chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歩きと水彩スケッチ https://blog.goo.ne.jp/ninensei71

街歩き、ハイキング、街道歩きなどで色んな景色や人との出会いを求めて歩き、機会を見て水彩スケッチしたい

機会を作って百名城をスケッチし札所巡り、も淡彩で。

ninensei71
フォロー
住所
松戸市
出身
朝来市
ブログ村参加

2013/07/10

arrow_drop_down
  • 秋がたっぷり残っていた小石川後楽園でゆっくりとスケッチ出来ました

    めっきり寒くなってきました北海道や日本海側の地方で大雪とか!関東では冷え込み厳しくなったものの天候は回復しましたポイントを探しながら歩いていて円月橋の傍にやってきました深い木立で暗い場所から梅園のまでの楓やモミジが燃えていますコロナ禍で秋が過ぎつつあり、ここ後楽園もパラパラの人出です考えていたほど風もなく、ゆっくりとスケッチ出来ましたここ円月橋も訪れる人はまばらです(F6)本当は手前をもっと暗くしたかったのですが…!昨年は雨かなんかでここの写生会は中止でした一昨年(2018年)のここ小石川後楽園のスケッチでは次です⇒2018年最後の写生会は小石川後楽園でした(12/18)秋がたっぷり残っていた小石川後楽園でゆっくりとスケッチ出来ました

  • 天候に恵まれた小春日和のスケッチ!でも参加者が…

    雨、曇り、快晴r…この冬の空は安定しませんでも今日は日中は風もなく安定した好天ですここ駒場公園には大勢の保育園児が来てはしゃいでいました残念ながら参加メンバーの数が少なかったので気ままにスケッチです和邸には紅葉、洋邸横にはイチョウがきれいでしたが今日は庭からです(F6)古い絵ですが和邸の絵はこちらです⇒駒場公園には旧前田家本邸が残されています(12/22)天候に恵まれた小春日和のスケッチ!でも参加者が…

  • 12月!秋も終わりの昭和記念公園です

    手違いで一週間目にもここにやってきました一週間でイチョウもけやきもすっかり姿を変えていました今日はすっかり冬の準備が整った、白鳥の池の傍の「モミジバスズカケノキ(プラタナス)」を描きます池の小鳥は季節柄カモの仲間です(F6)このスズカケの木は小石川植物園でもよく描く木です昨年の昭和記念公園は春でした。下をご覧ください⇒花冷えの昭和記念公園は色とりどりの花模様です4/912月!秋も終わりの昭和記念公園です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninensei71さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninensei71さん
ブログタイトル
歩きと水彩スケッチ
フォロー
歩きと水彩スケッチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用