chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
笑顔でゲンキ https://blog.goo.ne.jp/gako1954

60代主婦の日々を綴ります。

世の中の事が60代になってだいぶわかってきました。健康に日々を暮らして、この先の変化を見ていく事が 目標です!

gako
フォロー
住所
駿河区
出身
駿河区
ブログ村参加

2013/05/25

arrow_drop_down
  • リーズナブルな桜エビのかき揚げ 静岡おでん 満足満足

    5月31日金曜日雨のち曇り先日ローカルテレビ局の番組で「町蕎麦めぐり」が放送されましたその時に紹介された「鍾庵」桜エビのかき揚げがリーズナブルなお値段で楽しめる静岡ローカルのチェーン店ですここの桜エビのかき揚げはサクサクで美味しのよねすっかり忘れていたわどうしても食べたくなって母を誘い出向きましたサクサク揚げたてのかき揚げと冷たいお蕎麦のセットです920円かな母お気に入りのお蕎麦屋さんよりお値段が断然安いの母「美味しいねお蕎麦もかき揚げも美味しいよこれからここでいいじゃん」とのコメントそしてここにはもうひとつ嬉しいものがあるの「静岡おでん」2本ずついただきました味が染みていてめちゃ美味しいね色が黒いけれどしょっぱくないのよ静岡の人たちの口は甘めが好きだからひさしぶりに食べた静岡おでん&#127842...リーズナブルな桜エビのかき揚げ静岡おでん満足満足

  • LINEが繋がらないって!それは困るわ

    5月30日木曜日晴れキャットテールが咲き始めました昨日から何回もLINE電話をするのに出ない母昨日は心配になって夕方に家の電話にかけました「映画を観に行っていたから気が付かなかったよ」との返答で納得今朝も3回LINE電話しメールも送ったしかしなんの音沙汰なしではでは家の電話にかけてみたいるじゃん!「携帯はすぐそばに置いてあるけれど鳴らないよ」って母宅へ遊びに行こうと思っていたので直行「スマホを見てよ!」と言われ確かに着信履歴もない。なぜ?設定からマナーモードを解除するもダメなんで?LINEが使えなくなってるね〜母のスマホはアンドロイドわたしはiPhoneなのでよくわかんないのよねダメだわわかんないショップで聞いてこよう🚗謎は解けました機内モードになっていたんですたしかに飛行機マークが出て...LINEが繋がらないって!それは困るわ

  • いつもモヤモヤするのよね

    5月29日水曜日曇りのち晴れ昨日の夕方から20時頃まで暴風雨の静岡市でした。庭に咲く「コデジャ」赤と白は無事ピンクはダメになったもよう風に煽られたかな選挙の時だけやってくる友達彼女の事は好きです今日は「新聞を入れさせて」とやってきました。新間代は彼女待ち「入れても読まないよ」と言ってあります。それがなければいい友達なんだけどなぁ〜いつもモヤモヤするのよね

  • しずトク商品券 あっ そうね 日々のためにね

    5月28日火曜日雨モノの値段がどんどん上がるのに収入は全く増えないどころか減ったりする昨今ですね静岡市ではデジタル商品券を発行一口5000円ひとり4口まで購入可能4口購入すれば5000円のおまけが付きます。まずはアプリを取得4口購入25000円キープ外食の時に使おうかな〜と思っていました。が‼️お嬢2号がスーパーで使用しているのを見て「普通に生活費に使うんだ」と目から鱗ちょっと豪華に外食をするより日々の生活費におまけの5000円を使う方が絶対に賢いわ前回コロナ禍初めのお得な商品券はデジタルではなかったので購入するのに長い行列ができたりしていましたが今回は自分のスマホで簡単に出来るここ何年かで進歩しましたねそして前回はみなさん少し豪華に外食を楽しんでいましたが今回は使える店舗が飛躍的に多くなりスーパー...しずトク商品券あっそうね日々のためにね

