chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
笑顔でゲンキ https://blog.goo.ne.jp/gako1954

60代主婦の日々を綴ります。

世の中の事が60代になってだいぶわかってきました。健康に日々を暮らして、この先の変化を見ていく事が 目標です!

gako
フォロー
住所
駿河区
出身
駿河区
ブログ村参加

2013/05/25

arrow_drop_down
  • どうしても買ってあげたいのよね

    4月30日火曜日曇りどうしても欲しかったのね喜ぶ顔が見たくてネットでポチっと「どれがいいかな」と相談を受けましたが聞いてみただけよねわたしにはわかりませーん3年生になった孫ちゃん1号が喜ぶ事間違いなしよ(夫と彼女はラブラブ❤️です)キックボード🛴我が家に遊びに来た時に遊んで下さい次の日遊びに来た孫ちゃん1号ネエネ玄関を開けたら〜顔がキラキラ早速試したいよね最初はゆっくりと年長さんになった僕ちゃん1号だって乗ってみたい夫は仕事なので不在でしたが喜んでいる姿をLINEで送っておきましたそして17時過ぎ仕事から帰宅した夫に飛びついて抱っこする3年生ネエネヌフフ大満足よねどうしても買ってあげたいのよね

  • ゴールデンウィークとは縁のない結婚後46年

    4月29日月曜日晴れ昭和の日「昭和の日」だって。わたしにとって4月29日は「天皇誕生日」よ。晴れ男の裕仁天皇だから彼のお誕生日は晴れ☀️雨の記憶はないわゴールデンウィークに全く縁のない結婚後の人生お茶の仕事をしている夫は日曜日休みのみ。土曜休み祝日は仕事です。新茶シーズンの静岡です。ブログに書く事が思い付かず面倒になって2日間おサボりしましたが重い腰をあげてちょっとだけね昨日は舅の命日でお墓参りに🚗養蜂家の彼は最後まで蜂の仕事をやり続け蜂屋がいちばん忙しい採蜜時(れんげの蜜の最盛期です)の4月28日に天に召されました。そのあと養蜂業をやる気のない私たち夫婦は後片付けが大変だったなお墓参りの後はいつもの街中華へ注文はいつも同じ夫は天津飯と餃子わたしは酢豚と小ライス今回の酢豚は美味しかったわ...ゴールデンウィークとは縁のない結婚後46年

  • Yahoo!先生に聞いてみよう

    4月26日金曜日曇り今日のランチは「五味八珍」わたしは浜松ギョウザと五目ラーメンのセット母は浜松餃子と野菜ラーメンのセット地元チェーン店「五味八珍」間違いない美味しさです^_^昨日のブログに載せたこの花どうやら「カレンデュラ冬知らず」らしいこの花が植えてあったらしきポットを見つけたのでスマホでYahoo!先生にお伺い便利よねすぐに出てくるうんうん。たしかに「キンセンカ」だわ花の茎の切り口がキンセンカ仏さんのお花に最適でした。お花のない時期に咲いてくれていて大助かり家計に優しいわありがとうYahoo!先生に聞いてみよう

  • この花 なんという名前だったかな 長い名前は覚えられないよ

    4月25日木曜日曇りのち晴れ鮮やかなオレンジ色名前が覚えられなかったこの花ひまわりみたいな花だけどひまわりじゃないし1月末に買った苗がぐんぐん大きくなり花をいっぱいつけて優れものでした夏野菜を植える為に撤去しましたがせっかく咲いている花と蕾は捨てたくない。なので庭の流し台に置いて楽しんでおりますそろそろ散るチューリップも仲間に入れてお花の器は古いお風呂の桶です家の中に持って入ろうかとも思いましたが外の空気の方が花たちのお好みかもと思い外流し横へ1週間程元気よく輝いていますいい子だわ今日は待ちに待った発売日長年(20年以上ハマってる)お絵描きパズルの発売日です隔月発売なので待ち遠しい特大サイズのパズルが大好き前回号はなかなか解けないパズルが多くて挫折した問題ばかり悔しい行き詰まり行き詰まりでイライラマッ...この花なんという名前だったかな長い名前は覚えられないよ

