います。にほんブログ村...

  • Bouquet with Roses 4

    少し間のあいたブリキのピッチャーのバラをステッチしました。コロンとした小さなピンク色のバラ、可愛いです。少しスモーキーなグリーンの葉っぱが、全体的に柔らかな雰囲気にしてますね。というか、今のところ、全体的にぼやっとですね。バックステッチを入れると、モチーフがくっきりするでしょう。で、そのバックステッチですが、また考え込んでます。白のバックステッチと2本取りのバックステッチがあるのです。これがね、ち...

  • 湖畔の白樺とジギタリス 6

    暑いですねぇ。こんな湖のある高原に行って、白樺の木立の中を歩きたいです。昔、娘達がまだ小さい子供だった頃、こういう風景の高原に行ったことがあります。懐かしいなあ~。もう一度、行ってみたいな~。白樺の木立の次は、手前に群生しているジギタリスをステッチします。長い花穂の背の高いお花、大好きです。ジギタリス、タチアオイ、カンパニュラ、デルフィニウムとかね。さて、私の誕生日が近いので、お祝いランチに出かけ...

  • つたのリース できました。

    つたのリースができました。グリーン系とブラウン系でまとまったシックな色合いが、映えるかな~と思い、ナチュラルのフレームに入れてみました。見たことがないつたの実をいつか探してみてみたいです。11月のデザインなので、その頃に見つかるでしょうか・・・。で、シリーズ最後のステッチとなったつたのリースをこの画像に追加。ついに、12ヶ月のリースを全てステッチしました~。記録を辿ると、最初にステッチしたのは、2003年...

  • 湖畔の白樺とジギタリス 5

    ここ一週間ほど、ずっと湖畔の白樺をステッチしてます。葉の茂った美しい白樺の木と、まっすぐ伸びた白樺の幹。だいぶ湖畔の風景らしくなってきました。が、まだ白樺木立は続きます。白樺の幹の白の部分は、ステッチせずに、白い布色そのままです。このあと控えているジギタリスの白の部分も同じなので、バックステッチを入れながら進めた方が、よりモチーフのできあがりを実感できそうです。このデザイン、思っていた以上に、案外...

  • 桃子の新作「ビオラ」

    パステル画「ビオラ」を Momoko's Gallery に載せました。それでは、こちらでも。3月に描き始めて、途中中断していたビオラの絵が完成しました。色とりどりのビオラが植えられていた花壇の部分を切りとって、ボードいっぱいに、デザイン画風に描いてます。パンジーやビオラは、桃子にとっては身近なお花で、好きな花色を見かけると、すぐに足を止めて、可愛いね~と言いながら、スマホで写真を撮っています。では、Momoko's Galle...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かおるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かおるさん
ブログタイトル
かおるのStitch Diary
フォロー
かおるのStitch Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用