2:55の壁を突破するため日々トレーニング、そして、悲願の自己ベスト更新へ挑む・・・
本日は気温20度とのことで外に出ると少し肌寒い位でとても走りやすかったです。走り始め、疲労がたまって足があまり動かずでしたが、足の前出しを意識しながらペース一定で走りました。20K越えたところで足が動かなくなり失速。マイコース4周でギブアップでした。今週も28Kは走れずでした。これで、今月も300K越え。28日にコロナワクチン接種2回目があるので、今月ラストは明日。今月もしっかり走りこめたと思います。大会へ向けた準備を進めてきましたが、東京マラソンは半年延期、そして、1ヶ月後の金沢マラソンはやるのでしょうかねぇ~正直、こんな感じじゃ、気持ちよく新幹線に乗って金沢まで行くのはちょっと気が引けます。どのような判断になるのでしょうかね。ま、練習はあるものとして、この調子で積み上げていきたいと思います。今月の走行距離3...9/26(日)ジョグ
2日分の練習の振り返りです。9/24(金)失速した翌日なので、あまりペースが上がらないかなという予想でした。やはり1K目4:35とあまり体が動かないと思ってたら、その後、それなりに自然とペースが上がってて、まずまずよく走れました。2周目6K以降、結構呼吸が苦しい感覚だと思ってたら、やはり心拍は160超えでした。足も前に出す動きもつらかったのを意識的に動かし、いい練習ができたと思います。左右バランスは、2回左右ピッタリがありました。平均上下動比は3日連続同じですね。ダッシュの時に数値がよくなります。9/25(土)今日も最初は体が重く、2K目にキロ4:31まで上がったのでその調子で行きたいなぁ~と思っていたら、折り返し後、途切れない向かい風にエネルギーを奪われ失速。スピードは求めず、ここのところのスピードアップ原動...9/24(金)~25(土)
9/21(火)~23(木・祝)Forathlete245買っちゃいました
先日話題にしたForathlete245、さっそく購入しちゃいました!楽天ビックで購入したのですが、これまたとんでもないスピードでの配送に驚きでした。20日(月・祝)の夜に購入した時点で翌日21日18時以降配送という表示で、さすがに発送のことだろうと思ってましたが、本当に届いてしまいました。普通、休みの日だと翌営業日に受注して発送というのが一般的と思っていましたが、どうやって発送から配達まで半日でやりきっちゃうのかとすごいもんです。それでさっそく22日(水)から使い始めました。その前に21日のラップを。特にこれといったポイント練習は無いのですが。さて、Forathlete245ですが、225Jの54gから38gと軽くなってるだけあって、とてもコンパクトになっているのがgoodです。厚さもすっきりしています。そし...9/21(火)~23(木・祝)Forathlete245買っちゃいました
9/20(祝・月)ジョグ、Garmin ForeAthlete 245 RDPセットキャンペーン
本日は祝日と言うことで時間もあるので更新します。ランニングは昨日22K走った後の疲労抜きジョグなので特筆すべきことはありません。何で記事を更新しようかと思ったのは、表題のキャンペーンです。先日スマホのグーグルニュースに入って来ました。今回、ランニングウォッチにRDP、ランニングダイナミクスポッドがセットになって販売されるというキャンペーンで、先週金曜9/17(金)からスタートしています。私が今使っているForeAthlete225は、特に不具合も無いし、購入後約5年経過してバッテリーが少しへたってきた感じはありますが、使うのに不便はしていません。しかし、今回セット販売されるRDP(ランニングダイナミクスポッド)は、着地左右比、上下動、ピッチが計測できて、フォームの分析もできるというじゃないですか!機械、テクノロ...9/20(祝・月)ジョグ、GarminForeAthlete245RDPセットキャンペーン
本日はロングジョグの計画で、先週、先々週と28K走れたので今週もと思ってましたが、走り始めから足が結構疲れ気味。昨日のペース走でも疲れた感覚は無かったのですがね。それで20Kには、失速してしまい、マイコース4周で継続不能、ギブアップ22Kでした。さて、11回目の応募でやっと初当選した東京マラソン、やはりと言うか、10/17予定は、半年間延期となりました。ま、こんな状態では、そうせざるを得ないですよね。まだ半年あると考えれば、それまでしっかり調整をしていきたいと思います。何より出走権を移行してくれるのがうれしいです。そして、その次は10/31(日)の金沢マラソンです。現在石川県もまん延防止等重点措置の状況ですから、こちらも厳しいのかな。今の時点で私は、新幹線に乗って金沢まで行くのはちょっとどうかなと思いますし。現...9/19(日)ジョグ
今週も順調に練習を積めました。内容としては、本番ペースを目指してスピードを意識した練習が出来ました。16日(木)は疲れて失速しましたが、週初めから本日まで少しずつペースを上げてきた感じです。特に本日はまた覚醒が起こったのでしょうか。あるいは常に台風の追い風を受けていたのでしょうか。上り調子になっている表れだといいなぁ~では、ラップ表です。9/13(月)前日28K走った後なので、疲労抜きジョグです。9/14(火)後半にペースアップ9/15(水)後半に向けてペースアップ9/16(木)疲労で後半失速9/17(金)この日も後半へ向けてペースアップ9/18(土)楽なジョグ感覚でスタートしたのですが、タイムを見たら意外にもいいペース。全然頑張っている気はなかったのですが。そのフォーム感覚を大切に維持しながら走りました。さす...9/13-18振り返り、どんな顔して走ってますか?