  • 一日中小雨 気分がのらない しかし植物にとっては恵みの雨よね

    4月24日水曜日小雨雨降り一日中小雨模様鉢植えにしてあるブラックベリーあらあら蕾が出てきました今年もいっぱい採れるかなブラックベリーは種が大きいけれど気にしない気にしないゆるいジャム状にしてヨーグルトのお供にします。たくさん収穫出来ますように何もかも値段が上がってびっくりの今日ですが「土」の値段も上がっているようないったいいつから?野菜を植える為に園芸用の土が必要なのですがなんだか高いよ雨降りで暇だからあちこちの店をのぞいてみたけれど🚗どこもおんなじだわキツイ変わり種のミニサイズの赤いパプリカたくさん収穫出来るらしいお弁当に赤色パプリカが役立ってくれるかなミニきゅうり昨年ミニきゅうり🥒を栽培ポリポリしてとても美味しかったから今年も挑戦同じ品種だといいけれどなこちらもお楽し...一日中小雨気分がのらないしかし植物にとっては恵みの雨よね

  • 働き方改革なのかな 仕方ない 開業医へ

    4月23日火曜日曇りゴテジャいったいいつになったら咲くんだろう1月の末に買ってきたゴテジャの苗同じ時に買ったお花の苗は盛りを過ぎて撤収したのに君はいつ花を咲かせるの?久々に整形外科へ行ってきました手術をしてくださった県立病院からの紹介状を持って受診働き方改革の為でしょうか県立病院ではもう診てもらえない大好きな先生だったのに残念しかし入院中に感じた「先生いつ休んでいるんだろう」働き方改革のためなのなら仕方ない喜びたくないけれど先生のために喜んでしかし待つね〜空いているな〜と思って受診したのに1時間あまりスマホでみなさんのブログを読んでゲームで遊んてまだまだ途中レントゲンを撮ってまたまた待って目が疲れてスマホを眺めるのにも飽きた睡魔が襲うわたしどこでも寝ちゃう知らぬうちに眠ってるおバカですまた1ヶ月後に受診...働き方改革なのかな仕方ない開業医へ

  • すごく小さいけれど移植 育つかな ダイソーの野菜の種

    4月22日月曜日曇りダイソーの野菜の種2袋100円トマトときゅうりとピーマンとナスそしてオクラなどを買ったのはいつだったかなまだ寒い頃に植えた種は何週間たっても芽が出ず撃沈その後3月18日に蒔いた種は無事に発芽ししかしまだ地面に植えるには小さすぎるのよねなんて思いながらも植えてしまったきゅうり目に入れても痛くない大きさのトマトこちらは多分ナスだと思うわそしてオクラはてさて育ってくれるといいのですがいかがでしょどのみちダイソーの種だから失敗してもいいのよ失敗したらホームセンターで苗を買ってきます^_^すごく小さいけれど移植育つかなダイソーの野菜の種

  • まさかそれって いただきもののトリプルで アタアタよ

    4月21日日曜日曇りカーブス友さんから「たけのこ」をいただきました。自分の山で掘ったたけのこをお釜で茹で水に晒しすぐに食べれる状態のありがたい「たけのこ」今日は何にして食べようかな〜夫が仕事から帰ってきたら聞いてみましょうと思っていたら帰宅した夫がドサっとテーブルに置いた白いポリ袋「ねえもしかしてもしかしてこれってダブってないよね」と言ったわたし。当たりです。頂き物のたけのこダブルですおまけに母から茹でたフキを大量にいただき(欲張ってたくさんつかんできました)「まだスジを取ってないからね」ってまずはカーブス友さんにいただいた「たけのこ」を夕食に「たけのこのお刺身」「土佐煮」「たけのこの中華スープ」山椒の芽をいっぱいのっけて食べるのが大好きです夕飯の片付けを終えてからフキのスジとりそして白だしで煮ましたお...まさかそれっていただきもののトリプルでアタアタよ

  • 藤まつりが始まる前に藤枝市蓮華寺池公園の藤見❣️

    4月20日土曜日曇り時々晴れ昨日の朝NHKローカルで「藤枝市蓮華寺池公園の藤」の情報が流れてきました。20日土曜日から「藤まつり」とな。この番組は絶対に母も見ている!絶対に行きたい筈です。LINE通話📱「藤まつりが始まると駐車料金をとられるから今日行こう」と決定🚗(今日とは19日金曜日の事です)いっぱい藤棚があるのですが撮るのを忘れましたので一部だけね桜と藤の競演新しく出来た藤のエリア丘を上がってまた降りてシニアのみなさんがんばって登って降りておりますすごいねみんな!藤に興味のないわたしはそんなに頑張って近くまで行きたくないわそれより池ほとりの遅咲き桜「里桜」が好きだなとってもかわいい🩷藤の花の開花具合は今ひとつでしたが藤まつりが始まると激混みになるし駐車料金500円取...藤まつりが始まる前に藤枝市蓮華寺池公園の藤見❣️

