ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小林理恵&宮本美智代からの提言【本音、出していこうよ!】
やましたひでこ著 「基本の断捨離®21のルール」に沿って、 毎週、投稿が課せられている通称「スパルタ読書会」 一つ一つのタイトルにその人の気持ちが現れてきま…
2023/11/29 22:53
2024年1月21日(日)予定空けておいてください!
2023年 多くの方にご参加いただいた 「関西組 オンラインだんしゃべり会」 7月にご参加いただいた方には 各トレーナーが開催した 断捨離基礎講座「モノ編、…
2023/11/28 09:00
美味しくないモノを美味しく食べるのに必要なのは・・・
はー・・・ 朝からドキドキする・・・ 今日は急遽決まった大腸内視鏡検査と胃カメラ。 胃カメラは過去にしたことがあったけど、 大腸内視鏡検査は初めてのこと。…
2023/11/27 20:47
さて、これいくらだと思う?
さて、これ、いくらだと思います???(笑) すき焼き用 黒毛和牛 134g こちらも・・・ 豚肉切り落とし 493g 昨日の午前、外出していた財団理事赤…
2023/11/27 15:59
自分の胃の期待を裏切ることなく、食べたいものを食べる
明日、人生初めての 大腸内視鏡検査を受けます・・・。 腸内をキレイにするために3日前からの食事制限。 その前日、 「美味しいモノでも食べに行こうか」 と誘っ…
2023/11/26 20:43
ちょっと待ってー!私が置いてかれそう・・・part2
今年の4月から7月までサポートさせていただいたYさんの 進化が早く、私置いてかれそう・・・(笑) 最初はお一人で実践されていたようですが、 本当の断捨離とは…
2023/11/26 12:56
この歳にして、初めて味わう感覚
リヒトには様々な方が来られます。 リヒトを探し当ててくれて、 リヒトを選んでくれて、 リヒトに来てくれる。 それだけでも、私たちはとても嬉しいのです。 (…
2023/11/25 11:03
自然と人工的なモノが融合する場所
あー! 待ちに待ったこの人が リヒトに来てくれました。 おのころ心平先生 私が最初にお会いしたのは、2010年 この写真は2013年↓(靴下・・・(笑))…
2023/11/24 21:04
ちょっと待ってー!私が置いていかれそう・・・
現在、開催している講座や読書会。 そこに参加してくださる方たちの進化が止まりません!!! え? そんなことを? ええー?? そこまで?? ひゃー!!! そ…
2023/11/24 12:54
心落ち着かない日は・・・
今回のリヒト滞在は 落ち着かない日々となっております。 そんな時はこの写真でも見て、 自分を癒そう。 やましたひでこの愛馬 しろう様 1年ぶりに再会し…
2023/11/23 18:27
リトリートプロジェクト前夜祭
リヒトでのイベントの前にすることは空間創り。 おもてなしの気持ちをお花に託します。 ここ、リヒトの周りは自然あふれる場所。 豪華に見える花も、 一部は近…
2023/11/20 20:05
なぜ、今私たちにリトリートが必要なのか。
今日は早朝フライトのため、 始発に乗って、空港へ。 今回の旅のお供は 山本竜隆先生の新著 <リトリート 日本人のための「新疎開のすすめ」> なぜいま、…
2023/11/16 17:48
朝顔と誰かのモノ
ウチの家の裏側 リヒトにいっている間に家が取り壊され、 更地になっていたのが夏前。 1階の住人の方が植えた朝顔 季節は廻っているはずだけど、 今年の気温の…
2023/11/15 18:48
黒板五郎さんの言葉
中学生の頃から大人になるまで 欠かさず見ていた「北の国から」 https://fod.fujitv.co.jp/title/4322/ その中の黒板五郎さん…
2023/11/13 21:17
同期トレーナー3人が企画しました!