  • えっ!お米までなの 知らなかったわ 県知事選リニア問題

    5月27日月曜日雨☂️午前8時過ぎから雨が降り始めました我が家の庭では2本目のきゅうり🥒収穫できる大きさになりましたすくすく大きく育ってくれています庭の隅ではフキが大きくなってきましたきゅうりと蕗野菜の値段が高い今嬉しいわ先ほどスーパーの入り口で見たお知らせには「全国的にお米の品不足になっていますお米の安売りの日は5月いっぱいで終わらせていただきます」ですって。えっ?そうなの‼️お米不足なの!知らなかったわ我が家は5キロのお米を消費するのに2か月弱かかりますその程度なので買いだめの必要はないけれど食べ盛りなお子さんたちがいっぱいの家庭は大変だろうな〜昨日の静岡県知事選挙静岡市出身元官僚自民党推薦の候補が敗れました当選されたのは元浜松市長浜松市出身の候補静岡浜松決戦的な要素もありまし...えっ!お米までなの知らなかったわ県知事選リニア問題

  • 静岡県知事選 リニア工事が進まないように

    5月26日日曜日晴れ今日は静岡県知事選の日でした今午後8時開票が始まりましたいつもは選挙に興味の少ない静岡市民もとっても関心があるようでわたしが「期日前投票を済ませてきたよ」と言うと「誰にしたの?」とあちこちから声がかかります。昨日のいとこ会でも「で、誰にしたの?」との聞いてはいけない事を聞かれますリニア反対原発反対浜松球場反対のわたしの気持ちトップふたりはリニア推進派のよねダメだわだからねいろんな落ち度はあったけれど川勝さんが知事でいて欲しかった川勝さんそれはダメでしょと思う事は多々あったけれど彼ほどの実行力のある人は今までいなかったもんどうなるんでしょうね8時10分まだ結果は出てない静岡市民トップ2人の選挙演説にシラーっと通り過ぎていたようですこのままリニア工事がどんどん進む事がないよう願うばかりで...静岡県知事選リニア工事が進まないように

  • 子どもの時以来ね いとこたち全員集合

    5月26日日曜日昨日土曜日は初めての「いとこ会」母方のいとこたちです子供の頃にはよく集まって遊んだいとこたち73のお兄ちゃんを先頭にわたしは2番目ラストは56歳いつも会うのは仏事の時のみゆっくり笑顔で話をする事も憚れるのよね夫妻で参加の方々もあったのでなかなか大人数になりました。楽しかった。気兼ねなくおしゃべりを楽しみました。みんなすっかりジジババになったね桜エビのかき揚げミニ鰻丼にタチウオのしゃぶしゃぶ鍋静岡をアピールしたメニューねなんのことやら「いとこ会をやりたいね」との言い出しっぺは「わたし‼️」らしく。えっ!わたし言ってないけど‼️わたしが漏らした一言をいちばん上のお兄ちゃんがみんなにゆっくり会いたいないとこ会と結びつけたようでなんのことやらまぁおかげでみんなに会えてよかった子どもの時以来ねいとこたち全員集合

  • 色褪せてちんちくりんなワンピース お気に入りなのね

    5月24日金曜日曇りH&Mで買い物をしたあとマックでブログ書きしてます。マックのアプリクーポンでアイスコーヒーは150円安いんだろうなきっと。孫ちゃん1号は小学校3年生小ちゃな時からすごく身長が高い彼女です先日ガーデンパークへいっしょに遊びに出かけた時のワンピースがちんちくりんで色褪せていますわたしが毎年H&Mで買ってプレゼントしているワンピースです去年は私が膝の手術だったから買わなかったんだわそうか忘れてたわこれでいいかな〜彼女は背が高いのでこれが最後だわもうこれ以上大きなサイズはない。柄も色々ないしこれでいいにしてねユニコーン柄は着ないかもね。ネエネにだけ買う訳にもいかないよね僕ちん3人にもスパンコールのサメでいいかなこれの半値の怪獣柄もあるけどネエネのワンピースは799円スパンコールのサメTシャ...色褪せてちんちくりんなワンピースお気に入りなのね

  • 買い物のお供に参上 見張り役です

    5月23日木曜日曇り「お売りください」ってぼくちゃん3号売りませんよ^_^今日はお嬢2号の買い物に付き添い役でお供しました僕ちゃん3号の見張り番役ですすばしっこい僕ちゃんには追いつけませんがまあまあなんとかこなしてまいりましたわ信用金庫でもらった花の種一袋にいろんな花の入った種です今咲いているのは矢車菊ケシアリッサムそして〇〇雑草かなーと思いながらもなんとなく花のような気がして育てたこの子どうやら「麦わら菊」みたい好きなのよカサカサしていてドライフラワーみたいな花10代の頃この花の種を買い撒いてみたけれど失敗それから何度か挑戦したけれど成功した事なしなので今回のこの花の誕生はめちゃくちゃ嬉しいわ買い物のお供に参上見張り役です

