今日のお茶は、鹿児島茶(冴緑)。 お菓子は、さつま芋の茶巾絞り。 小日本語教室の日でした。 普洱生茶を淹れていただきました。琥珀糖をおすそ分け。ゆっく…
今日のお茶は、普洱熟茶。 お菓子は、琥珀糖(菊花)。次回は菊花普洱茶を淹れてみよう。
今日のお茶は、静岡煎茶(蒼風)。 お菓子は、小花。手に入れた白あんにさつま芋を混ぜ混ぜ。やさしい黄色になりました。道端でふと見かける小花です。
今日のお茶は、港口茶。 お菓子は、紅葉。これまで買っていた白あん、白芸豆がどのお店へ行っても売り切れで。。中秋節の月餅あんに使われるのかな?とりあえず緑豆…
今日のお茶は、大紅袍。 お菓子は、栗ひろい。
今日のお茶は、杉林渓高山烏龍茶。 お菓子は、着せ綿。 小日本語教室へ行きました。冷房をつけてもらってもやっぱり暑い暑い。。 淹れていただいたお茶は、阿里…
今日のお茶は、鈴鹿茶。 お菓子は、菊。
今日のお茶は、東方美人。 お菓子は、着せ綿。9月9日、重陽の節句にむけて作ってみました。
今日のお茶は、鹿児島茶(冴緑)。 お菓子は、桔梗。 週一の煎茶道教室。 碗筒玉露手前のお稽古。お茶は、宇治玉露。
今日のお茶は、梨山茶。 お菓子は、菊の練り切り。
今日のお茶は、阿里山烏龍茶。 お菓子は、田園。 まだまだ暑い郊外の田園風景を思い出しながら、抹茶あんとさつま芋あんで、茶巾絞りを作りました。
今日のお茶は、月光白。 お菓子は、柿。 白玉粉で、もっちり+可愛らしい柿を作りました。
「ブログリーダー」を活用して、れいちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。