  • よく笑ってよく食べてとっても楽しいカーブス友さんたち

    4月18日木曜日曇り今日はとっても楽しかった何歳になっても友さんが出来る事を実感学生時代の友に固執していないでどんどん友を作ろう〜っとカーブスは通いはじめて10年余り仲良しさんがたくさん出来ました12人の仲間でランチ会2回目本日は焼津市の大崩れ近くにある焼津グランドホテルのランチビュッフェに行ってきました電車に乗って少し遠出食事後テラスにでて海を楽しむあいにくの天気で富士山が見えないのは残念でしたが海風が気持ちいいわみなさん「よく食べてよく笑って楽しかった〜」とのLINEが飛び交いましたよく笑ってよく食べてとっても楽しいカーブス友さんたち

  • 海の幸いっぱい 牡蠣にびわ貝にアサリ 貝づくしで夕飯

    4月17日水曜日雨のち曇りの晴れ真夜中1時半頃雷の爆音が目が覚めだけれどトイレに行きたい気もしたけれど眠気が勝ちすぐに爆睡💤💤いただいた海の幸で今日の夕飯も豪華に楽しみましょう♪牡蠣大好き夫の夕飯は昨晩に引き続き「牡蠣フライ」「びわ貝」はエリンギとスナップエンドウと共にバター炒めに美味しいわ〜残った分は明日のお弁当の一品にしようーっとそしてきのうに引き続きアサリのお味噌汁アサリの味が濃いからだしの素はいらない。美味しいわ〜最近のスーパーのアサリなんてだしの素を入れないと味が物足りないのよねブツブツブツブツいやいやお高い大きなアサリを買えばいいのでしょうねケチなわたしには無理無理^_^贅沢に海の幸を堪能いたしましたごちそうさまです海の幸いっぱい牡蠣にびわ貝にアサリ貝づくしで夕飯

  • 海の幸のプレゼント アサリ味が濃くて美味しいのよ

    4月16日火曜日曇り時々晴れ昨日の午後14時過ぎ黒猫のお兄さんから荷物を受け取りました「重いですよ」と。なるほどずっしり重いわ。とっても嬉しいプレゼントが届きました大きなアサリがどっさりそして牡蠣とびわ貝とふりかけいやっほーめっちゃ嬉しいわこんなに大きなアサリ見た事ないわ昨晩は大きなアサリのみで酒蒸しアサリの味が濃いの。ひさしぶりに「アサリ」本来の味を思い出しましたいっぱいだから冷凍保存「これから毎日アサリのお味噌汁が楽しめるね」はま寿司で必ずアサリの味噌汁を頼む夫ですアサリ大好きよね今日の夕飯はいただいた牡蠣でフライにします。これも奴の大好物ですたくさんのプレゼント🎁ありがとうございますとってもとっても嬉しいです海の幸のプレゼントアサリ味が濃くて美味しいのよ

  • テレビで見たら行きたくなる「ゆで太郎」

    4月15日月曜日晴れ先週の土曜日の夜にテレビで「好きな麺チェーンランキング」をやっていました。我が家からすぐに行ける「ゆで太郎」に翌日日曜日のランチに決定徒歩5分くらいかな。近くにありすぎてなかなか行かないお店です^_^「ゆで太郎」と「もつ次郎」が一緒になったお店です。モツ好きな3年生ネエネはモツ煮定食。あとのみんなはお蕎麦メニューねわたしはアサリのかき揚げがついた冷たいお蕎麦隣に座る僕ちゃん2号にかき揚げをねだられます。好き嫌いが多い僕ちゃんですがかき揚げは気に入ったらしい僕ちゃん2号が食べれば僕ちゃん1号も欲しくなる。そうよね。わたしの口に入ったのはほんの一口よ。無料の天かすをいっぱいかけて我慢しましょ券売機で注文会計なのですがPayPayやカードが使えない残念仕方なく現金で最近ほとんど現金支払いを...テレビで見たら行きたくなる「ゆで太郎」

  • 浜名湖花博 浜松フラワーパーク

    4月14日日曜日晴れ「浜名湖花博」は浜松フラワーパークと浜松ガーデンパーカーの2会場で行われています1日で2つの会場を見て回るのはとっても無理なので昨日はフラワーパークのみを楽しみました桜の花とチューリップの競演が見事なフラワーパークまだまだ桜の花も綺麗よ土曜日ほとんど開園時間に入園したので混んでいない。ゆったり楽しめるのは「早起きは三文の徳」だったかも花々や園内の散策を楽しんで大満足の母花博へ行きたかったのよねフラワーパークの中には遊園地もありちび子たちはそこで遊びたい大きな藤棚がたくさんありますが花が咲きだすのはもう少し先かな蕾がまだ小さい午前中に園内の花々木々を堪能し14時には帰途に焼津市に住む母をお送りしながらみんなでお邪魔しこちらでも桜の花がまだまだ綺麗だったわ浜名湖花博浜松フラワーパーク

