chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安くて楽しむ♪キモノ日和り https://ameblo.jp/okan58/

白衿白足袋の正統派でお出かけ着物をたのしんでます。分相応の着物で無理の無い着物ライフです。

自分に合った相応の着物ライフを背伸びせずに、エンジョイ♪しようと思っています。 子供の頃に見た心斎橋の呉服店での昭和の最高級のきものが未だに目に焼き付いてます。 着物らしい着物、はんなりした関西の着物が好みです。

MKおかん
フォロー
住所
生野区
出身
阿倍野区
ブログ村参加

2013/05/18

arrow_drop_down
  • 阪急のイベントと今年最初の春駒へ

    皆さんこんにちは♪おかんです!芝蘭堂の横河代表からグループラインに送られてきた情報です。  https://website.hankyu-dept.co.jp…

  • あ〜きもの屋さんで袋帯

    皆さんこんにちは♪おかんです!  唐織の袋帯です。いつも四天王寺のおだいっさんの帰りに寄ってしまうんですよ!模様が細かくて、精密なんです!ハイクォリティですわ…

  • しるべの会のお知らせと「蕎麦処はやし」でランチと

    皆さんこんにちは♪おかんです!   奈良やすらぎの道にある「蕎麦処はやし」へやって来ました。ミニ天丼セットミニ天丼の割には海老が大きいわ!ご馳走様でした。余談…

  • 正統派の訪問着で親和会の月釜へ

    皆さんこんにちは♪おかんです! 今日23日の午前中は今年初めての枚岡神社の親和会の月釜に行きました。1月は無かったのでお正月のつもりで華やかに訪問着で、来まし…

  • 総絞りの訪問着で上村吉太朗さんの素踊りの会へ

    皆さんこんにちは♪おかんです!  アップが前後しますが、枚岡神社の後は家に帰ってお昼を、食べてこの着物に着替えて岸和田の杉江能楽堂へ推しの上村吉太朗さんの素踊…

  • 久留米絣で堀九来堂へ

    皆さんこんにちは♪おかんです!   https://www.hori9raido.kyoto/ 株式会社 堀九来堂株式会社堀九来堂は、創業当時から「菓子屋を支…

  • コレで行こうかな吉太朗さんのリサイタル

    皆さんこんにちは♪おかんです!  夕方からの杉江能楽堂なので寒さ対策で、総絞りにしました。帯は箔屋清兵衛その日は平岡神社も有るので過密スケジュールですわ!デハ…

  • 久しぶりのマガジーノ

    皆さんこんにちは♪おかんです!  香芝にある石窯ピッツアの有名店マガジーノです!https://magazzino.co.jp/☝️を、クリックしてみて下さい…

  • 雅先生に、スキルアップレッスン

    皆さんこんにちは♪おかんです!  今日は雅先生に、スキルアップの為のレッスンを、お願いしました。先ず先生がお手本を!大き目シニヨンがイマイチ出来上がりにムラが…

  • よもぎ団子を作りました

    皆さんこんにちは♪おかんです!   久しぶりに冷凍よもぎで、よもぎ団子を作りました。以前は蒸し器て作ってましたが、最近は手抜きて、電子レンジです。もうストック…

  • 1月後半にアップした着物 2025

    皆さんこんにちは♪おかんです!   デハデハ  ランキングに参加してます。▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪にほんブログ村 ファッション(着物・和装)…

  • 1月前半にアップした着物 2025とJガールさんのブログ

    皆さんこんにちは♪おかんです!  https://eiennojgirl.blog.jp/archives/37937352.html 令和6年度きもの文化検…

  • 北川の小紋で友交会の月釜へとしるべの会のお知らせ

    皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は今年初めての友交会の月釜です。1月は休会でした。今日はざあますメガネです!なので、お正月のつもりで、京都きもの市場で、買…

