chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 福井城址天守閣からと同じ眺め!!

    本日、4月28日 11時から14時まで福井県庁 屋上東側が解放されました。福井のボランティアとしてはこれは、参加しなければ、いけませんよね。県庁の高さは、...

  • ふくい桜まつり2023と語り部活動

    この4月「語り部」ガイドは大盛況でした。今回は福井城址の案内にはのぼり旗も設置し、ガイドのお声かけもやりやすくなったようです。お客様からも、ガイドのご依頼...

  • お花見は福井城址で

    この春「語り部」は福井城址でガイドを行います。このイベントに向けて研修会が行われました。お花見に見えらえた沢山の方に福井城址の見どころなどを知っていただく...

  • 公民館でも活躍

    語り部 keiichi .Tさんが一乗公民館で講師として活躍されました。その模様が届きましたので紹介します。3月1日に一乗公民館にて地域教育事業「清流大学...

  • 2月の「語り部」活動といよいよ春です。

    ブログをお休みしている間に3月になってしまいました。しかし、2月は何もしていなかったわけでは、ございません。研修会が開催されていました。市民向けや、「語り...

  • 福井城址 下馬門跡発掘調査会に参加しました。

    福井城址下馬門の石垣が福井駅前再開発 三角地帯B街区で出土しました。日頃福井の歴史を語っています私たち「語り部」を対象に1月17日に発掘調査説明会が行われ...

  • 旧北陸道と北前船の里へ

    12月4日(日)福井市北部から旧北陸道を辿り一里塚、地蔵堂・追分などの点在する史跡の案内を受けながら旧金津町の細呂木・加賀の橋立に研修に出かけました。多賀...

  • 秋たけなわ11月の研修会

    11月13日に一乗谷朝倉氏遺跡の平面復原地区と朝倉氏遺跡城戸ノ内地区にございます浄覚寺さんで研修会がございました。平面復原地区は新しくできた朝倉氏遺跡博物...

  • 小中学校の総合学習のお手伝い2022年秋

    10月11月と小中学校の総合学習の時間に「語り部」が地区の歴史の講師やガイドを努めました。まず10月7日酒生小学校5年生の総合学習の講師です。小学校では、...

  • 旧街道を辿る

    先日「古の福井を訪ねる」のテーマで歴史ツアーが行われました。旧北陸道をマイクロバスで走りながら麻生津地区・上文殊地区へいざないます。(その少し前に私たち「...

  • 城山は経ヶ岳??

    もう 随分前のことですが福井市の城山の地元住人限定の発掘説明会に行ってきました。(私は地元住民です)そこで、衝撃の事実城山の山頂には、砦は無かったそんなぁ...

  • みんなのパネル展に出展しています。

    ハピリン2階しあわせ広場で11月6日まで福井市内のボランティア活動を紹介するみんなのパネル展を展示中です。「語り部」も出展しておりますのでお近くにお越しの...

  • 10月16日(日)「城下の芝原用水をめぐる」研修会に参加して

    先日芝原用水についてのまち歩き研修会が行なわれました。そのレポートが届きましたのでご紹介させていただきます。秋晴れの晴天恵まれ20名余りの語り部の方々が、...

  • 足羽山の古墳巡りに参加して

    10月2日(日)足羽山の古墳巡りに参加しました。10月だというのに猛暑がぶり返したみたいな暑い日でした。午前9時出発でしたが、すでに暑い。体力が持つかなぁ...

  • 秋の歴史散歩研修会に参加して

    研修会に参加されたあakemi.Iさんからレポートが届いていますので紹介します。福井の城門があった場所を辿る研修会の模様です。令和4年年9月25日(日)9...

  • まち歩き(福井駅~グリフィス館)研修の感想

    今回は、先日行われました研修会のレポートが届いていますので紹介させていただきます。私は、ツアーの中の一人の目線から、印象に残ったこと感心したことなどを書い...

  • 奈良時代はイケてる?蕗野(現在は冬野・安保・杉谷)

    10月16日(日)に麻生津地区と文殊地区を巡る歴史散歩が「語り部」のガイドで行われます。(写真は冬野 猿田彦神社)先日、麻生津公民館で、「歴史的にみた河川...