  • 自転車であちこち 市内を駆け回っております

    5月22日水曜日晴れ曇り今週は予定盛りだくさんまずは10時からのカーブスへ自転車を走らせます。終わったらその足で内科へ診察と処方箋を書いていただく(血圧とコレステロール)一旦帰宅早めのお昼ごはんを食べ速攻自転車を走らせオマチヘ12時45分からのつよぽんの映画を観に行ってきました碁盤斬りポスターを見て明るい内容の映画ではないなと想像がついていましたがやっぱりそうよね役者草彅剛ミッドナイトスワンに続き役に憑依している草彅剛天性の才能だわ映画を観てから松坂屋催事場の「九州うまいもの紀行」を覗きしかしわたしには手の出ないお値段に眺めただけでサヨナラしてきましたわ^_^自転車であちこち市内を駆け回っております

  • 午前中の続きです。自転車で走り回ってお疲れでーす

    5月21日火曜日晴れ午前にアップしたブログの続きです整形外科の待合室でブログ書きをしアップそのあと少ししてやっと診察会計になり1時間余り時間を取られました。経過観察状態なので診察のみ薬も注射も湿布もなしです。「3ヶ月に一回ペースでよろしいんじゃないですか」と、言ってやりたい!が抑えて抑えて。自転車を走らせ〜カーブスへは10時15分過ぎに到着朝の常連メンバーさんに会えてよかった。お姉様方に元気をもらえます😃そのあと信用金庫に寄り〜次はコンビニへ行って自動車税2台分の支払いやりたかった用件は済んでヤレヤレと、思ったんだけどふと思い出した携帯料金の引き落としがいつもの半分なのよねわけがわからんソフトバンクワイモバイルショップへ行って聞いてこよう!またまた自転車を走らせ遠いわがんばれ料金が減った...午前中の続きです。自転車で走り回ってお疲れでーす

  • 間に合うかな 間に合いたいな

    5月21日火曜日曇り時々晴れ整形外科の受診日ですカーブスへ行く前に寄っていこうかな9時頃着いて診察券を出しましたさてさてどのくらいで番が回ってくるかしらカーブスへ10時に行きたいけれどやっぱり無理かな間に合うかな間に合いたいな

  • スーパーへ行ったけれど 夕飯は決まらない

    5月20日月曜日雨のち曇り晴れ間ありのち曇り安定してない空模様の静岡市ですお昼頃スーパーへ買い物に今日は牛乳が安い日牛乳大好きなわたしには欠かせない安売りの日です。乳製品も今日は1割引チーズを買わなくては冷凍食品が5.5割引の日お弁当のおかずに窮する時の必需品ねしかし野菜のお値段が高くて今日は「もやし」のみ購入そして夕飯は何にしようまだ決まらない。どうしよう。スーパーへ行ったけれど夕飯は決まらない

  • 浜名湖花博 浜松ガーデンパークへ行こう

    5月19日日曜日曇りきのう土曜日お嬢1号親子2号ファミリー母夫の総勢10人で浜松花博開催中の「浜松ガーデンパーク」へ待ち合わせは東名牧之原サービスエリア8時集合ここのコンビニでお昼ごはんやお菓子を調達(多分会場は手ぶらで行ったら「お昼難民」になる可能性あり)あれやこれや人数が多いと手間がかかって(トイレとかトイレとかね)10時にガーデンパーク入場このネギ坊主みたいな花(アリウム)大好きよガーデン一番奥の「花美の庭」が楽しみなわたし薔薇と他の花々のコラボが楽しみなのだけれど花を楽しむ散策に飽き始めお腹の空いてきたちびっ子軍団にぐずぐず言われゆっくりと楽しめないのよねピクミンで遊び始めるしギャング3人もう1匹ちっこいのがいますがこいつがまたすばしっこくて目が離せないお花たちを撮影する気持ちが失せるきっとみん...浜名湖花博浜松ガーデンパークへ行こう