同期トレーナーと言えば、この方たち。 この中の3名が11月18日にリヒトに来てくれるんです。 その三名がリヒトに来る前日に、 鹿児島市内でボーリング大会を…
2023/11/13 14:17
やめられないことをやめようとするよりも。
座っている時のクセって誰にもあると思うのですが、 私はついつい足を組んでしまうんです。 足を組んで座ると骨盤が歪む。 ということをよく聞きます。 よく聞く…
2023/11/12 19:37
11月11日はポッキーの日!で思いだすのが・・・
Facebookやブログを読んでいると やたらと「1111」が目立った昨日。 あ!そうだ! 4年前のその日は 確か、高野山にいたっけ。 やましたひでこと永…
2023/11/12 12:42
年末年始はリヒトへGO!
リヒト3周年やましたひでこは東京でその日を迎え 私はリヒトで同室新井みづゑさんと いつもと変わらない食事をしました。 1年目はその時に滞在した方たちと パー…
2023/11/11 11:29
祝!本日、リヒト3周年
2020年11月9日 リヒトが生まれました。 リヒト誕生の1か月半後、 初めて長期滞在しました。 リヒトで迎えた誕生日。 サプライズの苺の山盛りをプレ…
2023/11/09 17:23
失敗は失敗だけど。
リヒトから見る 東の空と西の空 「東」 「西」 写真で見ると変わりなく「晴れ」に見えますが、 実際見てみると、 東側は靄がかかり、 西側ははっきり、くっ…
2023/11/08 17:30
肝心なのは、モノそのものではなく・・・
毎週火曜日の22時から こちらの本を読んでいます。 断捨離を進める上で有効なエッセンスが ギュッと詰まった1冊。 1項目ずつ、感じたことをシェアしています。…
2023/11/07 16:45
おひとりさま万歳!
久しぶりの恵みの雨 大地も私の肌もからっからだったので、 この雨と湿気は嬉しい きっと、この雨が止むころには 少し秋めいてくるのかなと思います。 晴れの…
2023/11/06 16:02
ヨガの喜び、断捨離の喜び、人生の喜び
今朝から新しく始まった読書会 断捨離®トレーナーヨガ部主宰 沖ヨガ創始者 沖正弘先生の名著 「ヨガの喜び」 この本も私たちが断捨離®トレーナー講習生時代…
2023/11/05 17:09
あのセンスの良いクローゼットはどうなったのだろう。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン よしださとみさん 久しぶりにお会い出来ました。 久しぶりと言うのも、 さとみさんは2022年8月から始め…
2023/11/05 14:27
創造力がもう少しあれば、違うモノを選んでいたのに・・・
今年が暖かいのか、去年が涼しかったのか・・・ (2023年11月4日) (2022年11月2日) 去年のこの時期は既にサンダルをやめて、 前の空いていないミ…
2023/11/04 21:40
書くことは冥想。ペンを動かして思考を読み解く
ある日、リヒト住人さんからこんな情報がもたらされました。 「さわさん、面白そうなことするみたいですね。」 なにー??? すぐさま、調べてみるとこんな企画が…
2023/11/04 14:37
音読会の効果
2021年9月から始めた 「断捨離®トレーナー、トレーナー・インターン限定読書会 今まで読んできた本です。 無境界―自己成長のセラピー論Amazon(アマゾ…
2023/11/03 21:41
主人公の登場で湧く「ウチ、だんだん」
木曜日20:45~のお楽しみ 小林ふみこトレーナー主催 「ウチ、だんだん」 昨日は10/31放送の主人公「しおりさん」も参加してくださいました。 (左の一番…
2023/11/03 16:21
来年の話になりますが・・・次回の開催決定しました!第5回龍村ヨガ合宿inリヒト
リヒトの新しいシンボル 「生命即神」 「感謝、懺悔、下座、奉仕、愛行」 「生命即神」は沖ヨガで最も大切にしている教え そして、 「感謝、懺悔、下座、奉…
2023/11/02 15:12
潜在意識から出る言葉はまるで自分のことではないような・・・
久しぶりのリヒトで見る月 19:18オレンジ色の月がふわっと浮かび上がってきました。 19:23だんだんと上へ 20:10かなり、明るくなり、月の道…
2023/11/01 18:01
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、断捨離®チーフトレーナー&リヒト管理人 宮本美智代さんをフォローしませんか?