chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歩きと水彩スケッチ https://blog.goo.ne.jp/ninensei71

街歩き、ハイキング、街道歩きなどで色んな景色や人との出会いを求めて歩き、機会を見て水彩スケッチしたい

機会を作って百名城をスケッチし札所巡り、も淡彩で。

ninensei71
フォロー
住所
松戸市
出身
朝来市
ブログ村参加

2013/07/10

arrow_drop_down
  • 10月中旬にもなると流石に秋!根津神社でスケッチです(10/15)

    この一月に来た根津神社で、今は何もない時期ですボランティアガイドの研修か(?)と思われるグループが何組かやってきますオリンピックにかけて勉強中なのでしょうこの花も紅葉もない時期は、近所の保育園児たちを勘定に入れなければ、外国からのお客の人数が日本人より多いと見受けました有名な観光スポットや人気スポットだけでなく都内各所に外人客が溢れてます(F6)この一月と同じ構図で描いてみましたいったいどんな絵ができるのか期待しながらです一月の絵と比べ気が付きました唐門の脇の灯篭がこの絵はありません朝のスケッチ時は今にも雨になりそうな曇天で、目の悪い私にはよく見えなかったようです着彩の頃にはこの絵のように晴れてきていました一月、冬のスケッチです⇒外国の観光客にも人気、好天の「根津神社」でスケッチ(1/22)10月中旬にもなると流石に秋!根津神社でスケッチです(10/15)

  • 日比谷公園にゆっくりした時間が流れます

    昨夜の雨もあがり明るい陽光日中には気温上昇との予想も気持ちのいい爽やかな風です散策のサラリーマン、OLも颯爽と歩いていますいつもと違って端っこの公会堂までやってきましたその裏、図書館との間に和風の建物がありますおいなりさんのランチで知られたKAMOS(醸す)です(F6)左の木立が少し小さくなってしまいました前回の日比谷公園は2018/10/16でしたご覧ください⇒久し振りに懐かしい日比谷公園のシンボルをスケッチします(10/16)日比谷公園にゆっくりした時間が流れます

  • グループ展(佳耀写生会)が始まりました

    10/7~10/13佳耀写生会のグループ展をやっています東京京橋の「ギャラリーくぼた」です(詳細は下の通りです)今年も40数点の力作が並びましたご覧いただけたら幸いですグループ展(佳耀写生会)が始まりました

  • 夏と秋が同居する水元公園、緑陰でのスケッチです

    今日も暑くなりました釣り人、バードウォッチング、カメラ愛好家など多数です運動会の振り替え休校なのか子供たちのザリガニ取りや小魚釣りの声も聞こえます園内にはあちこちに真っ赤な彼岸花が目に鮮やかです彼岸花の咲きほいこる一角もカメラマンが一杯一人のんびりした風景を描きます(F6)時々、人やグループが通りますが、今日は点景には入れません遠近感が出せませんでした水元公園には三月にも来ています⇒ポカポカ陽気になった水元公園のスケッチ(3/19)夏と秋が同居する水元公園、緑陰でのスケッチです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninensei71さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninensei71さん
ブログタイトル
歩きと水彩スケッチ
フォロー
歩きと水彩スケッチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用