chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Aula https://aula.blog.jp

必要なモノ、お気に入りのモノだけに囲まれて暮らしたい。シンプル暮らしへの記録。4人家族と1匹暮らし。

Aula かおる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/13

arrow_drop_down
  • わが家の片付けポリス、最新の厳しいルールとは?

    わが家の長女(高2)はとても綺礼好き。4.5畳の和室をファミリークローゼットにしてますが長女のところだけ綺礼。別の家族のグッチャグチャスペースを見ていつもため息をついてます。家族といえど性格のちがう者同士が一緒に暮らすのは色々と大変です。あまり厳しくしすぎる

  • ルイボスティーを飲み始めた理由と「遺伝」のこと

    以前も飲んでいたルイボスティー。また飲み始めたのは・・・|ルイボスティー以前は、整腸作用があり、便秘解消が期待されるとあったのでダイエットにいいかも?と思い飲んでいたんだったかな?時は過ぎ・・・・いつの間にか飲むのをやめてましたが家族が「ルイボスティーい

  • 懐かしい北欧雑貨が心を喜ばせる

    シンク下の引出しを掃除してたらビヨルクさんのポットマットが出て来ました。かわい。レンジの近くに置いてあったら、ミトンとして使えます。もう何年も前のものなのに、かわいい〜とワクワクしました。使わなかったけど、残しておいてよかったです。変化のないインテリアは

  • 楽調理、レンジ調理から抜け出せない〜と、ディーン&デルーカのアイシングクッキー

    電子レンジ調理が楽すぎて、毎日レンジに頼ってしまいます。 iwakiを容器にして作ると、見た目もいいですからねー。▼はまったきっかけはこれです 山本ゆりさんレシピのレンジで照り焼きチキンは週に1度は作ってます。レンジ→オーブントースターで焼き目をつけます。みん

  • ますます家から出られない・・・「ヨドバシ・ドット・コム」がなんでも無料で届けてくれる

    食材も日用品もクリーニングさえもネットで注文して届けてもらえる時代。子育て期にはどれほど助けられたか〜と思います。晴れて!?自由の身になった現在はネットで買う物、実店舗で買う物をうまく使い分けています。ただ・・・・最近こちらのサイトを知ってしまいもうネッ

  • ノルディックな美と機能性を楽しむ。北欧デザインのポータブルスピーカー【PR】

    今までどれほど、音楽に助けられて来たか〜とまぁちょっとおおげさですが・・・私の中で何度かあったしんどい時期好きな曲を流して気持ちを落ち着かせてきたのはまぎれもない事実です。最近は、静かな空間が好きで無音で過ごしてましたが今回、Sudioさまよりスピーカー(Sudi

  • 阪急梅田本店で開催中の「北欧フェア」へ行って来ましたが・・・

    行こうか・・・どうしようか・・・と迷いながらも最近、出不精なのでエイッ!と気合いを入れて行って来ました〜阪急梅田本店で開催中の「北欧フェア」(5月29日まで)昔は「北欧」と名のつくイベントとなると迷いなんかなかったのになんでー。(雑貨熱、インテリア熱が落ち着

  • 靴の悩み解消!シューズフィッターが広さの問題を解決〜

    幅広で甲高なわたしの足。それもあって、ネットで靴を買うのは冒険なのですが、やはりネットだと探し歩く手間もないし、便利なんですよね〜レビューを熟読してサイズを選びますが、それでも「痛い・・・・」と思う靴がたまにあります。今回購入したポインテッドトゥの靴もレ

  • 「なくても平気」と思ってごらん

    あれ欲しいこれも欲しいと心がふらふらする時は「なくても平気」と思ってごらん ____今朝、写真付きのLINEが送られて来てそこに書いてあった言葉です。お寺の掲示板に書かれていたのかな。少しハッとした朝でした。あれ欲しいこれ欲しいと言うよりも「あれがいるなこれもい

  • 足元からのファッション革命!ポインテッドトゥのシューズに挑戦〜

    今年は少し大人っぽくポインテッドトゥ(つま先が細くとがった靴)を履きたい・・・と思ったものの、診断してもらった顔タイプからして似合わないだろうし、足にも合わなかった経験あるしでラウンドトゥの(つま先が丸い)ワンストラップシューズを買いました。▼これ〜ただ