  • 現場でトークに参加しました。

    昨日、福井市歴史ボランティア「語り部」19名で「現場でトーク」に参加しました。これは、福井県の事業で、県民の声を聴く機会を増やし、新たな施策に関する意見や...

  • 北ノ庄城址での出会い

    北ノ庄の当番に出られた方から感想が届きましたので紹介します。北の庄の当番に出た時のことです。埼玉県所沢市から100名城をめぐる一人旅の女性が来られ2時間近...

  • 日本のしきたり・福井のしきたりを講演しました。

    今年も去る8月5日 (金)中藤島公民館にて講演をさせていただきました。中藤公民館は福井市からの要請もあり、『福井学』特に歴史に注力されている公民館でもあり...

  • 初めまして新人語り部です。

    今年入会された方に研修の手記をお願いしたところ、早速 ご返事をいただきました。ご紹介させていただきます。本年度、語り部となりました「児泉」です。 先日、「...

  • 新人さん いらっしゃ~い

    もう、2カ月も前のことになりますが、「語り部」説明会が開催されました。6人の方に登録をしていただきました。「語り部」について説明をする会長今年は、新たに面...

  • 護法一揆をご存じですか

    今年の初春に、「語り部」さんに「何か興味のある歴史がありますか」とアンケートをしたところ、「ごぼう一揆」を調べたいという方がいらっしゃいました。初めて聞く...

  • 夏休み自由研究お助け隊!一乗谷朝倉氏遺跡 鉄壁の守りへGO

    毎日暑いですね。屋外のイベントをする日程には、悩ませられます。今年の夏 子どもの歴史イベントは朝倉氏遺跡の下城戸付近で行なわれました。親子で15人の申込が...

  • かすったよ 鎌倉殿

    大河ドラマも、後半に入ったようですね。福井とは、全然関係のない鎌倉殿のようですが、5月に行われたまち歩き研修会の時ガイドを担当されたM.Kさんが教えてくだ...

  • 大安寺地区の歴史

    6月の終わりごろ語り部 M.Yさんが大安寺小学校で大安寺地区のお話をしました。当初はまち歩きのはずでしたが、講演に急遽変更です。みなさん 大安寺地区は紙の...

  • 小学校校外学習part2

    宝永小学校さんに続いて和田小学校さんの校外学習レポートが届いていますのでご案内します。2022年7月1日は猛暑の中の福井城址の案内でした。予定より少し遅れ...

  • 校外学習のお手伝い

    6月28日 校外学習の宝永小学校の皆さんご案内の感想です。気温の上昇が心配されましたが、運よく薄い雲が強い日差しを遮ってくれました。最近の小学生もIT化の...

  • 語り部発表会in敦賀

    福井県観光ボランティアガイド連絡協議会の主催の語り部発表会が、7月1日敦賀のあいあいあプラザで開かれました。私たちは4名で参加しました。先ず、「コロナ禍に...

  • まち歩き研修会 その3

    次は最後に戻られたeio.yoshiokaさんからの感想です。グループの皆様には、時間をかなりオーバーしてしまい、大変申し訳ございません。また、時間がかか...

  • まち歩き研修会 その2

    3月16日に予定しておりました研修会が2カ月後の5月11日にようやく開催されました。令和3年度に福井県観光ボランティアガイド連絡協議会において"まち歩き"...

  • まち歩き研修会

    5月11日まち歩き研修会が行われました。今回の研修目的は、今まで、福井市中心部のまちをじっくり歩いたことのない方を想定し、昔のまち割地図を利用してのまち歩...

  • 一乗谷朝倉氏遺跡のガイドもお任せください。

    今回は朝倉氏遺跡を案内した takesi・kさんの日報からガイドの様子をお知らせします。4月3日〇△さんは、戦国時代の武将(武田信玄、織田信長)に関心をお...

ブログリーダー」を活用して、福井の「語り部」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福井の「語り部」さん
ブログタイトル
うららのまち「語り部」ふくい
フォロー
うららのまち「語り部」ふくい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用