  • ひさしぶりの東京 あれれの連発 珍道中

    5月17日金曜日晴れ15日水曜日8時41分の「ひかり」🚄で静岡駅出発ビジネスマンがいっぱいでとっても静かな車内1時間で東京駅着さあ丸の内線に乗り換えようね。が!南出口に降りてしまったわたし!はて?ここはどこ?左に「キッテ」KITTE丸の内右に煉瓦造りの東京駅があるなぜ?地下からまっすぐ行ける筈なのになぜ地上に出たのか頭はパニックだけれど案内板に沿って進めば着くはず。遠回りして丸の内線に到着見慣れた電車に出会えた一安心10時半前新宿御苑到着シニアは250円で入れるの嬉しいわねまずは薔薇園に行こうねこの薔薇がいちばん好きよ高層ビルをバックにした薔薇園公園内のスタバで休憩わたしは抹茶フラペチーノのショート母はミルクコーヒーとドーナッツスタバのドーナツって大きいんだけれどあっという間に完食...ひさしぶりの東京あれれの連発珍道中

  • 新宿御苑へ行こうね

    5月16日木曜日雨のち曇り昨日は静岡8時41分発の新幹線🚄ひかりで東京へそして東京16時3分発のひかりで17時頃静岡に帰ってきました短時間の行動だったのにとっても疲れちゃってダメだわ今日は疲れで目が開かない瞼が落ちてくるの目的地「新宿御苑」はとっても広いからいっぱい歩いて歩いてあっちもこっちも見たい母と一緒だからもう大変よ健脚な母もさすがに膝が痛くなったようです。わたしの歩数は18000歩あまりディズニーランドを歩き回るより多いかもとりあえず景色だけ〜外国人の個人旅行客らしき方々がたくさんいらしていましたよ新宿御苑へ行こうね

  • 新幹線に乗るのは とってもひさしぶり リニアいらないし

    5月14日火曜日晴れ火曜日にしようか水曜日にしようかと迷ったけれど(お天気の都合で)水曜日に決めたお出かけ明日の水曜日母と新幹線で東京へ今金券ショップで新幹線往復チケットを買ってきましたついでにスタバでコーヒーブレイク静岡駅に来たついでにSuicaにチャージそして駅ビルパルシェのユニクロでシャツも買っちゃった。普段使う事のないSuicaだけれど都会に行くのには必需品切符を買う煩わしさから解放される母にも「チャージしておいてね」とお願いしたら「5000円くらい入ってるよ」とのお答え。おっ!86歳使いこなしてるね❣️(焼津に住む母は頻繁に静岡オマチに電車で来ているのです)行き先は「新宿御苑」広い公園の中を散策しましょう。気にいってもらえるかどうかは不安ですが私たち夫婦が10年以上前に行った時の感想は大都会東...新幹線に乗るのはとってもひさしぶりリニアいらないし

  • 開始から20日ほど 1キロ減の壁が崩せない

    5月13日月曜日雨のち曇り物凄い雨降りになるのかと思っていたけれどぼちぼち強く降ったかな〜程度で午後からは雨足がおさまってきました。24時間雨量は124ミリあらら結構降ったのね。みなさんのブログを拝見していると母の日にブランド物の商品をプレゼントされている方が多々全くブランドを知らないわたしは聞いたことなしちんぷんかんなので検索ホントなんにも知らないダメだわ時代に取り残されてる母の日プレゼント🎁にハーゲンダッツのアイスをいただきました。「ダイエット中だからどうしようかな〜と思ったけれどボチボチ食べて」とお嬢2号ありがとうございます😊ダイエット開始から20日まだ1キロ減の壁を崩せませんまだアイスは食べない事にします目の毒気の毒ですが冷凍庫に眠っていただきます。昨日のランチか...開始から20日ほど1キロ減の壁が崩せない

  • その音って虫じゃなくて獣だよ

    5月12日日曜日曇り金曜日「家の中でキュンキュンと鳴き声が聞こえるんだけどどこを探してもいないんだよねほらほら鳴き声が聞こえるでしょ」と母から電話あり。うん?鳴き声?たしかに大きな音がしているわ。母は虫が家の中にいると思って探しているけれどこの声は虫じゃないな獣だな家の中ではなく縁の下なのではYahoo!先生で検索「家の中できゅんきゅんと鳴く声がする」お答えはーどうやら奴は「ハクビシン」らしいハクビシンってなんだ?見た事ないよ次の日母宅へ🚗市役所へ電話をかけて相談したら「ホームセンターで「ハクビシン」と言ってくれればそれ用の物を出してくれますよ」と言われたそうなしかしホームセンターカーマには置いていなかった。ホームセンターをハシゴ地元ホームセンターエンチョーへここではハクビシン専用ではな...その音って虫じゃなくて獣だよ