  • 【無印良品】ポンプ式がいい!夏の必需品。と、伊藤まさこさんの新刊。

    先日、長女(高2)と腕が並んだ時、自分の腕の黒さにびっくり・・・・そうか・・・もう日焼けするんだ。うっかりしてました。きっと車の運転で焼けたのでは?と思われます。なのであわててこれを設置しました。無印良品の「日焼け止めジェル」 SPF50+・PA++++150

  • 人生の折り返し地点で新たなる希望、72歳ロコリさんの本に学ぶ

    朝、娘を図書館へ送って行ったついでに予約していた本を受け取りました。ロコリさん著書の「72歳、好きな服で心が弾む、ひとり暮らし」マクドナルド勤務でユーチューバーさんなんですよ。若い頃、ブティック経営での負債を返しながら少ない年金での工夫した暮らしを綴られて

  • 自家製ジャムで収穫の恩恵を味わう。ジューンベリー収穫とジャム作りの記録。

    今年もこの季節がやって来ました〜鳥も待ってました!とばかりにジューンベリーめがけてやって来ます。手の届かない高いことろはどぉぞ〜。めちゃくちゃ大きく育ってます。実がついてきたな〜と思ってたらあっという間に収穫時期。赤の濃い実だけ収穫します。今回は360g。き

  • コロナ禍におけるPTAの意外な変化

    昨年は中学校で学級委員(クジで当たった)と高校では広報委員を引き受けてました。まだ世の中はコロナ禍でしたが、少しずつ元の生活に戻ろうとしていた時期のPTA活動です。どうだったかと言うと、中学校の学級委員は半分、行事が戻ったのもありコロナ初期の頃よりは活動があ

  • うちの愛犬(プードル)が人間みたいな寝方する

    わが家の愛犬ボンちゃん(本名:ボノ、3歳、11.6kg)は仰向けで寝るのが日常となってますが、無防備過ぎる・・・・落ちるって回避した。そしてこの日の寝姿はこれ横向き。挟んでるなぁ。しっかりと挟んでるなぁ。ボンちゃんの大好きなIKEAのぬいぐるみです。抱き枕を挟む感覚

  • 庭キロク〜ユーカリポポラス、強すぎる。こんなに成長しました。と、畑の様子

    11年前、今の家に引っ越して来ましたが、庭に「ユーカリ」を植えたんです。小さな丸い葉が特徴的なユーカリグニー。それがグングン成長し、ちょっと怖い・・・と思うほどの伸び方でした。幹なんて、どんだけ太くなんのよ!ってほど。種類にもよりますが樹高は45~55m、直径は

  • おしゃれな「うちわ」が大集合。スタンダードプロダクツの新商品を衝動買い〜

    「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトにベーシックで洗練されたデザインを集めたブランド「Standard Products」。ダイソーの新業態なのですが、商品の価格は110円が中心ではなく330円商品中心となってます。久しぶりにのぞくと、夏を感じる商品がズラリ〜と並び、

  • もらった野菜で手軽に作れる野菜メインのお料理〜

    昨日、実家の母が作る無農薬野菜をたくさんもらってきました〜新鮮なうちに食べてしまいたいので本日は野菜を使った料理を5品作りましたよ。どれも簡単であっという間に作れるものばかり。|豆ご飯さや付きえんどう豆をたくさんもらったので豆ごはんを作りました。豆が甘くて

  • 母の日を満喫する1日

    母の日ですね〜全く、期待してませんでしたが娘から「母の日のプレゼント」と大好きなタルトをもらう。うっ・・・うれしー。こんなプレゼントしてくれるなんて成長したよなぁ。めちゃくちゃ美味しかったです。「ちょっとちょーだい」って3人で分けることになりましたけどー。

  • おいしくてびっくりしたチョコレート・・と、ボンちゃんのサイズ感

    「中高生が喜ぶチョコレートください」って言ったらこれすすめてくれたよ〜と娘たちにプレゼントをいただく。 モンロワールの割れチョコ「ラヴィアンショコラ」。むすめたち、大喜び〜。間違いなく中高生、喜びました。少しずつ割って、私もいただきましたが、なにこれ?め

  • 無印良品、麻のクッションカバーでインテリアを爽やかにアップデート

    先日、グレー色のソファカバーを作りましたがその際、今まで使っていたマスタード色のクッションが浮いてしまったので、カバーを外してました。しばらくヌードクッションのまま使ってましたが、これはこれで爽やかでいいな〜と思いましたが、中から羽が出てきちゃうしそもそ

  • マスク忘れたーっ・・・もうしなくてもいい?

