市の来月号広報の音訳の当番が当たってるので図書館朗読会が終ってもゆっくりしてられ...
夫と二人でゆる〜く暮らしてる主婦の平凡な生活日記です。
女の子なのに「ボブ」って名前のフレンチブルドックに癒され、好きな手芸や、音楽、読書を楽しんでる田舎の生活を綴っています。
「ブログリーダー」を活用して、yukikoさんをフォローしませんか?
市の来月号広報の音訳の当番が当たってるので図書館朗読会が終ってもゆっくりしてられ...
朗読ボランティアが行ってる月イチの定例朗読会だった。いつもの各部単位での朗読で...
年に一度の町内一斉草刈り日昨日までの雨は上がったが蒸し暑い朝8時から1時間ほ...
倉敷美観地区で『戎堂で村雀を買って来ること!』とのミッションが奥様から言い渡され...
昨晩負傷したM君、絆創膏姿は痛々しいものの心配いらないようなので安心して予定通り...
中学校の同級生男女12人と一泊泊まりで(5/14、15日)倉敷へ行って来た。今年...
市内N地区の「鯉のぼりまつり」だった。毎年、子供の日の二週間ほど前から地区の皆...
94歳の母の最近の日課になってるのは、、、新聞の折り込みに入ってる算数と漢字の問...
従妹夫婦が収穫した甘夏とキンカンを持って来てくれた毎年この時期送ってくれてるが...
娘さんの出産のお手伝いの為、アメリカへ行ってる友人からLINEが届いた。4000...
年に一回は、暖かくなるとでるのよねーー「ムカデ」どこから家の中に入って来るものや...
アキレス・ソルボの革のスニーカーが届いた。 デパートまで行かなくても自宅に...
金曜日(4/18)同級生3人と宮島の弥山(みせん)へ登って来た。535mもある...
母に頼まれて「102歳。一人暮らし」をポチった。デイサービスで仲良くなった同じ年...
暖かいような寒いような、、、。母は風邪をひいてしまい、熱はないものの咳が出て辛...
市議選、告示から一週間遂に選挙活動も最終日。 結局私は合計3回、ウグイス嬢...
任期満了に伴う市議選が昨日(4/6)告示された。 事務所での出陣式ではザっと...
友人夫婦と竹原市の「バンブー総合公園」へお花見に行って来た。車で20分程で行け...
良いの見つけた~~ 物を減らしてスッキリ収納した暮らしをした...
昨日、食事予約まで時間待ちの間「ワークマン女子」のショップへ寄ってもらった。初...
今日は月一「着物デー」よって、午後の”卓球”は残念ながらお休みした。着付けのお...
今日は(も?)午前中”卓球”で汗を流し、午後は幼馴染み達とカフェへ行ってダべった...
大相撲5月場所、新小結の「大の里」がみごと初優勝し、幕を閉じた。今場所は尊富士...
今日、友人ご夫婦が10日間の船旅に出かけられた。 日本一周と韓国の済州島を周遊す...
今日は町内一斉清掃の日だった。昔はお昼ごろまでかかってたが、最近は随分早く終わ...
今日は花の金曜日~ 午前中はNコミセンで、午後はスポーツ教室で...
ゴールデンウィーク中に完成予定だったジーンズをリメイクして作るショルダーバッグが...
今年もやって来ました調律の日。毎年この時期 同じ調律師の方にお世話になる。ホコリ...
通販サイトで見つけて買っちゃいました卓球の球、100個(笑)サーブの練習を頑張...
今日から大好きな大相撲夏場所が始まった~ オットと私の共通の...
金曜日の午前はNコミセン、午後はスポーツ教室だから一日中卓球の日である。午前が...
本日のToDoリスト・早朝:食品庫の整理・午前:パッチワーク(手芸サークル)・午...
食事は夫婦揃っての方が夫も良かろうと思って、努めて週に数回はお昼ご飯を一緒に食べ...
ゴールデンウィークとて、何処に出かけることも無く・・・フツ―に過ごす。毎日でも...
腎臓が悪いのでおよそ三カ月に一度定期的に病院で診察してもらってる。受付後、採血...
今日は「昭和の日」以前は「天皇誕生日」だったのにいつから変わったのかとググったら...
今日はGちゃん農園(家庭菜園)で卓球仲間と「バーベキュー」だった。 Gちゃん...
私の”凝り性”なところはどうやら亡くなった父親譲りのようで・・・。父はボーリング...
今日の<ToDoリスト>・ボランティア「声の友」の事務所へ録音校正済のUSBを...
『そろそろ藤の時期だし見に行きたいね~』『近くで良いとこ無いかねぇ』と、友人M...