  • 浜名湖花博

    4月13日土曜日晴れ「浜名湖花博」へ行こう🚗駐車場が混まないうちに着きたいね浜名湖フラワーパークのオープン時間は9時なのでそれ前に着きたいお嬢1号親子と東名牧之原サービスエリアに8時集合無事正面駐車場に停める事が出来て万々歳この続きはまた明日ねチビ達がお泊まりするって言うのでバタバタです眠い💤💤💤浜名湖花博

  • あの花の名前は何だったかな 撮せば即解決 これは良いのか悪いのか

    4月11日木曜日晴れ夕方散歩をしていたらご近所さんの庭先に黄色の花がいっぱい咲き乱れていて綺麗ねあれは山吹?ちょっと違うよねうーんとなんだったかなiPhoneで撮ってアルバムを開くと「調べる」をポチッとあっ!そうだわ「もっこうばら」なんでもすぐにわかっちゃうのよね思い出す間もなく解決頭が退化するわあの花の名前は何だったかな撮せば即解決これは良いのか悪いのか

  • 年度はじめのPTA役員決め。早朝のビックニュース いいなぁ〜

    4月10日水曜日晴れ本日は2歳児のお預かりを頼まれています(幼稚園で14時からPTAの役員決めがあるため)僕ちゃん到着ベビーカーの上でお昼寝中動かすと起きちゃうから目が覚めるまでこの体制で置いておきますなるべくなが〜く寝ててね💤💤年度はじめの役員決め嫌だったな〜なかなか手を挙げる人がいないもちろんわたしもやりたくないしとうとう最後はくじ引きで決めたりして延々と無駄な時間が過ぎていく役員をやったからママ友が出来たというメリットもあったような幼稚園の役員はなかなか楽しかったしかし小学校の役員は「苦」だったわ追伸早朝のビックニュース朝5時半キッチン出窓に置いてあるポータブルテレビから「嵐5人での新会社設立」という情報が流れてきたSMAP大好きなわたしはあーあ嵐はいいなぁ大野く...年度はじめのPTA役員決め。早朝のビックニュースいいなぁ〜

  • 春の味を楽しまなくっちゃ 今日は「わらび」

    4月9日火曜日雨のち曇りJAで「わらび」を購入蕨や筍はスーパーでも売っているけれど値段がめちゃ高かって手が出ませんちょいとJAまで足を伸ばして筍と蕨を買ってきました。重曹を入れて茹で冷水にとり冷蔵庫へ1日ではアクが抜けきれないので2日水をかえながら寝かしておきます鰹節をたっぷりかけたお浸しが我が家の定番です庭のミツバと細ねぎどちらもスーパーで買った物の根っこを鉢に植えておきめでたく食料となりました松茸のお吸い物にミツバを入れるとめちゃくちゃ美味しいんですよミツバは一年中あるけれどやっぱり旬は春かな春の味を楽しまなくっちゃ今日は「わらび」

  • 「たけのこ」が食べたい‼️

    4月8日月曜日曇り時々小雨えーっ午前中から雨なんて言わなかったじゃん💢パジャマを洗っちゃったよ💢自転車でカーブスへ行こうと出発なんだか少し降ってるな☂️どうしよう引き返して車で🚗行こうかどうしようかと行きつ戻りつまあ空がわりあい明るいから自転車でいいや行きは少し濡れましたが帰りはなんとかセーフまったくもうハズレの天気予報め💢たけのこが食べたいJAで買ってきた「たけのこ」真空パックになっていた「たけのこ」を選んで買ってきました。足の早い「茹でたけのこ」ですが真空パックになっているおかげで消費期限が長い。袋を開けたら茹でたけのこのいい匂いがしました。うんうんこの匂い以前は義父母が庭でたくさんのたけのこをお釜でゆでていました。そのいい匂いがします...「たけのこ」が食べたい‼️