  • 週末着物男子さんのコレクションと、寺内町雛巡りのお知らせ

    皆さんこんにちは♪おかんです! https://www.instagram.com/share/p/_eZ-_2abf 永遠のJガール(還暦着物好き日記) o…

  • フラワーショーで月イチ歌舞伎

    皆さんこんにちは♪おかんです!今日はフラワーショーでシネマ歌舞伎の阿古屋を観に来ました!阿古屋を演じられるのは今は歌舞伎俳優では玉三郎さん舞踊家では藤間勘十郎…

  • ウォーキングで喫茶店「公園通り」へ

    皆さんこんにちは♪おかんです!  今川の平野川沿いに喫茶店があります。平日限定で500円ホットドッグは日曜日のみご夫婦で営まれてます最近いつも行ってた東部市場…

  • おかんの長羽織シリーズ

    皆さんこんにちは♪おかんです!  デハデハ  ランキングに参加してます。▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪にほんブログ村 ファッション(着物・和装) …

  • 再度雅絆の会のお知らせと新大宮のランチ

    皆さんこんにちは♪おかんです! Jガールさんがとても詳しく書いておられるのでリンクしました。再度ご覧下さい! 【大阪4月23日】第二回みやび絆の会のお誘い :…

  • チアキさんの上っ張りで2月の峯風庵の茶懐石料理教室へ

    皆さんこんにちは♪おかんです!  本日2回目の峯風庵の茶懐石料理教室です!https://www.wa-no-kokoro.com/ 茶事・お茶稽古・茶懐石料…

  • 太平寺の針供養と芝蘭堂のお知らせ

    皆さんこんにちは♪おかんです!先ずは着物しるべの会のお知らせ!  第38回 着物しるべの会『繭から反物になる迄のパターン/糸のとり方により変わる生地』2025…

  • みやび絆の会のお知らせと銀座越後屋の本結城で高島屋資料館へ

    皆さんこんにちは♪おかんです!先ずお知らせですみやび絆の会の詳細です!是非ご覧下さい。https://ameblo.jp/kitukemiyabl/entry…

  • 貧乏性と、東京の方にお知らせ!

    皆さんこんにちは♪おかんです! どうも、ハンドメイド作家のチアキさんは残り布を捨てられないと、おっしゃってるけど、私はその気持よく分かります!  最近万札用の…

  • お気に入りの小紋でフラワーショーで「天王寺 豆ふ屋やすまる」へ

    皆さんこんにちは♪おかんです! 今日はフラワーショーで天王寺の「やすまる 」で会食です。https://www.opefac.com/restaurant/y…

  • タツミ英和堂さんで赤楽

    皆さんこんにちは♪おかんです!  枚岡神社の茶室開きの時に赤楽の茶碗がたくさん出てきたので、主茶碗にと思いました。やはりお茶会に伺っていると良いお勉強になりま…

  • 散り桜の袷を単衣に!

    皆さんこんにちは♪おかんです!  やっとお直しに着手します自分でお直しするときは胴裏や八掛けを剥いで縫い代をくけて行けば良いので楽ですが、悉皆屋さんではそんな…

  • 巻きずしと昆布の佃煮

    皆さんこんにちは♪おかんです!高野豆腐は一つしか使わないので買いました。大容量の圧力鍋を、いただいて大量に作りました。新しい圧力鍋は圧力のかかり方が違いますわ…

  • きもの屋さんで帯2本

    皆さんこんにちは♪おかんです!  最近塩瀬の染帯が少なくなってます。はんなりと品の良い帯なので買いました。四季花の丸紋です春夏秋冬胴前の柄を裏表で変えてるのは…

  • 中抜き十字の絣で大阪暮らしの今昔館へ

    皆さんこんにちは♪おかんです!  天神橋筋の商店街です!大阪暮らしの今昔館へやって来ました。2月2日迄なのでこのブログをアップする頃はギリギリてすわ。早めにや…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MKおかんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MKおかんさん
ブログタイトル
安くて楽しむ♪キモノ日和り
フォロー
安くて楽しむ♪キモノ日和り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用