  • すっかり忘れていた 出かけなくてよかったわ

    5月10日金曜日晴れ☀️すっかり忘れていました13時過ぎ門と玄関が開く音がし誰かな!玄関を入ってくるのだから身内に違いないわたし「あれ?どうした?」お嬢2号「あれじゃないよ忘れちゃった?頼んだよねカレンダーとかに書かなかったの?」?なんのこと?あっ!金曜日!頼まれていたわすっかり抜け落ちたすっかり忘れて母の家へ行くところだったわ。天気がいいから布団干しと盛りだくさんの洗濯を優先し行かなかったけどね〜危ない危ない僕ちゃんベビーカーでぐっすりネンネ先程目が覚め大声をあげたのですが再び眠りの世界に入りましたママが帰ってくるまでゆっくりネンネしてちょうだいね〜すっかり忘れていた出かけなくてよかったわ

  • カーブスの計測日 努力しているつもりなのに結果は

    5月9日木曜日曇り今週火曜日から土曜日まではカーブスでの計測期間です。この日までに体重を落とすはずだったのにがんばっているつもりなのに0.3キロ減っただけよ残念わたしなりのルールで「間食しない」食べたくなったらちくわチーズウインナーなどタンパク質をつまむこと!夕飯は早い時間に食べる!目標18時22日間やってみたけれど0.3キロ減太ることは簡単だけど痩せるのは難しいな18時夕飯は絶対に効果有りの筈なのになメニューも揚げ物を避けているのになとりあえず諦めず続けます。がんばる庭の玉ねぎ先週金曜日に普通の玉ねぎを全収穫極早生種はすでにみんなのお腹の中に早生種もかなりおなかの中に消えたけれど残りがこれ!これをお嬢たちと3等分に新生児の頭サイズの玉ねぎもチラホラ夫「よく面倒みているからいいのが出来ているんだよ。...カーブスの計測日努力しているつもりなのに結果は

  • この葉っぱ 見た事があるような 雑草かな?

    5月8日水曜日晴れ雨上がりの晴天全国的には気温低めの予報らしいけれど静岡だけ昨日に比べて7℃高くなる予報フェーン現象によって暑い風が山から吹き下ろしてくるんだって13時現在外気温27.5℃湿度が低いから気温のわりに快適です花壇の中に現れたこの葉っぱは見た事があるような草なのかな抜こうかなどうしようかなiPhoneで撮影すると調べられる結果あっ!ダリアなんだ❣️去年ダリアの苗を植えましたでもね今生えている場所とは違うのよ」どうして?ワープした?この葉っぱ見た事があるような雑草かな?

  • 自信満々で誘ったけれど 時が変わっても行けるかな

    5月7日火曜日雨雨降りです時折強く降ってます今日は2歳僕ちゃん3号が我が家でお留守番です。朝9時過ぎパパに連れられ登場まずは「アイスちょーだい」って冷凍庫の前へえっ!まだ9時だよ!寒いし!と拒否するわたししかし彼は負けませんこのあと2時間程ママが帰ってくるまで楽しく遊んだね来週母と東京へ🚅遊びに行く予定です目的地は「新宿御苑」旅行会社のバスツアーで観光地巡りはいろんな場所は連れて行ってもらえるけれど慌ただしくて時間が気になってゆっくりと楽しめないいつ行っても楽しめる場所だけれどこの新緑の時期薔薇の花が咲き誇る季節の新宿御苑なら手軽に行けるよなんて気軽に言ったけれど新幹線で東京まで行き丸の内線で新宿3丁目下車新宿御苑へいつも使っていた地下鉄丸の内線なのに乗らなくなってから何十年わたし大...自信満々で誘ったけれど時が変わっても行けるかな

  • 絶対に「欲しい」って言うよね 逃げるぞ❣️

    5月6日月曜日曇り土曜日のコストコ行き事前にコストコからのメールで安くなっている商品をチェックうん?これはマズイなマリオ大好きな年長僕ちゃん1号が絶対に欲しいおもちゃだわ!彼にこれが見つからない様に行動しなくては4000円弱はマズイ僕ちゃんに買ったらネエネだって同じレベルの遊び道具を買わねばならないしとてもマズイわたしはコストコ内で僕ちゃんとは別行動だったので難なく済みましたが僕ちゃんのパパが捕まった‼️「これが欲しいって離さないんだ」とな。だよね〜欲しいよね3年生ネエネはアクセサリーを作るキットをパパにねだりゲットこれも同じくらいの値段だったらしいあははパパはこれらの商品の価格をスマホで検索5000円越えの価格が出てきた様で「コストコはやっぱり安いんだな」と自分に言い聞かせてた^_^絶対に「欲しい」って言うよね逃げるぞ❣️