9日木曜、昨日とキロ4:30を切るようなペースで走ったことで、太もも部分の疲労度がつらい状態でした。おそらく今まで使わなかった筋力を使い始めたことだと思われます。これからどんどんペースを上げていかなければならない状況で、こういうことは大歓迎。どんどん鍛えていくべしです。まだまだ目標とするペースを走るには走力不足なのは明白ですから。さて、本日25K以上と目標を立てていたのですが、この疲労のせいか、マイコース2周目11K時点でキロ6:39まで失速してしまい、本当に止めたい状況でした。何とか3周目に踏み込んでいきましたが、いつもならグダグダジョグになること必至。ダメ元でも、ちょっとここで抵抗を試みて、フォームを調整してみたところキロ5:42、37、25と復活するじゃありませんか!確かに2周目までの腕も足もヘトヘトに疲...9/12(日)ジョグ
在宅勤務が多くなって、早く寝て早く起きてランニングと言う生活リズムが定着してきました。通勤があるとそれなりに疲れるのですが、家にいるとほとんどエネルギーを消費しないので、ランニングでも正直疲れず物足りない感覚です。以前は平日に2日もしくは3日走れれば御の字でしたが、この毎日走れる生活はいいもんですね。そんなわけで今週の振り返りです。まず月曜は疲労抜きのジョグ。ゆったりジョグなので、この日は特に無し。翌日7日(火)は、スピード練習をと言うところでしたが、3K目で失速というところで、あまり内容は良くない。8日(水)この日は2周目にキロ4:30前後まで上げることができました。9日(木)この日は、キロ4:35台から7K以降はキロ4:30を切るところまで上げていきました。11日(土)そして本日もキロ4:30を切るペースで...今週の振り返り9/6(月)~11(土)
在宅勤務が多くなって、早く寝て、早く起きて、ランニングと言う生活リズムが定着してきました。通勤があるとそれなりに疲れるのですが、家にいるとほとんどエネルギーを消費しないので、ランニングでも疲れず、物足りない感覚が正直なところ。以前は平日に2日もしくは3日走れれば御の字でしたが、この毎日走れる生活はいいもんですね。そんなわけで今週の振り返りです。まず月曜は疲労抜きのジョグ。ゆったりジョグなので、この日は特に無し。翌日7日(火)は、スピード練習をと言うところでしたが、3K目で失速というところで、あまり内容は良くない。8日(水)この日は2周目にキロ4:30前後まで上げることができました。9日(木)この日は、キロ4:35台から7K以降はキロ4:30を切るところまで上げていきました。11日(土)そして本日もキロ4:30を...今週の振り返り9/6(月)~11(土)
ワクチン接種から5日目、4日目練習再開、2回目の練習です。昨日は練習後も特に問題なく、本日は計画どおり25K以上、目標30Kで走りました。ハーフを過ぎたところで、結構疲労感を感じてました。と思ったら、やはりというか、残念ながら26Kで足が思うように動かず失速スタート、その後、キロ6:30オーバまで失速のグダグダになってしまいました。先月の連続24日間練習で、持久力は強化されているんじゃないかと言う期待は幻想だったようで残念。本当に大会あれば1ヶ月+1週間しかない。ここでこの状況ではフルで戦うのはかなりきつい。さぁどうする、キロ4分一桁のスピード走鍛錬も必要だし、トップスピードはもっと上げないとキロ4:10を本番ペースなんて遠い状況。ただ、ちょうどこの涼しい状況はスピード練習にはもってこい。メリハリつけて追い込ん...9/5(日)目標30K
今週の振り返りを・・・と言うと、ランニングとしては結局30日(月)が接種前ラスト。31日(火)当日朝は、当初走ろうと思ってましたが、看護師の奥さんに制止させられ、自重。ワクチン接種で体に不測の事態が起こらないとも限らないので、体調を万全にしておくべきで、ランニングで疲労させるべきではないということです。さてこうして、また記事を書いているということで、一回目の接種は無事終了。接種後のランニング再開については、ランニングブログで探したのですが、記事にしている人をあまり見つけることができなかったので、参考になるかどうかはわかりませんが、記事にして、すぐ見つけられるよう記事カテゴリー「ワクチン接種」を新設しました。では、この一週間を日ごとに振り返ります。8/30(月)疲労でグダグダ15Kの翌日ということで疲労抜きジョグ...今週はコロナワクチン接種でランオフ
「ブログリーダー」を活用して、きりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。