chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
学習塾経営ブログ http://jyukuunei.blog.fc2.com/

教材,生徒管理システム,ホームページ作成など,学習塾経営のお手伝いをさせていただきます。

学習塾さんを中心に小中学生対象教材「トレナビ」を提供する株式会社エデュコムがお届けします。「トレナビ」は予習・復習、定期試験対策に最適の教材です。エデュコムはトレーニングペーパーの教育社の編集者が集まった会社です。

JyukuBlog
フォロー
住所
所沢市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/02

arrow_drop_down
  • 5月第4週時事問題

    5月第4週時事問題です。□22日国内初となる公道での本格的な自動運転が福井県永平寺町で始まった。ドライバーの代わりに、センサーやカメラなどで情報を集約したシステムがすべての運転操作をする。政府は2025年ごろまでに全国50カ所での実現を目指す。□24日原子力規制委員会は、日本原子力研究開発機構の高速実験炉「常陽」について、再稼働に向けた安全対策が新規制基準に適合しているとする「審査書案」を決定した。事実上の審...

  • 5月第3週時事問題

    5月第3週時事問題です。□15日タイで下院総選挙が投開票された。王室改革などを訴える革新系「前進党」が第1党、タクシン元首相派の「タイ貢献党」が第2党となる。野党2党の合計は過半数となる見通しで、焦点の政権交代へ向けた連立協議が本格化する。2014年のクーデターで実権を握った親軍勢力への国民の強い不満が反映された。□15日土星の衛星が新たに62個見つかり、太陽系の惑星で最も多い145個になったと、カナダの大学研究者...

  • 5月第2週時事問題

    5月第2週時事問題です。□8日新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが、これまでの「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行した。行動制限に関する法的根拠がなくなり、感染対策は個人の判断に委ねられる。□9日不法残留する外国人らの迅速な送還や長期収容の解消を図る入管難民法改正案は、衆院本会議で自民、公明、日本維新の会、国民民主の各党の賛成多数で可決され、衆院を通過した。立憲民主党、共産党、...

  • 5月第1週時事問題

    5月第1週時事問題です。□5月2日国際NGO「国境なき記者団」は、2023年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち日本は68位(昨年71位)で、昨年よりは順位を上げたものの、主要7カ国(G7)の中で依然、最下位だった。□2日岸田文雄首相は西アフリカ・ガーナの首都アクラでアクフォアド大統領と会談し、地域の平和と安定化に向けて3年間で約5億ドルの支援を行うと表明した。両首脳は、透明で公正な...

  • 4月第4週時事問題

    4月第4週時事問題です。□24日衆参5補欠選挙と第20回統一地方選の後半戦は投開票され、補選で自民党は、衆院千葉5区で英利アルフィヤ氏、山口2区で岸信千世氏、山口4区で吉田真次氏、参院大分選挙区で白坂亜紀氏がそれぞれ当選し、「4勝1敗」で勝ち越した。衆院和歌山1区は日本維新の会の林佑美氏が勝利し、和歌山県では初めての議席を得た。□24日韓国産業通商資源部は、輸出手続きを簡素化する「ホワイト国」に日本を再指...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JyukuBlogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JyukuBlogさん
ブログタイトル
学習塾経営ブログ
フォロー
学習塾経営ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用