  • コストコ浜松倉庫店へ さぁ行こう

    5月5日日曜日晴れ昨日はお嬢1号ファミリーと浜松のコストコへ🚗コストコの会員証を持つわたしがいないとお買い物が出来ないので(お嬢ふたりは会員登録していません)富士市に住む彼らは静岡市に一旦下車しわたしを積んで再び浜松市へ🚗浜松まつりと花博開催中の浜松市東名浜松インター付近近づいてきたら車の数が多くなり気持ちよく進まない。連休中だもんねお嬢2号に頼まれたお尻拭きそしてピザを買ってきて〜ってこれでいいのかなコストコ入ったら「試食」を楽しみにしている3年生ネエネ試食に付き合わされると何を買うのか忘れるわたし「試食はしないよ!」というわたしに「なんでよ〜試食しようよ」と絡みつく3年生ネエネしばらくはわたしに絡みついていましたがそのうちパパを見つけ〜パパに託すヤレヤレ10時前に店内...コストコ浜松倉庫店へさぁ行こう

  • 大井川港へ行って桜エビのかき揚げ丼を食べたいって

    5月3日金曜日晴れ気温21℃快晴程よく風が吹いて洗濯日和な一日でした。冬物を洗濯洗濯片付け片付け連休前の昨日母が行きたくなった場所は「大井川港」ローカル番組で「桜エビのかき揚げ」をみなさんが食べているシーンが流れた様で「桜エビのかき揚げが食べたい❣️」ですって。母の家から車で25分程🚗同じ焼津市にありますが端から端への移動となります平日だけどやっぱり行列よね30分待ちましたわ券売機で食券を買ってのスタイルかき揚げシングルとダブルを頼んで一枚は半分こ。ひとり1枚半のかき揚げを食べたのですが〜86歳母ペロリと食べちゃいましたねご満悦な母「揚げたてで美味しいね♪」って(いえいえわたしとしては冷めていてパリパリパリ感に欠けるかき揚げでしたが)スポンサーの母が満足ならけっこうけっこうここで食...大井川港へ行って桜エビのかき揚げ丼を食べたいって

  • あれ?昨日が八十八夜だったのね 「暦だから」って

    5月2日木曜日曇り昨日は八十八夜でした。「いつもは2日なのにね〜」と呟いたら「暦だからね」というお返事そうか閏年だからかな静岡っ子は「新茶」を持ってあちこちへ🚲🚗母宅へも新茶をお届け昨日頼まれた大手住宅メーカーへの写メもやってこなくては破損部分はこちらです無事画像を送れましたよかったわガス台下の収納庫扉がすごく重いこれじゃ金具が壊れるわ経年劣化ね重過ぎよ‼️この後母の御所望により大井川港へ大井川港と言ったら〜静岡っ子のみなさんおわかりですよねあれ!あれを食べたいって!少し前にテレビで見たんだってさあれ?昨日が八十八夜だったのね「暦だから」って

  • 大手住宅メーカーさん 高齢者に優しくないね

    5月1日水曜日小雨自転車で走れそうだけれどやっぱり濡れるよね〜程度の小雨庭の薔薇が咲き始めました。連休になるとガソリンスタンドも混みそうだから給油今どきスタンドがセルフなのは当たり前だけれどカードを持たずにスマホアプリで給油支払い完了QRコードをかざすだけです。覚えれば楽ちんお財布もカードもいらないもんねわたしはこの程度なら出来るけれど86歳母はこの世の中に四苦八苦文句たらたらだよね母の家は築33年のセキスイハウス(ハイムかも)あちこちガタがきています。キッチン流し台下収納庫の扉の金具が折れて扉が閉まらないのでセキスイに修理以来をしたら「破損している金具部分をスマホで撮って送って下さい」と言われたそうな。86歳にそれは無理だわ。ひどい世の中だわ。とりあえずわたしが行って写メしようと思っていますが出来るか...大手住宅メーカーさん高齢者に優しくないね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gakoさん
ブログタイトル
笑顔でゲンキ
フォロー
笑顔でゲンキ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用