    本日は、ご近所さんとの立ち話で「安くて美味しい⚪︎⚪︎ってお肉屋さん知ってる?」 の会話から「今から行こう!」となり、その後、ランチからお茶しよう〜の流れとなり、1時間で帰って来るはずが、たっぷり3時間。後回しにしたくないことがあったけど、流れに身をまかせる

  • ダイソーの「ひとふり計量ボトル」は本当に便利?小さじ1杯を瞬時に計れるのか試してみました〜

    毎日の料理、少しでも楽にできたらいいなーとより使いやすい環境作りを日々心がけてます。それのひとつで、調味料の入れ替えもこの数十年、試行錯誤してきましたが私の場合「一部を入れ替える」のが使いやすいとわかりました。よく使う調味料はコンロ下の引き出しが定位置で

  • わが家の愛犬、3歳の誕生日を祝うために考えたプレゼント

    わが家の愛犬「ボノ」通称「ボンちゃん」トイプードルのはずが、あれよあれよと大きくなり今では11.6kgになり「トイ」とは言えないサイズ感。 (少しやせた)それも含め、かわいいのですが。本日、3歳になりました。誕生日はおめでたいですが、トシ取らんでもいいのにね・・

  • 電子レンジだけで2品、手軽に夜ごはん準備〜

    本日、お昼から夕方までずっと予定があるので午前中には夜ご飯の準備を済ませておきたい。でも、連休明け、やること&やりたいこともいっぱい!と言うことで超便利キッチン家電「電子レンジ」の出番です。今夜の夜ご飯はオール電子レンジ料理です。メニューは・小松菜とにん

  • 手作りバッグで、犬のお散歩をスマートにこなす。

    先日、ソファカバーを作りましたが、やる気スイッチ、まだ入ってます。何か作りたい・・・フツフツ・・・と。ということで、ここ最近探していたワンコのお散歩バッグ作っちゃおう〜と朝からミシン、出してきました。ボンちゃんの散歩は1時間・・・長い時は1時間30分ほど、私

  • 花火大会での教訓。万博記念公園の花火大会へ行ってきました〜

    5月5日の万博記念公園で開催された 「よしもと放課後クラブin万博記念公園」のイベント「みんなの花火大会(20:00〜)」へ行ってきました。S席が¥5,000(大人)、¥2,000(子供)A席が¥3,800(大人)、¥1,000(子供)と、有料のイベントです。わが家は安い方をチョイス

  • 肉だけじゃない!アウトドアで楽しむオシャレなグリル料理

    ご近所グループLINEにメッセージが入る。「バーベキューしない?」GW真っ只中だけに、みんな予定があるみたいで結局、彼女とわたし2人だけでちびちび外飲みするか!?となりました。わが家も夫、こども達はお出かけ中。つまみとワインだけで軽く飲むつもりが「せっかくだから

  • 誕生日プレゼント、え?なにこれー?

    わたくしごとでありますが・・・先日、めだたく歳を重ねました。40代最後!ヌォ・・・・20代後半からはじめたブログ、まさか50歳手前になるまで・・・こんなに続くと思ってませんでした。当時から見てくださってる方なんていらっしゃいますか?だったらびっくり嬉しいです。

  • ソファカバー完成。大きな家具、色が変わると部屋の雰囲気変わる〜

    ソファカバー、完成しました〜元々、赤い革張りだったわが家のソファ。購入先はアクタスです。わが家にしては大きな3シーターのソファは以前住んでいたリビングに合わせて購入したものでした。この家にはちょっと大きすぎるこのソファですが、家族全員、このソファが大好き。

  • 久しぶりの裁縫で欲しくなったもの。ちょっとショック・・・

    11年ぶりにソファカバーを作り直してます。当時は「もう2度と作りたくない」と思ったものですが(大変すぎて)今、こども達が大きくなり誰にも邪魔されずに作れるとなると何度でも作り直しできそうな気になってます。あの頃って、余裕なかったんだなーとつくづく思います。と

  • ソファカバーを作ってます。今回の色は?

    今年に入り、ずっと作り直したいと思っていたソファカバー。11年前に作ったので、ずいぶん長持ちしたと思います。それでも、洗っても落ちない汚れにやぶれ・・・・ ひどい状態で使ってました。ヘビーダックという素材は帆布の8号くらいでしょうか?かなり硬い布地です。これ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Aula かおるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Aula かおるさん
ブログタイトル
Aula
フォロー
Aula

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用