米の値段は、大筋は安くならないと思う。。
時々行くイオンとかの食品売り場ですけど、必ず米が有ります。米が無くて値段が高いのでは無く、米が普通に有って値段が高いだけです。物が普通に有るのに、値段が高いのは理由がありますね。そして、政府が21万トンの備蓄米を放出するという報道です。一瞬は格好いい!!とか思いましたが、放出方法が役所だけに指定業者に入札です。入札と聞いただけで、値段が安くなることは無理だと思いました。公共工事とかは、値段が安い業者が落札となりますが、米は値段が一番高い業者が落札です。そして小売りの方の立場は、もし安く仕入れても、周りが安く売り始めないと安く売る必要がありません。僕が店長ならば、安くは売りません。値段は市場に任せるならば、お米業者が順調な状態ではダメです。このままでは、米が腐って捨てないと行けなくなるかもしれない、、、と、...米の値段は、大筋は安くならないと思う。。
2025/02/28 23:40