  • 「昨日は散財したぞ」と嘆く夫

    4月7日日曜日晴れ昨日はちびっ子たちと静岡まつり開催中の駿府城公園での🌸お花見どうやら夫はかなりの散財をしたようであの子もこの子もそしてこの子もとせがまれそうよねダメとは言えないわ1000円綴りのチケットがすぐになくなり買い足し買い足し色々な遊びがあってちび子たちは楽しくてたまらない綿菓子やかき氷も欲しいし彼のお財布はかなりの打撃を受けたそうちなみにわたしはレジャーシートの上で荷物番あまりに気の毒なので娯楽費として家計からカンパした次第ですそして今日も駿府城公園に来ているわたしたち夫婦コンビニでお昼を買ってのんびりと公園で過ごしています「昨日は散財したぞ」と嘆く夫

  • 静岡まつりです

    4月6日土曜日晴れ静岡まつりが始まりました。昨日はあいにくの雨☂️でしたが今日は曇り空からだんだんお日様が登場し「おまつり日和」そして桜の花も見頃です。13時過ぎお嬢1号親子お嬢2号ファミリーと共にいざ駿府城公園へ混んでますね〜公園の通路には露店がたくさん並びなかなか前に進まない人混みです。あっ!マスクが必要だったかなスーパーで買ってきた食糧とお菓子を並べて桜の花の下でのんびりと街中では「大御所花見行列」が行われていますがわたしたちは花見🌸でのんびりと今年は桜を🌸堪能したわ静岡まつりです

  • 2024/04/05

    4月5日金曜日曇り時々小雨昨日は母と一緒に葵区新間に桜を愛でに行ってきました🚗あっという間に満開になった桜🌸です両側に桜並木青空を待っていたら桜がおわってしまうから曇天で我慢我慢どうやら今年は青空の下でのお花見は無理の様ですね今日は昨日より暗めの曇り空でしたが午前10時前自転車でカーブスへ30分のひと運動気温も昨日より低いし今にも雨が降りそうだけれどこのまま自転車で用事を済ませたいわたし車より自転車の方が小回りがきいて便利なのよねまずは内科へ(いつものお薬があと3日でなくなるので)マツキヨでお薬受け取りなんだか小雨が降ってきました。しかし、医院のすぐ近くの「JAじまん市」に寄りたい茹でたけのこが欲しい‼️そしてパン屋さんとサンドラッグへも寄りたい‼️小雨は止みません。濡...2024/04/05

  • 今日は生のハーブのお風呂にします レモンバーム風呂

    4月3日水曜日雨☂️午後になって雨足が強くなってきました気温もずいぶん低くなりガスストーブを点火ガスストーブはすぐに暖かくなる優れものです美容院の予約が13時半から。短くそしてたくさん梳いていただいてスッキリが!家に帰るとなんだか寒い首の辺りが寒い‼️あっ!そうだ髪を切ったからだわ。寒い‼️急いでとりあえず首にタオルをまきました勢いよく成長中の「レモンバーム」放っておくと増えすぎてどうしようもないので大きく育った部分からチョキチョキ切り取り今日のお風呂に投入生ハーブの入浴剤ね洗濯ネットにレモンバームを入れお風呂に入れます。お風呂に浸かりながら袋をモミモミハーブの香りに包まれて心地よい入浴タイムです今日は生のハーブのお風呂にしますレモンバーム風呂

  • 天気が崩れる前に桜を愛でに行かなくては

    4月2日火曜日晴れ明日から天気が悪くなる様で桜🌸が咲き始めたのになんということでしょう「桜の開花が遅い年は花が早く終わる」とか前に聞いた覚えがあります急いで桜を愛でに行かなくては母を誘って藤枝市の金比羅さんへ金比羅さんの桜のトンネルを通り🌸あら〜満開に近いわお兄様方がメンズだけで花見宴会開催中「いいですね楽しそうですね」と声をかけたら「老後の楽しみさ楽しい楽しい」とのお返事いただきました天気が崩れる前に桜を愛でに行かなくては

  • 今日は外に出ているとやられる‼️

    月1日月曜日晴れ☀️風がとっても強い日が続いていますそして晴天花粉と黄砂がたっぷり今日は目が痛い昨日は平気だったのに今日はダメだわ黄砂のせいだと思う‼️薔薇の新芽がたくさん出てきました昔ながらのピンクの薔薇強いです毎年たくさんの花を楽しませてくれます花が好きな亡き姑の薔薇です山椒の芽そしてビックリなのは青紫蘇落ちた種から芽を出したのは多分2月早いな〜とは思っていましたが「穂が出てる‼️」ビックリよ今日は外に出ているとやられる‼️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gakoさん
ブログタイトル
笑顔でゲンキ
フォロー
笑顔でゲンキ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用