Firefoxが30にアップデートされました。リリースノートはこちらです。 http://www.mozilla.jp/firefox/30.0/releasenotes/ 早速パフォーマンスの測定結果です。前回の結果は「 Firefox29のスピードテスト 」です。...
Operaが22にアップデートされました。いつも通りパフォーマンスの測定です。 新しいバージョンの概要はこの辺から http://blogs.opera.com/japan/2014/06/opera-22-release/ 今回はOpera21の結果を載せていな...
Firefoxが29にバージョンアップされました。リリースノートはこちらです。 http://www.mozilla.jp/firefox/29.0/releasenotes/ いつも通りパフォーマンスのテストです。 前回の結果は「 Firefox28のスピードテス...
Firefoxが28に更新されました。いつも通りパフォーマンスの測定です。 その前にFirefox28の新機能等リリースノートはこちらです。 http://www.mozilla.jp/firefox/28.0/releasenotes/ 前回の測定結果はこちら 「 ...
またまた遅くなってしまいましたがOperaが20になったので、いつも通りパフォーマンスを測定してみました。 ちなみに今回のアップデートの詳細はこちらです。 http://blogs.opera.com/japan/2014/03/opera20-for-desktop-n...
だいぶ遅くなりましたがFirefoxが27に更新されました。 リリースノートはこちらです。 http://www.mozilla.jp/firefox/27.0/releasenotes/ いつも通りPeacekeeperとOctaneでスコアを測定してみました。 ...
Operaの安定版が19に更新されました。概要はこちらです。 http://blogs.opera.com/desktop/2014/01/opera-19-going-stable/ 内容はブックマークバーの復活や壁紙が選べるようになった等です。 今回もいつも通...
Firefoxが26に更新されました。 「Firefox26 リリースノート」 http://www.mozilla.jp/firefox/26.0/releasenotes/ 今回もOctaneとPeacekeeperでパフォーマンステストの結果です。 Fi...
Nexus7でAmdroid4.4にアップデートしましたが、ある時バッテリーの減りが異常に早いことに気が付きました。特にスリープ時の減りが異常に早く、電力消費の欄を見るとセルスタンバイが最上位に。調べてみるとどうも電波を探し回って電池を消費しまくっている状態になっていたみたいで...
Android4.4対応 非rootでアプリ権限を操作できる「パーミッションマネージャ」
自分のNexus7(2013)でもやっとAndroid4.4アップデートが来ました。いろいろ触ってみて使用しているアプリ「Permission Manager」がAndroid4.4に対応していなかったので乗り換えることにしました。 「パーミッションマネージャ - アプリケ...
広告ブロック等アクセスを操作できる「FilterProxy」 Androidアプリ
非rootでも広告のブロック等ブラウザからのアクセスを操作できるAndroidアプリ「FilterProxy」を試してみました。 ダウンロードはこちらから。 以下、簡単に設定を書き留めておきます。ちなみに端末はNexus7です。 FilterPro...
Operaが18に更新されました。概要はこちらです。 http://blogs.opera.com/desktop/2013/11/opera-18-landed/ 軽く触ってみましたがフォントのカスタマイズもできるようになったみたいです。 Opera18 フォン...
Nexus7(2013)で普通のパソコンとどの程度違いがあるのか気になったので、Chromeのスコアを測定してみました。普通のパソコンとの違いを見たいので、いつも通りOctaneとPeaceKeeperでの測定です 。 Nexus7(2013) Chrome30 Oct...
マウスジェスチャー 「OpenMausuji」の設定 使い方
いつのまにか私の使っていたマウスジェスチャー「かざぐるマウス」が公開終了になってしまったようです。なので、代用として「OpenMausuji」を試してみたので簡単に設定方法を書き留めておきます。 ダウンロードはこちらから 「OpenMausuji」 http://ux...
Firefoxが25に更新されました。新しい機能としては「Web Audio」のサポートと検索バーがタブ間で共有されなくなったとのことです。 詳細は 「Firefox25 リリースノート」 http://www.mozilla.jp/firefox/25.0/rele...
Nexus7にSIMカードを導入しました。前回は「 SIMカード 「OCNモバイルONE」の設定方法 」で自分が契約した「OCN モバイル ONE」の設定を書いたので今回は端末側(Nexus7)の設定です。 まずSIMカードを本体に差し込んでおいてから設定画面を開きます。 ...
Nexus7(2013)にSIMカードを導入しました。「OCN モバイル ONE」で契約しましたので設定方法を書き留めておきます。 SIMカードはAmazonで購入しました。SIMカードが届いたらこちらのサイトから手続します。 http://service.ocn.n...
Operaが16から17に更新されました。主な変更点はまだ試験運用機能ですが、ブックマーク機能が復活しました。 バーの出し方は「opera://flags」で「Quick Access Bar」を有効にします。 Opera ブックマーク 設定1 「oper...
Nexus7に広告を除去する「Adblock Plus」を導入
最近Nexus7(2013)を買ってみました。初めてのAndroidなのでいろいろいじくっています。ということで、有名どころのAdblock Plusを入れてみたので設定方法を書いておきます。 AdblockPlusはGooglePlayにはないのでまず最初に「設定」→「...
ブログを少しでも早く表示させようとしていろいろいじくってみましたが、効果のあったカスタマイズをまとめてみたいと思います。 自前のサーバではないのでhttpリクエストとダウンロード量を減らすカスタマイズが中心になりますが、カスタマイズ後のリクエスト数とダウンロードサイズはこ...
Firefox24の正式版がリリースされました。変更点は 「Firefox リリースノート」 http://www.mozilla.jp/firefox/24.0/releasenotes/ いちおうですが、右側のタブを閉じる機能が加わりました。こんな感じ。 ...
このブログでもSNSボタンを付けたいと思っていたのですが、Bloggerの共有ボタンだと少し寂しい感じがするし、まともに貼り付けると劇的に重くなってしまいます。何かいいものをと思って調べていたのですが、こんな記事を見つけました。 「ソーシャルボタンを画像なしで作ってみました...
Blogger 高速化 javascriptとcssの圧縮効果を測定
最近少しでもページの表示を速くしようとしてHTMLをいじくりまわしています。調べていたらjavascriptとcssの圧縮が効果があるようなのでどれくらいの効果があるのか測定してみました。 圧縮はこの辺りのサイトを使いました。 「Online YUI Compress...
無料で使えるアクセス解析ツール、StatCounterを調べてみました。 statcounter http://statcounter.com/ デモページ http://statcounter.com/demo/summary/ 主な特徴としては ...
無料で使えるアクセス解析ツール、QLOOKアクセス解析を調べてみました。 QLOOKアクセス解析 http://analytics.qlook.net/ デモページ http://demo.analytics.qlook.net/ 特徴は ・...
「ブログリーダー」を活用して、alpacaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。